旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kunuuedaさんのトラベラーページ

kunuuedaさんのクチコミ(23ページ)全598件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 煙もくもく、遠くからでもわかいます

    投稿日 2014年10月26日

    いせや総本店 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    吉祥寺駅からは歩いて5分程度ですが、井の頭公園に近づくとけむりがもくもくしている様子が見えるので、場所は簡単にわかると思います。土曜日の昼でしたが、けっこう人が入っていました。持ち帰りしましたが、正肉系よりも内臓系の方がおいしかった。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 漬物類の試食がうれしい

    投稿日 2014年10月26日

    ぽんしゅ館 (新潟駅前店) 新潟市

    総合評価:4.0

    日本酒を少しづつ(有料で)試飲できるサービスもとても惹かれますが、詰め物の試食もすばらしいと思います。10種類くらいの特徴のある漬物類が無料で試食できます。必ず1つはお気に入りのものがあるはずです。醤油もいろんな種類があって、こちらも試食、いや試飲ができます。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • エアポート急行は便利

    投稿日 2014年10月25日

    羽田空港第1・第2ターミナル駅 (京浜急行電鉄空港線) 羽田

    総合評価:3.0

    昔は横浜方面から羽田空港に行くときは、蒲田での乗り換えが必要でしたが、最近は直通で羽田空港にいけるエアポート急行が充実しているように思います。逆も当然充実していて、羽田空港からそのまま横浜方面にいける便が多いです。京急やるじゃん。

    旅行時期
    2014年10月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ゲート通過後の飲食店に努力がほしい

    投稿日 2014年10月25日

    羽田空港(東京国際空港) 羽田

    総合評価:3.0

    JAL利用のため羽田空港第一を利用しました。ゲート外はいろんな店ができて、お客さんを楽しませているようですが、ゲート通過後は相変わらず感が漂います。軽食もあまりやる気を感じないカレー、うどん、ラーメンですから。もう少し奮起してほしい。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 本店と味は同じなのか?

    投稿日 2014年10月25日

    東京シェフズキッチン 浅草ヨシカミ 羽田

    総合評価:3.0

    有名な浅草ヨシカミが、羽田空港地下のフードコートにあります。”わーい、浅草まで行かなくても羽田空港で食べられる!”って、味はどうなんだろう?同じなのかな?グルメではないので評価できず。値段は1000円前後なので、おそらく空港プレミアは付いていない模様。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 第1旅客ターミナルB1F ターミナルロビー 奥の方にある

    投稿日 2014年10月25日

    エアーローソン (サウス店) 羽田

    総合評価:3.0

    Air LAWSON [サウス店]をWEB検索して出てくる写真では、羽田空港に行けばすぐ分かると
    思われますが、実は少し奥の方にあります。何でこんなマニアックは立地になったのだろう?お店はオープンでキレイで利用しやすいと思います。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 待合場のおみやげ屋さん

    投稿日 2014年10月25日

    岡山空港 岡山市

    総合評価:3.0

    手荷物検査ゲート入る前にもお土産屋さんありますが、こちらは定番ものが多いように思い舞う。検査ゲート後の待合場のお土産屋さんは、新し目の品物が多いようで、購買意欲がわきます。あまり見かけない岡山の地ビールも複数種売っています。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 初めて食べた倉敷ぶっかけうどん、うまい

    投稿日 2014年10月25日

    ぶっかけ亭本舗 ふるいち チボリ通り店 倉敷

    総合評価:3.5

    チサンイン水島倉敷の真ん前にありました。さらに、ホテルのロビーで天ぷら、揚げ物1品サービスの券があったので利用。閉店間近だったので、天ぷらがふにゃふにゃだったのは仕方ないか、タダだし。ぶっかけうどんは、こしもあったし、しょうがが利いた濃い目のダシもおいしかったです。お土産買おうと思うほどではなかったけど。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 朝食が充実、お風呂も広い

    投稿日 2014年10月25日

    チサンイン倉敷水島 倉敷

    総合評価:4.0

    外観、ロビーはいかにもビジネスホテルですが、部屋はシンプルでありながら、キレイです。ダブルベッド適用しているので少し空間的には狭く感じますが、気になる程度ではありません。ユニットバスが広々しているのはすばらしい。バスタブにすぐお湯がたまるのもすばらしい。5日間利用しましたが、サービス朝食メニューが毎回少しづつ変わるのもこれまたすばらしい。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • おにぎり高いなー

    投稿日 2014年10月25日

    東京食賓館 Cゲート前 羽田

    総合評価:2.0

    JALのカウンター前にあります。人が集まるところにあって、いろんな種類のおみやげを買うことができるからでしょうが、搭乗前の最後の買い物に励む方々で混んでいます。軽食も売っていますが、おにぎり200円代は高いなー。地下のフロアーに行けば半額ですよ。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 空港にあった巷プライスがうれしい

    投稿日 2014年10月25日

    天丼てんや 羽田空港第1ターミナル店 羽田

    総合評価:4.0

    空港でなにか食べると巷プライスよりも割高になるのは覚悟の上。ですが、さすが天やは羽田空港にあってもいつものプライスです。揚げたての天丼はおいしいし、空港ではコスパの良さがいっそうひかります。でも、なんだか地味な立地なのは仕方ないのかな。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • モノレール+山手線チケットがお得

    投稿日 2014年10月25日

    羽田空港第1ターミナル駅 (東京モノレール羽田線) 羽田

    総合評価:3.0

    モノレール+山手線内どこで降りても500円のチケットは魅力的です。モノレールだけでも浜松町まで行くとほぼ500円なので、実質山手線がただに相当すると思います。ただし、土日だったり、発売期間限定なのが残念。

    旅行時期
    2014年10月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ビールセットがうれしい

    投稿日 2014年10月25日

    東京シェフズキッチン トゥ・ザ・ハーブズ エクスプレス 羽田

    総合評価:3.0

    パスタ(というよりスパゲッティ)、ピザ、フライドポテトなど簡単はイタリアンを提供するフードコート内のお店です。フードコートなので味うんぬんは言ってはだめです。空港内に入ってしまうと食べ物は値段が高くなるので、小腹はここで満たしておきます。空港内のビールプライスに少し足した程度の値段でビールセットがあるのはうれしい。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 出発ロビーへのエスカレータ、右を見ると気づく場所

    投稿日 2014年10月25日

    マクドナルド 羽田空港第1ターミナル駅店 羽田

    総合評価:3.0

    京急やモノレールで羽田空港に到着。そのまま出発ロビーへのエスカレータに乗るべく移動すると、このマクドナルドの場所には気づかないでしょう。エスカレータを正面に右をみるとおなじみ”M”マークが見えます。地味な印象のマクドナルドです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 小腹がすいたときに利用

    投稿日 2014年10月25日

    東京シェフズキッチン 本格大阪たこ焼 たこぼん 羽田

    総合評価:3.0

    羽田空港地下、京急やモノレール利用階にあるフードコート”東京シェフズキッチン”のなかのたこやき屋さんです。シンプルなたこやきはワンコイン程度なので、小腹がすいたときに利用すればいいと思います。ラー油など変わった味もあり。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 軽食を買うのに便利です

    投稿日 2014年10月25日

    ヴィ・ド・フランス 羽田空港店 羽田

    総合評価:3.0

    京急羽田空港駅から羽田空港ロビーに入る、その入り口部にあります。羽田空港内では食べ物は若干高めなので、ここで軽食を買って、空港内のソファーで食べる利用をよくしています。安定したおいしさなので、失敗するリスクは低いかと。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 南武線と武蔵野線はホーム高さが違う

    投稿日 2014年10月25日

    府中本町駅 国立・府中・稲城

    総合評価:3.0

    武蔵野線と南武線はホームの高さが違います。なもんで、武蔵野線から南部線へ乗り換えるには普通に歩いて1から2分はかかると思います。大きな荷物があるときなんかは”なんでこんな作りなの!”と毒ついてしまいます。

    旅行時期
    2014年10月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 駅のすぐそばにすばらしい自然

    投稿日 2014年10月25日

    井の頭恩賜公園 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    吉祥寺からすぐそばにこんな自然がいっぱいのところがあるとは。名前が”井の頭”なので井の頭公園駅を利用する必要があると思いこんでいました。吉祥寺公園から5分くらいで到着です。水の生き物を見れる水生物園と動物園は有料ですが、両方に入ることができるチケットは400円。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 港近くの番やで食べているみたい

    投稿日 2014年10月13日

    横濱 魚萬 JR三島南口店 三島

    総合評価:3.0

    魚を運搬するときの木箱の板で店を覆ったような外観が、まるで
    港の近くの番やで食べているような雰囲気です。三島、沼津の魚を期待している人は
    店名に”横浜”が入っているので避けるかもしれません。地元の人を対象にしているのかも
    しれません。値段も日常使いレベルですし。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昭和の雰囲気です

    投稿日 2014年10月13日

    ホテル昭明館 三島

    総合評価:4.0

    三島駅から歩いて数分です。坂道降り始めたら、すぐにホテルの看板が目に入ります。
    外観は実に昭和!です。中も昭和!です。でも、無線LANもあるし、
    ホテルの人は親切だし、朝ごはんは干物など焼き魚がおいしいし、
    ビジネス利用では問題無しです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

kunuuedaさん

kunuuedaさん 写真

5国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kunuuedaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています