旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひでろーさんのトラベラーページ

ひでろーさんのクチコミ(10ページ)全356件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 渋滞時期には逆にお勧めなのかも

    投稿日 2012年08月28日

    福島松川パーキングエリア 福島市

    総合評価:3.5

    コンパクトなPAの為、駐車台数は結構少な目です。
    安達太良SAを通り過ぎた後にどこで休憩するかというと、やはりコンビニ併設の吾妻PAに流れちゃうかもしれないです。
    ただ、盆暮れ正月の様に車が非常に多い時期には、むしろ何にもないながらもトイレが綺麗なこのパーキングに寄ったほうが有る意味正解かも・・・。

    旅行時期
    2012年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    3.0

  • なぜかカメラのコレクションが・・・

    投稿日 2012年08月28日

    東海パーキングエリア 常陸太田・東海村

    総合評価:4.0

    何故だかわかりませんが、年代物のカメラが陳列されているエリアが有ります。
    しかもそこにはガメラがいます。
    カメラ好きの方であれば「むむっ・・・!!」となるのかもしれませんが、一般的には「???」らしく、やはり食い入るように見つめている人は居ませんでした・・・。
    コンビニ併設のPAではないので、やはり中々立ち寄る機会も少ないかなぁ・・・、という感じでしょうか。
    トイレは綺麗です。

    旅行時期
    2012年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.0

  • PA続きのエリアだけど・・・

    投稿日 2012年08月28日

    美野里パーキングエリア 石岡・霞ヶ浦

    総合評価:3.5

    守谷SAと友部SAの間にはPAが3つ続き、夜間に走行しているときに何か買いたいなぁとなった時にちょっと困ります。
    手前にはコンビニ併設の千代田PAが有りますし、友部SAまでは後10Kmもないので、正直このPAに停まることは有りませんでした。
    実際に停まってみて・・・。
    トイレは綺麗で数も多いため、友部SA迄我慢するよりはいいかも。PAなので敷地も広くないため、駆け込むには最適かもしれません。

    旅行時期
    2012年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 所謂普通のパーキングエリア

    投稿日 2012年08月28日

    谷田部東パーキングエリア つくば

    総合評価:4.0

    最近のPAは、トイレが改装されたりコンビニが併設されたりしていて、サービスエリアよりも使い勝手が良かったりしますが、このパーキングエリアはいわゆる普通のパーキングエリアです。
    まぁ可も無く不可もなく。
    あと15Km程走ると、コンビニ併設の千代田PAが有るので、それこそトイレに行きたくて仕方ない時以外は立ち寄ることは無いかなぁ・・・。

    旅行時期
    2012年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 食堂がちょっとリニューアル

    投稿日 2012年08月28日

    道の駅 奥伊勢木つつ木館 明和・大台

    総合評価:4.0

    瀧原宮参拝の際には、この道の駅の前にある駐車場に停め、てくてく歩いて参拝します。
    参拝後にご飯をココで食べるのがここ数年のパターン。
    去年来た時から比べて、食堂のレイアウトがちょっと変わったようですね。
    写真を撮るのを忘れてしまいましたが、木工製品のお土産が非常に充実しています。
    木の香りが漂う店内にいるだけでも、かなり癒されます。
    道の駅ならではの地元の野菜たちも充実。

    旅行時期
    2012年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 遠いけれど行く価値あり

    投稿日 2012年08月28日

    皇大神宮別宮瀧原宮 明和・大台

    総合評価:5.0

    この神社は、私的にですが好きな神社ベスト3に入ります。
    内宮の別宮は、どちらかというとカラッとした陽の気が溢れているところが多いのですが、この神社はどちらかというと、うっそうとした神社林に囲まれた陰の気が満ちています。
    手水場はこじんまりしているのですが、それは境内を流れている川が手水場となっているため。夏でもひんやりした水で、とてもとても清められる感じがします。
    参道周りには大きな木がたくさんあり、一歩入ると鬱蒼としているのでしょうが参道はとても綺麗に保たれています。
    内宮の別宮としては、一か所だけ離れたところに有るので「わざわざ」行く感じになりますが、是非「わざわざ」行ってほしい神社です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 一般にはあまり知られていないけれど・・・

    投稿日 2012年08月28日

    伊雑宮 志摩スペイン村・磯部

    総合評価:4.0

    ガイドブック等にもあまり掲載されていないようで、去年に引き続き参拝時には私たち2名のみが参拝しているような状況でした。
    帰るときに、地元の方でしょうか、お母さんとお子さんがやってきて参拝していました。それも「参拝しに来ました」って感じではなく、「神社に遊びに来たよ~」という感じ満載で、由緒ある神社なのですがとても地元の方々に愛されているんだなぁと感じる一コマでした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • コスパ最高ではなかろうか

    投稿日 2012年08月28日

    ホテルシーアンドアイ郡山 郡山

    総合評価:4.5

    大浴場があるという事で選択。
    マンションだったものを改装してホテルにしたようで、客室はまんま普通の家。
    その為、内風呂は決して広いとは言えませんが、いわゆるビジネスホテルのユニットバスよりもよほどゆったり。洗い場も有るので普通に入浴できます。
    また、男女入れ替えでは有りますが大浴場もあり、サウナまで完備。スーパーホテルの中浴場よりもよっぽど広いです。
    朝食は1Fで取るのですが、まぁ普通のバイキングです。ただ、パンはホテルで焼いているらしく、なかなか美味しい。販売もしているみたいです。
    駐車場も平置きタイプでホテルの裏側に有り、結構大きい車で行ったのですが問題なく駐車する事が出来ました。それで一晩500円。お得です。
    郡山に行くことが有ったら間違いなくもう一度泊まると思います。
    ただ、駅からはそこそこあるので、車で行った際限定になると思いますが・・・。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 泊まるだけなら値段相応

    投稿日 2012年08月28日

    ホテルアルファーワン郡山東口 郡山

    総合評価:3.0

    郡山駅東口の目の前にあるのでアクセスは抜群です。
    ただ、東口には正直何にも有りません。ホテルには併設のレストランは無く、1Fにコンビニが有るだけ。夕食を外で食べることを考えると、ちょっとキツイかもしれません。朝食はコンビニで十分かもしれませんが。
    部屋によってはマッサージチェア付きの所もあり、差額はそれほど高くないので、空いていればラッキーです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 御正宮参拝の後に是非

    投稿日 2012年08月15日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    内宮の境内に有りながら、御正宮を参拝している人数から考えると、殆どの方々は参拝せずにそのまま帰ってしまっているのでしょう。
    何とも勿体ない気がします・・・。
    確かにメインの参道沿いにあるわけでは無いのですが、往復10分もかからない距離。
    せっかくお伊勢参りをされているんですから、ゆったりと参拝したいものですね・・・。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 相変わらず清々しい気がいっぱいです

    投稿日 2012年08月15日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.5

    メインの参道から一歩入り、風日祈宮橋を渡ると明るさが漲っています。
    元寇に際して神風を吹かせ外敵を一掃し国を守った級長津彦命が祭られているからなのか、自然の力に満ち満ちた感じがします。
    サイトに依りますが、この近辺が一番のパワースポットとの事。
    だからなのか、単純に気持ちいいなぁ~と感じられる場所でした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 外宮は左側通行、内宮は右側通行

    投稿日 2012年08月15日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    外宮の参拝時には左側通行でしたが、内宮に来るとなぜか右側通行になります
    この宇治橋も、もちろん右側通行。
    真中は神様が通るので、歩いたり横切ったりするのはご法度です。
    毎回思うのですが、橋を渡りきると非常に涼しい感じがします。
    やはり俗世間とは違った空気が流れているのでしょう。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 境内に入ると空気が変わります

    投稿日 2012年08月15日

    饗土橋姫神社 伊勢神宮

    総合評価:4.5

    タクシープールの裏側にひっそりとある神社です。
    いつ行っても参拝している人がいません・・・。が、決して寂れているわけでは無く、単に知らない方が多いだけなのだと思います。何とも勿体ない・・・。
    確かに内宮やおかげ横丁の様に「何かがある」という訳ではありません。
    が、境内に入っただけで、分かるくらいに涼しくなります。この空気感の違いを是非体験してほしいものです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 人が多いですねぇ・・・

    投稿日 2012年08月15日

    おかげ横丁 伊勢神宮

    総合評価:3.0

    やはりお伊勢参りは内宮がメインなのでしょうか、おかげ横丁には人が溢れています。
    伊勢うどんやウナギ料理の店が目に飛び込んできますが、お昼時は何処も行列。お腹を空かせたままで内宮参拝に向かいました。
    お土産屋さんも沢山立ち並んではいるのですが、なかなかゆっくり見まわることもできず。
    今度参拝した際には、ゆっくり見回ってみたいものです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 静かでカラッとしていて気持ち良い

    投稿日 2012年08月14日

    月読宮 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    倭姫宮の次は月読宮です。
    ココも内宮別宮らしく、とてもカラッとした気があふれていて、とても心地よい時間を過ごすことが出来ます。
    4つのお宮が有りますが、お参りの順番が書かれた看板がちゃんと立っていますので迷う事は有りません。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 内宮巡りのスタートです

    投稿日 2012年08月14日

    倭姫宮 伊勢神宮

    総合評価:4.5

    外宮の参拝を終え、これから内宮巡りのスタートです。
    まずは倭姫宮に向かうのですが、毎年ここで思う事。
    「あぁ、5円玉と10円玉の両替をしてくるんだった・・・」
    そんなこんなで、通りがかったコンビニで細かい買い物を済ませ、お財布をジャラジャラ言わせて参拝。
    内宮別宮全般に言えますが、からっとした雰囲気。
    しかし鳥居を潜って神社林に囲まれると、やっぱり凛とした空気に変わります。
    夏のこの季節、楓の新緑が綺麗ですよ~。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • やはり外宮の陰な感じが好き

    投稿日 2012年08月14日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    年に一度のお伊勢参り。昔の人々は一生に一度参拝できれば良かったのに、毎年参拝できるありがたさを噛みしめつつお参りしてきました。
    昨年は建設途中だったせんぐう館が、表参道火除橋の先、勾玉池のほとりに出来ていました。が、特に立ち寄ることもなく・・・。
    大鳥居をくぐったあたりからの、陰な感じながらも凛とした空気が何とも好き。気が着けば何度も深呼吸していました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 今回は何故かここが一番落ち着きました

    投稿日 2012年08月14日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    ことごとく参拝の順序を間違って、別宮の中では最後に土宮に参拝することになりました。
    が、結果的には良かったのでしょう、土宮参拝の時が気分的にはいちばん心地よかった気がします。
    風宮に引っ張られたのか、土宮にゆっくりしなさいと誘われたのか・・・。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • やっぱり蚊にやられました

    投稿日 2012年08月14日

    多賀宮 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    昨年訪れた際にも蚊にやられ、虫よけ必須だなぁと感じたお宮。
    今年もしっかりと虫よけスプレーをして行ったのですが、汗で流れてしまったのか結局蚊に食われてしまいました。
    外宮は全般的に陰な感じで、よく言えばマイナスイオンいっぱい、悪く言えば湿っぽいので、虫に弱い人は要注意です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • あ、順番間違っちゃった・・・

    投稿日 2012年08月14日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    今年の外宮巡り、何故だか分からないけれど「風→多賀→土」と思い込んでいて、一番初めに風宮に参拝してしまった・・・。
    級長津彦命や級長戸辺命に呼ばれたのだろうか・・・?
    その時によって、やっぱり「いい」順番が有るのかもしれないですね。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

ひでろーさん

ひでろーさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    356

    26

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年04月14日登録)

    77,416アクセス

5国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ひでろーさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています