旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

marumarueneosさんのトラベラーページ

marumarueneosさんのQ&A

条件をクリア
エリア
並び順

  • 石垣島のホテル 小学生連れ家族旅行

    夏のハイシーズンに石垣島へ小3の娘と行こうと思っています。
    大阪からです。3泊の予定です。

    憧れは、はいむるぶしや、フサキや、anaに泊まりたい思いはあるのですが、
    ちょっと、手が出そうにあ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/31 16:28:34
    • 回答者: marumarueneosさん
    • 経験:なし

    ayakariko さん
    こんちには。
    当方、これまで6回ほど夏休みを石垣島で過ごしております。

    子供の就学前は、幼稚園を休ませ石垣島で最も良い時期である(パイナップルの最盛期)7月上旬に約1週間程度の滞在でした。(毎年、ANAインターコンチネンタル石垣にも2~3泊していました)

    しかし小学校に入学すると、学校を休ませるわけにもいかず、夏休み期間のトップシーズン、めちゃめちゃホテル値上がりしますよね。

    これまで我が家は、色々な2~3つのホテルをそれぞれ2泊~3泊して1週間を過ごしてきました。

    しかし、あまりに高額なホテルに代わる素敵なホテルを探したものの、それほど魅力的なホテルに巡り合わず、ま~ホテルに対する拘りは捨てました。

    そこで色々と良し悪しを検討した結果、我が家の定宿は「アートホテル」になりました。
    ※以前の「日航八重山」時代から、何度も泊まっていたので「慣れ」もあると思います。

    少しだけ良いところ紹介しますね。
    1.どこにも動きやすい
    一見「街中に出るの少し遠そう」と思われるかもしれませんが、石垣島で「ちょっと歩いてどこかに行こう!」ってあまり無いと思います。タクシーも安いのでどこへでも動きやすいと思います。
    空港発着のバスもホテルから出ています。
    なお、歩ける範囲としては八重山そばの名店「来夏世(くなつゆ)」や、ゆし豆腐の名店「とうふの比嘉」までならギリ歩けるかな。※朝ごはんを「とうふの比嘉」で食べて、ホテルの朝食ビュッフェ⇒ランチビュッフェに変更するのもありだと思います。

    2.台風に直撃されても建物内で安心して過ごせる
    石垣島の旅行と切っても切り離せないのが台風ですよね。
    我が家は2回直撃されましたが、ホテルは色々な体験施設や、当時は映画上映などもあり、安心して台風が過ぎるのを待つことができました。(影響はたいてい1日~1日半ですけどね)
    逆に、我が家が初めて台風直撃を受けたときは、一つ一つがコテージのようになっているホテル(我が家「フサキリゾート」での出来事)で、夜中に直撃して停電になり部屋が蒸し風呂のような状態に。さらに建物もガタガタととても不安な一夜を経験してから、我が家のホテル選びからコテージタイプは選択肢から無くなりました。(後に分かったのですが、フサキリゾートは「非常用発電機が稼働して、普通はエアコンも切れないはず」という事が分かりました。※我が家のコテージは切れたけど。)

    3.フサキリゾートまでの無料バスと格安でプールも使用できる(今もあるかは確認してください)
    フサキリゾートのプールは魅力的ですよね。
    そのフサキリゾートまでの無料送迎があり、プールも格安で使えるチケットがフロントで販売されていました。
    1度だけ行きましたが、なかなか素敵なプールでした。
    でも子供(小学校低学年)たちはアートホテルのプールでも十分楽しそうで「また行きたい」というリクエストはありませんでした。

    総合すると、アートホテルはコスパ良いと思います。
    オプションにお金かけるの賛成です!
    シュノーケリングも良いですが、エコツアーなんかも都会では味わえない素敵な思い出ができると思いますよ。

    とにかく何回行っても、新しい発見がある素敵な島です!ぜひ楽しんできてください。 アートホテル石垣島

  • チェンマイ国際空港からドイステープ寺院へ

    Q&A初投稿です!宜しくお願いいたします!
     バンコクからチェンマイへ日帰りで行こうと思いチケットをとりました。ドイステープ寺院に凄い行きたいと思ってます!(ハッキリいってドイステープ寺院だけでも充...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/09/21 14:50:06
    • 回答者: marumarueneosさん
    • 経験:あり

    まず、何名の旅でしょうか?
    チェンマイ空港には、ソンテウは待っていると思います。
    しかしご存知の通りソンテウは相乗りですから「ドイステープ寺院行き」がある保証はありません。(少人数だと断られますが、8人くらいいるとどこでもチャーターさせてくれます)
    相乗りで仮にドイステープ寺院に着いても、帰りも相乗りソンテウは、ギュウギュウに満杯になるまで出発しないので、かなり時間を無駄にします。
    みなさん車酔いは大丈夫ですか?ドイステープまで行く道は、かなりの山道で、ソンテウ(ピックアップトラックの荷台)だと通常では酔わない人でも1/2くらいの確立で車酔いします(笑)
    ※ロケハンか何かですか?(ソンテウは機材が多いと割り増し取られます)
    チェンマイわずか1日でしたら、空港からタクシーで「空港⇒ドイステープ寺院⇒市内」として、以外に広いので市内の移動にソンテウを利用されると良いと思います。
    1日でしたら「ガイヤーン」は必食ですよ。カオソーイなど北タイ料理は色々とそそられるものがたくさんありますが、ほぼ東京でも食べられます。(値段は3~5倍しますけど・・・)
    良い旅を! ワット プラ タート ドイ ステープ

  • 石垣島で3000円くらい

    シルバーウィークに石垣に行きます。
    いろいろ質問しておりますが、いつも皆さん回答ありがとうございます。

    シルバーウィーク後の土曜日に主人がゴルフコンペに行きます。
    その際に賞品として、石垣島...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/07 09:02:00
    • 回答者: marumarueneosさん
    • 経験:あり

    ももんがさん
    シルバーウィーク楽しみですね。
    色々と皆さんが回答している内容も、とても良いのですね。

    私が紹介するのはゴルフの景品としてベタですが「お酒」です。
    石垣島以外ではあまり目にすることは少ない「宮ノ鶴」という泡盛です。
    石垣島では昔から飲まれている庶民の味で、とても独特の美味しさがあります。
    以前はプレミアム化して、街の酒屋さんでも取り扱いが限られていて「1人2本まで」と購入本数にも制限がありました。
    しかし最近は空港などでも見かけるようになってきましたから、比較的に購入はしやすくなってきました。
    市内では「稲福の泡盛市場」というところで格安で手に入ります。
    沖縄料理、泡盛好きにはたまらない逸品だと思います。
    検討の1つとしてご参考まで。

  • レンタカー観光

    こんにちは。

    石垣島の観光についてアドバイスが頂きたく、質問しました。よろしくお願いします。

    石垣島には二日間いる予定です。

    1日目

    14時前に新石垣空港に到着、レンタカーをレ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/01 13:21:08
    • 回答者: marumarueneosさん
    • 経験:あり

    まず二日目の予定ですが、そんなに無理な工程ではないと思います。
    石垣島はそれほど大きくないので、十分可能なスケジュールだと思います。
    ただ、明石食堂は何時に行く予定ですか?
    11頃には着きそうなのでスケジュールなので、平久保崎を先に行ったほうが良いかもしれません。

    他の方も書いておりますが、1日目のレンタカー必要でしょうか?
    いきなり車でグルグル観光する予定でないなら、空港からは連絡バスで十分だと思いますよ。市内の近場の移動ならタクシーもたくさんいます。
    ひとしは石敢當店ですか?それとも本店ですか?
    石敢當店であれば中心部ですから、小さい中心部ですがぶらぶら街を見て回っても面白いと思いますよ。

    三線で沖縄民謡を歌っているお店はテレビでも紹介したりしていて、以前訪問しましたが、正直期待外れでした。
    であれば安くて美味しい石垣島グルメを、おなか一杯食べたほうがよいと思います。
    定番ですが「まるさ」はおすすめ。でも最近は人気店になってしまい予約がとりづらくなってきました。
    そんな時は「源」という居酒屋さんも安くて美味しいのでおすすめですよ。(地元の人がいく居酒屋さんなのかな〜)
    なお、石垣牛については怒られるかもしれませんが、1.5倍程度お金を出せば東京でも食べられますので、やっぱりお魚を食すことをおすすめします。

    【参考URL】http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47001646/

  • 石垣島3泊4日プランについて

    シルバーウィークに3泊4日で石垣島へ行きます
    石垣到着が11:50 石垣発が13:30、那覇乗継です
    レンタカー利用、宿泊は東横イン、小中男子連れの家族4人旅行です
    石垣島天文台へはタクシーで行...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/22 10:54:28
    • 回答者: marumarueneosさん
    • 経験:なし

    ももんがさん
    こんにちは。
    シルバーウィークに石垣なんて良いですね。
    また、かなり充実したスケジュールだと思います。
    まず、初日の昼食ですが、せっかくなので島一周ついでに「明石食堂」はいかがですか?
    夜が魚ですし、昼は肉で(^0_0^)
    とろっ〜とろのソーキが絶品です!ただ石垣でも有数の行列ができるスポットです。少し並ぶ覚悟は必要です。(並ぶ価値ありです)

    二日目ですが、2つ考えてみました。
    1つ目はエコツアーです。
    「オーパ」という個人で経営されているショップをオススメします。
    特にマングローブ林を裸足で歩いたり、秘密のスポットでの昼食など、これまで国内外で参加した数々のオプショナルツアーの中でも満足度はNo1です!
    三世代で参加した時も、無理のない気遣いが絶妙で、誰にでも安心してオススメできます。
    小中男子には大自然を触れて、感じられる良い経験になると思います。
    もう1つは、西表島でカヌーの川下りはいかがですか?
    こちらも大自然を感じられるアクティビティで、西表島は石垣以上の大自然でスケールが変わります。
    ただ行き帰りの船が、やや長いため船酔いなどされる場合はオススメしません。
    いずれにしても、初めてでしたらオプショナルツアーで昼食付きのプランを選択されてはいかがでしょう。

    三日目の昼食は「来夏世」という八重山そばはいかがですか?
    我が家も来島時は、必ず食べに行きます。
    ボソボソした麺ですが、汁の出汁がなんとも美味しいです。
    またお豆腐が好きでしたら、ゆし豆腐の「比嘉」というお店も、オススメです。小中男子には物足りないかもしれませんが、お腹に優しくなんとも美味しいですよ〜

    四日目の昼食などは、島野菜カフェは雰囲気あって良いですよ!
    小中男子も満足するようなメニューもありますよ。三日目でも良いのですが、天気を見ながら決められてはいかがですか?

    お土産ですが、会社などへのばら蒔き土産はスーパーがオススメです。
    お菓子や袋麺など、珍しいものも揃っていて困ることも無いと思います。
    マックスバリュが良いと思います。
    ちなみに値段はお土産店よりも割高ということはまずありません。(安いです)
    それ以外のお土産は、我が家は「稲福の泡盛市場」というところで「宮の鶴」という泡盛を買っていきます。(昔ながらの泡盛ですね)

    それから果物や野菜のお土産も喜ばれます。
    シルバーウィークに来島したことがありませんが、その時期の美味しい果物などを購入するならJA直営の「ゆらてぃく市場」が良いです。
    我が家は、滞在中のフルーツもこちらで買って食べます。
    那覇空港で乗り継ぎ時にゲートを出てお土産購入は可能ですが、よほど時間が無い限りオススメはしません。
    再度セキュリティゲートを通過したり、無駄な時間が多すぎます。

    よい旅を〜

marumarueneosさん

marumarueneosさん 写真

5国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

marumarueneosさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

沖縄 |