旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

イチロロさんのトラベラーページ

イチロロさんのクチコミ(7ページ)全405件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 観光客向けの朝市ですね

    投稿日 2015年05月02日

    函館朝市 函館

    総合評価:3.5

    函館と言えば朝市ですが、函館駅のすぐそばにあるんですね~。まぁ、海にも近いわけですが。。。
    駐車場は、函館駅西駐車場が近くて便利です。

    外国人観光客が多くてビックリですね~。
    そして、完全に観光客向けの"市"なんですね。海鮮魚店や食事処、土産店がメインですが、お値段的にあまりお得感はありません(><)

    建物中には、名物の活イカ釣り掘なんかもありますw
    イカを活きたまま発送する“エアーカプセル”なんかも面白いですが、高い。。。

    とりあえず「どんぶり屋」さんで三色丼を食べて帰ってきました(^^

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 花見もできる、無料の動物公園

    投稿日 2015年04月09日

    夢見ケ崎動物公園 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.0

    以前から気になっていた川崎市営の動物公園。
    夢見ヶ崎(加瀬山)と呼ばれる標高30mほどの小高い丘(古墳?)の上にあります。
    花見もできると聞いて、シーズン真っ盛りの中、初めて行ってみました。

    平日だったのですが、子連れの花見客ですごい賑わっていて、ビックリしました。
    無料ですし、スペースもあるので、たしかによい花見スポットですね(^^
    花見シーズンや夏休み以外だったらもっと空いているんでしょうね。。。

    肝心の動物の方は、レッサーパンダやシマウマ、フラミンゴ、ペンギン、モンキーなど65種 約400頭ほどいるそうです。
    動物園の充実度としてはそれなりですが、なにせ無料ですからね。むしろ頑張ってると言っていいのかも!?

    旅行時期
    2015年04月
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • 雰囲気はよいが、細やかな配慮が足らない

    投稿日 2015年04月06日

    レイン オン ザ ルーフ 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:3.0

    三軒茶屋駅の路地裏にある古民家カフェ。

    大きなガラス扉のエントランスはおしゃれですが、ちょっとわかりにくい。
    実際、目の前に止まって「この辺のはずなんだけどな~」と辺りを見回したにもかかわらず、通り過ぎてしまいました(^^

    扉を開けてすぐの階段を上ると、壁を全てぶち抜いた、広々としたワンフロアになってます。
    テーブル&椅子、ソファセットなどインテリアはレトロ調で落ち着いた雰囲気になってます。
    天井も張らず、小屋組みを露出させてるので、“roof”屋根裏部屋風のテイストもありますねぇ(^^

    ただ、席などをボンボンボンと配置しているだけな印象なので、もう少しレイアウトを工夫したら、プライバシー性を確保した、もっと居心地の良い空間になりそうなのになぁと思いました。

    さて、オーダーしたのは、豆たっぷりカレーとアイスコーヒー。
    味自体はおいしいカレーだったんですが、付合せもなにもないのはちょっとさびしいなぁ。。。

    全体として、一人客でもまったりできる、悪いお店じゃないのですが、カウンター横に紙ナプキンの段ボールが無造作に積まれていたり(おしゃれカフェとしてはどうなの?)、伝票が切られてなくて間違った金額を請求されたり、ちょっと細やかな配慮が行き届いているお店ではなかったです(><)

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • TRUCK FURNITURE EXHIBITIONへ

    投稿日 2015年03月12日

    代官山 T-SITE GARDEN 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    大阪の有名家具店"TRUCK FURNITURE"が期間限定で展示会をしているということで、「代官山T-SITE GARDEN GALLERY」に行きました。

    平日にもかかわらず、入場制限され、建物前に行列ができるほど大盛況♪
    そこにベビーカーを押した若ママさん達が通りかかり、「なに、この行列?」ってかんじで驚いたあと、しばらくしたら行列の後ろに並んでましたよw

    本屋をメインにショッピング、レストランやカフェなどの飲食、ギャラリーやクリニック、緑やオブジェのある広場など、子育て世代には嬉しい空間となってますね♪

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 面白そうなお店を発見♪

    投稿日 2015年03月12日

    トラベラーズファクトリー 中目黒・祐天寺

    総合評価:3.5

    元工場だった建物をリフォームしたという、紙・文具系の雑貨店です。

    店名からもわかるように、テーマは"旅"で、旅を感じさせるステーショナリーや書籍などを集めたセレクトショップになってます。
    たしかにいいかんじのノートやペン、スタンプ、封筒なんかが揃っていて、女性客がたくさん。

    個人的には、TRUCK(シロクマ舎)の革のシステム手帳を見つけてテンションアップw
    (あとで調べたら、システム手帳ではなくノート用カバーで、こちらとTRUCKのコラボ商品な模様。。。)

    最後に気になったのが奥にある急な階段。
    とくに"STAFF ONLY"との表記もなかったので、上ってみると。。。
    ちょっとしたカフェ・スペースになってました♪

    桜の季節の中目黒はどこ行っても混んでますから、ここは穴場かもしれない(^^

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • シンガポール料理のカフェ

    投稿日 2015年03月12日

    ファイブスター・カフェ 中目黒・祐天寺

    総合評価:4.0

    元工場だという、なかなか渋めの建物に、東南アジア系食堂ぽい雰囲気が漂うシンガポール料理店。
    しかし、店員さんは若い女性ばかりですし、店内のインテリアなどけっこう“Cafe”しています。

    ランチタイムに入店したこの日、注文したのはシンガポール名物の海南鶏飯(海南チキンライス)。

    ジャスミンライスと茹で鶏肉に、ブラックソイ・チリソース・ジンジャーソースの3種のソースがついてきます。
    器もワンプレートで、"おしゃれカフェ系"ですねw
    味の感想としては、

    ブラックソイ:ちょっと海苔の佃煮ぽい味で、ライスに単独でかけるなら3つの内でこれ。
    チリソース:辛すぎない美味しいチリソースで、鶏肉に単独でかけるなら3つの内でこれ。
    ジンジャーソース:個人的には一番好きでした。ライス&鶏肉と一緒に合わせるならこれ。

    そうそう、スープもおいしかったです。
    ちなみに、ランチタイムはライス・スープの大盛り・お替り自由だそうで、ちょっとうれしいですね。

    他の料理も美味しいそうなので、次回にでも試してみたいですね。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 冷えた体に熱々の鍋焼きうどん

    投稿日 2015年01月24日

    蕎麦膳はやま 川崎

    総合評価:3.5

    川崎大師の大山門の真ん前にあるお蕎麦屋さん。

    川崎大師での参拝のあと、偶然フロンターレの選手が「今年の必勝祈願に来ている」と聞いて、冷たい雨降りの中、境内で待っていたのですが、寒さにねをあげ、こちらのお店に飛び込みましたw

    冷えた体を温めるのはやっぱアツアツの鍋焼きうどん、ということで注文。
    美味しかったですが、やはり蕎麦屋を評価するのは蕎麦を食べてからですよねw
    次回はお蕎麦を食べたいと思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 古き良き風情の仲見世通り

    投稿日 2015年01月24日

    川崎大師仲見世通商店街 川崎

    総合評価:3.5

    ♪トコトントコトン…と飴切りの包丁の音が響く中、くず餅屋、ダルマ屋、せんべい屋など"古き良き仲見世"という風情の商店が並んでいます。
    この日は冷たい雨も降っていて大した人出ではなかったのですが、3が日だと激混みで大変なんでしょうw

    また、外国人の姿はあまり見掛けませんでした。
    浅草寺の仲見世通商店街と比べると地味なだけにあまり知られてないんでしょうね~。

    参拝のあと、大山門前のお蕎麦屋さんで鍋焼きうどんを食べて帰ってきました(^^

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • フロンターレの必勝祈願寺

    投稿日 2015年01月24日

    平間寺(川崎大師) 川崎

    総合評価:4.0

    初詣でおなじみの川崎大師。
    1月も20日も過ぎた、遅~い初詣に行ってきました。

    寺から1kmぐらい離れたところに無料駐車場あり、そこから10分ほど歩きます。
    仲見世通りを抜けたら到着♪
    この日は冷たい雨も降っていて大した人出ではなかったですが、3が日だと激混みで大変なんでしょうね~w

    無事参拝を済ませましたが、なぜか境内の中では本殿を遠巻きに人だかりがぁ。。。(なぜか中央は空いてる)
    「なんだろう?」と思い、そばの人に尋ねてみると、いま寺内で川崎フロンターレの選手が今年の必勝祈願を行っていて、それの出待ち、とのこと。
    川崎大師での必勝祈願、毎年恒例みたいですね。

    私もしばらく待ってましたが、雨で寒くて途中で断念しました(><)

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • プラネタリウムがなくなった

    投稿日 2014年12月11日

    渋谷ヒカリエ (シンクス / ShinQs) 渋谷

    総合評価:3.0

    かつての東急文化会館を建て替えた駅ビル。
    劇場をはじめとする文化施設にオフィス、店舗、と大型複合施設になっています。

    駅直結ですが、JRやメトロ銀座線からはちょっと行きにくいですね。
    東横線の地下ホームからはそのまま上にあがると着きます。

    ショッピングモールはちょこちょこ使ったりしますが、まだミュージカル劇場「シアターオーブ」は利用したことがないので、機会があれば行きたい♪

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • タワーマンション住民には便利ですね

    投稿日 2014年11月24日

    グランツリー武蔵小杉 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:3.0

    ずっと工事してたのでマンションでもできるのかなぁと思っていたら、ショッピングモールでした。
    駅近(徒歩5分)、周りはタワーマンションが林立しているので、需要は充分でしょうw

    3連休の初日にグランド・オープンしたので、その連休中に出向きましたが、すごい人出でした(><)
    広さも十分で、ファッションブランド・フードコート・インテリア雑貨店やスーパーなどが出店してますが、よくあるショッピングモールと大差はない気がします。

    個人的には、例えばららぽーと横浜やラゾーナ川崎の代わりにこちらに行く理由は“近さ”以外は見つけられないかなぁ。。。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 大混雑渋谷のまったりカフェ

    投稿日 2014年11月23日

    カフェ・アプレミディ 渋谷

    総合評価:4.0

    ネット上で知って、行ってみたいと思っていたカフェ。
    じつは今年('14年)の春に移転したようで、はじめ、元の住所に行ってしまいました(><)

    新しいお店の場所は、渋谷駅から歩いて10分ほど、ファイヤー通り沿いのビルの5Fにあります。1フロアの店内はかなりコンパクトです。
    ってか、席間があまりなく、ちょっと窮屈なかんじ。
    移転する前に揃えた家具をそのままこちらに詰め込んだのかもしれませんね(^^

    家具はアンティーク系が中心ですが、基本統一させてないみたいです。
    ソファあり、椅子ありで、椅子はウェグナーのCH-30ぽいのが多かったかな。
    長テーブルも北欧アンティークぽい。
    ランプ(フロアランプ&ペンダント)やCDが飾られたキャビネットは「TRUCK FURNITURE」製らしいです。

    で、オーダーしたチーズケーキはちょっと変わった食感でしたが、美味しかったです☆

    この日は土曜日で渋谷自体は大変混雑してましたが、このあたりまで来るとさすがに人は少なく、渋谷でのんびりするにはよいお店ですね♪

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • バンコクの敵を渋谷で討つ

    投稿日 2014年11月16日

    渋谷カオマンガイ 渋谷

    総合評価:4.0

    数年前、バンコクのプラトゥーナム本店に行ったのですが、ちょうどソンクラーン(旧正月)で年一回の休店日にぶち当たった苦い思い出がぁ。。。
    まさか渋谷でリベンジができる日がくるとは思いもしませんでした(笑)

    渋谷駅からはちょっと歩きます。
    コンパクトなお店なので、けっこう行列ができてるみたいですね。
    この日は土曜の夕方でしたが、すんなり入れました(^^

    メニューはカオマンガイのみ。
    それほどお腹が空いてなかったので、並盛を注文。
    日本人としては、まずはスープを一口、二口いただきます。
    ちょっとさっぱりしすぎて味気ない印象かな。。。

    で、カオマンガイをパクリ。
    おお、タイの味が口の中に広がる♪
    鶏肉も柔らかく、タイ米も美味しい。
    ここで、再びスープを飲むと。。。今度は、さっぱり具合がいいかんじ☆
    そうだよね、辛さで口がやられてるから、スープが複雑な味でもきっとわからないでしょう。
    あっという間に食べ終わり、大盛りにしておけばよかったと後悔w

    でもやっぱり、食べ物に季節(気候)は大切。秋や冬より、夏場に食べるべきかな~。
    あと、料理自体はシンプルなので、ディナーよりはランチ向きでしょうね。
    まぁ、シンハービールと一緒なら夕食でもいいかw

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ダイエットのためにエスカレーターなし(嘘)

    投稿日 2014年11月16日

    渋谷

    総合評価:4.0

    ご存じ、渋谷の東急ハンズ。ハンズ大型店の元祖ですかね。

    敷地が傾斜地であることを利用し、スキップフロアで来店者に回遊を促す構造になっているのが特徴です。
    そのため、(すっかり慣れてしまいましたが)やや複雑なフロア構成になっており、エレベータはあるものの、エスカレータは設置されていません。

    最近では、階段の一段ごとにカロリー数が表示されているのはご愛嬌!? ダイエットに役立ちますw

    いつ行っても、上から下まで飽きずに見て回っちゃいます(^^

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 黄金のかっぱ河太郎像

    投稿日 2014年10月08日

    かっぱ橋道具街 浅草

    総合評価:4.0

    日本一の道具街と呼ばれる、かっぱ橋道具街。
    最近は、食品サンプルや包丁など、外国人観光客にも人気のスポットなようですね。

    東京メトロ銀座線の田原町駅から7,8分ほど歩いてかっぱ橋へ~。

    いろんなお店を眺めながら散策していると、商店街の中ほどのポケットパークに黄金のカッパ像がぁw
    正式には“かっぱ河太郎像”と言うそう。
    合羽橋道具街の誕生90年を記念して平成15年に建立、商売繁盛のご利益があるそうで、それを願って写真をパチリ♪

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5

  • 吉祥寺の北欧雑貨店

    投稿日 2014年10月06日

    CINQ plus 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.5

    吉祥寺駅から歩いて5分ほどでしょうか、東急百貨店の裏の方にあります。

    白い壁に、黒の建具が印象的な店構え。店内も白を基調としたおしゃれなお店です♪
    北欧系の雑貨に加え、日本の手工芸品なども並んでいます。
    個人的に気に入っているホーローシェードなんかも置いてありました。

    そういえば、原宿のお店はなくなっちゃったみたいですね~。
    その代りか(?)、「CINQ」よりアンティーク色の強い印象の姉妹店「SAML.WALTZ(サムエルワルツ)」が、50mほど離れたところにあります。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 園内の喫茶室

    投稿日 2014年10月06日

    武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店 国分寺・小金井

    総合評価:3.5

    けっこう広~い「江戸東京たてもの園」。
    園内を歩き疲れたので、西ゾーンにあるデ・ラランデ邸内のこちらへ。

    デ・ラランデ邸は、乳酸菌飲料カルピスの発明者として知られる三島海雲氏が住んでいた洋館だそうで、館内見学とは別に、こちらの喫茶室が設けられています。
    そんなに広いスペースではないですが、まったりと古い洋館の雰囲気を満喫できます。

    今回は遅めのランチとして『ピリ辛ジャーマンライス』を注文。
    名前通り、ピリ辛で美味しかったです♪

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • アパレル系ブランドの家具屋さん

    投稿日 2014年10月04日

    JOURNAL STANDARD FURNITURE (吉祥寺店) 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    アパレルの「JOURNAL STANDARD」ブランドの家具屋さんで、家具は目黒通りの老舗アンティーク家具屋「ACME」のOEMです。渋谷にもお店があります。

    吉祥寺店の場所は、吉祥寺駅から歩いて5分ほど、東急百貨店の近く。
    店内は、アパレル&雑貨系のスペースと家具系スペースが大まかに分かれています。
    アパレル系だけに布系のオリジナル商品もけっこう多くなってます。
    吉祥寺という場所柄、アパレル&雑貨系の方が日銭は稼げそうですねw

    ちなみに、奥の出入り口も通りに面しています。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • カフェ併設の古道具店

    投稿日 2014年10月03日

    小古道具店 四歩 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    三鷹駅南口から歩いて5分ほどのところにあるお店。

    店頭は、陶器や壷、和アンティークな小物、ちゃぶ台などいたって骨董店、古道具屋な趣きです。
    が、店内に入ると、「SyuRo」のアイテムや、包丁やカトラリー類、手ぬぐいなどの布もの、石鹸やそうじグッズなど新品系も取り揃えています。
    さらに、店奥にはカフェスペース「sippo cafe」もあります。

    印象としては、名前の“古道具店”というよりも、女性ウケしそうな“カフェ併設の雑貨ショップ”っていうのがピッタリでしょうか!?(^^

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 1人でも利用しやすい、おしゃれカフェ

    投稿日 2014年09月20日

    イルカッフェ 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    東急百貨店近く、吉祥寺通りから2本入った裏路地の雑居ビル3Fにあるカフェです。

    ビル1Fの入り口は男一人では入りにくい雰囲気ですが、店内は躯体むき出し(壁&天井)のシャビー系内装にバラバラの家具、というおしゃれカフェです♪
    照明も、ペンダントライト&テーブルランプが個々のテーブルを照らすようにしているので、間接照明的な落ち着いた雰囲気を醸していて、居心地がよいです。

    2人席がベースなので、1人客も利用しやすい。実際この日は、平日の夕方だったので1人客ばかりでした、女性のねw
    店内奥には座敷(畳)席もあります。

    洋梨キャラメルパウンドとカフェラテを頂きました(^^

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

イチロロさん

イチロロさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    405

    26

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月09日登録)

    100,564アクセス

1国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

イチロロさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

現在14都道府県に訪問しています