かいとーさんの旅行記全8冊 »
-
- 4歳と行く台湾GOLDINNHOTELの旅(23/10)
-
エリア: 台北
2023/10/21 - 2023/10/25
4.0
35票
-
- 4歳と行く箱根健康保険組合保養施設(トスラブ箱根和奏林)の旅(23/08)
-
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
2023/08/19 - 2023/08/20
4.0
6票
-
- 2歳5ヶ月と行く鎌倉パークホテルの旅(21/07)
-
エリア: 鎌倉
2021/07/20 - 2021/07/21
4.0
6票
-
- 1歳5ヶ月と行く札幌の用事(20/08)
-
エリア: 札幌
2020/08/05 - 2020/08/08
3.5
11票
かいとーさんの写真全570枚 »
-
いつものごとく出発前の前日にランチを予約してますが、今回は早めに家を出...
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
-
さて、そろそろメインイベントのため、階段下のロッカーに荷物を・・・と思...
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
-
ランチの旬彩御膳。箱根で1100円でこのボリューム。この後の予定がなけ...
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
-
食べ終わって、少しロビーとかうろつき。消耗品は、どうやらアメニティーバ...
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
-
カラオケルームも復活してました。予約制になったようです。飲食は注文でき...
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
-
メインイベント、和奏林プール!子供のために初プールしました。14時から...
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
-
プールのためにお酒を我慢したので、のんびり子どもと入ります。相方は時間...
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
-
部屋で休憩ですが、ちょっと飲み物を冷やすための氷を取りに出ます。部屋の...
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
かいとーさんのクチコミ全2件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年11月04日
-
投稿日 2020年04月28日
3.5少しだけ多めに出してプレミアムツインに変更してもらいました。ベビーベッド(一歳くらいまでのミニベッド)は別途メールでお願いしたところ、用意していただけました。ま...もっと見る
かいとーさんのQ&A
回答(7件)
-
SIMカードについて教えて下さい
- エリア: 台北
中学生の娘と2人で台北に行きます。
いつも海外旅行の際(台湾以外)はポケットWiFiをレンタルしていたのですが、荷物になるため初めてSIMカードを購入してみようと思っています。
いろいろと調べ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2024/03/02 10:20:57
- 回答者: かいとーさん
- 経験:あり
皆様がsimカードの話をしてますので、ここはあえてもう一度ポケットWiFiに戻っての話をしてみます。
そもそもそれほど荷物になりますかね?
一昔前のように、説明書だ、充電器だ、ケーブルだとあれこれごちゃごちゃついたものではなく、本体一つだけレンタルというのもあります。
去年WiFiBOXさんで借りましたが、そんなに荷物になった感じはありませんでした。
あとは、現地で借りて現地で返すポケットWiFiとかもあります。
中学生のお子さんということなので、それほど別行動もしないのではと思いますので、荷物にあまりならないポケットWiFi(鞄にしまったままで十分使える)というのだとだめですかね? -
このご時世での旅行と楽天トラベルの対応
- エリア: 台北
楽天トラベルでポイントも使って台湾のエアチケットの買いました。今月出発の台湾旅行、このご時世で迷ってます。私はいいのですが新型
、、を拾ってきたらとか。、勤め先には妊婦さんもおり、神経質になってます...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/11 13:19:03
- 回答者: かいとーさん
- 経験:なし
旅行をお止めになるのであれば、電話しかないのですよね?
でしたら連絡し続けるしかないのではないでしょうか。
それとも、電話以外にキャンセルの方法はありますか?という質問でしょうか。
やめるやめないで迷ってるという質問であれば、それこそご自分の事情を鑑みて判断されるとよろしいかと。 -
台湾大車隊アプリの使用法について
- エリア: 台湾
年末に台湾旅行に行った際台湾大車隊アプリを使ってみました。
アプリで乗車、下車地点を指定し”確定叫車”を押すと、ドライバー情報、到着予定時間が表示されほぼ時間通りに迎車されて、南東部の田舎町でも...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/04 07:59:55
- 回答者: かいとーさん
- 経験:なし
すいません、実際に使ってはいないので予測です。
まず登録時の電話番号登録はしているわけですよね?
国番号から始まる81からの番号です。
電話を登録しているから手配できていると思いますので、あとは実際に何と言っているかですね。
他には電話は基本的に要らないと思っているのですが…
なお、これはアプリの話ではありませんが、タクシーに乗ると「次回は直接読んでくれ」とアピールしてくる運転手もいるので、もしかしたらそんな感じだったとか?