チェコ 治安・トラブル(4ページ)

49

キーワードでチェコのクチコミを探す :

検索

  • akiko_03さん 写真

    akiko_03 さん
    女性
    旅行時期 : 2015/06(約9年前)
    訪れた6月は日が暮れるのが遅く、夜9時頃まで明るかったので、特に治安が悪いとは感じなかった。しかし、夜10時半頃に地下鉄に乗った際、酔っ払いらしき一人の若者に、「チャイナ!」と声を掛けられ笑われたのだけは少し怖かったです。無視したら去っていったので面倒なことは起こらなかったですが。
  • Jingさん 写真

    Jing さん
    男性
    旅行時期 : 2012/04(約12年前)
    チェコは他の近隣諸国と比べて凶悪犯罪は少なく、
    身体に対する危険はほとんどありません。
    しかしやはりスリは多いので注意しましょう。

    ただこれはチェコが悪いというよりは、プラハのように
    多くの観光客が集まる場所には、そういった良からぬ人が
    チェコ国外から集まってくるのです。
    人気観光地の、ある意味宿命ともいえます。

    チェコもかつては共産圏でしたが、今では国境を自由に行き来できるので、
    様々な人が流れてきてしまうのです。

    スリは人ごみが多いところのほか、
    路地裏など人が少ない場所でも偽警官がいたりと、
    何かと厄介な手口を持っています。

    ただ、必要以上に神経質になる必要はないでしょう。
    基本は安全だと思ってよいです。
  • seemsさん 写真

    seems さん
    男性
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    チェコ・プラハ・治安・トラブル
    日本人問わず、多くの観光客で賑わっており、カレル橋は多くの人が行き来しています。
    ですので、スリなどには十分に気を付けるようにして下さい。
    ただ、軽犯罪以外はあまり考えれない街でした。
  • AAAIKOさん 写真

    AAAIKO さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/04(約10年前)
    「プラハの治安は良好」という印象を受けました。
    街の方は親切です。
    困っている様子だと、声を掛けてくれます。
    某国のように、チップを要求されることも、勿論ありません。
    問題が解決されると、「良かったね」と言って、さわやかに去っていきます。
    住む人が美しい街には、つい、もう一度行ってみたくなります。
    プラハはそういう街です。
    ※観光地なので、いろいろな方がいます。当然、気を付ける必要はあると思いますが。
  • AAAIKOさん 写真

    AAAIKO さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/04(約10年前)
    ツアーで訪問。
    自由行動の時間は一人で行動。
    人けのない場所に迷い込むこともありましたが、治安という意味で、不安になることは全くありませんでした。
    1992年に世界遺産に登録されて以来、観光地として整備され、清潔、安心、安全な街づくりが出来ているように感じました。
    ※写真はスヴォルノステイ広場のパトカーです。
  • AAAIKOさん 写真

    AAAIKO さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/04(約10年前)
    テルチ歴史地区は、ボヘミア・モラヴィア地区にある小さな街。
    ひっそりとたたずむ世界遺産に登録された街です。
    アクセスが不便なのか、観光客の姿は少なかったです。
    私達が訪れたときも、街の中は閑散としていました。
    四月中旬、平日の午前中です。
    ということで、混み合っていないので、スリやひったくりは少ないのではないでしょうか(?_?)
    街にゴミが全く落ちていなかったので、街の方が綺麗好きなのか、管理整備が完璧なのだと思います。
    一人で歩いていても、不安になることはありませんでした。
    治安は良好な街だと思います(笑)
  • AAAIKOさん 写真

    AAAIKO さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/04(約10年前)
    聖モジツ教会には、見晴らしの良い塔があります。
    無料で登ることが出来ます。
    (お布施というか、心付けを置く場所があるので、それは忘れないで)

    登るときには注意が必要です。
    ⒈入り口が分かりにくい
    ⒉塔の鐘が鳴る時間は絶対避けること!!
     私は塔の鐘が鳴る時間に登ってしまって、大音響で耳が聞こえなくなるかと思いました。
    目の前で鐘が鳴り始めたので、慌てて持っていたウェットティッシュを両耳に詰め込みました。
    後は、必死で見晴らし台を目指して、階段を駆け上がりました。
    ⒊石の階段を昇った後に、木の梯子を上ります。
    ハシゴの上は、蓋でふさがれています。
    自分でそれを押し上げれば、塔の見晴らし台に出ることが出来ます(笑)
  • willyさん 写真

    willy さん
    女性
    旅行時期 : 2010/01(約14年前)
    朝まだ暗いプラハ駅から列車にてスロヴァキアのブラスチラヴァへ向かうときでした。同行の母と滑り込んだ列車に乗り込みました。出発まで少し時間があって、その間ドアはあいたままです。母が座席についてバッグを置き、コートを網棚荷いあげようとした瞬間、後ろの席から手が座面ぎりぎりのところにそっと伸びて、母のバッグに触ろうとしているのを見た!きゃーと叫ぶしかできなくて固まってしまったのですが、声に驚いたとみえて、男は目にもとまらぬ速さで逃げました。幸運にも被害には遭わずにすみましたが、大変な目にあうところでした。

    この時はツアーに参加していたのですが、プラットフォームで列車を待つ「日本人の群れ」というのですでに狙われていたのだと思われます。私は4人のグループにいて、待つ間も近くには誰もいませんでした。後ろの席にだれか座っているなんて全く姿かたちも見えず、思いもよらない状況でしたが、思えば出入り口のすぐ近くでしたので、みなが見ていない隙を狙ってすっと入り込んだのでしょう。

    出入り口付近の座席にはお気を付け下さい。うしろの席に誰かいないか、よく確認したほうがよいですね。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性
    旅行時期 : 2012/12(約12年前)
    チェスキー・クルムロフは人気の観光地ですが、
    12月は観光客もぐっと少なくなります。
    城砦などの多くの観光スポットがクローズしてしまうので仕方ないことですが。
    のどかな田舎の町という雰囲気で昼間の観光などには特に問題はありません。
    夜は街の中心の広場のクリスマスイルミネーションを見に出ましたが、
    ほとんど人は歩いていませんでした。
  • ヤンゲ さん
    非公開
    旅行時期 : 2009/08(約15年前)
    チェコ自体かなり治安がいい方の国だと思いますが、こちらはザ・観光地なのに大変落ち着いた雰囲気で大変過ごしやすかったです。変な物乞いも見ませんでしたし、ぼられることもありませんでした。こういうところに行くと、本当にいい気分になります。

チェコ 基本情報ガイド

PAGE TOP