0729ronさんへのコメント一覧全6件
-
初めまして。
すいません、タブキーを押してしまいました。
推薦ゴルフ場の件で。
サンカンペーンのサンドクリークゴルフ場、自分はかなり気に入ってます。
GF・CF200~230B+Tips300B。総額500~530B。
キャディさんは、昔はお嬢さんだったクラスです。コースを良く知っています。
コースは落ち葉は多いですが、整備は十分されていて、池がらみの9Hを2回廻ります。ターペー門を起点として車で40~50分掛かる処が難点ですか?
村営コースの雰囲気です。つぶれたコースでクラブハウスは朽ち果て、スタート室(?)は掘立小屋ですが、ジムカーナのゴルフ仲間(ファランを含む)の間では人気ですよ。ボールはスタート室に売っていますし、多めに持って行ってます。
以上です。 -
初めまして。
ブログを拝見中です。
利用された宿はチェンマイロッジの近くですか?
当方3年前から、1~3月の60泊を、ゴルフ・食べ歩き・のんびり生活で過ごしています。バンコク+チェンマイでしたら通算で10回です。
2019年12月からは90泊へ変更しますが。
自分の賃貸マンションはタニン市場の近くの築3年目・全室197室、月6,000B+電気・水道代です。
ゴルフ場の件ですが、我々(自分は一人での旅)避寒ゴルフでの渡り鳥組(2~6ケ月滞在)は総勢で50名近く居ます。ジムカーナでの2日に1回程度のプレーで顔馴染み同士です。月1~2回の、午前中貸し切り日本人会のコンペも有ります。
現役時代の役職・職業等々の話題はご法度が不文律です。
ランナーは練習場だけ使っています。本コースは6年前の初回訪問時にプレーしましたが、以降はジムカーナ1本です。
60歳以上なら、GF・CF400+Tips300。合計700Bでプレーできます。歩きですが。
次回、機会が有りましたらジムカーナでのプレーをしてみて下さい。予約不要。
日曜日は欧米人のクリケットの試合が有りますのでプレーは避けた方が良いですね。
勝手に書きまして失礼致しました。
-
チェンマイロングステイ(3)
チェンマイロングステイもいよいよ3週目になりました。今までを振り返りチェンマイを評価しますと、とにかく気候が良くて過ごしやすいと言えます。この2週間で30度を超えたのは2日間くらいで、カラッとしているせいでさほど暑さを感じません。
夕方5時頃には外を歩くには爽やかな気温まで下がります。夕食はオープンテラスで取るのが最高です。時々蚊がやってくるくらいです。虫除けスプレーで対処できます。チェンマイに来て驚くのは欧米人がとても多いと言うことです。物価が安く気候がよいチェンマイに世界から人々がやってくるのでしょう!私の宿のオープンテラスでは英語はもちろんスペイン語、フランス語が飛び交っています。夕方ともなるとワインで酒盛りを楽しんでいました。
私も英語がもう少し達者なら参加をしたいところでした。英語を勉強しようというモチベーションが上がります。近くにはYMCAがあり2時間千円程で英語が勉強できます。来年は滞在をもう少し長くして英語の特訓をしたいです。