旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ciao66さんのトラベラーページ

ciao66さんへのコメント一覧(2ページ)全17件

ciao66さんの掲示板にコメントを書く

  • どもです(^^)/

    いや、とても嬉しいです!
    ciaoさんのご訪問と温まる書き込みを拝見させていただきました。

    実はマイ・ホームページが一度飛んでしまったのです。
    気力も薄れる中、アドレスも心機一転して、細々とホームページを復帰させておりました。
    ciaoさんはお元気ですか?

    この秋、ひっそりとトルコ経由ブルガリア辺りへエスケープする予定だったのですが、色々と忙しくて来年秋頃に持ち越しになりました(^^;
    でも、先日の大台ケ原をはじめ、チョコチョコと楽しんでおります。
    またciaoさんの御近況をお聞かせください(^^)/

    2007年11月10日09時19分返信する

    RE: どもです(^^)/

     yattiさんホームページのぶっ飛び事件はとっても大変でしたね。
     そして、ルーマニア延期は残念でしょうが、しばらく旅行計画をあれこれお楽しみ下さい。
     私も7・8月は体調優れずそれも原因不明で大変でしたがもうすっかりよくなりました。 
     ブログの方に北海道美瑛http://ciao66.exblog.jp/6484947/、長野の小布施http://ciao66.exblog.jp/6303893/、芭蕉を追体験の出羽仙台街道歩きhttp://ciao66.exblog.jp/6703075/など書いていますので良かったらご覧下さい。
    ではまた。


    2007年11月11日07時38分 返信する
  • ciao66さん はじめまして!

    ciao66さん はじめまして! 旅人のくまさんと言います。訪問、有難うございました。先月から旅行記のアップを始めました。イスタンブール、魅力的な街ですね!今後ともよろしくお願いします。
    2007年06月16日10時49分返信する
  • 金角湾の不思議物件の答え

    疑問だった日の丸飛行機や潜水艦などの不思議物体の「答え」が出ました!
    結局は?でした。
    私の見たのは、コチ・ミュージアムだった!

    「潜水艦、汽車、飛行機などなどが並んでいるので、
    ここがコチ・ミュージアムだと思います〜。」と
    marmaraさん http://4travel.jp/traveler/igrek/album/10141782/に教えていただきました。

    日の丸の疑問が解けてすっきりです。

    イスタンブール歴史散歩(その11)
    http://4travel.jp/traveler/ciao66/album/10142773/を内容更新しました。
    2007年05月12日21時11分返信する
  • 車窓

    込み合うこともない、なぜか妙に記憶に残った不思議な箱電車、、、なぜ??
    2007年05月06日22時35分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 車窓

    銀河鉄道を連想した方もいるような雰囲気のある、でも顔のほうは丸みを帯びた感じがちょっと可愛いこの電車でしたが、
    ・・・yattiさんの乗った“通・路・が・な・く、まったくの『箱』”というのはちょっと謎ですね。昔の新橋→横浜みたいな?車両の脇にドアが並んだ感じですか?

    2007年05月07日06時04分 返信する

    追伸

    「箱電車」は車両の間を行き来できないということだったのでしょうか。
    yattiさんのhttp://4travel.jp/traveler/yatti123456789/album/10109009/
    で解りました。同じ電車?
    2007年05月07日06時37分 返信する

    RE: 追伸

    違うのかなー?
    私のは全くの箱で、防犯も何もあったものじゃなかったです(^^)/
    2007年05月07日08時46分 返信する
  • どもです(^^)/

    どもです(^^)/
    ちょこちょこ覗かせていただいてます(*^^*)/中々すごい旅行記になりましたね!
    さてさて写真の件ですが、?ぼこぼこ屋根の建物は、小さなバスターミナルから真っ直ぐに商店街(?)を目指した通りにあります。商店街というのは、針葉樹だったかの並木道のことです。ここに直角に交差する道ですが、地元の子供たちが通学に使うようで、2番煎じな道です。
    ?は、ひょっとするとCiao66さんと同じ写真の、違うアングルかもわかりません。ここは私は素通りだったので、、、というのも、地元の『顔』のような元気な青年二人が、午後から半日かかってイズニックをくまなく案内してくれたのでつい他を見たさで通り過ぎ、、、あ〜〜〜。待ってくれ〜〜!
    ちなみにこの子たちは、写真の子ではありません。

    余談ですが、その後『隠れビヤハネ』に連れてってもらってオゴッテもらったりして。飲み屋さんでその二人組の女友達とかルーマニア系の女の子たちとでガヤガヤさせていただきましたm(__)mしかし、トルコにもいるんですな、ホモが。この子たちが見るからに怪しげな連中を目線で教えてくれて。

    旅行記には書けませんm(__)m
    しかし、イズニックはこじんまりとしながらもとてもいい町でしたね。Ciao66さんも船で行かれたようですね。私もイェニカプまで短いながらも朝一の鉄道で行きました。スィルケジ発の各駅停車で利用客も殆ど居ませんでしたし列車の車両には通路がなく、まったくの『箱』。しかし、城壁に沿って走るので、景観は良かったです。
    あ、すみません長々と…
    では。
    2007年05月03日00時46分返信する

    RE: どもです(^^)/

    yattiさんもちゃんと案内人がいたんですね。(笑)
    “地元の『顔』のような元気な青年二人が、午後から半日かかってイズニックをくまなく案内してくれた”ということは!
     ・・・・続きはそちらの掲示板に書きます。
    2007年05月03日08時35分 返信する

    RE: どもです(^^)/

    Ciao66さんおはようございます(^^)/
    イズニックは、、、そうか、親切な町だったんだ!!
    『危険な塔』はいはい、あそこですね。
    午前中の一人散策では自分も最初は入れるとは知らなかったんですが、午後の青年に教えてもらって入りました。頭がつかえそうでしたよね(^^)/思い切ってオープントップのてっぺんで直立してみましたよ、危ないな〜。
    2007年05月03日09時36分 返信する

    『危険な塔』

     yattiさん、早速に有難うございます。
     あの『危険な塔』はきっと地元の子供や“子供を卒業した青年”の格好の遊び場?
     ちょっと危ない場所のほうが面白みがある。(笑)
    ・・・城壁の上も子供の遊び場のようですから。
     ではまた。


    2007年05月03日10時06分 返信する
  • とても参考になります!

    ciao66さん、Q&Aではお世話になりました。
    イスタンブールの旅行記、楽しく拝見しております。

    私も以前「歴史散歩」を読んで、「イスタンブールに行くことがあったら必ずフェネル地区に行こう」と思っておりました。
    でもこの近辺の詳細な地図が、ガイドブックなどにもなかなか載っておらず、困っております。
    そこで、ciao66さんのお力をお借り出来ませんでしょうか?

    旅行記を拝見したところ、フェネルで下船後にブルガリア教会やモンゴル教会にたどり着くのはそれほど困難では無さそうですよね?
    パトリックハネシへは地図が無ければ難しいのでしょうか?
    あと、ピエールロティの茶店への行き方はご存知ありませんでしょうか?

    その他フェネル地区を散策するに当たって、どのようなことでも結構ですので、アドバイス頂ければ幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。






    2007年04月26日18時00分返信する

    RE: とても参考になります!

     スタートはフェネルの波止場がベスト、当然船で行って下さい。途中の景色も素晴らしいのです。 エミノニュ桟橋「ハリチ」での乗り場はガラタ橋の南西方向に有ります。時間は8時50分発、以降16時まで毎時50分発(2007年3月現在)

     たしかに詳細な地図はなかなか無いようです。
    でも、グーグルアースからダウンロードした航空写真がありますので、これを参考に行って下さい。今から、私のブログ「ペンギンの足跡?」http://ciao66.exblog.jp/d2007-04-17にアップしておきます。
     私は道順をブルガリア教会→モンゴル教会→パトリックハネシと行きましたが、まずパトリックハネシへ行って戻ったほうが後がわかりやすいと思います。

     ピエールロティの茶店への行き方は
    ?フェネルからタクシーで行く。ピエールロティと言えば通じます。
    ?または、先ほどのハリチ航路で終点エユップ桟橋まで行き、
     そこからエユップ・スルタン・ジャーミーまで歩き、さらにロープウエイで登った所がピエールロティです。
    でも、?が簡単だと思います。帰りに?の逆コースとれば良いのではないでしょうか。

      フェネル地区へ行けば、カーリエ博物館はタクシーですぐです。
    フェネル→カーリエ博物館→ピエールロティとタクシー移動というのが簡単でしょう。タクシー代は安くフェネル→カーリエ博物館は5TYL、多分カーリエ博物館→ピエールロティも10TYL位か+αでしょう。(タクシー、私はぼられませんでしたが、ぼられた方も有るようなので、注意してください。)

     時間に余裕があれば、私のしたように城壁散歩も面白いです。城壁自体はカーリエ博物館からすぐそばですが、金角湾まで歩くには1時間くらいは必要でしょう。



    2007年04月26日19時20分 返信する

    こんにちは!

    早速のお返事を、ありがとうございます!
    船の時刻も教えていただき、とても助かります。

    ciao66さんのブログ「ペンギンの足跡?」は、何とか拝見したくて以前から何度かアクセスしていたのですが、写真がどうしても表示出来ません。
    というのも、我が家は現在理由あって「ダイヤルアップ接続」で、ダイジェスト版を拝見するのが精一杯なのです・・・。
    せっかくアップしてくださった地図も拝見出来ませんでした。
    本当に申し訳ありません。

    教えて頂いたとおり、パトリックハネシ→ブルガリア教会→モンゴル教会の順で、何とか自力でがんばってみます。
    タクシーには少し不安がありますので、ピエールロティの茶店は諦めて、城壁散歩をしてみようかと思っています。

    今はダイジェスト版しか拝見できませんが、今後の旅行記もとても楽しみにしています。
    お力になってくださり、本当にありがとうございました!
    ご親切に心から感謝いたします。
    2007年04月27日23時31分 返信する

    RE: とても参考になります!

    小心物さんは現在理由あって「ダイヤルアップ接続」と仰っていたのでしたね。
    フォートラベルhttp://4travel.jp/traveler/ciao66/album/10141350/にも先ほど地図を追加しましたのでご参考にしてください。

    ・・・よくご研究なさっていますので小心物さんのご旅行、きっといい旅になると思いますよ!



    2007年04月28日03時13分 返信する

    ありがとうございます!

    お陰様で、地図を拝見することが出来ました。
    位置関係もよくわかり、本当に助かりました。

    やはり船着場からはパトリックハネシが一番近そうですね。
    仰るとおり、モンゴル教会を3番目にして、余力があれば城壁あたりまで足を伸ばしてみたいと思います。
    ciao66さんの旅行記の、モンゴル教会への坂道の写真がとても素敵でしたので、あのあたりはぜひとも散策したいです。

    色々とお世話になりました。
    ciao66さんの旅行記を更におさらいして、楽しい旅にしたいと思っております。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    本当にありがとうございました!
    2007年04月28日23時57分 返信する

    RE: とても参考になります!

     小心者さんのお役に立てて幸いです。
     このほか「こんな風に廻りたいがここが心配」とか有りましたら
    遠慮なさらずに、何でもお気軽にお尋ね下さい。
    アドバイスできることがまだ有るかもしれません。
     良いご旅行になりますように!


    2007年04月29日19時22分 返信する

    こんばんは!

    出発が2日後に迫って、ドキドキしています。

    ここしばらく、2週間の休暇をもらうために仕事三昧で、なかなかパソコンの前に座る時間が取れなくて・・・。
    もっともっと色んなことをお尋ねしたかった、というのが正直な気持ちです。

    でも、旅行記を拝見して色んな予備知識を仕入れることができ、とても参考になりました。
    私にとって最も興味深く、楽しく拝見できたのはciao66さんの旅行記です。

    更にお心遣いいただき、本当にありがとうございました。
    心より感謝いたします。

    旅行から戻りましたら、また報告させていただきますね!
    では、気をつけて行ってきます!



    2007年04月30日23時28分 返信する

    RE: とても参考になります!

    旅行記お楽しみ頂き嬉しく思います。
    そして、出発前のわくわくされている様子がよく解ります(笑)
    イスタンブールのお天気はyahooの予報では明日からしばらく良い様ですよ!
    小心者さんのご幸運を日本からお祈りしています。
    では気をつけて行ってらっしゃい!
    旅行記楽しみにしていますよ。
    2007年05月01日06時36分 返信する

    帰国しました!

    出発前は色々とありがとうございました。

    イスタンブールは本当に素敵なところでした。
    でもカッパドキアにも魅了され、回り残したところがいっぱいです。
    必ずもう一度イスタンブールを訪れ、心残りを全て解消したいと思っています。

    今は山積みの仕事に追われ、泣きそうです。
    自業自得とは言え、トルコへ逃避したい気分です。

    ciao66さんのご親切に心から感謝いたします。
    これからも旅行記を楽しみにしています!

    2007年05月20日21時28分 返信する

    お帰りなさい!

    イスタンブールもカッパドキアも季節のいい時で素敵だったでしょうね。
    トルコへ逃避しないで“山積みの仕事”片付けて下さい(笑)。
    終わりましたら小心者さんの旅行記を是非楽しみにしていますよ!
    私もまたアップします。国内とか前に行ったイタリアとか、・・・いずれそのうち(笑)

    2007年05月21日18時49分 返信する
  • どもです(^^)/

    みなさんいい顔してます!
    ナイスショットに一票!
    2007年04月18日21時21分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: どもです(^^)/

    かきこみどうも有り難うございます。
    実はトルコの人達の笑顔の写真見ていて、トルコがとっても懐かしくなりました(笑)
     ひょっとして帰国後1ヶ月にしてトルコ熱中病に感染?かも知れません。 
    ・・・・トルコの人々の笑顔はとても素晴らしいのですが、それは私達日本人が昔には持っていて、今は忙しくて忘れてしまった懐かしい笑顔、のような気がします。(http://ciao66.exblog.jp/d2007-04-15に書きましたが再掲)
     今後ともよろしくお願いします。
    2007年04月18日21時54分 返信する

ciao66さん

ciao66さん 写真

3国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ciao66さんにとって旅行とは

ヨーロッパ大好き。じっくり調べて行く個人旅行が理想。明るいイタリアやスイスのハイキングが良かったですね。
 今度は、イスタンブールに個人旅行行ってきました。
歴史散策の旅でフレンドリーなトルコ人に出会い、とってもgoodでした。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています

宮城 |

秋田 |

福島 |

埼玉 |

長野 |