旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くまんじゅうさんのトラベラーページ

くまんじゅうさんのクチコミ(11ページ)全554件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • うまいー

    投稿日 2013年03月05日

    ラーメンの赤れんが 南4条店 札幌

    総合評価:4.0

    【ラーメン横丁】ではなく【新ラーメン横丁】の方にあります。
    初めは偶然立ち寄った感じでしたが今では常連になってしまいました。ラーメンは好みが大きく左右する世界ですが私にとって味噌ラーメンはこちらが1番だと思っています。しっかりしたコクがあるのにスッキリとしてサラっと頂けちゃいます。普通は強いコクだとシツこい味になっちゃうんですけどね。おそらくオイルの使い方が絶妙なのでしょう!

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • きれいー

    投稿日 2013年03月05日

    ザ ジュエルズ 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.5

    ドリンクのみの利用となりました。普通のコーヒーでした。まずくはありません。料理もイロイロと揃っている印象でした。
    値段設定もそれほど高くもなくチャージ料も無かったです。
    以外に席も空いていてかなりの穴場的な匂いがしました。

    また行こうと思って、ロープウェイとゴンドラの年パスを作ってしまいました(笑)

    モイモイ♪

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • おいしいー

    投稿日 2013年03月04日

    町村農場 札幌円山店 札幌

    総合評価:3.5

    藻岩山に行く際に寄りました(バスターミナルに近い)。マルヤマクラスの一階にあります。小さなカウンターがあってそこでチョコッと休憩できます。違うお店も併設しているので、苺のショートケーキを別で買ってソフトクリームと一緒に頂きました。とても幸せな一時でした。
    ソフトクリームはミルク感タップリでいてシツこくなくサラッとした味でした。美味しかったです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 悪くない

    投稿日 2013年03月04日

    札幌銀鱗 札幌

    総合評価:3.5

    いつも利用しているお寿司屋さん⇒何組かのお客さんが体調不良を訴えた後、従業員からノロウイルスが検出⇒開店日未定の休業中でした。その代打のお店です。
    小さな丼が3個あって色んな味を楽しめる【三色ミニ海鮮丼セット】を頂きました。美味しかったです。代打にするには勿体無い感じの良いお店でした。

    棚に置いてある箱に【魚の煮干し】が沢山入っていて、あまり見慣れない光景です。従業員さんに聞いてみると「Dinerの際にこちらの煮干しを箸置きに使っております。またそして食べて頂いたりも。」みたいです。
    シャレてる~

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • おいしい

    投稿日 2013年02月21日

    ラ・メゾン・ド・カリークゥー 札幌

    総合評価:3.0

    カリカリまだある?でお馴染みの【YOSHIMI】のスープカレー屋さんです。【YOSHIMI】のスープカレー店は全国でここだけな感じがします。普通に美味しいスープカレーでした。クセがあまりなくベーシックなスープカレーを頂きたい時にはとても良いと思います。
    ただ、とても混雑しているのが印象的でした。そこまで並ぶほど美味しい?って感じはします。
    立地最高です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • わるくない

    投稿日 2013年02月21日

    ひげ男爵 札幌

    総合評価:3.0

    一時期はとても混んでいたのですが、最近は並ぶこともなく入り易いので利用率が高くなっています。
    味は普通です。良いか悪いか和風な味付けですので食べ終わりごろには少し飽きてくるかもしれません。私的にはもう少しスパイシーさが欲しいです(いつも辛さを増してごまかしています)が、美味しくなってお店が混み始めると足が遠のくので丁度良いんだと思います。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 接客が最悪

    投稿日 2013年02月15日

    秋田比内や 大館本店 大館

    総合評価:1.0

    目も前に並んでいたお客さんのことです⇒案内されたにもかかわらず、すぐに座れず玄関でかなり待たされていました。店員に存在を忘れられたみたいでずいぶん経ってから店員が気づいていました。悪びれた感じもなかったので、見苦しいものがありました。かわいそうに。おそらく席は準備できていたのに完全放置だったのでしょう。
    気を取り直し、順番が来てカウンターに座ったのですが、基本的に店員がいません。ごくたまに見かける店員はそれほど忙しくもないのに忙しい感じを体から出し、変な感じでした。
    結局なかなか相手にしてもらえず(お茶もお絞りも何も出てきません)、水のボトルのみが目の前にあって、コップがない状況です。どうすればいいの?
    恥を捨てかなりの大声でやっと店員が来ました。どうなってんの?

    会計も不思議でイライラしました。違う建物のレジに行っているのか、めちゃくちゃ遅いんです、なんで?【お会計です⇒違う建物に行って立ちっぱ状態で5分ほど放置⇒やっとくる】みたいな、どうして?会計のたびに店員が長時間いなくなるので、お茶もお絞りも何も出てこないのでしょう。ここまでくるとイロイロと疑っちゃいます。

    せっかくの料理が台無しでした(汗)。唯一、アメっこ市の【アメ】と【秋田犬の子供】が素敵でした。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    1.0

  • 投稿日 2013年02月15日

    しっぽ 花巻

    総合評価:2.5

    岩手にスープカレー屋さんがあると言うことで、とてもワクワクしながら行きました。
    店内はスープカレー屋さんの内装って感じです。雑誌、チラシのおき方とかもそんな感じです。
    味は率直に言うと、美味しくないです。スープにコクが全くありません、ベースのダシは何なのでしょうか?スープカレーはそこが1番の命だと思います。そこさえ良ければ後は良い意味でダマシが効きます。今の味に行きついた結果のスープであるならば話は別ですが。具材はスープとバラバラな感じでもう少しスープとの一体感があると食べ易いと思います。スパイシーさもそれほど感じずサラッとしすぎる割にはオイリーで食の途中で飽きてしまいました。

    量も多く野菜も沢山使用したいと言う作り手の優しい気持ちが伝わってきます。岩手でスープカレーとは珍しくてその心意気に頭が下がります。とても頑張って味を伸ばしてもらいたいお店でした。応援しています。期待しています。また伺います。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    1.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 迷った

    投稿日 2013年02月15日

    花龍 花巻

    総合評価:3.0

    目的地までめちゃくちゃ迷いました。花巻駅からは近いのですが、袋小路的な感じなのかな?事前にしっかり調べてから行くことをお勧めします。
    【名物焼きおにぎり定食】を頂きました。表面はオコゲが付く位焼いているので香ばしいです。味はまぁまぁでした。私は一回食べると良いかなって感じです。他に違う定食類もあるのでそっちの方が気になりました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • なかなか

    投稿日 2013年02月14日

    500BAR メトロ店 札幌

    総合評価:3.5

    ノーチャージで全品525円でした。
    一杯だけ頂いたので二人で1050円でした。ただ、かなり混んでいてにぎやかなので多少マッタリとしづらい感じはあります。
    二次会にもピッタリな、オードブル付きで120分飲み放題2000円ってのも良さそうでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 意外

    投稿日 2013年02月14日

    一関市博物館 一関

    総合評価:3.0

    入館したこの日は無料開放の日だったみたいです。
    意外な場所にあって、期待していなかったせいか意外に悪くない博物館でした。
    展示内容としては日本刀、蘭学による【解体新書】、この二点に興味が沸きました。
    一関出身の大槻玄沢によって蘭学は飛躍的に発展し日本近代科学にかなり貢献したみたいです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料でした
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 泉質悪くない

    投稿日 2013年02月13日

    洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス 洞爺(とうや)湖

    総合評価:3.0

    札幌駅からの無料送迎バスで行ってきました。
    温泉の泉質は好きな感じでした。
    館内は少し古びた感じの造りで部屋もクタびれた感じでした。
    夕食、朝食ともさほど美味しくはないですが品数は多いのでそれなりに楽しめると思います。

    1番目立ったのが、外人さん(中国人)の利用がとても多く、入浴のマナーが分かっていない人がかなりいたことです。館内にはそれらしき外国語での説明文もなく、お手本となる日本人のお客の割合が少ないとなるとなおさら彼らは独自の入浴方法をしだします。タオルを湯船で洗って絞るのにも全く悪気がない感じでした。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープの区別にも外国語の表記がなく私に聞いてくる始末でした。外人さんは悪くありません、知らないのですから。外人さんの利用が多い宿ならなおさら早急に対応が必要だと思いました。

    泉質は良く、リーズナブルで誠意は見えるので是非頑張って欲しいです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    2.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 安い

    投稿日 2013年02月13日

    サウナ&カプセル キュア国分町 仙台

    総合評価:3.0

    SPAを利用したかったので宿泊しました。部屋はカプセルタイプで温泉も人口温泉っぽくて少し残念でした。ただ宿泊費用と館内の設備を考えるととてもリーズナブルだと思います。少し大人の落ちついた漫画喫茶って感じなので、漫画見に行くだけでも楽しめそうです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • パフェ

    投稿日 2013年02月12日

    雪印パーラー 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    抹茶のパフェとレアチーズパフェを注文しました。期待して行った分、味はまぁまぁでした。空いているときにはそれほど時間がかからないので飛行機の待ち時間に丁度よいかもしれません。店内はお菓子の国みたいに明るくて甘~い香りが漂ってきそうなメルヘンの世界でした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • たこやき

    投稿日 2013年02月12日

    札幌

    総合評価:3.0

    佳和ビルにある【築地銀だこ】です。こちらの`たこ焼`はちょっと焼き方にムラがあります。中のトロトロ具合が日によって結構バラバラです。お客が少ないときに行くとトロトロ具合が悪くなっているような気がします。でもやっぱりハイボール酒場はこれらを払拭してくれますね。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • 美味しい、惜しい

    投稿日 2013年02月12日

    茶寮 をとわ 札幌

    総合評価:3.0

    ちょっとしたお茶タイムで利用しました。【冷たい抹茶】、【抹茶ラテ】、【アイス大福】を注文しました。大福がモチモチでとても美味しかったです。周りのお客さんは御膳などを注文していて食事も美味しそうでした。
    ただ気になったのが、差し出す際に飲み物名を間違ったり(訂正もなかった)、後でレシートを確認したら会計が間違っていたりとミスの多いお店だと思いました。みた感じ慣れていない新人さんの割合が多すぎ?
    とっても美味しいし、景色も良いし、惜しいです‥。ホント頑張って欲しいです。また伺います。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • あげじゃが

    投稿日 2013年02月12日

    峠の茶屋 真狩・京極

    総合評価:2.5

    中山峠にあるドライブイン、峠の茶屋ってお店です。札幌駅北口発⇒中山峠経由⇒洞爺湖温泉の送迎バスで利用させて頂きました。
    ワクワクしながら、【あげじゃが(←って名前だった気がします。)】を購入。いつも食べている【あげいも】だと思って購入しました。そうしたら見た目も値段もホボ一緒ですが、味が全く違いました。【あげじゃが】のほうが塩辛く、甘さ控えめな感じでした。個人的には【あげいも】が大好きなのでちょこっと残念でした。
    でもこんな峠にお店があること自体に感謝です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.5

  • 峠のあげいも

    投稿日 2013年02月12日

    道の駅 望羊中山 真狩・京極

    総合評価:4.0

    やはり峠のあげいも。望羊中山イチオシの名物、あげいもが美味しいです。ココ目当てにドライブに来たことだってあるくらいの美味しさです。
    ここら一帯は本当に峠なので何もありません。それを考慮すればトイレも快適で素晴らしい施設だと思います。
    ホクホクのあげいも食べたい~

    旅行時期
    2013年01月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 期待通り

    投稿日 2013年02月08日

    SOUP CURRY KING 本店 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.0

    久しぶりに美味しいスープカレー屋さんに出会えました。
    店主さんは昔、サッポロファクトリー隣の【Coo Doo】というスープカレー屋さんで働いていました。ここの【Coo Doo】は2012年4月ころに閉店してしまってもうありませんがかなり好みの味でした。閉店間際には確かに味の変化はありましたが、それを考慮しても美味しかったので残念でありません。そこで【Coo Doo】の味を求めていたら【KING】を調べることができたのです。
    実際に味は【Coo Doo】の味を継承しつつ、また違ったコクを表現しているような感じで進化を遂げていました。美味しいです。久しぶりに期待通りの味に出会えました。
    懐かしい【Coo Doo】の味を思い出すことが出来て幸せな1日でした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • やっぱり黒ラベル

    投稿日 2012年06月19日

    サッポロビアレストラン910 青森市内

    総合評価:3.5

    サッポロ黒ラベル、エビスなどサッポロビール系が楽しめるお店です。本場のビール園などにはかないませんがそれなりに美味しいビールが飲めます。グラスの管理と注ぎ方をあともう少し丁寧にしたら青森では良い飲食店になると思います。頑張ってください。応援しています。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

くまんじゅうさん

くまんじゅうさん 写真

0国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

くまんじゅうさんにとって旅行とは

人生

自分を客観的にみた第一印象

かわいい

大好きな場所

行った場所全部

大好きな理由

目を閉じるといつでもいけます

行ってみたい場所

くま牧場

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています