旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ママ太郎さんのトラベラーページ

ママ太郎さんのクチコミ全24件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 横浜駅徒歩圏内でコスパの良いホテル

    投稿日 2024年02月19日

    ホテルユニゾ横浜駅西 横浜

    総合評価:4.0

    横浜駅西口から徒歩10分ほど。娘の受験のための利用でしたので、事前に電気スタンドの貸出しをお願いしておいたところ、チェックインの際に申し出なくてもすぐに用意してくださいました。
    コンパクトなお部屋でしたが、運良く角部屋で2方向から窓があり、横浜の街並みを望むことができました。
    落ち着いたインテリアでくつろぐことができましたが、唯一要望を挙げるならば、パジャマはセパレートが良かったです。

    旅行時期
    2023年12月

  • 落ち着いたインテリアに必要十分な設備のホテル

    投稿日 2024年02月16日

    相鉄フレッサイン 東京錦糸町 錦糸町

    総合評価:4.0

    ツインのお部屋に、娘と一泊しました。
    都内なので部屋は狭いですが、落ち着いたインテリアで、駅から徒歩5分の場所ですが外の音は気にならず(時々電車の音が聞こえるくらい)隣の部屋の音や廊下の音も聞こえませんでした。
    エレベーターはカードキーをかざすタイプなので安心して滞在することができました。
    朝食は、種類は多くありませんが、朝から多く食べられない私には十分満足です。
    パジャマがセパレートタイプ(7~8分袖)なのが私も娘も嬉しいポイントでした。

    旅行時期
    2024年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅から徒歩5分ほど
    コストパフォーマンス:
    4.5
    平日はお安く泊まれました
    客室:
    4.0
    狭いので星マイナス1にしましたが、インテリアや使い勝手、備品等、必要十分です
    接客対応:
    5.0
    チェックインもアウトも機械対応ですが、困っていればすぐに気がついてくれて声をかけてくださいました。
    風呂:
    4.5
    バストイレ一緒ですが、広いバスタブと水量や排水もスムーズでした
    食事・ドリンク:
    4.0
    私には量も種類も十分ですが、豪華なホテルの朝食に慣れている方にとっては物足りないかもしれません

  • 駅近公園内に溶け込むアートスペース

    投稿日 2023年01月20日

    埼玉県立近代美術館 浦和

    総合評価:4.5

    北浦和駅から歩いてすぐの北浦和公園内にあります。
    公園内にの各所には彫刻が点在し、アートの気分を盛り上げています。
    常設展は200円で観ることができ、私が行った時には、ピカソ・モネ・シャガール・ブータンなどの作品が展示されており、何度も行ったり来たりして、作品を目に焼き付けました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    北浦和駅から徒歩2~3分!
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 朝食がポイントのビジネスホテル

    投稿日 2022年08月31日

    ヴィアイン梅田 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    大阪駅からほど近い、近くは商店街や飲み屋さんがある立地ですが、ホテルに一歩入ると、落ち着いた雰囲気のロビーで、親切なスタッフが待っていてくれます。
    ツインのお部屋は普通の広さですが、必要な設備は一通り揃っています。

    私が1番良かったのは、朝食です。
    12階の朝食会場は、窓からの朝日が気持ち良く、余裕のあるテーブル配置で、他の宿泊客を気にすることなく落ち着いて食事が出来る雰囲気です。
    和食か洋食のセットを選び、プラスで食べたい方は、種類は多くありませんが、サラダやパン、ご飯、飲み物をバイキング形式で食べることが出来ます。

    旅行時期
    2022年08月

  • 印象派の名画に会える美術館

    投稿日 2022年08月06日

    笠間日動美術館 笠間

    総合評価:4.0

    企画展示館、フランス館、パレット館の3館に分かれています。
    コンパクトな建物ですが、印象派の名画がさりげなく展示してあります。
    パレット館には、様々な画家のパレットが展示してあります。
    たかがパレットと侮るなかれ、他の美術館には無い個性的な展示で、大変興味深く楽しく鑑賞することができました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    自家用車が便利ですが、電車の場合は最寄り駅から巡回バスが出ているそうです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 近世ヨーロッパの名画を見ることができ、写真撮影も許可されています!

    投稿日 2022年06月08日

    東京富士美術館 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    所蔵作品に名だたる名画が揃っているので、常設展だけでも一見の価値があると思います。
    しかも、ほとんどの作品の写真撮影が許可されているので、目に焼き付けるだけでなく、記録を残すことが出来るです。
    八王子駅からバスで20分程度で、交通の便が良いとは言えませんが、創価大学と隣接しているので、バスの本数はそこそこあります。時間帯によっては学生さんが多く座れないかもしれませんが…

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    八王子駅からバスで20分くらい、300円ちょっとかかります。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    LINEお友達割引で、1000円→800円になります♪
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日午後に訪れた時には空いており、常設展は自分のペースで鑑賞できましたが、土日は混むかもしれません。
    展示内容:
    4.5
    ブーシェ、ラ・トゥール、ルノワール、モネ、ドガ、ドービニー、ブーダンetcの名画が揃っており、撮影可の作品がほとんどなんです!

  • 優雅な空間で、美味しいランチ

    投稿日 2019年03月07日

    ル カフェ ジャックマール アンドレ パリ

    総合評価:5.0

     ランチのキッシュプレート(18.5ユーロ)と、カフェオレ(3.9ユーロ)を頂きました。
     キッシュプレートは、キッシュ・サラダ・パンとデザート(10種類のケーキか、10種類のアイスを2種)で、キッシュが結構なボリュームだったので、デザートはアイスを選びました。
     お味は想像通り美味しかったですし、何より、天井の高い豪華な装飾の部屋でのランチ、最高に優雅な気分でした。
     また、美術館のカフェのせいか、おひとり様も多く、1人でも利用しやすい雰囲気でした。
     私の席を担当した女性店員さんは、私のつたない英語でも一生懸命コミュニケーションを取ろうとしてくれて、食後のデザートの注文やお会計のタイミングも良く、最初から最後まで気持ちよく過ごすことが出来ました。
     ぜひ、また訪れたいカフェです!

    旅行時期
    2018年07月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    メトロ駅からは10分くらい歩きますが、大通り沿いなので遠くからでも見えました
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    店員さんは親切で、気配りの出来る方でした
    雰囲気:
    5.0
    豪華な調度品に囲まれて、優雅な気分で食事を楽しめました
    料理・味:
    4.0
    キッシュは、大きいので、お腹を空かせて食べたい

  • ベトナムのエッグコーヒーが飲める店

    投稿日 2019年12月19日

    カフェ ジャン 横浜中華街店 横浜

    総合評価:4.0

     濃いめのコーヒーと甘くてクリーミーなエッグクリームのハーモニーは、もはやスイーツです。コーヒーが冷めないよう、コーヒーカップはお湯の入った器に入っているので、バインミーを食べ終えた後、飲むのに丁度良かったです。
     無料のお茶も置いてあります。
     他店で食べたバインミーは、パンが固めで食べるのに苦労しましたが、こちらのパンは、フワサク触感で、さらに甘辛ダレのチャーシューやパクチー・きゅうりなどが挟まっていて、とても美味しかったです。(タレは、ピリ辛と甘辛の2種類から選べました)
     店員さんも丁寧に対応してくれましたし、中華街の喧騒が嘘のように店内は落ち着いていて、ゆっくり味わうことが出来ました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    地下鉄みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    エッグコーヒー+バインミーで1050円。
    サービス:
    4.0
    注文の際のメニュー説明は分かりやすく、エッグコーヒーの飲み方も丁寧に教えてくれました。
    雰囲気:
    3.0
    狭いながらも、清潔で心地よい空間。2階も有。
    料理・味:
    4.5
    エッグコーヒーはティラミスのようなデザート感覚、バインミーはさくふわパンに甘辛ダレのチャーシューなどが挟まっていて美味
    バリアフリー:
    2.0
    店内には段差があり、どなたか介助する方がいないと難しいかも。ただ店員さんは親切なので、どうにかしてくれそうな感じもします。
    観光客向け度:
    4.0
    観光客だけでなく、どなたでも入りやすい雰囲気で、食べやすい味のバインミー。

  • 日本人セラピストが監修・指導のスパ

    投稿日 2020年01月27日

    イマイアミ スパ ホーチミン

    総合評価:4.5

    ヘッドスパを利用しました。
    日本人セラピストが監修とのことだけあって、店内の雰囲気や従業員さんたちの応対は、日本と変わらない、洗練されていて清潔な雰囲気です。
    ヘッドスパは、フラットなベッドでの丁寧なシャンプーの後に、頭皮のマッサージ、首・肩のマッサージ、フェイスクレンジング、最後に鏡の前に移動してドライ&ブローで終了。1時間くらいでした。(400.000ドン、2.000円くらい)
    施術後に出してくれた、柑橘系のフレッシュジュースが、とても美味しかったです。
    予約必須ではないかもしれませんが、私は宿泊ホテルが近かったので、前日に訪問して予約しました。
    今回、宿泊したホテルの水圧・排水がイマイチだったので、ホテルでシャンプーしなくて済むように1日の終わりに訪問しましたが、深夜便の前に、スッキリするのにもちょうど良いと思いました。


    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    施術内容:
    4.5
    施設の快適度:
    5.0

  • フレンチコロニアル建築の雰囲気あるホテル

    投稿日 2020年01月01日

    ホテル コンチネンタル サイゴン ホーチミン

    総合評価:4.5

     せっかくのホーチミン滞在なので、フレンチコロニアル建築のホテルに宿泊したいと思い、こちらのホテルに決めました。
     客室はもちろん、ロビーや階段・廊下・朝食会場まで、歴史を感じさせる素敵な雰囲気でした。客室の天井は高く十分な広さ、そして何よりクローゼットなどの家具などのインテリアは、華美すぎることなく、本当に素敵で落ち着く空間でした。
     中庭での朝食も、爽やかで優雅な空間。(いつも鳥のさえずりが聞こえていましたが鳥の姿は見えなかったので、BGMかも)品数は多くはありませんが、朝から沢山食べられない私にとっては、程よい量と種類でした。
     スタッフも親切で信頼のおける対応でしたので、気持ちよく過ごすことが出来ました。
     バスルームはリフォームしてあるのですが、シャワーの出と排水があまり良くなかったのと、トイレにウオッシュレットは付いていませんでしたが、掃除は行き届いて清潔だったので私は許容範囲でした。
     ちなみに宿泊者は、ホテル内の「ジャスミンマッサージ」内のジャグジー・サウナ・シャワールームを無料で使えるそうです。(10時~22時)スタッフが常駐しており、利用はしませんでしたが、見学だけでも気持ちよくさせてもらえました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    スタッフは控えめながら気持ちの良い対応
    バスルーム:
    3.0
    シャワーの出と排水ががイマイチでしたが、清潔です。
    ロケーション:
    5.0
    ドンコイ通り沿いで、ショッピングや観光に便利な立地
    客室:
    4.5
    天井が高く、まさにフレンチコロニアル。特に女性は好きだと思います。

  • 日本人に人気の理由が納得です!

    投稿日 2020年01月03日

    ミウ ミウ スパ 3号店 ホーチミン

    総合評価:5.0

    フットマッーサジ70分 320000ドン(約1600円)
    90分の施術だと足湯とホットストーンがつくそうですが、70分でも十分でした。
    フラットなベッドでの施術なので、楽な姿勢で頭から爪先まで全身のマッーサジしてもらえました。
    念入りな指圧やリンパ流しの後、最後はタイ古式マッーサジのような、腕を引いて体をひねったりの施術でした。
    この1年くらい、五十肩?だったのか左肩の痛みが続いていたのですが、ぼぼ治った様子で、施術後1週間が経過しても痛くありません。
    施術前にはお茶とお菓子、施術後はシャーベットが出て、疲れた体に染み渡りました。
    予約したので待ち時間もなく、受付・支払い・着替え、マッサージルームへの案内などもきめ細やかで分かりやすく、人気の理由が納得です。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    細い路地を入ってすぐですが、少し分かりづらいかも
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施術内容:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • ホーチミンの喧騒に疲れたら

    投稿日 2020年01月03日

    高島屋 ホーチミン ホーチミン

    総合評価:4.5

     ホーチミンの市場やマーケットも楽しいですが、涼しく清潔なデパートは、やっぱり快適です。店内はクーラーが効きトイレもきれい。日本食だけでなく、ハイランズゴーヒーやプロパガンダなども入っており、食事やお茶に立ち寄るのも良いと思います。
     地下2階にあるアンナムグルメマーケットでは、ベトナム土産になるお茶やコーヒー・ナッツ類やドライフルーツなどが豊富にあるだけでなく、日本のKALDIのように各国の美味しい物が売っています。
     私は、数種類のエコバッグ(100~200円)を買いました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 食品系のお土産、ほとんど揃います

    投稿日 2020年01月03日

    ラッキープラザ ホーチミン

    総合評価:4.5

     3階のスーパーでは、お茶・コーヒーやお土産用のお菓子・ナッツ・ドライフルーツなどが種類豊富に揃っています。
     お土産だけでなく、日用品や下着なども売っていて、シャンプーや日焼け止めなども品揃え豊富です。
     お土産の雑貨やTシャツなども売っていますが、ドンコイ通り沿いに何軒かある雑貨屋さんの方が、お洒落な物が多いし、物によっては安いかな、という印象です。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • ベトナムの伝統芸能

    投稿日 2020年01月05日

    ロンヴァン水上人形劇 ホーチミン

    総合評価:4.0

     当然ながらベトナム語のみなのですが、人形の動きや声の調子・音楽などで十分楽しめました。最後に、人形を操っていた方が登場したことにより、人形劇の仕組みを知ることが出来、会場中が拍手喝采でした。
     ベトナムの伝統芸能、一見の価値はあると思います。
     ちなみに私は「コンチネンタルサイゴンホテル」に宿泊していたため、ホテルのツアーデスクでチケットを手配してもらいました。朝8時頃お願いしたら11時にはツアーデスクに届きました。2人分が57万ドンでしたので、7万ドン(350円)がチケット手配と配送の手数料かと思います。

    旅行時期
    2019年12月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    45分間 25万VD(約1250円)
    施設の快適度:
    4.0
    斜度の高い座席配置なので、後方座席でも良く見えますが、前の方が臨場感があると思います。

  • 本当にピンクでした

    投稿日 2020年01月05日

    タンディン教会 ホーチミン

    総合評価:3.5

    初めて見たピンク色の教会、クリスマスの時期だったので、飾り付けも可愛かったです。
    ただ、敷地内には入れませんでした。(平日の朝6時半ころ。門は開いていて地元の人が入っていくので私も入ろうとしたら、門番のおじさんに止められました)
    なので、外から写真を撮っただけですが、近くのタンディン市場にも行って良い買い物が出来たので、行って良かったです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    行きはコンチネンタル ホテルからgrabタクシーで100円ちょっと。帰りはバスで30 円でした。
    人混みの少なさ:
    3.0

  • お手軽に美味しいフォー

    投稿日 2020年01月05日

    フォー24 (ドンコイ通り店) ホーチミン

    総合評価:4.5

    安く美味しいフォーが食べられます。注文してから席で待っていると、2~3分で届きました。
    お店の雰囲気は、ファストフードのようなので、気軽に入ることが出来ます。
    そして、1度飲んでみたかったココナッツジュース、冷えていて爽やかな甘さが美味しかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    ドンコイ通りの真ん中付近
    コストパフォーマンス:
    5.0
    Mサイズのフォーが250円弱、ココナッツジュースが150円弱
    サービス:
    4.5
    混んでいても、出来上がるのが早く回転が速いです
    雰囲気:
    3.0
    ベトナムらしいというより、チェーン店の親しみやすい雰囲気
    料理・味:
    4.5

  • 問題なく使えました

    投稿日 2020年01月05日

    ホーチミン

    総合評価:5.0

    ツーリストsim、うまく繋がらなかった口コミもあったので、wifiルーターをレンタルするか迷ったのですが、Amazonで690円と安かったので購入。
    飛行機の中でsimカード入れ替えて、ベトナム着いて電源を入れるとモビフォンからのショートメールは届いたのですがネットにつながらず慌てましたが、再度、電源を入れ直したところ、ネットもつながり速度も問題ありませんでした。
    ベトナム国内での通話が20分付いていたので、grabタクシーやスパの予約などに使えました。

    旅行時期
    2019年12月
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • アオザイのCAさんに迎えられてベトナムへの旅の気分が上がります

    投稿日 2020年01月03日

    ベトナム航空 アジア

    総合評価:4.0

    地上の職員さんもCAさんも、そつの無い対応で気持ちよく過ごすことが出来ました。
    機内食に関して、私はいつも期待はしていないし好き嫌いも無いので、機内食として美味しく食べられました。ただ、男性には量が少ないように感じました。
    ベトナムまでの6時間くらいの旅であれば、エコノミーで十分快適に過ごすことが出来ました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    航空券の価格
    70,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    愛想良く、そつのない対応です
    機内食・ドリンク:
    4.0
    男性にはちょっと量が少ないかも
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.5
    日本映画は多くはないけれど、約6時間の旅なので、ちょうど良いと思います。
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    4.0
    往復とも日本人のCAさんも1名はいらっしゃいました。

  • フットマッーサジ90分で観光疲れがリセット!

    投稿日 2020年01月03日

    モックフーンスパ ホーチミン

    総合評価:4.5

    フットマッーサジ90分、420000ドン(約2100円)
    ぼぼフラットなソファで、足湯につかりながら頭・肩・背中を軽くマッーサジ→膝下マッーサジ→うつ伏せで肩・背中・腰・腕マッーサジ→椅子に座りタイ古式マッーサジのような施術の流れでしたが、暑いホーチミンで歩き回って疲れた全身が、すっきりとリセットされました!
    マッサージは、指圧やオイルを使ってリンパを流したり、ホットストーンも使ったものまで。
    4人部屋で3人が施術を受けていましたが、薄暗い照明でスタッフも静かに施術してくれるので、リラックスできますし、日本語は通じなくてもジェスチャーで、仰向けとかうつ伏せとか伝わりました。
    受付では、施術前はお茶とお菓子、施術後はフレッシュジュースが出て、どれも美味しかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    ドンコイ通りからだと徒歩10~15分くらい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施術内容:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 限られたスペースに必要な物がギュッと詰まったホテル

    投稿日 2019年08月04日

    スーパーホテル横浜・関内 横浜

    総合評価:4.0

     部屋は、ダブルベッドの上にシングルのロフトベッドが付いた3人部屋で、夫婦+小学生で宿泊しました。
     狭い室内でしたが、ロフトベッドは、頭側が広くなっている台形で、少しでも広く感じるよう工夫されていました。室内を暗くしてダブルベッドに横になると、ロフトベッドに星が浮かび上がり、子供が喜んでいました♪
     各階の廊下に、「ぐっすり枕」が置いてあり、自分に合う枕を選ぶことができます。
     

    旅行時期
    2019年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    関内駅から徒歩10分くらい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    3人部屋で26800円でした
    客室:
    3.5
    狭いですが、掃除が行き届いていて、気持ちよく過ごせました
    接客対応:
    4.5
    どの従業員の方も、感じの良く対応してくださいました
    風呂:
    3.0
    とにかく狭いので、体の大きい男性はシャワーを浴びるのも窮屈かと。お掃除はきちんとされていました。
    食事・ドリンク:
    4.0
    バイキング形式の朝食は、品数は多くありませんが、十分な質と量でした。

ママ太郎さん

ママ太郎さん 写真

2国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ママ太郎さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています