旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くまひでさんのトラベラーページ

くまひでさんのクチコミ(55ページ)全1,250件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 牧志駅直結でどこに行くにも便利なホテル

    投稿日 2015年04月13日

    ダイワロイネットホテル那覇国際通り 那覇

    総合評価:4.0

    昨年の夏、宿泊して良かったので今年も利用しました。今回は朝食はつけませんでしたが、立地が良いのでどこに行くにも便利でした。特に公設市場や壺屋通りなどは徒歩10分圏内です。また今回は喫煙の部屋になってしまったのですが、消臭剤や空気清浄機があったのであまり気になりませんでした。大変満足でした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 行列が何ヶ所もできていました

    投稿日 2015年04月13日

    宮島表参道商店街 (清盛通り) 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    いつも多くの人で賑わっています。食事などできるお店は外で順番待ちをしている人も多く見られました。また揚げもみじまんじゅうや焼きがきのお店も人気があるようでした。食事を予定されている方は時間を少しずらすなど工夫された方がいいかもしれません。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 誓真という僧が掘った井戸です

    投稿日 2015年04月13日

    誓真釣井 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    江戸時代に水不足に悩む宮島の人たちのために、誓真という僧が宮島内に作ったと伝えられる井戸で今は4ヶ所残っているそうです。私が見たのは宮島桟橋からすぐの山一別館という旅館のそばにあった井戸です。ちょうどそばにトンネル通路がありました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 表参道商店街と平行に通る静かな通り

    投稿日 2015年04月13日

    町家通り 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    多くの観光客が訪れる表参道商店街がら奥にもう一本入った通りで、あまり人通りの多くない静かな通りです。町家造りの家が並んで、私が行ったときは「宮島雛めぐり」というイベントをやっていて、この通りの所々の家で雛人形を見学できるようになっていました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 多くの祭神が祀られている神社

    投稿日 2015年04月13日

    三翁神社 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    厳島神社社務所の近くにある神社です。この神社には安徳天皇や二位の尼など多くの祭神が祀られています。平清盛も明治時代までは祀られていたそうですが、今は清盛神社へ移されたそうです。宮島の文化財は平清盛の時代、つまり平安時代から残っているものも多く貴重な遺産が多いです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 多くの石灯籠が並んでいます

    投稿日 2015年04月13日

    御笠浜 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    宮島桟橋方面から厳島神社方面に歩いて行くと海沿いに燈籠が多く並んだ舗装されていない道に入ります。ちょうどその道に沿った浜辺あたりが御笠浜です。潮が引いているときは浜に降りて歩く人もいたり、大鳥居を眺めることもできます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 桟橋を出て左手に歩きます

    投稿日 2015年04月13日

    長浜神社 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    フェリーで宮島に着くと多くの人は右方面(厳島神社方面)に向かわれると思います。
    逆に左方向に10分くらい歩くと長浜神社があります。私が行ったときも誰も観光客はいませんでした。でもこの長浜神社も由緒ある神社で、宮島で有名な管弦祭の時には御座船を迎える、ちょうちん行列が行われたりします。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 宮島桟橋のすぐそば

    投稿日 2015年04月13日

    宮島伝統産業会館 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    フェリーで宮島の桟橋に着いて、ターミナルを出て左前方に3階建ての建物が宮島伝統産業会館です。一階では民芸品の展示や販売が行われていて、2、3階でもみじまんじゅうや、しゃもじの手作り体験をすることができます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 清盛神社につながるきれいな砂の道

    投稿日 2015年04月13日

    西松原 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    厳島神社の出口あたりから海の方を眺めると、細長い砂の道に松並木が並んでいる景色が見られます。これが西松原でその道を歩いていくと清盛神社があります。松の石灯籠がきれいに並んでいい景色でした。夜はライトアップされるそうです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 大願寺近くの町家風の通りにあります

    投稿日 2015年04月13日

    宮島歴史民俗資料館 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    厳島神社出口や大願寺がある開けたところから、少し狭い路を入ると、町家風の町並みが現れます。そこに宮島歴史民族資料館があります。資料館自体も町家作りの洒落た建物です。入館料は大人300円。中では宮島の人々の暮らしなどに関する展示を見学できます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 平清盛を祀った神社

    投稿日 2015年04月13日

    清盛神社 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    名前の通り平清盛を祀った神社です。厳島神社の出口から、西松原という松並木の細長い砂の道を歩いていくとあります。そばにはちょっと休憩できるような茶屋もありました。毎年3月には清盛祭りという祭りがあって、平安時代の衣装などで行列がこの神社を目指して街を歩きます。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本三大弁財天の一つ

    投稿日 2015年04月13日

    大願寺 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    厳島神社の出口からすぐ見える大きなお寺です。本堂には弁財天が祀られていて、日本三大弁財天の一つにもなっています。また、「なで仏」などもあって、多くの人がさわっていました。ここの周辺は大きく開けていて、西松原・清盛神社・厳島神社・宝物館など見渡せる場所です。また人力車もありました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    厳島神社の出口がらすぐ
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大願寺の近くにある大きな建物

    投稿日 2015年04月13日

    嚴島神社宝物館 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    厳島神社の出口や大願寺のすぐ近くにある大きな建物です。入り口で靴を脱いで、
    大人300円で入ります。中の展示は神楽の衣装や鎧かぶとや書物、刀剣などですが、あまり大きな部屋ではないので、10~15分で十分見て回れると思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 滝小路の通りにある神社

    投稿日 2015年04月13日

    粟島神社 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    大聖院につながる滝小路沿いにある神社です。祭神は「少彦名命(すくなひこなのみこと)」で「粟島さん」と呼ばれる女性の守り神だそうです。実際、私が行ったときも女性の方がお参りされていました。
    毎年、5月3日にこの神社の祭りが行われるそうです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 滝小路沿いにあります

    投稿日 2015年04月13日

    上卿屋敷 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    大聖院につながる滝小路沿いにあります。武家屋敷のような立派な建物です。滝小路沿いには昔、神職の人たちが住んでいた屋敷が多くあって、上卿というのも朝廷から派遣されて厳島神社に勤めていた神職の役職名だそうです。実際に建物の中には入れないようだったので、外から眺めるだけでした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 大聖院の中にあります

    投稿日 2015年04月13日

    遍照窟 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    大聖院の本堂の奥の階段を上がっていくと、ちょっと不気味な洞窟があります。実際に外から覗いて怖いと言って、中に入らず引き返す人もいました。中に入ると薄暗い洞窟の中に、石仏がたくさんあって、一つ一つの拝んでいくと四国八十八ヵ所を回るだけのご利益が得られるといった感じの場所でした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 大聖院内にあります

    投稿日 2015年04月13日

    一願大師 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    大聖院の本堂の裏にあります。家庭の仏壇ほどの小さい社ですが、一願大師という旗が立っているのでわかると思います。願い事を一つだけお願いすれば願いが叶うという場所です。たくさんの願い事を書いた絵馬などがありました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 宮島の高台にある大きなお寺

    投稿日 2015年04月13日

    大聖院 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    宮島の高台に見ることのできる、真言宗のお寺です。正式な呼び名は多喜山水精寺大聖院というようです。厳島神社の出口から滝小路を通って登り坂を歩いていけば、大聖院の入り口に着きます。そこから階段をあがって大聖院の本坊になります。この中にさらにお堂がいくつかあったり、一願大師や遍照窟などもあります。またお守り等の売店や休憩所もあります。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 大聖院につながる小さい路地

    投稿日 2015年04月13日

    滝小路  宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    厳島神社の出口あたりから案内板に沿って、大聖院に行くとすぐ登り坂になります。この路が滝小路で、この路沿いに粟島神社、上卿屋敷、もみじ歩道の入り口などがあります。そして坂を登りきったところが大聖院の入り口です。路の周りには昔風の屋敷が並んでいて、なかなか風情のある町並みでした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 大聖院に上がる途中に流れている川

    投稿日 2015年04月13日

    白糸川 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    厳島神社の出口、大願寺、宝物館あたりから大聖院へ向かうとき、登り坂に沿って流れている川が白糸川です。この白糸川に沿って上がっていくと、大聖院の入り口が見えてきます。さらに上流には白糸の滝があります。この川は大雨が降ると、氾濫して被害をもたらすこともあったようです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

くまひでさん

くまひでさん 写真

3国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

くまひでさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています