旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ネコムラ89さんのトラベラーページ

ネコムラ89さんのクチコミ(10ページ)全220件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ジョバンニにいくつもりが間違えて。。。

    投稿日 2014年09月30日

    マッキーズ オアフ島

    総合評価:3.5

    ジョバンニに行くつもりが間違えてこちらに行ってしまいました。

    しかし、ワイキキの街でもらったフリーペーパーのクーポン券で2ドル引きになったり、味も悪くなく、結果的には満足しました。

    ツアーでつれてこられている方も多く、お客さんは日本人がほとんどでした

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • こまごまとしたお土産調達に便利

    投稿日 2014年09月30日

    フード パントリー ホノルル

    総合評価:4.0

    ワイキキから便利な位置にあり、夜遅くでも開いているので便利に使えるお店です。

    セールになっていれば、化粧品やコーヒーなど安くかえます。

    レジ前のコーナーで、レナーズのマラサダが2個セットのパックに入って売っていましたが、なんと倍の値段になっていました。
    それでも食べたくて買ったら、あのフワモチ感はまったくなく、固いただのドーナツでした。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • お肉は絶品!激込みなので予約必須です

    投稿日 2014年09月30日

    ウルフギャング ステーキハウス (ワイキキ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ディナーの予約を出発前の日本から、約1ヶ月前にしました。

    出発直前の1週間前になって予定を変更しなければならず、時間変更をしようとしたところ、20時45分の枠しか開いていませんでした。

    店について20分待って21時過ぎに席に着くことができました。

    いつも通りお肉はおいしかったですが、お客さんは日本人が85%以上で、ハワイにいることを忘れそうでした。

    肉の焼き加減を聞かれますが、いつもミディアムレアにしています。
    最初は端の方を食べているとお皿が熱いので肉にだんだん火が入り、2巡目に行く頃はほんのりピンクいろのお肉に変化しています。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • ワイキキで夜遅くまで開いている女子必見のお店

    投稿日 2014年09月30日

    ロス ドレス フォー レス (ワイキキ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ワイキキの中心にあり、夜遅くまで営業しているので、夕食後でも十分楽しめます。

    アウトレットに行けなくても、時期が良ければ品揃えも豊富で、カジュアルなアイテムが格安で揃います。

    日用品もあり、人気のパイレックスやアンカーホッキングの現行品が安く買えたりします。

    ベッドカバーなどのリネン系も安くておすすめです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 韓国の人が行列

    投稿日 2014年09月30日

    アップルストア ワイキキ ホノルル

    総合評価:3.0

    カラカウア通りに面して、いつも混んでいるお店。充電器が壊れてしまい、駆け込みましたが店員さんはとてもフレンドリーでした。日本語は通じません。

    ちょうどiphoneの新しい機種が発売される日に通りかかりましたが、朝6時の時点で10人ほど並んでいました。

    数人のグループは韓国語で話していました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • いつも混んでいますが、テイクアウトもできます

    投稿日 2014年09月30日

    ヤード ハウス ホノルル

    総合評価:3.5

    夜にいきましたが行列がすごかったので、ホテルの部屋へテイクアウトすることにしました。

    おつまみメニューのバッファローチキンとナチョスを頼みましたが、量がすごく多くて、2名では食べきれませんでした。

    秋のアメフトの時期は、カウンターは欧米人が画面にかぶりついて動かないので、店の回転が悪いそうです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    量が多いので大人数でシェアすればおとくかも
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • ABCストアからグッチまであるショッピングセンター

    投稿日 2014年09月30日

    ザ ショップス アット ワイレア マウイ島

    総合評価:3.5

    ワイレア地区に宿泊していたら、ちょっとした買い物などをしたくなったときにABCストアやWhalers General Storeがあって便利に使えると思います。

    ワイキキと違って圧倒的にお客さんは少ないので、ラグジュアリーブランドはレアもの遭遇率が高そうです。

    センターコートの中庭でジャズなどのイベントをやっていました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • マウイにいったら立ち寄りたいところ

    投稿日 2014年09月30日

    ラハイナ港 マウイ島

    総合評価:3.5

    かつて捕鯨船の停泊地だった港の面影と、続くラハイナの街並みは古き良きマウイを味わえます。
    20年ぐらい前に訪れたときは、マウイではラハイナが観光の中心でした。ラハイナから広がるように観光開発がされています。

    ゆっくり街を散歩しながら、冬の鯨のシーズンは、遠目からでも鯨のジャンプが見える場所です。日中は、日差しが強いので、日焼けが気になる方はサングラスや帽子が必須です

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    4.0

  • カイルアビーチに行く前に立ち寄ります

    投稿日 2014年09月30日

    ホールフーズ マーケット (カイルア店) オアフ島

    総合評価:4.0

    カイルアビーチに行く前に、飲み物やスナックを買いに行きます。

    デリも充実していますし、フルーツも豊富です。
    皆さんが買われる不織布でできたエコバッグは、私達が言ったときはカイルアの地名入りは品切れで、その外のアメリカの店舗名が入ったものがそろっていました。

    場所はメイシーズの横で、駐車場も木陰のある場所が多くて助かりました

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • シャワーも木陰もある便利なビーチ

    投稿日 2014年09月30日

    カイルア ビーチパーク オアフ島

    総合評価:4.0

    近隣のラニカイビーチにはシャワーなどがないので、いつもラニカイビーチ→カイルアビーチを移動して利用してます。

    ラニカイは砂浜がsilkのようにさらさらですが、カイルアビーチの砂浜は貝や木の実などがまじり、陸に近づくにつれて素足では痛いこともあります。

    カイルアビーチは風が強く、波も高めで、軽いボディボード遊びが楽しいです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    水の透明度:
    3.0

  • ビックリするほどのにぎわい

    投稿日 2014年09月30日

    ラニカイ ビーチ オアフ島

    総合評価:3.5

    だんだん人が増えているのは感じましたが、今年訪れてその賑わいに驚きました。もう静かなプライベートビーチではなくなりました。

    車をとめるスペースを見つけるのも大変です。

    カイルアにたくさん観光ツアーがくるようになり、レンタル自転車で街やビーチを巡っている人が多いです。

    シルキーな砂浜は歩いていて気持ちよいですし、カイルアビーチに比べて波がないのでファミリー向けです。

    日陰がほぼないので、日焼けしたくない方にはおすすめできません。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.5
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    水の透明度:
    5.0

  • ウミガメ遭遇には午後がベスト

    投稿日 2014年09月30日

    ラニアケア ビーチ オアフ島

    総合評価:3.0

    いまや観光地となったウミガメ遭遇ね地、ラニアケアビーチ。

    いつもたくさんの車がとまり、人々が波打ち際でカメ待ちをしています。

    人ごみをさけて、朝早くおとずれましたが、カメはいっぴきもいませんでした。

    地元の人に後できいたら、亀は食事時~食事後に甲羅干しに砂浜にあがってくるそうで、12じから夕方にかけてなら遭遇率が高いそう。

    ラニアケアビーチはひとがあまりにも増えすぎて、常に人が波打ち際でまっているので、亀が陸にあがってこれないそう。

    カメもストレスがたまっていそうです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    アクティビティ:
    2.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    水の透明度:
    2.0

  • 観光客&ロコでいつも大混雑

    投稿日 2014年09月30日

    ジョバンニ シュリンプ トラック (カフク店) オアフ島

    総合評価:4.0

    カフクの本店はけしていきやすい立地ではありませんが、観光客もロコもいて、いつも大混雑です。回転は早いので15分以上待ったことはありません。

    13ドルのガーリックシュリンプは、カロリーがたかそうですが、食べずにはいられません。
    一つのプレートにアイスディッシャーでスクープしたご飯が2つもられてきます。
    注文の時に言えば、1プレートを2つの小さなお皿に分けて渡してくれます。
    日本語は通じませんので、英語でお願いして下さい。

    今年は、韓国からのツアー客がたくさんいらっしゃいました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • おいしいけどちょっと不衛生

    投稿日 2014年09月30日

    ジョバンニ (ハレイワ店) オアフ島

    総合評価:3.0

    ハレイワの入り口側にあり、カフクまでいかなくてよい便利さはありますが、カフクのお店に行ったことがある人は、オープンな雰囲気がなく、ちょっぴり不衛生に感じるのでは、と感じました。

    食べる場所が木陰で日陰になってるのはよいのですが、土のところに海老のしっぽがたくさん落ちていてハエがたかっていたり、地面がぬるっとしたり、けして潔癖症ではないですが、長居はしたくない感じです。

    遠くてもカフクに行きます

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0

  • ガゼボと同じオーナーのお店

    投稿日 2014年09月30日

    コアズ シーサイド グリル マウイ島

    総合評価:5.0

    オーシャンフロントというべきでしょうか、二階のテラスは海にせり出すように配置されていて、ラハイナのお店の中でも1、2を争うロケーションの良さです。

    こちらのお店は、マカダミアナッツパンケーキで有名な、ナピリのガゼボと同じオーナーの店で、開店してから新しく、きれいな店内です。ガゼボと同じメニューが食べられ、名物のパンケーキのほか、欧米人に人気のフライドライスもあります。

    ガゼボのように行列しないでよいし、雰囲気も最高なので、とてもおすすめです

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5

  • カハラオリジナルのマカダミアナッツチョコ「マカダミアブリストルズ」はキチンとしたお土産になります

    投稿日 2014年09月30日

    ザ カハラ ブティック オアフ島

    総合評価:4.0

    カハラホテルのオリジナルロゴ入りグッズや、スナック、ドリンクなどが買える、ホテル内のギフトショップ。

    皆さんのお目当ては、ホテルオリジナルのマカダミアナッツチョコ。

    3種類はいったアソーテッドは50ドル、一種類のみは25ドルです。

    品切れで買えないことがあるので、日本出発前にメールで予約をしています。日本語で対応してくれます。

    こちらのチョコは、箱にそのままはいっているので、ビニールにいれないと、チョコのかけらがバッグ内に散乱します。

    かさばるし、重いので、送る相手を絞るようにしてます

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 高いけど満足のサンデーブランチ

    投稿日 2014年09月30日

    ホクズ ホノルル

    総合評価:4.0

    ハレクラニ、モアナサーフライダー、ロイヤルハワイアンなどいろいろなサンデーブランチを試しましたが、総合的にこちらのホクズが一番だと思い、ここ数年はホクズにしています。

    ベジタブル&フルーツのスムージーがつき、ポケ焼おにぎり、オムレツ、クロワッサンマカダミアトーストが程良いタイミングでサイドメニュー的に提供されます。後はすべてビュッフェスタイル。特にseafoodが豊富で、地元の方はひたすら生牡蠣と蟹を食べていました。

    早めの予約が必要です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • アットホームな地元密着型レストラン

    投稿日 2014年09月30日

    シナモンズ レストラン (カイルア店) オアフ島

    総合評価:4.0

    オアフ在住の方におススメされてうかがいました。

    パンケーキなどもあり、いろいろ悩みましたが、せっかくなので、ハワイ名物?のカルーアポークのエッグベネディクトを注文しました。

    予想以上にたっぷりのカルーアポークが盛られており、ポーチドエッグとオランデーズソースをからめながらいただきました。
    3人で行き、2皿注文してシェアし、ちょうど良い分量でした。

    地元の人が昔から通う、カジュアルでフレンドリーな雰囲気のアットホームなレストランです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ナピリ~カアナパリのビーチを一望できる眺めのよいレストラン

    投稿日 2014年09月30日

    シー ハウス レストラン マウイ島

    総合評価:4.5

    ナピリからカアナパリのビーチを一望できる眺めの良いレストラン。

    11:00までの朝食メニューにある、コノお店のシグニチャーの一つ「ハレアカラパンケーキ」が特におすすめです。

    オリジナルパンケーキハウスのダッチベイビーのように、オーブンで焼くタイプのパンケーキで、注文から時間がかかりますが、パイナップルやバナナなどのフルーツがたくさんはいっており、ここでしか食べられない一品です。

    ガゼボのように行列もしていませんが、窓側の席に座れるかはタイミング次第です。

    お客さんはほぼ欧米人で、朝からカクテルを楽しんでいました。

    景色をのんびり眺めながらゆったりとした時間が過ごせます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 眺めが最高!冬はクジラも見れるそうです

    投稿日 2014年09月30日

    チーズバーガー イン パラダイス (ラハイナ店) マウイ島

    総合評価:4.0

    何よりも眺めが素晴らしく、海風を感じながら、アメリカンな雰囲気を楽しむことができます。冬の時期は、クジラの姿も見えるそうです。

    こういうシチュエーションでは何を食べてもおいしく感じますが、数種類のチーズを使ったチーズバーガーは、コクがあるように思います。店員さんに聞いたら、具の中の玉ねぎは、マウイオニオンを使っているそうです。地元の人は、マウイオニオン、またはクラオニオン(クラ地区で栽培されているため)と呼ぶそうです。

    意外でしたが、オアフにも数店舗ありますが、こちらのマウイ店が本店だそうです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    ラハイナの中心部でわかりやすい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ドリンクやチップなどを含めると1人2500円ぐらいになります
    サービス:
    3.5
    フレンドリーなカジュアルレストランです
    雰囲気:
    5.0
    ロケーションは最高!海風を感じながら食事をできます
    料理・味:
    3.5

ネコムラ89さん

ネコムラ89さん 写真

4国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ネコムラ89さんにとって旅行とは

家族との思い出作り
旅行前の下調べ、準備の時間が大好きです

自分を客観的にみた第一印象

ぐうたら

大好きな場所

カナダ、ハワイ諸島

大好きな理由

行ってみたい場所

バーモント、スノカルミー湖

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています