ケニア 天気・気候・服装

8

キーワードでケニアのクチコミを探す :

検索

  • ぴあん さん
    女性
    旅行時期 : 2019/06(約5年前)
    2019年6月9日ー15日、マサイマラ保護地区でサファリに行って来ました。
    雨季がずれ込んでいて、草原は青々としており、あちこちに水溜まりができていました。
    土埃がないのでマスクも必要なく、気にしていた紫外線もそれほど感じませんでした。
    私にとっては暑くもなく寒くもなく、ちょうどよい気候でしたが、現地の片は寒い寒いと冬の格好でした(^_^)


    例年7,8月にタンザニアからマサイマラにやってくるヌーが、今年はすでに来ていました。保護地区のあちらこちらでヌーを見ました。
    ヌーの鳴き声がうるさいからか、象は数回しか見ることができませんでした。きっと静かなところを探して避難していたのでしょうf(^_^;
  • tyatyaさん 写真

    tyatya さん
    女性
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    ケニアからタンザニアに陸路で入国するときに、この街に立ち寄りました。お天気なら、昼間もそれなりに暑いので、半袖でも大丈夫です。ただ、ここから、マニャラ湖に向かう人は、蚊の対策のため、ンゴロンゴに向かう方は、寒さ対策のため、長袖がすぐ出るようにしておいた方が良いと思います。
  • tyatyaさん 写真

    tyatya さん
    女性
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    8月に旅行しました。涼しくて過ごしやすかったです。ロッジに宿泊しましたが、夜も寒いという事はありません。この時期の蚊は大丈夫とも言われましたが、念のため、Tシャツに長袖の薄手の長袖シャツで過ごして、快適でした。
  • tyatyaさん 写真

    tyatya さん
    女性
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    ケニアでは冬の時期の旅行でした。暑さの酷かった日本から行くと、長袖のパーカーが丁度良いくらいの気持ちの良い気候でしたが、現地の方は、今年は寒い寒いと言ってました。ナイロビに関していえば、トレーナーやパーカーがあれば夜でも十分です。
  • dune45さん 写真

    dune45 さん
    男性
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    8月に訪問しましたが、現地では乾季にあたり、かなり快適な気候でした。
    現地では冬にあたりますが、昼間は充分に気温が上がるので、半袖で充分です。
    日没後は一気に気温が下がるので、上の羽織るものを用意しておくと良いと思いま
  • dune45さん 写真

    dune45 さん
    男性
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    8月に訪問しましたが、快適な気候でした。
    アンボセリは高原地帯なので、朝晩はやや冷え込みます。日没とともに一挙に気温が下がるので、上の羽織るものを持っていくのが良いと思います。
    8月は乾季にあたり、雨の心配は少ないですが、虫よけ対策も含めて、ウインドブレーカーなどを持参するのも良いと思います。
  • dune45さん 写真

    dune45 さん
    男性
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    8月に訪問しましたが、快適な気候でした。
    赤道近辺の国という事もあり、暑いイメージがありますが、ナイロビは高原都市でもあるので、日本よりはるかに涼しいです。朝晩は少し寒く感じるくらいなので、上に羽織るものがあれば良いと思います。
    8月は乾季にあたり、雨の心配は少なく、観光に適したシーズンと言えます。
  • ががじー さん
    女性
    旅行時期 : 2009/09(約15年前)
    朝のゲームドライブはかなり寒いです。アバーディアも標高が高いので寒いです。でも昼間、特にナイロビを移動するときなどは汗ばむ暑さです。ヒートテックの下着だと脱げないので汗だくです。寒がりの私が次に行くなら長袖(日焼け予防)の一枚で着られるTシャツ(おなかも寒いので丈は長め)、ニットパーカーかカーディガンをベースに朝晩は風を通さない厚手の上着(エーグルとかの)を持っていくと思います。

ケニア 基本情報ガイド

PAGE TOP