旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

poojp63さんのトラベラーページ

poojp63さんのクチコミ(5ページ)全433件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 高い

    投稿日 2014年02月02日

    御津山展望台 豊川

    総合評価:3.0

    御津山園地の中に建てられている展望台があります。少し不思議な形、色をしていますが、らせん階段をトントンと上がって行くと目の前に一面のパノラマが広がります。三河湾側には、遠く田原半島まで視界が広がります。裏手の山々の稜線は、目の高さになっていることに気付くことでしょう。春には桜が満開にあるので、このポイントは外せません。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 墓地です

    投稿日 2014年02月02日

    お松見 豊川

    総合評価:3.0

    お松見とは、近くににある伊奈城の城主であった本多家の後期城主の墓地でした。田んぼの広がる中、一際目立つお墓の集合地帯を見ることができます。その中の一角が。お松見となっています。粗末ではありますが、扉が付けられていて他のお墓とは分けられていました。全部で4基のお墓があります。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 体験のための施設

    投稿日 2014年02月02日

    とんぼ公園 豊川

    総合評価:3.0

    この公園は、遊具やグランドのある公園とは違い、子供たちが体験することによって学習することのできる公園となっています。池の中には、トンボの幼虫であるヤゴを飼っていて、トンボがとびかう街を目指して造られたそうです。また、この辺りで、隣にある兎足神社の鐘が発見されているようです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 小さな池

    投稿日 2014年02月02日

    花ケ池 豊川

    総合評価:3.0

    伊奈城主である本多氏の家紋ができた由縁のある池だそうです。田んぼや畑の広がる地帯の片隅にありました。小さな池なので探しても見逃してしまうような場所です。案内板がないので、注意しましょう。花ヶ池の葵の花が本多家の立ち葵の家紋となり、その後家康の実家の松平家の家紋となったため、この池が葵の御紋の発生の地とされています。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 五社神社の片隅

    投稿日 2014年02月02日

    欠山遺跡 豊川

    総合評価:3.0

    五社神社という大きな鳥居のある神社の片隅にある遺跡です。場所がわからず、神社の敷地に住む方に聞いてたどり着くことができました。説明板があるだけですが、当時の様子がうかがえます。名鉄本線を敷設するための土砂をこの地から収集していたときに、偶然卑弥呼の時代の弥生後期の土器が出土したそうです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • リゾート感覚

    投稿日 2014年02月02日

    白浜温泉 ホテル川久 南紀白浜

    総合評価:4.5

    和歌山の白浜にある他のホテルとは少し違う感じのホテルです。かつて会員制のリゾートホテルだったそうで、オーナーが贅をつくして建てたホテルのようです。色々と手が加えられているようですが、所々古さが目立つところが残念かもしれません。しかし、料理は思考を加えた丁寧なものでしたし、食事をする場所は別のところですが、個室になっていて一つ一つなかいさんが運んでくださいます。お部屋も広くて使い勝手がとても良いです。遠くから足を運んでよかったと思います。

    旅行時期
    2013年09月

  • おもてなし

    投稿日 2014年02月02日

    富士屋ホテル 宮ノ下温泉

    総合評価:5.0

    一度は宿泊したいクラシックホテルでした。ホテル自体が国の有形文化財なので見るだけでも価値のある建物です。昭和生まれの私たち世代には、ほっとする空間にタイムスリップした感じがしました。建物にも劣らず、若いスタッフさんたちが、目が合えば声をかけてくれるおもてなしが心地良く、またいつか訪ねたいと思わせるホテルでした。

    旅行時期
    2013年11月

  • 宝物が。。。

    投稿日 2014年02月02日

    豊川閣「寺寶館」 豊川

    総合評価:3.0

    平成5年5月に建てられえたものだそうです。中には、三河周辺の地ゆかりの宝物が収められています。有料なので、大人は400円必要ですが、国の重要文化財の地蔵菩薩や大岡越前守が使用していた双六など、興味のそそられるものが多く収蔵されています。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • にぎやか

    投稿日 2014年02月02日

    豊川稲荷 豊川

    総合評価:4.0

    三河の豊川稲荷と言えばお正月の初詣出で話題になりますが、最近では、そんなことはお構いなくいつでも人で賑わっているような感じがあります。この日もたくさんの家族やカップルさんで和気あいあいの雰囲気でお参りをしている姿が見られました。出店もあり、活気があります。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 新店舗

    投稿日 2014年02月02日

    菓子司 新月 大塚店 蒲郡

    総合評価:3.0

    本店は、蒲郡市の駅の近くにあります。いつもは本店を利用しますが、豊橋方面へ行く途中に寄りました。バイパスの国道23号線沿いにあるので、そちらへ行く時に必要な場合はとても便利です。定番のクリまんじゅうを始め、蒲郡ミカンを使用した新作の和菓子も好評です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • にぎやかです

    投稿日 2014年02月02日

    玉川うどん 蒲郡大塚店 蒲郡

    総合評価:3.5

    家族でそろった時に、でかけるうどん屋さんです。蒲郡で長く変わらずに経営している、信用のおけるうどん屋さんでもあります。手打ちうどんが格別においしくて(店内で打つ様子が見られます)ファンも多いです。休日のお昼は、世代を超えて色んな人が訪れます。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 人気です

    投稿日 2014年02月02日

    ブルーモーメント 豊川

    総合評価:4.0

    友人のおすすめで予約をして二人で行きました。予約を入れておいたためか、海を眺めることのできる窓側の席でした。パスタだけオーダーして、サラダ。デザート、飲み物はフリーです。この系統のお店は何軒か行っていますが、味、雰囲気ともトップクラスです。ここで食事をすると駐車料金は無料になるので、精算するときにパーキングのチケットを見せましょう。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 改装中

    投稿日 2014年02月02日

    桜ヶ丘ミュージアム 豊川

    総合評価:3.0

    豊川市強度資料館というよりも、桜ヶ丘ミュージアムの方がよくう知られているようです。ただ、平成26年1月に訪れた時は、しっかり改装中でした。いつまでということがわかりませんが、しばらく閉館しているようです。

    旅行時期
    2014年01月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 松永寺内

    投稿日 2014年02月02日

    鳥居強右衛門生誕地の碑 豊川

    総合評価:3.0

    長篠の戦で活躍した鳥居強右衛門は、豊川市の牛久保のこの地で誕生したそうです。松永寺の敷地の片隅に細長い碑が立てられています。そのためか、街中の普通のお寺ですが、しっかりした駐車場がおとなりにあります。鳥居強右衛門ファンが見学にくるのでしょうか。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 鳥居強右衛門ゆかり

    投稿日 2014年02月02日

    松永寺 豊川

    総合評価:3.0

    閑静な住宅街にあるきれいなお寺です。一見、普通の檀家さんの多いお寺のようです。何が見所かというと、長篠の戦で磔にされながらも使命をはたした鳥居強右衛門の像です。お堂の中にあるそうなので、お寺の方にお願いしないと見ことはできませんが、お願いすれば見学させてくれるそうです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 春季例大祭

    投稿日 2014年02月02日

    中条神社 豊川

    総合評価:3.5

    毎年3月31日近くの土曜日にお祭りがあります。そこで手筒花火が150本あげられます。そのお祭りが、この神社で行われるということで有名です。三河の手筒花火は、とても歴史が古く戦国時代ののろしが発展したものだといわれているそうです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 祈りを感じます

    投稿日 2014年02月02日

    平和の像 豊川

    総合評価:3.5

    豊川運動公園の敷地の片隅にある塔です。戦争の足跡の残るこの地に、金沢市からプレゼントされたものだそうです。豊川には軍事工場があり敵軍に狙われた経緯があります。そんな過去から平和都市宣言をしていることのひとつのようです。とても素敵な塔です。もっと地域の方に知ってもらいたいと思います。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 実はすごい遺跡

    投稿日 2014年02月02日

    平井遺跡 豊川

    総合評価:4.0

    街中にある小さな神社の中に、ひっそりとある遺跡です。しかし、国内でも50体という非常に多くの縄文人の人骨が発堀された、とても重要な遺跡でもあります。人骨と共に、貝塚も出土されたということで、遺跡と貝塚の両方の案内板が立てられていました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 田んぼの中

    投稿日 2014年02月02日

    伊奈城跡 豊川

    総合評価:3.0

    国道から案内板が設置されているので探しやすいですが、敷地は小さいです。駐車場が隣りにあります。このお城は、本多氏がおさめていたものです。この本多氏の家紋である立葵がゆくゆく徳川家の葵の御紋になっていってということで、この地は葵の御紋発生の地とされているそうです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 場所は豊川市

    投稿日 2014年02月02日

    雪印メグミルク 豊橋工場 豊川

    総合評価:3.5

    低脂肪フレッシュなどを作っている工場です。豊橋工場と書かれていますが、場所は豊川市の工場が集まっている地区にあります。工場見学が毎日(土、日、などの休日はなし)無料できるようになっているので、参加者も多いようです。ライン見学、試飲、ビデオ上映があり、とても楽しめるものになっています。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

poojp63さん

poojp63さん 写真

0国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

poojp63さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています