ギリシャ 基本情報 クチコミ(19ページ)

198

キーワードでギリシャのクチコミを探す :

検索

  • sydney さん
    非公開 / ギリシャのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2006/11(約18年前)
    ギリシャで唯一の日系旅行会社なので、日本からのどのツアーも現地のMarisol Toursを通して行っていると思われます。

    我々も、日本でフリーツアーを申し込み、現地で何かあれば、↑の会社へ連絡を。ということで、盗難にあったため、連絡をしました。
    が、社長だという中年男性は、こちらの電話代も省みず、長時間にわたり、いかにウン十年、自分がホテルの手配などの代行を行っているかなど、自慢話があり、警察へ行くしかないが、99%盗難されたものは出てこない。自分が付いていくには2万円として、通訳量をもらう。などと、言われ、かなり驚きました。

    こちらは、ギリシャ語がまったくわからず、現地の人も英語がそんなに堪能ではないため、こちらへ頼るしかなかったのに「日本に着いてからも、盗難品が出てきたかどうかは、一切こちらへ連絡するな。こちらも、教える義務なんてないのだから」という始末。

    この会社にだって、それなりの手数料がいくであろうに、私としては、スーツケースの鍵、新品のデジカメを紛失したことと同じくらい、この会社の応対に不快感を覚えました。

  • worldspanさん 写真

    worldspan さん
    男性
    旅行時期 : 2000/01(約25年前)
    アテネからアムス経由で日本に帰国する予定にしていましたが、予定日の前後三日間満席でやむなくテッサロニキから空路出国しました。KLMを利用する場合、コードシェア便のHV(トランスアーヴィア、英語名だとトランスエイビア)に搭乗することとなるのですが、当時朝6時過ぎの出発だったので、空港で一夜を過ごしました。
    ギリシャの地方空港とはいえ、ターミナルは24時間開放され、多くの人が私と同じくベンチに座って一夜を明かしており、治安面は心配するほどではありませんでした。
  • sydney さん
    非公開 / ギリシャのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2006/11(約18年前)
    サントリーニもアテネも非常に空気が乾燥していました。
    冬だから当たり前かもしれませんが、髪の毛の静電気はもちろん、顔も体もかなり乾燥し、お手入れしないと、ガサガサ状態になるので、ご注意ください!!

    それと、紫外線が強く、眼も焼けてしまうので、サングラスは必需品です(この時期→11月でも)
    目薬もあると重宝しました。

    変な話ですが、トイレットペーパーがかなり硬いので、携帯用ウォシュレットがあると便利ですよ。

    化粧品は、保湿がしっかりしたものを持っていかれることをお勧めします。
    ちなみに、私の肌は敏感の乾燥肌です。
  • sydney さん
    非公開 / ギリシャのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2006/11(約18年前)
    ギリシャは、エーゲ海に面しているし、暖かいイメージですが、大変寒かったです~~ヾ(≧∇≦)〃まだ、11月に入ったばかりなのにもう息が白く、おまけに暴風でした。

    アテネもサントリーニも、コートなしではいられませんでした。地元の人たちも、ブーツに毛皮に帽子など、かなり着込んでいました。

    旅行前にチェックしていきましたが、これだけ寒いなんて思わず、連れは、現地でコートを購入。

    私もカイロを手放せませんでした。
    ご用心を♪
  • saiko- さん
    男性
    旅行時期 : 2006/07(約18年前)
    アテネの名所パルテノン神殿ですが、これを見に行くにあたり必需品があります。
    それは水です!それも500ml2本くらい。
    パルテノン神殿は、丘というよりむしろ山の上にあります。
    麓から徒歩で登るのですが、夏の日中ギリシャの光はとてつもなく強く、さらに登り始めるとパルテノン~古代アゴラなど複数を見て回ることが多く、その間どこにも水は売ってません。一応、公園の水飲み場のようなものは数箇所ありますが、日本人が直に水道水を飲むのは危険だと思います。
    外国人の中には2ℓのペットボトルを持って登ってた人も少なくありませんでした。
    ということで、シンタグマについたらまず水を買いましょう。
    靴も登山靴など歩きやすいものがベストです。
    (舗装されてないデコボコ岩道がいくつもあります)

  • saiko- さん
    男性
    旅行時期 : 2006/07(約18年前)
    アテネを観光される方へ
    日曜日は注意です。
    パルテノンとかは人がいますが、他のエリアは人がいません。
    少ないというより全くいません。
    コロナキエリアとかいくつかエリアを今日歩きましたが会うのは少しやばめの感じの人ばかり。お店もほんとにやってないし(場所によってはキオスクまで閉まってる)。
    ということで、観光の中心を日曜におかれるのは私はお勧めしません。
  • pedorela さん
    女性 / ギリシャのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2006/04(約18年前)
    トイレ事情ですが、日本からトイレットペーパーを・・・ではなく、ルールはルール。従いましょう!空港も博物館、レストランも同様です。(サインがなくても)その内、慣れて何て事無いです。ゴミ箱の蓋はペダル式だし、空けても皆マナー良く綺麗な面を上にして入れていました。カップルには抵抗あるかもだけど、愛が深まるでしょう。恥ずかしければスーパーの袋と、Sかんを持って行くと、シンクに掛けられて便利かも。
  • 高ちゃんさん 写真

    高ちゃん さん
    男性
    旅行時期 : 2005/06(約19年前)
    ギリシャのミコノス島では、多くはないですがネットカフェはありました。大概のところは日本語表示はOKですが、日本語書き込みは不可でした。ノートパソコン持ち込みは、写真のように大きいところではOKでした。接続は無線LANのみ対応でした。値段は1時間3.5Euro、2時間6Euroです。
    ギリシャ・アテネのネットカフェでは、半数近くは、LANケーブル接続で大丈夫でした。
  • Dr.KEMさん 写真

    Dr.KEM さん
    男性 / ギリシャのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2005/12(約19年前)
    ギリシャ発の航空券手配に、Fantasy Travelを利用しました。lonely planetをはじめとする様々なガイドブック・メディアで推薦されているので、目にされた方も多いでしょう。私はアテネの旅行代理店計10社ほどに問い合わせたのですが、評判どおりここが最も対応良かったです。
    金額は、Travelocityよりも5%ほど安いくらい。Fantasy Travelは、アテネ近郊でしたら無料で航空券・バウチャーを配達してくれます。支払いはクレジットカードで、カード情報をファックスで送信します。
    強くおすすめできる旅行代理店です。
  • コムギさん 写真

    コムギ さん
    女性 / ギリシャのクチコミ : 6件
    旅行時期 : 2005/10(約19年前)
    アテネのプラカ地区でひったくりの現場を見ました!タベルナでごはんを食べていた所、手に茶色いものを持った黒人がものすごいスピードで私達のいるテーブルの脇をすり抜けていったかと思うと、続いて白人の若い男の人が「どろぼ~!」と言わんばかりに叫びながら追いかけていきました。お財布を盗られちゃったみたいです。しばらくして、白人の男の人はあきらめたかのように首を振りながらもどってきて、警察に届け出ていました。どんな風にひったくられたかシチェーションは分からないけど、あの足の速さで逃げられたらとても追いつけません。ギリシャは治安はいい方ですが、こんなこともあるので持ち物には注意してください!

ギリシャ 基本情報ガイド

PAGE TOP