旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

流離人さんのトラベラーページ

流離人さんのクチコミ(7ページ)全320件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お正月のちまきが買えます

    投稿日 2016年04月12日

    クオック フォン ハノイ

    総合評価:4.0

    スケッチトラベルのWEBサイトで見つけて行ってきました。
    店内に入ってみると、おばあちゃんとその娘と思われる女性がいたのですが、
    お互い言葉が通じなかったので、指さし会話帳や、スケッチの記事などを見せて
    紆余曲折の末、ちまきのバインチュン50,000dとハムのGioLua40,000dを購入。
    お二人共とても親切に接してくれ、おばあちゃんの一言で、ハムも食べやすい大きさに切ってくれました。
    ちまきは豚の脂身が嫌いでなければ言うことなしに旨いです。ハムはビールのつまみにぴったりでした。
    ただ、ちまきは一番安いものでもかなりのボリュームなので注意です。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 有名なバインミー屋さんです

    投稿日 2016年04月12日

    バインミー25 ハノイ

    総合評価:3.5

    欧米の観光客に人気のバインミー屋さんです。
    ハンカー通りを歩いていると、欧米人観光客が大勢歩道の椅子に座ってバインミーを食べているのですぐにわかります。
    こじんまりとしたピンクのスタンドで女性で作ってくれます。
    接客の男性も英語が話せるので問題なくたのめます。
    MixedのBanhMi25,000dを頼みました。
    美味しいけれど、ちょっとバランス悪いかなぁ、酢漬けがもうちょっと欲しいかも。
    私としてはほかのバインミースタンドの方が美味しかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • ベトナムのおかゆ食べたい人~

    投稿日 2016年04月12日

    チャオ ザー チュン ハノイ

    総合評価:3.5

    ハノイの最初の一杯はフォーと決めていたのですが、
    お目当てのお店がいまいちだったので、思案していたところ、
    目の前にあったこのお店に入店しました。
    ローカル100%のお店だったので迷っていると、
    常連らしきおじさんに片言の英語で説明してもらい注文しました。
    鳥のお粥チャオガー30,000d、何かの内臓のお粥チャオティム30,000d、
    揚げパンのクエイ3,000dです。
    ヌクマムなどをかけながら食べるのですが、美味しかったです。
    ローカルお粥を体験したい方はどうぞ^^

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • ローカルカフェを楽しめます

    投稿日 2016年04月12日

    カフェ フォン ハノイ

    総合評価:3.0

    朝食後の一服にとたまたま見つけてCAFE HUONGによってみました。
    よくあるローカルカフェですので、取り立ててこれはということはないのですが、
    ローカルカフェを体験してみたい方は行ってみてください。
    朝っぱらからカフェを飲みながら雑談に耽るおじさんたちを見ることができます^^
    カフェスアーダー25,000d、スアチュアカフェ25,000dです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ローカルで混雑する店

    投稿日 2016年04月12日

    Mien Banh Da Cua Ly Quoc Su ハノイ

    総合評価:4.0

    店名にリーコックスーとありますが、
    リーコックスー通りから移転して現在の位置にあるようです。
    お店はハノイによくある店舗で、路上までミニテーブルと椅子が並べられています。
    メニューはいくつかありますが、名物のバインダークアを頼みました、30,000dです。
    味も接客も問題なしです。
    お昼どきになるとローカルで満杯になりますので、早めに行ったほうがいいです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • モダンなインテリアのカフェ

    投稿日 2016年04月12日

    ザ カフェ ハノイ

    総合評価:3.5

    ディエンビンフー通りにあるモダンな内装のカフェです。
    建家の横の狭い入口から入り、狭い階段を登ると店内に入ります。
    店内は結構広くて明るいですよ。
    ワッフルは25,000d、バニラアイスクリーム25,000d、レモネード40,000dでした。
    味も接客も問題なしです。まったりと朝のひとときをお過ごしください。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ノンラーテディーベア

    投稿日 2016年04月10日

    ナグ ハノイ

    総合評価:4.0

    アジサイのすぐ近くにあったのでよってみました。
    テディーベアが有名とのことでしたので、ノンラーがベトナムらしいテディーベアを買いました。小さいものほど手が掛かって値段も上がるとのこと。
    スタッフの女性も日本語が話せますし、接客も問題なしです。
    良いお土産が買えました^^

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    旧市街なので
    お買い得度:
    3.0
    綺麗で可愛いデザインです
    サービス:
    4.0
    日本語話せるスタッフ有り
    品揃え:
    3.0
    少数精鋭?

  • 可愛い雑貨がたくさん

    投稿日 2016年04月10日

    アジサイ ハノイ

    総合評価:4.0

    日本人がオーナーということで、日本人好みのデザインの雑貨があります。
    店員の女性も日本語が少し話せるので助かります。
    2階はバッグとお茶屋さんが有り、ベトナム茶の試飲ができます。
    お値段は少し高めになりますが、お土産を渡す相手によっては、
    ここでの購入はありかと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    旧市街なので
    お買い得度:
    3.5
    品質は良いと思います
    サービス:
    4.0
    日本語も少し話せます
    品揃え:
    3.5
    少数精鋭?

  • カニチャーハン

    投稿日 2016年04月10日

    ソイ バータオ ハノイ

    総合評価:3.0

    カニチャーハンが有名ということで、テイクアウェイで購入、50,000d。
    お昼どきの混雑で店頭のおばさんが殺気立っててなかなか頼みづらかった(^_^;)
    味の方は・・・日本人的にはカニ臭いかなぁ・・・あとビニールも一緒に炒めちゃったみたいで、縮まったビニール片で食感が><
    同じ5万ドンならほかの美味しいもの食べたほうがいいかと思いました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    旧市街なので
    コストパフォーマンス:
    2.5
    うーん・・・
    サービス:
    2.0
    お昼どきはなかなか構ってもらえません
    雰囲気:
    3.0
    こんなもんでしょうか
    料理・味:
    3.0
    カニ臭いかなぁ

  • 気持ちよく過ごせました

    投稿日 2016年04月08日

    エレガント スイーツ ウエストレイク ハノイ

    総合評価:4.5

    タイ湖周辺に滞在してみたくて選びました。10,000/泊弱だったかと思います。
    こういう長期滞在者向けの宿は初めてで、快適に過ごせました。
    4日間滞在しましたが、本当にハノイに住んでいる様な感覚になります。
    安宿ばかり宿泊しているので、悪いところ探すのがむつかしいですね。
    あえてあげるなら朝食が割と普通なのと、デポジットの100米ドルを預けなければならないとでしょうか。チェックアウト時に受け取り忘れないよう注意です。
    空港までの送迎はタクシーより若干高いですが、良い感じのプライベートカーなのでオススメです。日本円での支払いもできます。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    いいと思います
    サービス:
    4.0
    文句なしかな
    バスルーム:
    4.5
    バスルームとシャワールーム、トイレも二つあります
    ロケーション:
    4.5
    部屋によってはタイ湖が望めます
    客室:
    4.5
    空調がちょうど良くて、ホッとしますね

  • 立地がいいですね

    投稿日 2016年04月08日

    ハノイ ロイヤル パレス ホテル 2 ハノイ

    総合評価:3.5

    お値段と立地で決めました。3,000円/泊くらいだったと思います。
    旧市街のHangBong通りとQuanSu通りの交差点にあるのでどこに行くのにも便利ですし、
    近くには日本円を両替できる、TPBank(HangDa通り)があります。
    古めかしいホテルではありますが、お値段の割に部屋と水回りは綺麗でした。
    シティービューでしたが、隣は建家で日光が入る程度ですね。
    レセプションの対応はとてもよかったです。
    ただ部屋のクリーニングで、持参したコップに使用中の石鹸や櫛を入れられたのは、驚きました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    いいと思いますよ
    サービス:
    3.5
    レセプションの対応は悪くなかったです
    バスルーム:
    3.0
    値段を考えればこんなものでしょうか
    ロケーション:
    4.0
    旧市街にあります
    客室:
    3.0
    部屋も水回りも綺麗でした

  • オシャレな民族料理レストラン

    投稿日 2015年07月23日

    ザ ヒル ステーション サパ

    総合評価:4.0

    サパの街を散策していて、たまたま見つけたのですが、
    木材を基調とした建家がとても雰囲気が良くて、
    民族の調度品がセンスよく使用されています。

    料理は、変に外国人を意識した味付けといった感じではなく、
    恐らくネイティブな方の味付けを、あまり外さないようにしている感じでした。
    見た目は地味ですが、素朴で食べ飽きない、味わい深ささが印象的です。
    地酒のテイスティングセットもあります。

    お土産も販売していて、サパハニーを買いました。
    特産らしいですよ。

    お値段は、お高いですが、接客もしっかりしていますし、
    サパ最後の夜に訪れてみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • お土産が魅力的

    投稿日 2015年07月23日

    ブティックサパホテルレストラン サパ

    総合評価:3.5

    カットカット村の散策の帰りに、よってみました。
    ソンシェフのクッキングスクールというのもやっているようです。

    山岳民族料理だと思うのですが、シンプルかつ濃いめの味付けで味は普通に美味しいです。

    お土産に、水とバナナ、絵葉書をロゴ入り紙袋に入れてもらえたのが嬉しかったですね(^_^;)

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • サパで一番良いホテル

    投稿日 2015年07月19日

    BB サパ リゾート&スパ サパ

    総合評価:4.5

    サパで一番良いホテルと言って差し支えないホテルだと思います。
    1Fのロビーでは機織りを見ることができ、マフラーなど買うことができます。
    私の一押しはやはりレストランです。
    朝食もメニューが豊富で、どれも美味しいですし、ディナーも伝統芸能のダンスを見ながら楽しむことができます。
    思いのほかちゃんとしたショーなので、できれば、演者のために舞台を作ってあげて欲しいですね。もったいないです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • サンデーはすごいです

    投稿日 2015年07月19日

    バックハー市場 サパ

    総合評価:4.5

    サパのオプショナルのミニバスツアーで、バックハーのサンデーマーケットに行ってきました。
    山道を延々揺られながらたどり着いたのですが、バスを降りて市場までの通りの人だかりがまるでローカルや観光客でごった返し壮観な光景になってます。
    もちろん、市場も主に花モン族の方々満載で、被写体に困りません。
    頼むとだいたい撮らせてくれます。特にお金は要求されませんでした。
    お店はローカル向けだけでなく、観光客が大勢やってきますので、お土産物屋さんもたくさんあります。
    一見の価値ありです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    1.0

  • 異国情緒漂います

    投稿日 2015年07月19日

    サパ市場 サパ

    総合評価:4.0

    サパ市場は、ローカルの方から観光客の方まで、いろんな方でごった返しています。
    サパの街自体が山の斜面に張り付くようにあるので、市場も高低差があり、立体感がるところが面白いですね。
    各山岳民族の方々が現金収入のために、お土産をいろいろ売っていますので、楽しいです。
    あと、アーモンドを試食したのですが凄く美味しかった。
    買えばよかったと後悔しています。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0

  • ホーおじさん好きにはたまらない

    投稿日 2015年07月19日

    ホーチミン博物館 (ホーチミン) ホーチミン

    総合評価:3.5

    サイゴン川沿いに立つホーチミン博物館。
    その名のとおり、ホーおじさんに関するあれこれを展示している博物館で、
    ちょっと離れていますが、行ってみるとなかなか渋くて面白いです。
    ホーおじさん好きな方、お暇な方は、是非行ってみてください。
    博物館からのサイゴン川の眺めもなかなかです。

    ※写真は、電線の切れ端で作ったホーおじさんのモザイク画です。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • シーフード&焼肉の老舗

    投稿日 2015年07月19日

    ラックカイン レストラン ニャチャン

    総合評価:4.0

    某ガイドブックに掲載される前から、地元では評判のお店で、
    レセプションでレストランを聞くと、ほぼこのお店を紹介されました。
    行く度にいつも満員御礼で、店員は大勢いますが、英語が通じない店員さんもいるので、ピーク時だとなかなか相手にしてもらえない時があります。
    七輪で焼いたシーフードをベトナム風のタレで食べると堪りません。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • チャンパ遺跡

    投稿日 2015年07月19日

    ポー ナガル塔 (タップ バー) ニャチャン

    総合評価:3.5

    ニャチャンの歴史的建造物といえば、ポーナガール塔ではないでしょうか。
    中部ベトナムに栄えたチャンパ国の遺跡だそうです。
    昔と比べると綺麗に整備されています。
    歴史に興味がある方は行ってみるのもいいかもしれません。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ニャチャンっ子の憩いの場

    投稿日 2015年07月19日

    ニャチャン ビーチ ニャチャン

    総合評価:4.0

    ニャチャンに来たら、ビーチに行かないと意味がないですよね。
    水質はとっても良いというわけではないですが、遊ぶ分には十分な綺麗さです。
    昼間は暑いので、夕方になるとローカルの方々がめいめい楽しんでいました。
    その様子を見るだけでも面白かったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    水の透明度:
    3.0

流離人さん

流離人さん 写真

3国・地域渡航

2都道府県訪問

流離人さんにとって旅行とは

癒し

自分を客観的にみた第一印象

気まぐれなんです

大好きな場所

地元?

大好きな理由

日本人だからかなぁ

行ってみたい場所

食べ物が美味しくて、ノンビリできる所ならどこでも

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

宮城 |

福島 |