旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちびさんのトラベラーページ

ちびさんのクチコミ(2ページ)全48件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 横浜のシンボルとまではいかない

    投稿日 2015年02月01日

    横浜アリーナ 新横浜

    総合評価:4.0

    某アーティストのライブで行ってきた。新横浜駅から徒歩6.7分。とはいってもイベントがあるときはたいてい人ごみがすごいので駅からの近さを時間じゃ表せないと思う。さいたまスーパーアリーナに何度か行ったことがあるので、比較するとどうしても地味に感じてしまう。好きなイベントがある人にはどうでもいいことだとは思うが。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 何度行っても楽しい温泉テーマパーク

    投稿日 2014年12月07日

    お台場 大江戸温泉物語 お台場

    総合評価:4.5

    お台場のはずれにある温泉テーマパーク。昭和の日本文化を強く意識しており、客層は外国人、若者層が大半でシニアや家族連れはあまり多くない。温泉自体は内湯の一部で使われているくらいで温泉通としては物足りないが、休憩処は快適な椅子すべてにテレビが備え付けられており、とにかく快適。飲食店も充実していて、居酒屋系から和食店などやはり日本文化を前面に出している。縁日っぽい店や土産店もあり、現実世界を忘れられるよさがあり、温泉目当てでなくてもとてもたのしいテーマパークだった。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    4.5

  • お台場の中心スポット

    投稿日 2014年12月07日

    ダイバーシティ東京 プラザ お台場

    総合評価:4.0

    お台場のいくつかあるショッピングスポットのなかで最も新しく、いろいろ話題になるショッピングモール。飲食店やファッション系、アミューズメント系の店が充実していて、イベントなども行われている。客層は外国人観光客が多く、レストラン街では和食店が心なしか多い印象でメイドカフェらしきものもあり、日本文化を感じることができるのだろうかと思った。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 三角市場のすぐ隣

    投稿日 2014年11月30日

    JR小樽駅 小樽

    総合評価:3.5

    小樽観光のメインになる小樽運河周辺から1kmくらいの場所にある。徒歩で観光するにはそれほど近くはないが、駐車場が安く、また三角市場という見ごたえのある市場がすぐ隣にある。そのため、電車で来た人以外でも一度訪れて駅を見て市場に行ってみたらいいのではないかと思った。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 渋滞がすごい

    投稿日 2014年11月26日

    さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 津久井湖・相模湖

    総合評価:4.0

    冬の夜に行っているイルミネーションが有名で、電球の数が関東最大とのこと。16:30以降ならば入場料も600円でいいので、魅力的なスポットだと思っていた。しかし八王子方面から17時くらい到着を目指していったら大渋滞にはまってしまい、到着したのが20:30だった。知人も別の日に同じ経験をしたらしく、日常的に起こっていることのよう。渋滞にあいたくないのであれば昼間から入るしかないと思う。施設自体はイルミネーションがきれいなだけでなくいくつかのアトラクションも動いていて、子供も大人も楽しめるところだった。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    アトラクションの充実度:
    4.5

  • 最高レベルの日帰り温泉

    投稿日 2014年11月24日

    豊平峡温泉 定山渓温泉

    総合評価:5.0

    札幌から車で1時間前後のところにある日帰り温泉。敷地内に入るとインド料理のいい香りがしていて、本格的なインド料理店が併設されていた。温泉は良質なうえに源泉かけ流しで、内湯は温泉の成分が床に分厚く堆積し、タイルが見えないくらい。成分表を見てもかなり濃度の高い温泉で、緑がかった濁り湯で、露天風呂も広く風情も最高だった。なかなか行くことのない北海道だが、いつかまた行きたいと思った。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 楽しいところだった

    投稿日 2014年11月01日

    白い恋人パーク 琴似・発寒中央

    総合評価:5.0

    名前だけ聞くと工場に毛が生えたようなものだと思っていたが、かなり凝ったテーマパークだった。もちろん工場見学もできて、お土産の買い物や庭園の散歩だけでなく、建物の中もハロウィンの時期の某巨大遊園地みたいな雰囲気で若者や子供にはとても楽しい場所だと思った。入場料も安く、北海道旅行の際にはとてもおすすめな場所だと思う。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    5.0

  • 独特の雰囲気のホテル

    投稿日 2014年11月01日

    ホテル ソニア小樽 小樽

    総合評価:4.0

    運河の目の前で、立地は良い。ホテルの中には昔のヨーロッパのような置物や家具が多く、独特の雰囲気だった。食事処も一応あるが、せっかく小樽にきたのだから周辺にも寿司屋や海鮮丼の店が多くそちらに行った方がいいと思った。また、スタッフの接客はとても丁寧だった。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 綺麗な散歩コースだった

    投稿日 2014年11月01日

    小樽運河 小樽

    総合評価:3.5

    小樽駅から1キロ強のところにあるお土産店や飲食店が並ぶ通りに並行して流れている。夜はホテルの灯りなどとマッチしてて通りの方はきれいだが、海側にある建物は少し不気味な印象だった。平日だったので夜は人が少なかったけど、昼間は平日でもそれなりに人が多い。一日はかからないが、半日程度は楽しめるスポットだった。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 大都会によくある風景

    投稿日 2014年11月01日

    大通公園 札幌

    総合評価:4.0

    札幌駅とすすきのの間にある、タワーがシンボルの公園。大通りの下にも地下街が通っていて、札幌駅から一駅だけど地下街を歩いて行った方が便利。行ったときは工事してるところも多かったが、気候のいい時は散歩するのも楽しいと思った。夜は繁華街やタワーの明かりがきれいだった。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大量のカニが並ぶ市場

    投稿日 2014年11月01日

    中央卸売市場場外市場 琴似・発寒中央

    総合評価:4.5

    毛がにやタラバガニが大量に並ぶ店が客を呼び込みあって、平日の朝だったが活気のある市場だった。土産にカニを送るつもりで何件かまわり、どこも太っ腹に試食させてくれて市場のおっさんからカニやウニの話を聞くだけでも楽しかった。テレビの撮影も多く来るようで、自分が行った時も旅番組の撮影で某格闘家が店を回っていた。食事処も豊富で焼き魚定食がとてもおいしかった。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 立地が良くリーズナブル

    投稿日 2014年11月01日

    ホテルマイステイズ札幌アスペン 札幌

    総合評価:4.0

    札幌駅のすすきの方面とは反対側であるが、地下道の出口から出て信号を渡ってほぼ目の前にある。ホテルのなかもきれいで高級志向でなければお勧めできる。残念だったのは、部屋の浴室の換気扇のスイッチがわからなかったこと、駐車場の案内が分かりにくかったことくらいだった。ホテル内でも海産物の直送をやっていて便利だった。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 最高の夜景

    投稿日 2014年11月01日

    もいわ山展望台 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:5.0

    ロープウェイを乗り継いで頂上まで行って夜景を見るスポット。入場料は多少高いが、景色はまさに絶景で、札幌の市街地がとてもきれいだった。平日の夜に行ったが、ほぼカップルのみで人も多く地元での人気具合がよくわかった。頂上にあるレストランはとてもおしゃれで値段もリーズナブル。なかなか行くことのない北海道だが、ここはまたいつかいってみたいと思った。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ビールのテーマパーク

    投稿日 2014年10月20日

    サッポロビール博物館 札幌

    総合評価:4.5

    札幌駅から徒歩で20分くらいのところにある札幌ビール園の中にある。
    工場見学的な要素はなく、ビールの歴史を見る感じの施設だった。かなり詳しく説明されており、なかなか面白い。見学が終わったあとは、リーズナブルな値段で試飲できる。3種類飲み比べが500円で、全体的に楽しめる施設だった。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 入場料とる意味がわからない

    投稿日 2014年10月20日

    さっぽろ羊ヶ丘展望台 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:2.0

    札幌駅から南へ車で15分程度のところにある。通行料のような形で入場料を払い、車で少し坂を上がったところにある。クラーク博士の像と、その後ろに見える札幌ドームがいい眺めだった。そのほかにあるのが雪まつりなどの記念館と、飲食店、お土産屋があった。入場無料であればとても良いスポットだが、お金を取るほどの公園なのかなと思った。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大自然の中の絶景スポット

    投稿日 2014年10月18日

    白ひげの滝 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    富良野の市街地から山奥に入っていき青い池と吹上温泉の中間くらいにある。雨の日の早朝に行ったにもかかわらず、人は多かった。みんな写真をとっていた。確かにすばらしい景色だが、それ以外に無く、青い池や白金温泉のついでに立ち寄る感じがする場所だった。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 本当に青い

    投稿日 2014年10月18日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    火山の噴火によってできた池で、名前のとおり本当に青い池だった。富良野の市街地から山奥にかなり行ったところにあり、行ったのは雨の日の朝7時くらいだったが、人は大勢いた。池には魚がいそうな感じもなく、立っている木も完全に葉がついていなかった。どんな成分が青くしているのかよくわからなかったが、とても幻想的できれいだった。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • スキーシーズンであれば利用価値は高い

    投稿日 2014年10月18日

    ホテル ベルヒルズ 富良野

    総合評価:3.0

    秋に北海道旅行で訪れた。素泊まりだったので、滞在時間は短かった。ホームページなどを見たら、ちょっと心配になる感じだったが、実際はわりときれいだった。風呂は、内湯は普通の内湯といった感じだった。人工温泉とは書いてあったものの、白湯との違いが
    分からない。露天は、屋根も窓もしっかりついていて、よく換気された内湯といった感じだった。スタッフの接客は丁寧で、帰りに段ボールに大量に入ったじゃがいもを自由にもっていってよいと言われた。(言われなかったが常識の範囲で)さすが北海道だと思った。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 北海道で人気の動物園

    投稿日 2014年10月18日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:4.0

    旭川駅から車で10分くらい。動物園の駐車場は台数がかなり少なく、周辺にある民間の駐車場がメインになっている。しかも民間は有料で500円、呼び込みも強引。第一印象は悪かったが、動物園そのものは人気スポットだということがよく分かった。動物の生態環境に近い展覧のしかたをしており、ペンギンやヒョウなど、下から見る形のものも多かった。大抵の人気がある動物はいたが、サイとゾウがいなかったのが残念。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    動物・展示物の充実度:
    4.5

  • たいへん幻想的

    投稿日 2014年10月06日

    石の教会内村鑑三記念堂 軽井沢

    総合評価:5.0

    クリスマスシーズンの軽井沢のイルミネーションスポットで、駐車場が充分でないためハルニレテラスも含めた巡回バスが回っている。冬の軽井沢でしかも夜であるので、さすがの寒さだが、イルミネーションの幻想的な美しさは都会では見れないものだと思う。近くのホテルは宿泊者以外の方がトイレやカフェを利用しており、寒さしのぎもできてとてもよかった。若いカップルのデートスポットには最高だと思う。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

ちびさん

ちびさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    48

    3

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年08月17日登録)

    16,563アクセス

0国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ちびさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています