旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

cha-sanさんのトラベラーページ

cha-sanさんのクチコミ全10件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 六七八(ユクチルパル)

    投稿日 2011年09月07日

    カンホドン678 (ユッチルパル) ソウル

    総合評価:5.0

    2年前に連れて行ってもらった時の勘を頼りに辿り着きました!私ってすごいかも!と自画自賛!!
    今回も何故か同じ席に通されました。

    ココは韓国のバラエティー番組を見たことある方ならよくわかると思いますが、カンホドンという有名な人のお店です。芸能人のサインとかあったりします。
    何店舗かあるようですが、私はアックジョンのお店にしか行った事ありません。
    ロデオ通りからそう遠くないです。プリンセスホテルが見える場所にありました。
    夜9時くらいに行きましたが結構混んでいました。お店は広いです。

    一緒に行った男性の友人が韓国の人に見えるらしく、ばっちり韓国語で話しかけられましたが、彼が英語のメニューは無いかと言ったので英語のメニューが出されました。
    が、日本語メニュー有りです!
    日本語メニューに変更してもらって無事注文出来ました!

    2年前は初心者だったので、サムギョプサルに感激しましたが今回はオススメとなっていたオギョプサルに挑戦しました。

    注文後、網2枚の下に炭を入れてくれます。
    サンチュ、エゴマ、チコリ、青唐辛子等野菜は箱に入ってたっぷりきます。もちろんおかわり自由!
    2年前、韓国に住んでいた友人もエゴマの韓国語がわかりませんでしたが「エゴマ ジュセヨ」で通じました(^^♪
    とりあえず指差しでOKです。

    他にもサービスで出るケランチムがほんとに美味しい!!
    2人で奪い合いでした。
    後はキムチ、ニンニク、コチュジャン、塩、玉ねぎの酢づけみたいなの、水キムチ等盛りだくさんです。

    オギョプサル!絶対!オススメ!
    オギョプサルとは5枚肉のことですが、皮付と聞いて最初は大丈夫かなーと思いましたが実際に食べてみたらジューシーで皮の部分はコリコリしていて本当に美味しかったです!
    もちろんお店の方が焼いて切ってくれます。

    とりあえず2人前とビールを2本注文してそんなに大食いじゃない私たちでもペロっといけました。
    友人は牛肉がどうしても食べたかったようで追加で味付きのを注文しましたが、こちらは残してしまいました。
    ライスも1コ注文しましたが忘れられてきませんでした。
    後でレシートを見たらばっちり付いてましたけど・・・

    余談ですが、ちょうど日本のTVでこのお店を紹介していてエゴマの葉は裏にして肉を包むと更に美味しいとやっていました。
    試したかった。。。

    住所は江南区新沙洞637−13です。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 鼎泰豐本店

    投稿日 2006年10月22日

    鼎泰豊 (信義店) 台北

    総合評価:5.0

    10月16日月曜ランチに。
    12:45に台北の友人と待ち合わせ。20組ほど待ち。
    日本語メニューの紙と注文用紙を渡される。書き込んでおいて入店時に渡す。
    ガイドさんに2500円で待ち時間なしの予約を薦められ、予約をしたが去年行ったとき食べ切れなかったことを思い出してキャンセル。2500円分ってどれだけ!?

    待ち時間に路地を入ったところにあるマンゴーカキ氷屋さんへ。
    2人で1コ頼んで十分楽しめる。150元。
    10月まではマンゴー11月からはイチゴですって。

    本屋で更に時間つぶし。
    その後いよいよ入店。3人で3Fへ。
    お待ちかねの小龍包(10コ入)と蝦と肉の蒸餃子(10コ)、空芯菜の炒め、中華カステラを注文。
    小龍包は薄皮で小さくてジューシー!!
    小姐は親切に日本語で食べ方を説明してくれる。書いたものおいてあるのに・・・^^;
    ついでにしょうがにタレを入れてくれるサービスっぷり。
    日本の鼎泰豐では、手に入らないからスープを使用しているけど、本店はコラーゲンを使用しているのでお肌にも良いのだー。
    真的好吃!

    蝦と肉の蒸餃子は皮が厚い。ボリュームもあった。
    空芯菜は日本で頼むの(一般的)より倍くらいの量で満足。結構薄味。
    中華カステラは甘さがほとんどなく、甘党には不評だったみたい。
    私たちは小食?お腹はいっぱいになって一人800円くらいだった。
    やっぱりコースはきついと思うので自分で好きなものオーダーが良いと思う。

    トイレはちょっと並んだけど、小姐に手招きされ従業員がたくさんいる裏みたいなスペースへ。ちょっとドキドキしたけど、とってもきれーなトイレに案内された。便器はTOTO!音姫もあった!
    台湾の人も使うのかしら??

    旅行時期
    2006年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • おいしい!!

    投稿日 2011年09月06日

    陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ ソウル

    総合評価:5.0

    東大門をぶらりとショッピングした後に行きました。
    友人に連れて行ってもらったので入ってみる気になったけど、夜だったし市場っていうか迷子になりそうだなーちょっと怖いなーというのが最初の印象でした。
    狭い通りにタッカンマリの店がいくつかあるらしいけど、ここが一番おいしくて有名ということでまっしぐら。

    4人で行って1Fのテーブル席に通されました。
    オーダーした覚えは無いけど、そこは専門店。勝手にタライ鍋に丸ごと鶏2羽が入った物がドンと置かれてちょっとびっくり。
    私たちが写メ撮ったり騒いでいたので、店のおじさんが食べ方とか色々教えてくれました。
    韓国の方はたっぷり唐辛子とかタレをつけるけど、日本人はそのまま食べる人が多いよと言われました。

    鶏の他にじゃがいもやネギが入ってました。
    丸ごと生からなので、なかなか食べ頃までには時間がかかりましたが、ビールで時間を潰して待ちました。
    おじさんがまたやってきて、大きなはさみでザクっと!
    ひー!!血が友達の方にピューって飛んじゃって一瞬大騒ぎでした。
    幸い服には付いてなくて良かったですがびっくりしました。おじさんもびっくりしてましたが。
    その後更に鶏は解体されて少し煮てから食べていいと言われたので、まずスープから。
    おいしーーーー!友人はあの平らなスプーンで全部スープ飲んでしまうのでは?と心配になる程続けざまに飲んでいました。
    スープは後で足してくれました。

    鶏のだしが十分出ていて、とってもやさしい味でした。
    タレをつけてみるコもいましたが、結局みんなそのままが美味しいと何もつけずに食べていました。
    〆に麺が食べたかったけど結構お腹いっぱいになってしまって無理でした。残念。

    絶対に食べに行く価値ありです!

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • おすすめです

    投稿日 2011年09月06日

    イビス アンバサダー ソウル ミョンドン ホテル ソウル

    総合評価:5.0

    スタンダードダブル1泊朝食付¥12,800で利用しました。
    急に友人に付いて行くことになり、友人が既に予約していたこのホテルの別部屋にしました。

    1Fのコンシェルジュの男性が日本語が上手で感じも良く頼りになりました。
    フロントは最上階です。こちらの印象は可も無く不可も無くという感じでした。
    フロントの反対側が朝食を頂けるレストランになっていました。
    ブッフェスタイルだったので、パンを焼いてフルーツやサラダ等頂きました。人が多かったです。

    部屋は明るくて綺麗でした。1人だったので十分な広さでした。
    作り付けの小さなソファがあってちょっとした荷物置き場にしていました。

    コンセントがなかなか見つけられませんでしたが、窓際にあるデスクの端の蓋を開けてやっと見つけられました。
    携帯がありましたが特に使用はしませんでした。

    バスルームは珍しく床がフローリングでした。かわいいなという印象の造りでした。
    シャワーブースは観音開きのちょっと重いガラスの扉で仕切られていましたが、下まできっちり無かったのでフローリングの方に水がいかないか心配しながら使用しました。

    場所が便利だし、部屋も綺麗だったので快適に過ごせました。
    仁川でも金浦でもリムジンバスがホテルの目の前で止まるので交通の便もとても良いです。帰りのリムジンに危うく乗り遅れそうになりましたが、コンシェルジュの男性が走って止めてくれて乗ることが出来ました。最後までお世話になりました。

    またぜひ利用したいです。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • 綺麗なところでした

    投稿日 2011年09月06日

    南怡島 春川

    総合評価:3.5

    ソウル駅から電車で2時間かけて行きました。
    ソウル在住の友人と行ったのですが、指定席かと思ったらそうではなかったので残念ながら2時間立ちっぱなしで辛かったです。

    駅からはタクシーで行きましたが時期がちょうど観光シーズンでお天気も良くもの凄い人と車で道も混雑していました。

    ナミソムまでは船で渡ります。大体同じサイズだけど色んな種類の船がありました。行きは特に待たずに乗れました。

    島には何故かダチョウが1羽いました。ストレスからかお尻の部分の羽が抜けまくってて可哀相でした。

    冬のソナタで見たメタセコイアの並木道はとても綺麗でした。ドラマの撮影地だからというのではなく、韓国人にとっても観光地なんですね。とても人が多かったです。

    チュンサンとユジンの銅像の前ではひっきりなしにみんな記念撮影していました。
    韓国の人も東南アジアの人も様々でした。
    場所は少し離れるけど、有名な雪ダルマを作ったベンチでも韓国人のカップルがキスをしながら記念撮影していました。日本人だけじゃないんですねー。

    久しぶりに森林浴が出来ました。
    韓国の方は広場で運動会のようなことをしたり、宴会をしたりと様々でした。

    帰りは物凄く大変でした。
    島の中で行列が出来ていて、何かと思ったら帰りの船待ちの列でした。1時間近くとにかく並びました。かなり辛かったです。

    行かれる方は時期や曜日は選んだほうがいいですねー。
    でも、とても緑が多くていい所でした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    激混みでした

  • 立地的にとても便利です

    投稿日 2011年09月06日

    ホテル スカイパーク ミョンドン I ソウル

    総合評価:4.0

    場所は明洞のど真ん中のような便利な場所にあります。

    ほんとにホテルの入口?と疑いましたが、入ってすぐ革製品のお店があって必ず声を掛けられます。その奥にエレベーターがあって最上階がフロントです。
    フロントでは女性が日本語出来ましたがそんなに親切な印象は受けませんでした。

    エレベーターはルームキーをかざさないと宿泊階には止まりません。
    チェックインの時にそのことを言われなかったので、1人エレベーターであたふたしてしまいました。

    やっと宿泊階に行けて、部屋に入ると聞いていた通り狭いです。
    でも、1人だったので我慢できる程度でした。小さめのスーツケースだったので余裕で広げられました。
    比較的新しかったので部屋も清潔でした。
    クローゼットはなぜか上半分なので長い物はかけても・・・

    小さな窓がありますが外は見えません。窓の外はフェイクの竹やぶでした。ついでに空気清浄機もあったと思います。部屋にもあります。
    本当の窓があってもうるさそうだし、閉塞感を緩和していました。

    朝食はフロントのそばのラウンジであわび粥を頂きました。あまりそこで朝食をとっている人は見かけませんでした。味はふつーです。

    明洞で買い物をするなら一旦置きに帰れるし、場所的にとても便利です。
    1人ならまた利用したいと思います。

    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 良かったです

    投稿日 2010年01月02日

    リヴィエラ ホテル ソウル

    総合評価:4.0

    場所は江南なので、明洞などに行きたい人にはちょっと不便かも。
    移動は主にタクシーを使用しました。安いし、帰りもホテルの名前を言うとすぐに分かってくれました。
    地下鉄の駅まですぐでしたが、明洞までは1度乗り換えもあります。
    チケットは降車した駅で自販機みたいな回収BOXに返却するといくらか返金されます。エコですね。
    ハングルばっかりだったので、買うのも結構大変だなーと思いました。私は友人が韓国にいるので買ってもらいまったく苦労は無かったですけど。

    フロントについては賛否両論あるようですが、常に2,3人いました。
    男性の方が愛想が良かったです。
    でも、夜中に帰って来てにっこり挨拶してくれた日とシカトの日とありました。
    女性で1人携帯のメールに夢中になってる様子の人がいてびっくりしましたけどね。
    後は両替くらいにしか使わなかったので、特に悪い印象は無いです。

    X’mas前に利用しましたが、ビジネスホテルと聞いていたので、ホテル前にイルミネーションがあるとは思わずかわいくて嬉しかったです。

    エレベーターの場所は案内されなかったので、適当にフロントの右側に行ったら、すぐにありましたが、これは3Fまでしか行かないようでした?乗らなかったので確かではないですが。
    そのすぐ奥にエレベーターホールがあります。

    部屋は女性3人で利用しました。
    エキストラベッドが1台入っていましたが、それでもあれぐらいの広さがあれば寝るだけだし何の問題もありませんでした。
    じゃんけんで負けて2日目はエキストラベッドでしたが、高さが高いだけで寝心地は普通のベッドと遜色ありませんでした。
    結構硬めのベッドですがよく眠れました。

    室温は調節出来るようになっていました。窓際から暖房が出るようになっていましたが、そんなに暖かくなかったような気がします。
    乾燥するのも嫌なので切って寝たら、明け方寒かったです。
    加湿器を借りれば良かったなーと思いました。

    ミネラルウォーターが部屋に1本サービスで付いています。人数分ではないです。

    アメニティーは韓国の法律で消耗品を有料にするよう定められているそうなので、ミニバー同様課金方式でした。自分で持参する方がいいと思います。
    何度見ても石鹸はリストに無かったので使用しましたがやはり無料でした。

    シャワーの使い方が分かりづらかったです。
    固定、持てるタイプ、カランと切り替えるのですが、絵が3方向に書いてあって、その通り合わせているつもりでも知らないうちにバスタブ用のちょっとおしゃれな幅広蛇口から流れ出ていました。
    バスタブまで届かないくらいの水圧だったらしくダラダラ外に流れててびっくりでした!
    結局1日目は固定シャワーを使用するのは断念しました。2日目はなんとか使用できました。
    かな~りわかりづらかったです。

    パジャマは想像通り病院の検査着のようなタイプでした。上だけの。
    荷物を極力少なくする為にTシャツと薄いパンツを持っていてその上に羽織って寝ました。

    部屋の電気が暗かったです。
    すべて間接照明ですが、全部点けても何かを読む気にはなれないほどの暗~い感じでした。
    帰って寝るだけなら特に問題はないです。

    それから、私たちの部屋にはドレッサーが無かったのですが、最終日朝にTVのほぼ後ろに鏡が置いてあるのに気づきました。
    ん~もっと前に出してあっても良かったのに・・・

    でも、全体的に綺麗だったし満足です♪

    旅行時期
    2009年12月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 按摩シャンプー

    投稿日 2007年01月08日

    台北

    台湾に行ったら絶対に按摩シャンプーする!って決めてました。
    いろんなガイドブックに載っていた「ansleep」に行きました。日本人経営ということでまぁ安心かなぁと。

    場所は大通りから1本入った路地でちょっとわかりにくかったです。
    お店は日本にあるようなおしゃれな美容室でした。

    予約は必要ないようです。
    メニューがあってそこから選びますが、基本300元と激安。台湾なのにと言っては失礼ですが、日本人経営だからかシャンプーもケラスターゼが置いてあり、選べました。ケラスターゼにすると100元増しです。
    頭皮洗浄までついてこの値段はほんとにお得!
    友人も私も男性スタッフの力強い背中のマッサージから頭皮のシャンプー、マッサージ共に大満足っ!でした。
    ブローも心配することなく、ちゃんと元の通り自然な内巻にしてくれたし♪

    男性スタッフの「失礼します」があまりにも流暢だったのでてっきり日本語が出来るのかと思ったけど、日本語が出来るのは受付にいる女の子1人でした。呼んで他愛も無い話をしたけど、日本が好きで話すのが嬉しいようだったので、もし行く人があったら話しをしてみてあげてください。
    「綺麗ですねぇ~」と言われ私は上機嫌でした(^.^)

    友人がどうしてもというので足裏マッサージもやりましたが、近所のマッサージ師が呼ばれて来るという仕組みで、綺麗な美容室には合わない感じの人たちが来ました。同時にやってもらえる訳ではなく按摩シャンプーが終わってからでした。残念ながら特に上手って訳でもなかったです。
    安かったらケラスターゼ買おうと思ったけどびっくりしたことに日本よりも高かったです^_^;

    第2、4日曜と月曜が定休なので気をつけて下さい。
    私たちは日曜に行ったので2日連続で行けなくてとっても残念でした。

    しょうがないので、一番のチェーン店というミンなんとかって店に行ったけど、ここは特に良いことは何も無いです。
    ブローが・・・というか友人は気の毒な仕上げになってました。私の前髪も・・・

    旅行時期
    2006年10月

  • 三徳大飯店

    投稿日 2006年10月22日

    サントス ホテル 台北

    去年台北に行ったときは格安のツアーでホテルに不満タラタラになってしまったので、今回は皆さんのクチコミを参考にこのホテルにしてみました。

    カードキーは挿したままでないと開かないとクチコミにあったので参考になりました。部屋にデジタルロック式のセーフティーボックスと浴衣もありました。スリッパは紙製でしたが毎日新しいのに取り替えてありました。

    全然不自由も無くて、ちょっと水周りのにおいがしたのは日本のビジネスホテルと同じかな?くらいで他は快適でした。なぜか、3日目に帰ってきたらものすごい漂白臭で逆にびっくりしましたが^_^;

    シャワーも外国のホテルにありがちな固定ではなく、ホルダーの高さも自分で調整できるようになっていました。シャワーかカランかで説明書が無かったので最初はわかりませんでしたがいじってるうちにシャワーに変わりました。使い易いお風呂でした。

    トイレは特に注意書きはありませんが、基本トイレットペーパーは流さないんです。でもなかなかそれが出来なくて・・・ものすごく節約癖がつきました。
    日本からトイレットペーパーを持っていけばよかったかも。

    クチコミにもありましたが、リンスがありませんでした。でも私たちは毎日按摩シャンプーに行ったので必要ありませんでしたが。
    綿棒、カミソリ、歯ブラシ、コーム、シャンプーハット、石鹸、ドライヤーがありました。
    隣にセブンイレブンがあるので忘れてもそこで買えます。
    レジ袋は1元です。2回目からは持参するといいかも。
    そのすぐ先には足ツボマッサージの店がありました。夜1時までやってました。日本語勉強しているのか日本語の上手なおじさんもいて楽しかったです。

    フロントのお姉さんは日本語のできる人もいて、TVの映りが悪かったので外出中に修理してくれるよう頼みましたが、ちゃんと直しておいてくれました。

    12Fでしたが窓がちょっとだけ開くので、煙草を吸う友人と一緒だったのですが助かりました。

    朝食は2Fのレストランでブッフェスタイルで普通です。白粥と五目粥もありました。日本人の宿泊客が多かったですね。

    皆さん壁が薄いと書いてますが、確かにそうだったかも。
    友人がシャワーを使っているのかと勘違いするほど水の音はしていました。
    でも話し声はまったく聞こえなかったし私たちはラッキーだったのかも・・・

    ちょっと中心地からは離れているので、士林夜市に行くのは近かったけどどこに行くにもタクシー利用でしたね。初乗り70元と安いので大いに利用できますけど。
    ホテル自体に不満は全然ありませんが、次回はもう少し中心地に近いホテルも利用しようかなと思いました。

    旅行時期
    2006年10月

  • 子爵飯店

    投稿日 2005年12月19日

    子爵飯店 台北

    先週泊まりました。スタンダードツインでした。まず部屋に入った瞬間、タバコ臭い!暗い!が感想でした。ホームページで見たような感じではなくがっかりでした。3Fだったせいかものすごく暗く(お天気も悪かったですが)電気はどこ?どこ?って感じでした。
    ベッドに緑のリボンは??背もたれは??何もなく、寒い時期なのに暖房入らず、ブランケットは予備が1枚のみ。翌日もう1枚もらいました。
    冷蔵庫は電源が切ってあったので臭くて使いませんでした。
    鍵はトイレの鍵みたいのが1コついています。台湾てそうなのでしょうか?
    アメニティーにもがっかりでした。シャンプーリンスはありましたが、1人分、ボディシャンプーはなし。石鹸2コ。カミソリ、シャンプーハット1人分。くし類なし。
    そして!フロントが感じいいとはどなたのことでしょうか?
    確かに1日だけ感じのいい女性がいました。その他は日本語はわかるけど、まったく愛想のない女性で、セイフティボックスに預ける時は本来はサインするそうですがそれもなく、かなり不安でした。
    台湾人の友人からのTELも部屋番号も伝えたのに名字がわからないと言うと、何も言わずガチャンと切ったそうです。
    残念ですが、ここは値段以外お勧めする点は何もありませんでした。

    旅行時期
    2005年12月

cha-sanさん

cha-sanさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    10

    7

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2005年12月19日登録)

    8,549アクセス

2国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

cha-sanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

韓国 |

現在0都道府県に訪問しています