旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Nao6Naoさんのトラベラーページ

Nao6Naoさんのクチコミ(9ページ)全185件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • クラビタウンの目印的信号

    投稿日 2015年11月25日

    原始人信号 クラビ

    総合評価:3.0

    クラビタウンで道を聞くとかに「ライオンの信号の...」「原始人の信号の...」というようにサインボード的に使われているようです。
    いくつかの交差点でそれぞれに違うキャラクターがあります。
    でも、徒歩であればゆっくり観れるかもしれませんがバイクでの移動だと、信号が変わる頃になるとアクセルをブンブン言わせてスタートダッシュをする運転の人が多いのでゆっくり見ることはなかなか厳しいかもしれません。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 早朝がおすすめです。

    投稿日 2015年11月25日

    タムスア寺 クラビ

    総合評価:4.5

    タイガーケープ、Wat Tham Sua、タムスア寺とどれも多分同じところをさしていると思います。
    タムスア寺(Wat Tham Sua)内にタイガーケープがあり、そして展望台の1237段としんどい場所があります。
    レンタルバイクで行きました。
    展望台もいく予定であれば朝は早いほうが涼しいのでいいかと思います。昼近くになると日差しや気温の問題でしんどくなると思います。早朝にホテルを出てむかったほうがおすすめです。

    寺院の中は他の寺院同様ですが、他の寺院より厳しいのかな?(修行が)という印象です。
    めずらしく尼さんが存在し、その修行と観光の間に入っているとい印象でした。
    売店の中ではお坊さんが使っている衣類と同じものが買えます。
    またお坊さんへのお布施は寺院内の売店で金額ごとに違う中身で売られています。
    それをお坊さんに差し出しお祈りをしていただきます。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 大きな寺院です

    投稿日 2015年11月25日

    タイガー ケイブ(ワット タム スア) クラビ

    総合評価:3.5

    タイガーケープの口コミにも書きましたが、ここの寺院では尼さんがいます。
    タイの仏教では正式には尼さんは認められていないかと思いましたがここではいます。
    托鉢には男性お坊さんだけが出かけていきます。

    ここではお坊さんへのお布施は金銭を直接渡すのではなく、金額に応じて衣類や歯磨きなどの日用品が入ったものを購入しお渡しし祈っていただくスタイルでした。
    手首に巻いてもらえる紐もここでのお坊さんは紐を祈って手首の上に乗せるだけ、その後は尼さんがサササササっとやってきて結わいてくれます。
    他では結構直接お坊さんが結わいてくれましたがここは絶対女性には触れないようにしているようでした。

    展望台までは1237段の階段があります。その上は曜日ごとの仏像があります。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • クラビいくならやはり...挑戦したい階段上の世界

    投稿日 2015年11月25日

    タイガー ケイブ(ワット タム スア) クラビ

    総合評価:4.0

    タイガーケープの1237段の階段の先にはものすごい素晴らしい寺院がありお坊さんがいるのだと思つたら展望スペースでした(笑)。
    タイガーケープ自体は寺院内の階段の上にあります。
    お坊さんがお経をあげていることもあり、どのタイミングであがっていっていいものか? 悩みます。
    ここでは唯一、尼さんがいる寺院だったかとおもいます。
    タイの宗教的には尼さんの存在はまだ多分正式には認められていないはずですが、受け入れているのかもしれません。朝早い時間にいくと托鉢にでかけるお坊さんの姿もみれます。

    展望スペースまでの階段はただの階段ではなく、段の高さなどバラバラなのでピッチが崩れやすくつかます。途中途中で一応休憩できるベンチなどのありますが売店などはないのであらかじめ飲み物は絶対にもってからあがることをおすすめします。
    展望スペースには飲み水も一応ありました。また曜日ごとの仏像もあり、自分の生まれた曜日の仏像の前でお参りをすることも可能です。

    施設入り口付近に売店がありましたが、寺院内でも購入ができます。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • ツアーでまわりました

    投稿日 2015年11月25日

    ポダ島 クラビ

    総合評価:4.5

    離島ツアーでまわりました。
    ここは猿がいて、白人の子供がおいかけられないていました(笑)。
    日本にいる猿同様の扱いだと解釈すれば怖いこともなく楽しめます。
    海の透明度も高く、砂は白く細かくとても素敵でした。
    ビーチサイドだけでなく奥に進むとロッククライミングをやっている人たちの集いもありました。また宿泊施設もあるので離島ツアーだけでなくてもいけるのだと思います。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    5.0

  • 離島ツアーで回りました。

    投稿日 2015年11月25日

    ガイ島 (チキン島) クラビ

    総合評価:3.5

    外人だらけのツアーでまわりました。
    「あぁ、言うなればチキンだなぁ」という感じですが、ココがいい!! というよりも離島全体がいいという感じでした。
    ツアーの船員たちもいい人ばかりでした。
    日本語は話せず英語での会話でしたが、わからなければわからないなりに聞こうわかろう知ってもらおうとする姿勢はありがたかったです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ひっそりと存在してます。

    投稿日 2015年11月24日

    日本刑務所跡 サイパン

    総合評価:4.0

    砂糖王の施設のすぐ近くにあります。
    ひっそりとあって特別「ここはナニナニです」のような看板もなかったかと思います。
    なんだろ...と思って車を止めて立ち寄ったと思います。

    中には銃弾のあとがいっぱいでした。
    周囲はいくつかの木々があってその他ガランとしてました。
    「戦争はよくない」と簡単な言葉で説明がつくものではないと思います。そして、こうした一つ一つの残骸に手をあわせたり見たりしてみるのもいいと思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • サイパンならここ!!

    投稿日 2015年11月21日

    グロット サイパン

    総合評価:5.0

    サイパンにきたらやはりグロットかと....。

    吸い込まれるような青の世界が待っています。
    車でバンザイクリアを通り過ぎ道路標識の通りに進むとたどり着きます。
    「グロット」とかいてある階段を降りていきます。
    湿っていて足場が悪くなりますので、滑りやすい靴やハイヒールはさたほうがいいです。
    ダイビンクをしている人のプクプク...も見えるほど透明度は高いです。
    写真にのったのは台風が接近している時だったので水の流れが速かったですが、普段は穏やかな美しさです。
    ダイビングをなさらない方でも浮き輪をつけて泳いでいる人も多々いますし、飛んだり潜ったりそれぞれに楽しんでいる人がいます。
    岩場にはカニやトビハゼなどもいて見てるだけでも楽しいと思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    水の透明度:
    5.0
    難易度:
    3.5

  • 残念....の一言

    投稿日 2015年11月21日

    ビクトリア ホテル サイパン サイパン

    総合評価:2.5

    ツアーのホテル指定なしのプランで宿泊しました。
    全体的にボロいです。
    エレベーターはない。
    アメニティグッズはホントに最低限の最低のものでした。
    部屋にあるクローゼットは開閉不可で開けっ放ししかできない。ハンガーは針金ハンガーでしかも曲がり放題(笑)。
    セキュリティボックスは無い。バスタオルはごわごわ。
    フェイスタオルはなんと!! 日本の旅館の名前が入っている!!
    バスタブなし、温水限界あり、水圧良し。
    駐車場はホテルの横に4~5台止めるスペースがあります。
    Wi-Fiはかなり弱いがあります。部屋だとかなりキツいのでみんなフロントロビーで携帯やインターネット端末を操作していました。

    でも立地はいいです。
    アメリカンメモリアルパークのすばそばで、バラパンの町まで徒歩距離です。
    一時期の賑わいがなくなっているガラパンですが、それでも買い物、お土産、食事などのいろいろ便利です。
    またスクターを借りれる場所もすぐなので、便利だと思います。
    ガラパンの町の中にある日本人経営のBarは女一人でも「勘違い」をされずに楽しく飲酒が可能なところがありがたいですね。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    1.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    1.5

  • グアムで一番綺麗なビーチ!! 自然保護区!!

    投稿日 2015年11月19日

    リティディアン岬 グアム

    総合評価:5.0

    自然保護区です。
    近年レンタカーでここにくる中国人韓国人たちのモラルが問題になっています。
    訪れた2ヶ月前も酔った韓国人が自撮りをして波にさらわれ溺死したため、監視員の目が強くなり少しでも波打ち際に寄ろうとすると注意を受けるようになってしまいました。
    もともとが遊泳禁止の場所です。
    ルールを守り、何も障害がないからといってカイトを飛ばしたりゴミを残したまま立ち去る行為をしない、させないようにしないとグアムで一番美しいビーチを一般人に解放するのをやめてしまうもかしれません。
    みんなが大切ルールを守りモラルをもって自然保護区に足を運ぶようにしていきたいものです。

    ここまではレンタカー屋さんは道路状態がよくないのでいくことを勧めていません。
    サンゴでできたコンクリはスコールなどで洗われ大きな穴があいてパンクの可能性が高いので運転は気を付けてください。


    緯度:13°39'09.7"N 144°51'26.0"E

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    アクティビティ:
    1.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    水の透明度:
    5.0

  • カップで自分で好きなモノを好きなだけ

    投稿日 2015年11月19日

    ヨーグルトランド (グアム店) グアム

    総合評価:4.0

    カップで自分で好きなモノを好きなだけ入れて会計するというスタイルです。
    トッピングなどもいろいろあります。
    グアムにあるアイスは基本的にはベタ甘いのでココのプレーンヨーグルトアイスをいつも買います。
    カップでトッピングなしでいっぱい(笑)。

    欲張ってしまうと日本円で1000円を簡単に突破するので躊躇しながらがいいかもしれないですね。
    あとはテイスティングもさせてくれる時があります。
    持ち帰りでも保冷剤などはないのでダラッダラで食べるようになるので、意地でも外で食べてください(笑)

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 何時間いてもOkなところがいいです。

    投稿日 2015年11月19日

    ザ ビーチ グアム

    総合評価:4.0

    何時間いてもOkなところがいいです。
    今までなかったビーチ沿いのbar。といってもソフトドリンクもフードもあります。海はニッコー、ロッテ、ベイビュー辺りから近いので徒歩でもいけると思いますがシャトルバスもあるのでそれを使うのもいいと思います。
    駐車場もしっかりありますが、最近は飲酒運転の検問も厳しくなっているので飲酒をされる場合はレンタカーの利用はさけたほうがいいと思います。
    施設内ではビーチバレーを楽しむ人たちもいます。シートに寝そべりゆったりしてる人、テーブルやカウンターでおしゃべりをする人などそれぞれに時間を楽しんでいます。サンセットも綺麗です。

    緯度:13°31'28.0"N 144°48'14.2"E

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0

  • 意外とグアムで豚骨ウケる

    投稿日 2015年11月19日

    麺家三士 (グアム店) グアム

    総合評価:4.0

    ラーメンとエビチリがおいしいです。
    グアムのラーメンはどこもメンマがまずいです。
    ここも同じくですがコッテリ系がよくここまできたなーと思い、出店がありがたいです。
    ラーメンはおいしいです。エビチリは時々味がものすごく濃かったりして面白いです(笑)。ぎょうざは普通ですね。量は日本と同じくらいの量です。普通にオーダーして平気だと思います。食べきれなかった分は持ち帰れます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 屋内射撃だとココがやりやすいかと。

    投稿日 2015年11月19日

    ウエスタン フロンティア ヴィレッジ グアム

    総合評価:3.5

    タモンの街中にあるので入りやすいかと思います。日本語で書かれているし。
    オーナーは日本人です。
    道の反対側で「シャゲキ シャゲキ」という人と同じではないはずなのでスルーして直接入るのがいいです。
    屋内射撃場ではココがやりやすいかと思います。
    インストラクターはチャロモ人ですが、なんとなく日本語がわかるし、何か困りごとがあればオーナーがすぐカウンター、またはカウンターの裏にいますので安心できます。

    緯度:13°30'59.1"N 144°48'26.1"E

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5

  • 現地人曰く「女性一人は絶対ダメ」

    投稿日 2015年11月19日

    ラムラム山 グアム

    総合評価:3.0

    正確にはMt Jumullong Mangloに登りました。

    緯度 :13.329438 144.672317

    Mt Jumullong MangloとMt. Lam LamはY字で道が分かれています。
    Y字の左をいくとMt. Lam Lam。右を行くとMt Jumullong Mangloです。
    Mt Jumullong Mangloはキリスト復活際のイースターの時に登る山で軽いハイキング的な感覚で登りますがMt. Lam Lamは現地人に聞いても治安は決してよくなく女性一人での入山は絶対避けるようにと言われ断念しました。
    複数の人数で準備をよくしてから入山するか、またはガイドをつけてはいったほうがいいと思います。いずれ一人で挑戦になると思いますが標高は406m
    高低差は11000m、横井庄一さんが身を隠していた洞穴もあるそうです。
    登山道入口はセッティ湾展望台(Cetti Bay Overlook)の向かい側にそれぞれ行く入り口がありますが、目立たないのでよく注意して標識を探すとよいと思います。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0

  • あまり地元の人は登らないみたい

    投稿日 2015年11月19日

    おがみ山公園展望所 奄美大島

    総合評価:4.0

    いろんな方面からの入り口があるのかもしれないですが、学校が近いところから入りました。
    道は意外に急でコケが生えていることもあり滑ります。
    途中遊具がおいてある遊び場がありますが、夕方前の時間のせいか? 天気が雨が時々ふるからか? 誰もいませんでした。
    「おがみ山復帰記念碑前」を目指し登りました。
    ならぶようにして、奄美日本復帰の父「泉芳朗」の胸像と詩碑がありました。
    駐車場はないので、近隣の有料駐車場を使うといいと思います。
    この辺りは駐車違反などの厳しいそうです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • コストパフォーマンス最高

    投稿日 2015年11月19日

    島とうふ屋 奄美大島

    総合評価:4.5

    コストパフォーマンス最高
    ランチにお伺いしました。
    週替わりのランチをいただきましたがその他食べたいメニューがいっぱいで悩みました。
    注文したモノ以外にも取り放題の湯豆腐や豆乳などがありどれもとても美味しいかったです。
    12時頃はバタバタと混雑してきます。
    行かれる時は開店時間すぐくらいがオススメです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 5日滞在期間中ずっとクローズでした...

    投稿日 2015年11月19日

    西郷南洲流謫跡 奄美大島

    総合評価:3.0

    5日滞在期間中ずっとクローズでした。
    近くにある売店はやっていましたが、西郷南洲謫居跡は中に入ってみることはできず、門の外から垣間見る程度だけでした。
    静かな海沿いから一本入った路地に民家に並んで施設はありました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 北部では一番綺麗なビーチ

    投稿日 2015年11月19日

    崎原海岸 奄美大島

    総合評価:4.0

    奄美大島の中でも北部では一番きれいだと思います。
    やや黄色味ががった砂は細かくサラサラしています。曇りの日でしたが、それでも透明度はとても高いものでした。
    大きな石などもさしてなく整備されていなくとも自然のままできれいなビーチでした。
    少し歩くと塩を作っているところもあり、感じのいい優しいおじさんが手作りで塩を作っています。また、そのお塩は空港やいろんなところの売店で売られているものと同じもので、作った本人から買えたのは嬉しかったです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    5.0

  • 神様がこの島に絶対いる! と思わせる光景

    投稿日 2015年11月19日

    あやまる岬観光公園 奄美大島

    総合評価:4.0

    フライトの都合上、まずは北に向かいました。
    ここまでは道路の案内板もありすんなり来れると思います。
    駐車場に車をとめると左側が海、右側に公園が広がります。
    公園はもう夕方ということもあり人はいませんでした。
    海のほうに足を運ぶと引き潮時だったこともあり歩いていける部分がたくさんありました。
    日差しが入り込むその海と景色に思わず「絶対この島には神様がいる!!」っと思いました。
    のちに島をザックリと一周しましたが、その言葉通り絶対いる!! と思うだけの場所場所への出会いが見つかりました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

Nao6Naoさん

Nao6Naoさん 写真

4国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Nao6Naoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています