1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 宮島・厳島神社
  6. 宮島・厳島神社 観光
  7. 誓真釣井
宮島・厳島神社×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

誓真釣井

名所・史跡

宮島・厳島神社

このスポットの情報をシェアする

誓真釣井 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11327984

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
誓真釣井
住所
  • 広島県廿日市市宮島町
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
こめ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

宮島・厳島神社 観光 満足度ランキング 37位
3.33
アクセス:
3.64
人混みの少なさ:
3.96
特にいません by こめさん
バリアフリー:
2.92
見ごたえ:
3.18
井戸があります by こめさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    宮島の恩人と呼ばれる僧侶が掘った井戸

    4.0

    • 旅行時期:2020/11
    • 投稿日:2024/04/16

    広島市宮島観光で立ち寄りました。宮島の恩人と呼ばれる僧侶の誓真さんが掘った井戸で、誓真さんは元々、伊勢の生まれで天明の頃に...  続きを読む厳島に来て神泉寺の番僧となり、竹林庵に住んでいたそうです。公益事業を行ったことで有名な人で、飲料水に苦しむ島民のために井戸も掘ったとのことでした。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:34件

  • 島民の生活に貢献

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    私が見た限り2か所に誓真釣井がありました。
    町家通りを少し奥に入ったリブマックス前、そして表参道商店街あたり。
    誓真と...  続きを読むいう人は島民が生活しやすくなるよう公共事業に励んだ功労者です。
    釣井というのは井戸のことですが、リブマックス前の石柱に(十ヶ所のうち)と彫られていたので島内にそれだけの井戸を作ったという事です。
    水がないと人間の生活の質は著しく低下します。
    伊予から宮島に来て大きな偉業を成し遂げだ人物。
    偉業に関しては井戸だけではないそうです。
    知らない人のためにここまでの仕事ができるなんて立派だなと思います。  閉じる

    投稿日:2023/01/31

  • 歴史のある井戸でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    誓真さんは、宮島の恩人と言われている人で、
    1742年、伊予で生まれ、広島の家業の米屋を手伝っていたそうですが、窮状に心...  続きを読むを痛め、仏門に入り、水不足に苦しむ宮島の島民の為に井戸を10か所掘ったそうで、現在も4か所残っているそう。そのうちの一つが、町家通の端にひっそりとありました。  閉じる

    投稿日:2022/11/28

  • 命を育む貴重な井戸

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    風情豊かな町屋通りの東に位置する井戸です。水は生活に欠かせない貴重なもの。考えてみると、島ということで水の確保は困難なこと...  続きを読むも多かったのではなかったかと思います。弥山登山で結構高地でも水の流れを見かけましたが、1年中取水できる井戸は貴重であったと思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/17

  • 誓真の掘った井戸

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    五重塔や豊国神社の近くにあります。江戸時代、この地で公益事業を行っていたことで知られる伊予の僧侶誓真が、水不足に苦しむ島民...  続きを読むのために掘った井戸といわれています。また、誓真は石畳の道を整備したことでも知られているようです。この島に大きな足跡を残した僧侶だったようです。  閉じる

    投稿日:2022/09/24

  • 僧侶の掘った井戸

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    色々な公益事業を行った誓真という僧侶が掘った古い井戸のようです。誓真という僧侶が飲料水の不足に苦しむ宮島の島民のために井戸...  続きを読むを掘り、道路を整備し、島民に飯杓子を作ることを教えたという事が説明に書いてありました。  閉じる

    投稿日:2022/09/20

  • 誓真は僧

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    飲料水の確保に苦労している人々の為に、天明の時代に厳島の神泉寺にやって来た僧の誓真が何ヵ所か井戸を掘ったとのことです。弁財...  続きを読む天の琵琶の形から誓真が考案した飯杓子も、宮島名物となりました。人々の暮らしを助ける行いをした方が残した井戸をお参りしました。  閉じる

    投稿日:2021/08/24

  • いくつかあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    宮島に住む人々の為に誓真というお坊さんが堀った井戸で、現在4か所が残っているそうです。見学したのは町家通りのそばにありまし...  続きを読むた。蓋が閉まっていたので中の様子はわかりませんが、今でも水を汲むことがことができそうな雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2021/06/16

  • 宮島の恩人と呼ばれる僧侶が掘った井戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 7

    広島市宮島観光で立ち寄りました。宮島の恩人と呼ばれる僧侶の誓真さんが掘った井戸で、誓真さんは元々、伊勢の生まれで天明の頃に...  続きを読む厳島に来て神泉寺の番僧となり、竹林庵に住んでいたそうです。公益事業を行ったことで有名な人で、飲料水に苦しむ島民のために井戸も掘ったとのことでした。  閉じる

    投稿日:2022/01/31

  • 何箇所かあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    宮島の恩人ともいわれる誓真によって掘られた井戸です。現在は四か所が残っているそうです。生活の基盤となる井戸を何箇所も掘った...  続きを読むのですから、敬愛されるのも尤もなことだと思います。生活の場のような場所を通ったりするのに静かに見学したいです。  閉じる

    投稿日:2020/12/23

  • 人のために行動していた僧侶の井戸!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    昔の宮島の島内は生活用水が不足していたそうで、神泉寺の誓真と言う僧侶が島民のために掘ったのがこちらの誓真井戸と言われる井戸...  続きを読むです、こちら以外にも残っている場所があり島民のために色々行動していた方なんだなと我が身を改めるきっかけにもなる場所だと思います、杓子も誓真の発案で始まった名産品だそうです。  閉じる

    投稿日:2020/02/29

  • 誓真の偉業は現代も尚受け継がれています

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    宮島散策においては、必ず見かける名前の一つが、こちらの誓真という名前の僧です。色々な公共事業に携わりながら、現在の宮島の社...  続きを読む会基盤を築いていった誓真ですが、中でも慢性的な水不足に悩まされていた宮島の島民達のために、島内の各所に井戸を整備していったことは、現在でも島民の方々の尊敬を集めていて、今では使われていない井戸もありますが、現役の井戸もあったりして、大切にされていることがよく解ります。

    宮島の観光マップ内にも誓真が整備した井戸とされる釣井が幾つか掲載されていますので、これらを眺めながら、氏の偉業を肌で感じてみるウォーキング旅なんていうのも、宮島らしい旅の一ページとしてお勧めです。  閉じる

    投稿日:2020/01/20

  • 宮島の恩人と呼ばれる僧誓真が掘った井戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 3

    誓真釣井は、島の人に杓子の製造を教えたり、道を造ったり、石垣を積んだりして人々のために尽し宮島の恩人と呼ばれる僧誓真が掘っ...  続きを読むた井戸です。
    宮島内に10ヶ所井戸がありましたが、そのうち現在4ヶ所残っています。
    町家通りの端に誓真釣井があったので見学しました。
    今は使われていないようでしたが、僧誓真の行いを後世に残そうと保存されている点が良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/10/30

  • 宮島の町に残る井戸

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    宮島の町中にある井戸で、誓真という僧がつくったものだそうです。かつては宮島に10個あったそうですが、現在残っているのは4個...  続きを読むとのこと。それらは現役で使われているそうです。
    誓真という僧はこうした井戸のほか道をつくったりと、宮島の発展に寄与した人物とのこと。特に島では真水が貴重なので、こうした井戸は重宝されたことでしょう。
    その井戸のひとつのこちらは、五重塔がある丘のふもとにあり、道の横にあるので立ち寄って見ることができました。隣には説明板もあり、詳しい説明がありました。  閉じる

    投稿日:2021/06/06

  • いわゆる杓子の発祥ということか

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    宮島からそろそろ帰ろうとした時、道を歩っていたらふと井戸を見つけました。誓真というのは人のことで、この井戸を掘ったらしいで...  続きを読むす。井戸と石畳を作り、飯杓子も島民に教えてあげたそうです。宮島の名産、杓子はこの人から発祥したということですね。ベン居になります。  閉じる

    投稿日:2018/11/28

  • 散策していると見つかります

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    現在4カ所に残る誓真釣井は1783年~1795年にかけて光明院の誓真が10カ所に掘った井戸です。宮島桟橋前の山一の右横の狭...  続きを読むい路地を入った所と町家通りを豊国神社方向へ歩いた道沿いにある2カ所を見ました。井戸を掘り宮島の住民に感謝されたことから誓真釣井と呼ばれています。他にも宮島に産業を起こしたことから誓真がどれだけ貢献したかがわかります。誓真釣井を見て興味を持ったら光明院と誓真大徳碑を訪れてはいかがでしょうか。宮島桟橋に近い誓真釣井は鹿侵入防止柵の内側にあります。民家に勝手に入る気がしましたが、地元の方が柵があるけれど入っていいことと開けたら閉めることを教えてくれました。路地で地元の方と挨拶をして話をするのも散策の楽しみです。  閉じる

    投稿日:2017/04/05

  • 手押しのポンプが付いていて現役の井戸

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 1

    誓真釣井は、江戸時代中期に、誓真さんという僧が掘った井戸。かつてあった10か所のうち、4か所残っているようですが、桟橋から...  続きを読むすぐの井戸と町家通りの井戸の二つを拝見しました。どちらも手押しのポンプが付いていて現役の井戸のようですね。なお、誓真さんは例のしゃもじ作りも伝えたということです。  閉じる

    投稿日:2016/08/31

  • ひっそり

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    島内を右往左往し、道に迷っていたところに、看板があり発見した名所。静かな住宅街にあり、狭い路地の中にひっそりと存在していた...  続きを読む。神社や商店街には多くの人であふれていたが、この場所には地元のおばちゃんがいただけだった。看板があったのでどういうものかわかったが、なかったら井戸みたいのがあるなーで素通りしてしまいそうだった。ただ、こういうところにあるものも名所として大切に残され、保存されているのは素晴らしいと思った。  閉じる

    投稿日:2016/01/10

  • 誓真という僧が掘った井戸です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    江戸時代に水不足に悩む宮島の人たちのために、誓真という僧が宮島内に作ったと伝えられる井戸で今は4ヶ所残っているそうです。私...  続きを読むが見たのは宮島桟橋からすぐの山一別館という旅館のそばにあった井戸です。ちょうどそばにトンネル通路がありました。  閉じる

    投稿日:2015/04/13

  • 4か所あります

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    誓真という僧侶が江戸時代に掘った井戸で、今でも使えます。
    港から町家通りを通るルートで五重塔に向かうと、五重塔の真下のト...  続きを読むンネルの手前にひっそりとありました。
    10か所のうち4か所が現存するそうなので、他に3つあるはずです。
    まわってみるのも面白いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/03/27

  • 島の人たちのために掘った井戸

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    僧誓真さんは、水不足で苦しみ島民のために10か所も井戸を掘ったそうです。
    そのうち4か所が、今も残って大切に保存されてい...  続きを読むました。
    海に近いのに、真水が湧き出すのが不思議です。
    そのほかにも、杓子造りを島民に勧め、お土産として有名にしたのも誓真さんだそうです。  閉じる

    投稿日:2014/11/13

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

誓真釣井について質問してみよう!

宮島・厳島神社に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lillyさん

    Lillyさん

  • mikanさん

    mikanさん

  • いちさん

    いちさん

  • inuさん

    inuさん

  • mmさん

    mmさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

宮島・厳島神社 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP