旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

北のtravelerさんのトラベラーページ

北のtravelerさんのクチコミ(7ページ)全285件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 行って良かった日本橋

    投稿日 2017年01月20日

    日本橋 日本橋

    総合評価:4.0

    初めて訪れました。歴史や風格が感じられ、後日見たものを調べることで、色々なことも分かりました。周辺観光も含めて新旧の良さがある、江戸と東京を感じられる良い場所でした。写真は、日本橋シャッタープロジェクト。

    旅行時期
    2017年01月

  • 中央ホール

    投稿日 2017年01月19日

    三越日本橋本店 日本橋

    総合評価:3.5

    本店の風格は違いますね。中央ホールの華やぎが歴史を偲ばせます。クラシカルな建築と贅沢に使った空間に本店の威厳を感じました。どこよりも和服が似合う百貨店。地元の三越に足を運ばなくなって久しいですが、ここから始まったのか… 「贈り物は三越で」再開してみようかしら… そんな気持ちになりました。
    ただ、肝心のホールで行われていたイベントが残念な印象。見せ方が… その辺りが三越の明暗なのでしょうか。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • コンセプトがツボ

    投稿日 2017年01月19日

    コレド室町 日本橋

    総合評価:4.0

    こだわりの食材や器類を見て歩くのが好きなので、老舗や日本各地の良い物が集合しているこちらはツボでした。良い物を日常に取り入れ易く紹介しているような、気取らない和モダン。混雑日だったこともあり、一度では気になるお店を周り切れなかったので、また機会があれば訪れたいです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 彫刻ギヤラリーもぜひ

    投稿日 2017年01月17日

    題経寺(柴又帝釈天) 亀有・柴又

    総合評価:3.5

    帝釈堂をめぐる外壁は、大正末から昭和の始めにかけ、当時の名人によって彫られた法華経説話の木彫です。現在はガラスで保護され、美術ギャラリーとして鑑賞できるようになっています。庭園とセットで400円。年末年始はギャラリーのみ200円。

    元日に初詣に行きました。混んではいますが、許容範囲です。外国人の姿は少なく、こちらの参拝客はほぼ日本人。お正月は駅から迂回ルートを誘導されます。案内に従って歩くと、参道の商店街を歩くのは参拝後となります。イメージ通りの古き良き昭和が感じられる商店街です。

    遠いイメージですが、羽田や品川から京急空港線を使うと上手くいけば乗換1回。浅草や押上も通過するので観光とも旅程が組みやすかったです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 元日予約

    投稿日 2017年01月17日

    天空LOUNGE TOP of TREE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 浅草

    総合評価:4.0

    お正月、慣れない街での食事に悩みましたが、観光地なら!と見つけました。
    HPから簡単に予約でき、予約時、1週間前、前日と確認メールが届きます。

    席の指定は出来ませんが、全ての席に期待通りの眺望が約束されています。
    正面は総ガラス張りで窓に面した席はベンチシート。
    お店の雰囲気からするとカップル仕様の2シートをイメージすると思いますが、グループにはボックスソファーがあり、3人家族の我が家にはコーナーソファーが用意されました。天空ラウンジと謳うだけあり、ゆったり過ごせます♪

    ソラマチ高層階の中では比較的リースナブル。ワインもかなり低価格のものからありました。こちらの売りであるアミューズタワーの演出は個人的には好きではありませんが、実際は写真で見るほど悪くはなかったです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 箱根観戦

    投稿日 2017年01月17日

    六郷橋 蒲田

    総合評価:3.0

    箱根駅伝1区の終盤です。TVでスタートを見てから割と気楽に向かえる場所かと思い、行ってみました。蒲田辺りの沿道は空いていましたが、駆引きを期待してなのか、橋からの眺望が良いためか、六郷橋付近は3重の人出となっていました。1区なのでまだ集団差も開かず、観戦時間はあっという間に終わってしまいましたが、各大学ののぼり、大会運営車、真剣勝負の選手はもちろんのこと、沿道からの熱のこもった声援など十分に楽しめました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0

  • やっぱり美味しい

    投稿日 2017年01月17日

    モンサンクレール 自由が丘

    総合評価:5.0

    お菓子などは戴いたことがあったのですが、ケーキは初めて。
    昼に伺ったところ、1番食べたかったセラヴィは売切れのため、
    モンサンクレール、セゾンドガトー、オネット、紅玉のシブスト、を購入。
    個人的にバタークリームが苦手なので、モンサンクレールをどう思うか楽しみでしたが、そこはやっぱり苦手でした、笑。
    けれど、どれも綺麗な見た目を裏切らない美味しいケーキでした。
    奇をてらわないけれど、洗練された味。安定の美味しさなのだろうと感じました。
    他にも色々食べてみたいな。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 居酒屋っぽい

    投稿日 2017年01月17日

    利久 渋谷ヒカリエ店 渋谷

    総合評価:3.0

    入口から中の様子が窺がえない造りなのですが、狭い居酒屋のような内装です。
    隣と席が近いことを覚悟して。
    接客はいかにものマニュアル系でしたが、嫌な感じではありませんでした。
    牛タン定食注文。タンは柔らかくて肉厚。美味しいけれど、個人的には味付き過ぎの濃い味に思えました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー

  • 飲食フロアは家族でも利用しやすい

    投稿日 2017年01月17日

    渋谷ヒカリエ (シンクス / ShinQs) 渋谷

    総合評価:4.0

    6、7階がレストラン街。和食のお店も多く、子連れでも利用しやすい雰囲気。
    B2、3階の地下フードは、女性の心を掴む試してみたいものがいっぱい。
    パウダールームも快適で無料のエアシャワーなどがあり、知っていると便利な使い方が出来ると思いました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 公園通りから楽しめるイルミネーション

    投稿日 2017年01月17日

    代々木公園 原宿

    総合評価:4.0

    クリスマス後も開催されていたイルミネーションを見に行きました。渋谷公園通りから公園のケヤキ並木まで続いているので長い距離を楽しめました。公園内は街から隔離されたイルミだけの世界になり、より幻想的な雰囲気です。もう少し人が少なければ… と思ってしまいますが、場所柄仕方ないですね。それでも楽しめました。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • ワインと軽食

    投稿日 2017年01月17日

    キッシュヨロイヅカ 南青山店 青山

    総合評価:3.0

    ワイン1~2杯と軽い食事という使い方がベストかと。
    甘いタルトでカフェ利用した私にはイマイチでしたが、オープン記念のワンコインワインとキッシュを頼んだ夫は満足気でした。ワインはものによりますが、料理の価格は控えめです。その分量も少なめですが、少し話したい相手と1~2杯という時間を過ごすには良いのでは。テーブルや椅子の感じからしてもそういった形態のお店だと思います。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 広い

    投稿日 2017年01月16日

    明治神宮 原宿

    総合評価:4.0

    12/30に訪れたました。
    初詣前で空いているかと思いましたが、なかなかの賑わいで、おみくじやお守りの購入にはたくさんの人が並んでいました。海外の方も多かったです。
    原宿駅からすぐですが、本殿まで距離があるので往復すると時間がかかりますし、砂利道を長く歩くことになりますから、旅程に組む時には余裕を持ちたいです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 君の名は

    投稿日 2017年01月16日

    須賀神社 四ツ谷

    総合評価:3.0

    映画を見て行ってみました。
    映画のストーリーのように出会うには不自然な場所でしたが、イメージはそのままでした。撮影待ちの順番が出来ていました。アジアの方も多かったです。

    階段を下りてしまうと四谷方面へ向かうには問題ありませんが、信濃町駅へ向かうにはかなりの遠回りになります。地元の方も良く利用される階段のようでした。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    階段

  • 期間限定カステラも美味しいよ!

    投稿日 2016年08月21日

    北海道牛乳カステラ 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    3階の国際線連絡通路の入口にあります。
    千歳空港は2階ショップの充実度が高いので、国内線出発時は何も考えないと2階だけでお腹いっぱい時間いっぱいになると思いますが、こちらもお勧め。

    温かいカステラ2切れとドリンク、生クリーム又はソフトクリームを添えて500円。
    良質素材の満足感をワンコインで得られる幸せ♪

    季節限定のオレンジカステラ美味しかったですよ。
    カステラの素朴な美味しさを邪魔しない上品フレーバーでした。
    セットは1切れずつもオーダーできるので、ぜひ。

    カステラロールもありますが。ここはカステラの方がお勧めかな。
    カステラ添えの生クリームは無糖です。甘みが欲しい方はソフトクリームで。
    カステラもコーヒー牛乳も、甘みが程よく、かつ後味すっきりでした。
    ソフトクリームは乳脂肪分高めで意外と甘かったけれど、カステラの後に食べたせいもあるかな。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • イーストとウエストがある

    投稿日 2016年08月21日

    東京ソラマチ (東京スカイツリータウン) 浅草

    総合評価:3.5

    ツリーを挟んでイーストヤードとウエストヤードに分けられます。
    眺望を求めるならイースト上階へ。
    各フロアは繋がっていますが、店舗の配置は階ごと不規則なので、
    初めて行かれる方はフロアガイドの活用をお勧めします。

    http://www.tokyo-solamachi.jp/floor/

    全体のイメージとしては、狭くて小さなお店がたくさん入っている印象。
    全国展開している見慣れたお店も多く、休日は人も多い。
    楽しもうと思うなら下調べは必要かも。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 押上駅からは座って帰れました

    投稿日 2016年08月16日

    隅田川花火大会 浅草

    総合評価:5.0

    第一会場から楽しませて頂きました。
    第一会場の花火が1/3ぐらいになると第二会場の花火がスタートしたような。
    終了時間は一緒です。どちらかへ行くと一方は小さくしか見えません。

    昼過ぎから周辺観光して開始2時間前に会場へ向かったのですが、周辺のコンビニは入場規制がかかり行列していました。買い物やトイレは余裕のある計画で。出店はかなり広範囲に点在しているのでタイミング良く利用するのも手かと。墨田公園の側は強気のお祭り価格だったりしますが。

    帰りは押上駅を利用しましたが、入口で1、2度流れが止まった以外はスムーズで浅草線は始発で座ることができました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 週末ディナー利用

    投稿日 2016年08月09日

    bills お台場 お台場

    総合評価:4.0

    週末の19時に行ったところ12、3組の行列でしたが、25分で案内されました。
    日が沈んでからの雰囲気も良いですよ。夜景の見える窓際がお勧め。
    料理は全体的にヘルシーで素材の味が分かる味付け。どれも美味しかったです。
    サービスも皆さん感じよく、テーブル間もゆったりしているので居心地よいです。
    カジュアルに、でも味とロケーションには拘りたい、そんなディナーにもお勧めです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 空いているという意味では穴場

    投稿日 2016年08月09日

    cafe HIBIKI 上野・御徒町

    総合評価:2.0

    博物館の展示会場で冷房で体が冷え切り、一刻も早く温かい飲み物が欲しかったのですが、目につくカフェはどこも行列。そんな時に見つけたのがこちら。
    セルフだし、フードの味はコンビニスイーツのようで、お洒落感はありません。
    でも、高い位置にあるので、人目を気にせず寛げました。公園を行きかう人々を見下ろしつつ、周りの皆さんもかなりリラックスした様子。
    毛布や座布団なんかもあり、実際私ものんびり体を弛めることができました。
    行列に疲れ気味の道中でしたので、そういった状況から一時でも開放されたのは良かったです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    1.5
    観光客向け度:
    2.5

  • ゆっくりと時間をとって、何度か通いたい。

    投稿日 2016年08月09日

    東京国立博物館 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    特別展古代ギリシャを見に行きました。特別展のチケットで本館も見るつもりでしたが、特別展が見応えたっぷりで時間切れとなりました。
    敷地内も広く、7つの建物案内があり、それぞれに少し歩きます。
    ゆっくりと時間をとって、また何度か訪れたい場所になりました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • パンダとハシビロコウ

    投稿日 2016年08月09日

    東京都恩賜上野動物園 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    3連休でしたが特に混んではいませんでした。パンダの前だけは人が多いですが。

    パンダは寝るのも仕事らしく、オスのリーリーはずっと寝ていました。
    メスのシンシンは活発に動いていましたよ。笹が工夫された場所に置いてあるので、食事時は可愛い姿を披露してくれます。
    パンダ舎は入口に在るので、始めと終わりに見られるのも良いですね。

    園内は西園と東園に分かれており、間をモノレールが繋いでいます。小さなお子さんなど喜びそうです。徒歩でもすぐですが。
    動かない鳥・ハシビロコウはキャラが立っており、見た目と動きにかなりハマりました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

北のtravelerさん

北のtravelerさん 写真

0国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

北のtravelerさんにとって旅行とは

地元・北海道を広く浅く楽しんでいます♪

自分を客観的にみた第一印象

旅行記や口コミの点数は標準より甘め。けれど思ったことははっきり書きたい性分。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています