台北 チップ

23

キーワードで台北のクチコミを探す :

検索

  • すいかさん 写真

    すいか さん
    女性 / 台北のクチコミ : 79件
    旅行時期 : 2017/04(約8年前)
    ホテルのベッドメーキングではチップを置いていません。
    タクシーも乗っていないし、高級レストランにはいかず、食堂や屋台でたべてばかりいたのでそこでもチップは払っていません。ホテルで特別なお願いをしたとかなら払ったりするかもしれませんね。
    日本と同じ感覚で良いと思います。
  • sea55 さん
    非公開 / 台北のクチコミ : 20件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    ガイドブックやネットで調べる限り
    基本的に台湾ではチップの習慣がないとの
    ことでしたので、ホテルでもタクシーでも
    チップは出してませんが
    特に問題は無かったです。

    チップの文化が苦手な人にとっても
    台湾はオススメですね。
  • seemsさん 写真

    seems さん
    男性 / 台北のクチコミ : 68件
    旅行時期 : 2016/04(約9年前)
    台湾・台北・チップ
    台湾の台北ではチップの習慣がありませんので、タクシーやホテル、レストランでは気にすることなく過ごせます。ただ、あげても問題はありませんので気分のいいサービスをしてもらえたらあげてもいいでしょう。
  • マコトT.Aさん 写真

    マコトT.A さん
    男性 / 台北のクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    ホテルでは基本チップ制度はありません(そもそも台湾にチップ制度はない)が、ホテル到着後、ガイドさんにも言われるかもしれませんがホテルの人が部屋まで荷物を運んで案内してくださる場合があります。
    その場合は100NTDくらい渡してくださいとガイドの方に言われます。
    100NTD=400円程度なので謝謝と言ってさりげなく渡してあげてください。
    私が滞在した高雄のハンシェンインターナショナルも台北のシーザーパークも部屋まで案内していただき、チップ(100NTD)を渡しました。
  • へびおさん 写真

    へびお さん
    女性 / 台北のクチコミ : 16件
    旅行時期 : 2015/02(約10年前)
    台湾は基本的にチップが不要ですが、何かのサイトで「最近は渡した方が良い場もある」的なものを読んだので部屋のお掃除の方にチップを枕元に置いておきました。

    2人分で1日100元札。

    「これできちんとお掃除していただけるだろう」という自己満足もありますけどね!
  • gardenia さん
    女性 / 台北のクチコミ : 473件
    旅行時期 : 2014/01(約11年前)
    ホテルやレストランではあらかじめ10%のサービス料が加算されているので、別途支払う必要はありません。お掃除のチップももちろん不要です。ですが、台湾は2回行っていますが、1回目の時に、個人旅行ではなくツアーで宿泊したホテル(サントス)で、勝手にスーツケースを部屋まで運んで、簡単な部屋の説明をして、最後にチップを要求された(手を出して部屋から出て行かない)ことがありました。
  • あむむ さん
    女性 / 台北のクチコミ : 37件
    旅行時期 : 2013/09(約12年前)
    チップの習慣はありませんでした。タクシーに乗るにしても、ホテルを利用するにしても、とくに渡すことはなかったので感覚は日本と一緒でよかったです。ただし、気持ちで渡すぶんにはいいことだと思います。きっと喜んでもらえるでしょう。
  • おやぢ さん
    男性 / 台北のクチコミ : 59件
    旅行時期 : 2014/06(約11年前)
    チップに関しては基本的にはいりません。欧米圏ではタクシーなどに乗ってもチップは必要ですが、台湾では必要ありません。ただし、ホテルや、飲食店などでサービス料を10%とか取るところはあります。それ以外ではチップの心配はいりません。
  • エゾグマさん 写真

    エゾグマ さん
    男性 / 台北のクチコミ : 86件
    旅行時期 : 2014/06(約11年前)
    チップの習慣はありません。タクシーでも普通にお釣りと領収書をくれます。レストランではサービス料がある店もありますが、明細どおりの支払いで大丈夫です。ホテルのベッドメイクなどでも、特別にチップを意識する必要はないと思います。
  • 必要なし

    満足度: 4.0全項目の評価

    華♪さん 写真

    華♪ さん
    女性 / 台北のクチコミ : 78件
    旅行時期 : 2013/12(約11年前)
     台北は二度めの渡航でしたがチップなんていりません。
     昔はネットもなかったので事情を知らず、チップを渡していましたが、差し出せば喜んで受け取ってくれるでしょう。しかし、日本レベルのサ−ビスをするレストランやホテルはサ−ビス料としてしっかりと10パ−セントの徴集があります。

     そんなわけでチップはいりません。まぁ、私の場合、タクシ−の運転手さんには小さい額ですが、お釣りをチップとして渡してしまいますね。日本と同じに考えておいてくだささい。

台北 基本情報ガイド

PAGE TOP