旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

po-さんのトラベラーページ

po-さんのQ&A

条件をクリア
エリア
並び順

  • 一人旅行者へ愛の手を!!

    今回初めてパリへ一人旅をします。そこで以下の質問があります。

    1.マドリードからパリに入るので、予定では12:30頃ロワシー空港に着くので、ここからRERに乗って、ホテルの最寄り駅である北駅に行...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/03/02 06:19:37
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    今日は。
    シャルルドゴールからRERに乗って北駅まではそれほどかからないと思います。ただ、飛行場からRERの駅までシャトルバスのような物に乗らなくてはいけません。それの所要時間は待ち時間を入れて20〜30分は見ておいた方がよいのでは?RERに関しては参考URLを見てもらうと解りますが右上の方にある青色のBラインがGare du Nord(北駅)に直接行っているのでRERに乗ってしまえば、、う〜ん20分?くらいかしら。料金ははっきり解らないけれど、5ユーロ前後ではないかしら。
    タクシーで サン ラザール 駅まで行った人が40ユーロ前後だと言っていました。これは運転手によってかわって来る気が私はしますが、、、。北駅の方が近いのでもう少し安いかしら??
    食事はパン屋さんのパンにハムをはさんだだけで美味しいよ。パン屋さんにはサンドイウィッチもある。わざわざビストロだの、レストランだのって入らなくてもパン屋さんだけでも色々日本では味わえない味が沢山ある。逆に、ビストロなんか豚肉の焼いたのにポテトがついて13ユーロとか。かりかりの鳥の足の丸焼きにゆですぎのパスタがついて10ユーロとか、、、悲しい物も沢山あるので私はあまりお勧めしません。勿論、美味しいところもあるけれどパン屋さんのパンを食べるとフランスを感じるはずです。
    美味しいサンドイウィッチ屋さんも歩いていると色々あるよ。
    サンドウィッチはサンドイウィッチだけで3〜6ユーロくらい。飲み物とかデザートとか付いてくるとそれなりに高くなって、、う〜ん8ユーロくらいかな?
    パリのレストランは高いです。詳しく言えば場所によって違う+店によって全然違う。比較的日本に比べて高いのだけれど、味に満足して高いのではなくて「げっ!!?これで本当に30ユーロ払わなきゃいけないの??」と言うのには良く遭遇します。
    ビストロと言われるような所でムニュ(セットメニュー)などは昼間で10ユーロから15ユーロ。レストランと言われるところでは20〜50ユーロが普通ではないでしょうか。
    味はピンキリです。
    まあ、私の知っている世界ですが、、、。

    【参考URL】http://www.ratp.info/orienter/cv/carteparis.php

  • RER(郊外地下鉄)は危ないですか?

    車内でのスリなどの被害が報告されているので、ご利用に際しては十分ご注意ください。とJALのページにありました。やはりシャルルドゴール空港から市内までの移動(その逆も)は、エールフランス・バスが良いので...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/01/24 20:10:14
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    スリは電車に限らずどこにでも居ると思います(ハハハ..)。でもバスの方が解り易いと思います。

    バスは2種類あったはずです。エアーフランスのバスだけでなくRERやMETROと同じ国営のバスもあるはずです。私の知っている限りではエアーフランスのバスはモンパルナスなどに行き、国営の方のバスはオペラに行った気がします。

    知人が年末年始にかけて日本から来ていましたが、彼らはタクシーを使っていました。飛行場からオペラ界隈までで40〜50ユーロだったそうです。

    タクシーはぼる人も居るのではないかと心配でしたが、とりあえず2組日本から来て大丈夫だったようです。

    自分の泊まるホテルがバスの付く場所から遠かったりしたらタクシーの方が便利かも知れません。人数が多ければバスなんかと値段はそれほど変わらないかも。

  • パリの治安

    今週の金曜日から子連れ(女3歳)でパリに行く予定です。パリは2回目です。夜の外出は控えようと思っていますが、昼間でも危ない地域等ありましたら、教えてください。又、地下鉄は安全ですか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/01/23 18:34:33
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    パリの治安は良いとも悪いともいえないのが現実だとおもいます。ただ、少し前に騒がれていたような移民の若者の騒動は治まっている気がします。

    ただ、相変わらずパリの人が多い所ではスリ等は出没すると思います。オペラ界隈、シャンゼリゼ等をはじめ、観光客が集まる所にはそのような人達は少なからず居ると思います。ただ、これは自分が注意していれば防げる事なので人前で現金をボロッと見せたり、ブランド品で身をかためて歩いたりしなければ大丈夫では?

    親切を装って何かをとろうとする人も居るので注意した方が良いと思います。

    小さなお子さんとご一緒だと言う事なのでお子さんに気を取られている間に...なんてこともあるかもしれないので。

    その時の運にもよりますが、路上を歩いていて昼間からいきなり張り倒されたりする事は無いと思います。観光客が居る所のはワリとおまわりさんも居るので相手もそんなあからさまな事はしないと思います。

    スペインに行っていた友人はそのようなめに合ったそうですが。

    大きなデパートでは更衣室での盗難=洋服を着替える為にカバンなどをフック等にかけておくと知らない間に無くなっている。これは手がにょきにょきどこからか現れて取られてしまっているようです。
    後は、靴屋で試着している最中にカバンから手が離れてしまい気が付くと無くなっていると言うのを何回も聞いた事があります。

    それからお子さんと一緒で、とかく手が空くようにと背中に背負うタイプのカバンを持っている方が居ますがそのタイプではなくウエストに付けるタイプの物を付けて貴重品などを入れて入っている部分はお腹に持ってくるとか、たすきがけのカバンを斜め前で持ったりした方が安全だと思います。これは貴重品だけでOKなので、他のお子さんに必要なタオルやお菓子などはリックに入れておいてもOKだとおもいます。

    交通機関はその時やその線によっても違うと思います。最近南仏の方で電車の中で大きな事件が起こったのでその事件をきっかけの多くのおまわりさんが交通機関の中で巡回していると聞きましたが、実際の所は良く解りません。

    あまり普通の人が行かないような線には乗らない方が良いと思います。

  • パリにコンビニエンスストアがあれば教えて下さい。

    ソウルリピーターです。ソウルには、コンビニエンスストアがいっぱいありますが、パリはどうでしょうか?来年、一人旅をする予定です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/01/23 17:40:36
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    私も日本のようなコンビニは見た事がありません。自動販売機も街中には無く、駅のホームなどにしかありません。

    車で移動するのであれば皆さんが書かれているようにガソリンスタンドに何か売っていますが、24時間営業の所は私は見たことはありません。

    日曜日とか祭日でも開いている雑貨屋として、アラブ系のかたが経営している小さな商店は開いています。平日の何時から何時まで開いているかは良く解りませんが、朝子供を送りに行く時間にはもう既に開いているので朝の8時くらいからは開いている気がします。夜は余り出歩かないので良く解りませんが。

    確かシャンゼリゼの凱旋門の近くにドラッグストアとかいう名前のお店が夜遅くまでやっている時いた事がありますが、、、。

  • イルドフランスネットワークって??

    あるHPで、イルドフランスネットワークって見たんですが、
    イルドフランスネットワークっていうのは何のことですか??
    教えてください><...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/01/20 07:09:22
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    今日は。

    イルドフランスですが、私の頭の中では【パリ郊外】というふうにインプットされており、パリを含む場合は【パリ、イルドフランス】と言うのだと思っていましたが、間違っていたらごめんなさい。

    私の旦那さんに聞いた所、ネットワークと言う言葉はフランス語では存在しないのでフランス語の RESEAU で調べてみると一番初めの方がお答えになられたように色々な意味があるようです。

    RESEAUで調べてみるとフランス語ですが沢山出てきますよ。

    【参考URL】http://www.google.fr/search?hl=fr&q=RESEAU+ile+de+france&btnG=Rechercher&meta=

  • イルドフランスネットワークって??

    あるHPで、イルドフランスネットワークって見たんですが、
    イルドフランスネットワークっていうのは何のことですか??
    教えてください><...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/01/19 22:27:16
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    イル ド フランスと言う言葉はパリを抜かしたパリ郊外の事を指して言います。地図などにはこの言葉は載っていないと思います。

    で、このイルドフランスはパリぐるりと囲むそれぞれの県の事を言います。ちなみに私が住んでいる所はイヴリンヌ県と言って78から始まる5桁の数字が郵便番号です。

    イルドフランスはこの78を含む77、91、92、93、94、95くらいだと思うのですが、、、。これらの場所には【何々県】という県名が付いていますが、イルドフランス県という所はありません。

    で、ご質問のイルドフランスネットワークですが、初めて聞いた言葉なので主人に聞いてみます。

    わかり次第またお返事しますね。

  • パリの日曜日

    絶望的とは知りつつも・・・ショッピング可能なお店はありますか?

    日曜日でも開いているお店を教えて下さい!!...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/12/26 00:24:31
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    かなり残念ですね。
    確かバーゲンが11日くらいから始まり、とってもお得な物があったりします。
    お買い物が好きなら見逃せない気がするのですが、その後の自由行動はないのでしょうか?
    もしパリにいるようでしたら、見学を早く切り上げてバーゲンに走るのも価値があると思いますよ^^。

  • パリの日曜日

    絶望的とは知りつつも・・・ショッピング可能なお店はありますか?

    日曜日でも開いているお店を教えて下さい!!...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/12/25 20:55:36
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    いつ頃こちらにくるのでしょうか?12月はクリスマスを抜かして大きなデパートはあいていたと思います。
    1月はお正月と8日はしまっていると思いますが、その次の日曜日(15日かな?)なら開いているようです。
    クリスマスと元旦が日曜日に重なっているのでなかなか開いているお店はない気がしますが、オペラなど観光客を相手にするお店なら開いている気がします。
    具体的に何が買いたいのかが解らないのではっきり言えませんが、お土産なら飛行場でもわりと可愛い物が売っていますよ。

  • デング熱について

    今年の年末からお正月にかけて行くつもりですが、外務省のホームページに
    デング熱に注意と書かれていました。どれくらい危険なものなのでしょうか。
    観光に行ったくらいで感染した人がいるのでしょうか。知っ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/10/21 02:11:38
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    私がシンガポールに住んでいた時にも気にしていましたが、実際にかかった人は見たことがありませんでした。
    私が住んでいた地域では蚊が居なく、韓国に住んでいた時の方が蚊によくさされました。
    と言うのも政府でそれなりの対策をしていたようです。例えば庭に少しでも水の溜まる原因の物をうっかりおきっぱなしにしておくと罰金を取られると聞きました。うかつに庭にバケツや小さなコップなどは置いておけなかったと言うのが事実です。
    地域では薬も多分まいていたと思います。ただ、時々どぶ川のような所は見かけたり、蚊に刺された跡だらけの人を見かけたりしたので蚊が何処かに居る事は居ると思います。
    オーチャード等の観光客が多い場所には、蚊は出現しないと思います。お酒を飲んだ後にナイト・サファリに行った人は刺されたと言っていました。
    病気にはなっていませんでしたが、、、。

  • フランスのホテルについて教えてください!

    来月にプロヴァンスへ行く予定です。

    ホテルを予約したいのですが、18ヶ月になる赤ちゃん同伴です。

    フランスのホテルでは、日本のように人数で部屋代を支払うのか、北米のように
    部屋だけの支払...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/10/08 18:14:05
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    フランスにあるCLUB MEDのバカンス村でも日本語を話すGOが居るところも1〜2個所あったと思います。基本的にCLUB MEDは海や山を中心とした長期滞在型なのでお赤ちゃんが一緒に居てもゆっくりできるかも。
    ただ、プロヴォンスにあったかは疑問です。
    ベビークラブやキッズクラブはある所と無いところがあるのでパンフレットを見て調べた方が良いと思います。
    ベビークラブはある場所が限られていますよ。

  • フランスのホテルについて教えてください!

    来月にプロヴァンスへ行く予定です。

    ホテルを予約したいのですが、18ヶ月になる赤ちゃん同伴です。

    フランスのホテルでは、日本のように人数で部屋代を支払うのか、北米のように
    部屋だけの支払...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/10/05 16:23:30
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    そういえば、、、。
    気になったのですが、プロヴァンスとプロヴォンスって違うのご存知ですか?
    フランス人の旦那の発音を聞いている限りでは南の方の地方は多分[プロヴォンス〕だとおもいます。
    プロヴァンスは多分パリ以外の場所の事を言うのでは、、、。地方とか言う意味だったと思います。
    それでは。

  • フランスのホテルについて教えてください!

    来月にプロヴァンスへ行く予定です。

    ホテルを予約したいのですが、18ヶ月になる赤ちゃん同伴です。

    フランスのホテルでは、日本のように人数で部屋代を支払うのか、北米のように
    部屋だけの支払...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/09/29 17:09:40
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    フランスのホテルで赤ちゃん同伴で泊る事は問題が無いと思います。既に書かれたようにベビーベッドを入れてもらう事も可能ですし(事前に言っておく必要があると思います)、添い寝をするのであればツインではなくてダブルにしてもらうとベッドがかなり大きいので親子3人で寝る事は問題が無いと思います。
    レストランでは高級になればなるほど赤ちゃんはほとんど居ないと思います。レストランに入れても赤ちゃんがぐずり出した時点で周りからじろじろみられたりして余り良い思いはしない気がします。ホテルによってはベビーシッターがいる所もあるかもしれませんが、どこ?ときかれても詳しい事は解りません。
    時差もあるので難しいと思いますが、赤ちゃんに食事を取らせて寝かせてからベビーカーに乗せてレストランに行くと言う手もあります。その時はデザートがくるまで赤ちゃんが起きない事を願うしかありませんね(笑)。
    もし起きてしまっても、ある程度食べた後だったらご夫婦で交代して食事をすると言う形でも良いのでは。私は子供が小さかった時にそうしていました。(夫婦でフレンチを味わうと言う形からはかけ離れてしまうかもしれませんが、、、)
    ただ、子供の様子をみて敏感な子供でレストランなどに行ってすぐに起きてしまうようだったらそのようなレストランに行かない方が気分的には楽だと思います。
    軽食を取れるところも多くあると思います。

  • 子連れのパリ旅行、お勧めの場所、レストラン、アクティビティは?

    11月上旬、子ども(6才と8才の男の子)をつれてパリに行く予定です。
    基本的な観光コースを巡るのもいかがなものかと思い、
    子供と一緒ならこんなこと! こんな場所!
    どこそこに行ったら、こんなこと...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/09/28 04:39:19
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    パリで普通のレストランに子供連れで入るのは子供がおとなしく座って行儀良くお食事が出来るという事を前提として行った方が良いかも。既に書かれている[レオン]なんかは家族で行ってもOKだと思います。私も11、8、4と子供がいますがパリでの食事は4歳の子供が居るのでなるべく避けます。
    オペラ界隈では日本語のメニューなどを載せているレストランも多いと思いますが高い事も多くあります。注文してもいない物が来たりする事もあるらしいので気を付けた方が良いかもしれません。
    観光はパリの街自体がもうすばらしいので、パリ市内の観光バスでも充分堪能出来ると思いますし、ベルサイユ宮殿はパリから30分くらいで行けて手ごろだとおもいます。日本の旅行会社がしているバスツアーなどもあり、日本語で説明を受けたり出来ると思います。そのような観光ツアーに参加されたくないのでしたら、市営のバスに乗ってパリの街を自分なりに周って見るのも楽しいと思います。ベルサイユもパリから電車に乗ればそれ程難しくなく行く事が出来ます。個人で色々な事をするのも楽しいと思いますが、くれぐれも気を付けてくださいね。
    フランス自体お子さんに楽しんでもらえる物があるかどうか解りませんが、芸術の都パリ。キラキラびやかなイメージは受けないかもしれませんが、日本やアメリカ等と違う雰囲気の街を堪能してもらって下さい。
    来られるのがクリスマスシーズンでしたら夜景が奇麗になると思います。それから大手のデパートなどのウインドーはとても可愛らしく飾られていますよ。

  • ハイティーについて教えてください

    シンガポールは乗り継ぎのために寄る程度ですが、できればハイティーを味わいたい!
    土曜日になるのですが、予約をしなくても入れそうなハイティーがあれば教えてください。(英語ができないと、こういうときに不...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/09/13 19:18:47
    • 回答者: po-さん
    • 経験:あり

    私が行ったハイティーは英国的な物ではリージェントホテルのハイティーでこれは本当に小さなサンドウイッチやケーキ、スコーンなどがお茶と共に出されてきました。
    グッドウッド・パークホテルにあるハイティーも同じ感じです。ここだったか忘れてしまいましたが、席につくとシャンパンを出してくれたところもありました。
    大きなホテルでは大体ハイティーをしていますが、場所によあっては中華料理やマレージア料理がビュッフェになっているところもありました。
    週末は予約した方が良いかも。

po-さん

po-さん 写真

5国・地域渡航

0都道府県訪問

po-さんにとって旅行とは

自分の世界から離れて他の世界に触れる事で生きている事のすばらしさや自然の素晴らしさに振れる事が出来る。

新し事の発見で新しい自分を発見する事が出来たり、忘れていた自分を取り戻したり...。

そんな事が出来るのが「旅」だと思います。わざわざ遠くに行かなくても近くでも素敵な事に出会う事は勿論できます。

世界を見ると言う事も現代の日本人には必要なのでは?TVや雑誌などの「地球」を見るのではなく、実際に目の前にある「地球」を見ると世界観が変って来ますよね。

私のホームページ時間があったら遊びに来てください。
http://www.geocities.jp/isalexday/index.html

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています