旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

かわうそさんのトラベラーページ

かわうそさんのクチコミ(2ページ)全109件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 安いのに高評価

    投稿日 2022年04月24日

    スカイマーク アジア

    総合評価:4.5

    最近は定時率、顧客満足度も高く、羽田空港⇆福岡空港でよく利用しています。飲み物サービスは有料ですが、現在はネスカフェのホットコーヒーなら無料です。一緒に小ぶりなキットカットも配布されます。
    前はポケモン柄のマスクも配布してましたが、22年4月現在は配布がなくなったようです。(大人が使うにはポップすぎる柄だったので、戴いても使うことはなかったのですが…)
    最前列は追加料金1000円払えば指定できます。座席の変更はWEBで可能ですが、他社でいうマイレージ制度がないので、毎回搭乗日・便名・予約番号・搭乗者氏名で検索しないといけないのが若干面倒なところ。IDとかで管理できるようになったら最高ですね…

    旅行時期
    2022年04月

  • サクッとヘルシーに済ませたいご飯のときに

    投稿日 2022年04月23日

    だし茶漬け えん 有楽町イトシア店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    夜ご飯が早目の時間になりそうだったので、昼は軽めがいいなぁと思って、こちらを訪問。土曜日の13時すぎだったので、席も7割くらいは埋まってましたが、その後一気にいなくなったので、人混みが気になる方は14時以降の方がいいかもしれません。食券制で、カウンター中心の狭いお店です。
    山形だしと湯葉ちりめんのだし茶漬け¥800を注文しました。山形だしとは、野菜を刻んで浅漬にしたものだそうです。お豆腐と副菜がニ種類ついてきます。お出汁はお代わりできるそうです。料理が出てくるのも早かったので、サクッと済ませたい方にもオススメ。量が物足りないな…という方は、オプションでコロッケなどの注文もできるようです。

    旅行時期
    2022年04月

  • 土日でも座れる穴場カフェ

    投稿日 2022年04月23日

    キーズカフェ ビックカメラ有楽町店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ビックカメラの7階にあるせいか、他のカフェに比べると人が少なく快適です。7階が何かしらの売り場だと混雑するのかもしれませんが、Appleの修理カウンターと展示会場しかないので、7階まで流れてくる人は少ないのかもしれません。
    ホイップクリームがどっさり載ったウインナーコーヒー¥390をいただきました。楽天やPontaなどのポイントも貯まってオトクです。地上の駅チカのカフェがどこも満員で入れない時などは候補に入れておいてはいかがでしょう。

    旅行時期
    2022年04月

  • ヘルシー系もガッツリ系も

    投稿日 2022年04月08日

    マルモキッチン ルミネ横浜店 横浜

    総合評価:3.5

    夜遅めのご飯だったので、胃に優しいものがいいなーと思って、こちらに初来訪。丼メインのお店ですが、メニューが全体的にヘルシーです。でも、お肉系もちゃんとあるので、サラッと食べたい人、しっかり食べたい人両方オッケーなお店と思います。オーダーしたのは、明太子としらすのだし茶漬け¥1100です。レンコンの副菜と、わらび餅のデザートまでついてます。
    お出汁は冷めてきても、スタッフに言えば温め直してくれるそうです。ひとりごはんだったので、出汁が冷めるほどダラダラいるわけもなく、熱々のうちに完食しましたが、それはそれで嬉しいサービスかなと。

    旅行時期
    2022年04月

  • 入りやすさ抜群★フードコートの韓国料理

    投稿日 2022年04月05日

    焼肉・韓国料理 KollaBo マチノマ大森店 大森・大井町

    総合評価:3.5

    たまにいくシジャンや東京純豆腐は女性一人でも入りやすいと思うのですが、焼肉屋の雰囲気があるお店はどうしても入りにくい…そんな問題を解決してくれるフードコート内の韓国料理屋さんです。まん延防止措置の期間中は休業してたので、久々の訪問。
    この日注文したのはスンドゥブチゲ定食¥950。会計のときに「クーポンお持ちですよね」と100円引きしてくれたのですが、久々すぎて持参を忘れてまして…それを正直に言っても引いてくれました。そもそも、メニューを見て悩んでいる人にも先に配布したりしてたので、クーポン持ってない人でも結果的に皆100円引いてくれるのかも?私が初めて訪問したときはそういうのなかったので、店員さんによるのかもしれませんが…
    スンドゥブといっても種類が色々あるお店が多い中、ここは辛さも選べず具も決まってます。が、めちゃめちゃ具だくさん。牡蠣や有頭海老、いか、あさり…とシーフードがたくさん入ってます。東京純豆腐よりもコスパいいかもしれない。ちなみに、にんにくがガツンと効いてますので、人と会わない覚悟で食しましょう(笑)

    旅行時期
    2022年04月

  • 時間無制限で揚げまくれ

    投稿日 2022年03月26日

    串揚げ・串天ブッフェ くし葉 横浜ワールドポーターズ 横浜

    総合評価:4.0

    串揚げ食べ放題のお店です。単品メニューはなく、全部で3つのコースから選びます。最安値は税込で約2000円のライトコース。ハッピーアワーでビールが半額だったり、ソフトドリンクのドリンクバーも250円くらいで、基本メニュー以外の部分は安くつくかも。

    串揚げは自分の席のフライヤーで揚げるスタイル。日によって内容は変わるのかもしれませんが、野菜はパプリカ、ヤングコーン、エリンギ、ブロッコリー、蓮根など。他にはうずらの卵、ウインナー、チーズ、肉団子、豚肉、海老などがありました。変わり種でいくと、たこ焼きとか鯛焼きも。時間無制限なので、時間に追われることなく楽しめました。個人的にはモッツアレラチーズ、エビが美味しかったです。串揚げ以外にもサラダやアイスクリームなどのデザートまでメニューに含まれてます。それを考えると、自分で揚げる楽しみもあって2000円近い価格でも全然ありでした。

    旅行時期
    2022年03月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 日替わりカレーが楽しみ

    投稿日 2022年02月09日

    オアシス インド レストラン 大森町店 大森・大井町

    総合評価:4.0

    いつも、850円のAセットを注文します。好きなカレー1種とナン、サラダ、ドリンクのセットです。選べるカレーは、チキン、エビ、キーマ、野菜など6種類くらいあって、バターチキンとほうれん草チキンは更にプラス100円になります。が、たまに日替わりカレーがバターチキンやほうれん草チキンだったりしますので、運が良ければ追加料金なしで食べられます!

    日替わりは、この日はキーマ&チーズ。キーマカレーの上にとろけるチーズがトッピングされた感じのカレーです。以前、チーズカレーにもあたったことがありますが、そちらはダイス状のチーズ(インド特有のチーズらしいです)が入ったものでした。

    今のところ、今日のキーマ&チーズ以外では、チキン、エビ、ほうれん草チキン、バターチキン、チーズを食べたことがありますが、どれも美味しかったです。ナンがめちゃめちゃ大きくて毎回驚きますが、気づくと完食…そして日が暮れても全然お腹が空きません(笑)。

    旅行時期
    2022年02月

  • スマホで楽しむチームラボ

    投稿日 2021年12月31日

    BOSS E ・ZO FUKUOKA 博多

    総合評価:4.0

    巷で話題のチームラボ、イーゾフクオカ初来訪で初体験してきました。入場料は2200円(大人)です。チケットを購入する際に入場の時間帯を選びます。チケットは当然現地でも購入できますが、完売の時間帯もあるので、すぐには入場できない可能性も。事前購入がオススメです。
    1月初旬までの展示は、スマホアプリと連動させて動物を捕まえようという企画。壁に映し出される動物にスマホを向けて確保していきます。最初は要領を得ず鳥を捕まえたはずがシマウマを捕獲…なんてことも多いです(笑)。中は意外と広くて一時間歩き回る感じ。再入場は不可ですが、何周回っても良いみたいです。

    旅行時期
    2021年12月

  • メニューにハズレ無し!

    投稿日 2021年10月24日

    市場ずし 魚辰 博多

    総合評価:4.0

    天神からも徒歩15分くらいで行ける、特に県外の人にはオススメしたいお寿司屋さんです。値上がりしたのが残念ですが、コロナ禍ではおそらく色んな事情もあるでしょうし、仕方ないですね…

    刺盛は1150円くらいの一択しかないのですが、相談すると2000円で作ってくれました。回転寿司のレーンはこの日は回っておらず、すべてオーダー制。刺身は分厚いし、お寿司も安定の美味しさです。

    刺盛以外でいただいたのは、
    サーモン・炙りホタテ・白子軍艦
    炙り海老チーズ・茶碗蒸し・ゴマサバ

    レモンでサッパリ食べられる炙りシリーズ、初挑戦でしたが美味しかったです!

    コロナ前は18時以降行列必至のお店でしたので、これから賑わいが戻ってくるかもしれませんね。

    旅行時期
    2021年10月

  • 見た目は古いけど、呑んべえにはたまらん

    投稿日 2021年10月13日

    原鶴温泉 原鶴グランドスカイホテル(BBHホテルグループ) 原鶴温泉

    総合評価:4.0

    一泊二食付プランで10月に初めて宿泊しました。外観、内装ともに老朽化はしていますが、部屋も広く食事も楽しめました。

    ◆客室◆
    ドアポストのある玄関、小さなキッチンなどがあり、もともと分譲マンションか何かだったのかな…と思わせる部屋の作り。部屋の中は明るく広いので、外観ほど老朽化は気になりません。コンセントの数も多く、充電にも困りませんでした。全室Wi-Fi対応です。

    ◆食事◆
    朝夕ともにバイキングスタイル。飲み放題もついているので、お酒好きな方にはオススメです。鍋や陶板焼など固形燃料を使った料理もメニューにあるのが素晴らしい。メニューの詳細は旅行記で紹介します。

    ◆温泉◆
    一階にある大浴場で、露天風呂あり。何気にテンションが上がったのが、シャンプーバー。備え付けのシャンプー以外に、市販のシャンプーとコンディショナー(PANTENE、LUX、いち髪、ジュレームなど)が6種類ほど用意されてあって、自由に使うことができます。気になってたブランドがあれば、試すチャンス!
    ちなみに洗顔料・化粧水・乳液も脱衣場にありますが、1セットしか置いてないので、持参したほうが良いです。

    ◆ハッピーアワー◆
    期間限定のようですが、ロビーでビールやスパークリングワイン、酎ハイが飲み放題です。なんと、おでんもセルフサービス。

    ◆その他◆
    漫画コーナーがあったり、家族風呂やカラオケルームを追加料金なしで利用できたり…と色んな楽しみ要素を準備してくれてます。

    現在外壁の工事中でバルコニーに沿って足場が組まれています。来年の2月くらいまで続く模様です。チェックインの時間帯以降は、ただ足場が組まれているだけですが、翌朝は9時台あたりから業者の方が活発に足場をウロチョロされてました。

    旅行時期
    2021年10月

  • 豚骨民も大満足の肉そば

    投稿日 2021年10月04日

    博多

    総合評価:4.0

    福岡はご存知の通り豚骨ラーメン帝国ですが、こちらは熟成醤油ラーメン「肉そば」というジャンル。豚骨帝国に生きる福岡の人々にも愛されていて、土日のランチタイムは駐車場が満車になるほどです。ビジュアルが食欲をそそる炒飯とセットになった得メニューあり。私もラーメンは豚骨派のコテコテ博多人ですが、ここの肉そばは好きです!

    お店のアプリもありまして、初回ダウンロード特典はソフトクリームか替え玉1個無料になります。ソフトクリームは99円、替え玉は120円だったので、替え玉の方がお得です。お店のスタンプカードは10個貯まればラーメン一杯無料なので、足繁く通うとすぐに達成できそうです。会計時には紙のクーポンも貰えました。

    旅行時期
    2021年10月

  • 暗くなってからがオススメです

    投稿日 2021年09月26日

    赤城神社 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    飯田橋付近をお散歩していて、あまり知らないままフラリと立ち寄りました。後で口コミを見ていると、結構日中は観光地化しているんですね…日が暮れてから行くと静寂の中でライトアップされていて、とてもいい雰囲気でした。鳥居を潜って敷地内に高級感ただよう分譲マンションかあるのも何だかイマドキ。

    絵馬には嵐などジャニーズ関連のお願い事が並んでいますが、番組や映画などのヒット祈願なども飾られてあります。スター・ウォーズのような世界的な大作でさえ祈願に来てるんだ…と軽く衝撃を受けました。あんなハリウッド大作、神の力を借りなくても十分ヒットするだろうよ…(笑)

    旅行時期
    2021年09月

  • お一人様でも入りやすい、巨大地下街の韓国料理屋さん

    投稿日 2021年09月26日

    シジャン 川崎アゼリア店 川崎

    総合評価:3.5

    アゼリアという地下街にある韓国料理のお店。日曜の遅めのお昼ご飯で14時に来店したのですが、私が着座すると満席になってしまいました。座席数があまり多くなく、1人客がそこそこいるものの一人用の席がないため、席は埋まりやすいのかも。巨大な地下街で飲食店も多数入っていますが、韓国料理はココだけってこともあるのかも?
    ランチメニューなどはないようですが、既存の定食セットや、好きな単品にご飯やキムチをつけて定食風にもできるみたいです。この日は気温も低めだったので、プデチゲ定食をいただきました。税込1100円くらいなので、価格も一般的なところでしょうか。熱々のプデチゲに、もやしのナムルとキムチ、ご飯と韓国海苔がついてました。周りはビビンバや冷麺を頼んでいる人も多かったです。美味しく完食しました。

    旅行時期
    2021年09月

  • お昼の小会席で色々堪能!

    投稿日 2021年08月28日

    今半万窯 新宿店 新宿

    総合評価:4.5

    今半はこれまで紀尾井町や有楽町にはお邪魔したことがあり、どのお店もサービスと料理に大満足でしたが、別のお店にも行ってみたいので新宿サザンタワーに初来店。お昼の小会席(4180円)をいただきました。
    凝った前菜や魚介の土瓶蒸しなど、メインのすき焼きまでにいっぱい料理が出てきて、それだけでもかなりの満足度。ちなみに初来店ということで、わざわざ支配人の方がご挨拶に来てくれたり、お茶やおしぼりを何度も交換してくれたり…サービスも申し分なしです。デザートのあんみつまで美味しく戴きました。

    旅行時期
    2021年08月

  • ひらおもいいけど、あげなもね

    投稿日 2021年07月24日

    あげな 博多

    総合評価:4.0

    博多駅近くのヨドバシカメラ4階にある天婦羅のお店です。コロナの影響で食券購入の完全セルフスタイルになってました。かしわご飯や白飯、赤だしの味噌汁などがセルフで好きなだけ頂けます。ルクサのチケットを買うと、ドリンクつきで、お好み定食か海老天定食が1000円で食べれます。ドリンクはなんと、ヱビスの瓶ビールも選べるんだから超太っ腹です。天婦羅も王道の海老や白身魚、鶏肉に茄子やピーマンなど豊富です。
    福岡で天婦羅といえば、壮大なカウンターの「ひらお」が有名ですが、いつ行っても混雑してるので、たまにはこちらもいかがでしょうか。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • コスパ良し、接客良しの街のカレー店

    投稿日 2021年07月22日

    ゴクル インドレストラン 博多

    総合評価:4.0

    早良区の住宅街にある小さなお店なので、なかなか旅行客は行かない立地ですが、接客も良くてコスパもいい、お勧めのお店です。テイクアウトが出来上がるのをを待っている間、ラッシーをサービスしてくれました。流暢な日本語で丁寧な接客をしてくれます。
    おすすめはシーフードカレー。海鮮の旨味が強いカレーです。インド風コロッケのサモサもボリューム満点でした。

    旅行時期
    2021年07月

  • 大量の風鈴と緑で涼しい神社

    投稿日 2021年07月18日

    川越氷川神社 川越

    総合評価:3.0

    訪問の時期によると思いますが、私たちが訪問したときは大量の風鈴が飾ってあって、所謂映えスポットなのか、多くの若者で賑わってました。ドラマか何かの撮影クルーもいました。
    人を型どった紙で体を擦って水に浮かべる…という面白い神社アクティビティもありました。水にふやけて腕がちがれた瞬間、なんか切なかったです(笑)

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    友人

  • 老舗の鰻を堪能

    投稿日 2021年07月12日

    川越 いちのや 川越

    総合評価:4.0

    鰻目的で川越を初訪問。到着は12時前でしたが、すでに数組待ってました。店内に広めの待ち合いブースがありますので、真夏に炎天下で待つようなこともなさそうです。待ち合いスペースには、なぜかジャニーズ雑誌が多く置いてありました。
    メニューは、色んな食べ方が楽しめるひつまぶしをチョイス。だしをかけて食べても美味しいけど、個人的には三つ葉とわさびで食べるのがお気に入りです。デザートのスイカまで美味しくいただきました。

    旅行時期
    2021年07月

  • オリジナルソースでいただくハンバーグは絶品

    投稿日 2021年07月11日

    みや田 太宰府

    総合評価:4.5

    自宅から鳥栖市のプレミアムアウトレットに行く際にランチで寄りました。お薦めはハンバーグと豚焼きという小さなお店です。
    ハンバーグのソースはオリジナル、デミグラス、和風おろしの3つから選べます。オリジナルは、ジャポネソースと呼ばれるものですが、東日本ではあまり馴染みのない言い方かも?玉ねぎと醤油ベースの和風なソースです。これが美味しい!付け合わせも全て、ご飯が進む味になります。
    サラダは盛り盛りのキャベツ千切りですが、これもオリジナルのドレッシングがおいしくて、あっという間に食べちゃいます。ドレッシングは店頭販売もしているので、気になった人は是非。

    旅行時期
    2021年07月

  • カンジャンケジャンデビューにおすすめ

    投稿日 2021年07月04日

    炭火焼肉・韓国料理 KollaBo 新大久保店 大久保・新大久保

    総合評価:4.0

    新大久保で人生初のカンジャンケジャンに挑戦。こちらは比較的リーズナブルな価格で楽しめます。ランチには、キムチなど三種の小鉢、わかめスープ、ご飯がついてきます。勢いよく食べられるようにビニールの手袋も準備されます。蟹を食べ終わった後、甲羅にご飯を入れて混ぜ混ぜすると、甲羅についていた味噌と混ざって激ウマです!なんなら、本体より好きかも(笑)
    せっかくなんで、海鮮トッポギも注文。ムール貝やゆで卵など大きな具材がたくさん載っていて美味しかったです。

    旅行時期
    2021年06月

かわうそさん

かわうそさん 写真

2国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

かわうそさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています