1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. オセアニア・ミクロネシア
  4. ニュージーランド
  5. クライストチャーチ
  6. クライストチャーチ 観光
  7. カードボード カセドラル (仮設大聖堂)
クライストチャーチ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

カードボード カセドラル (仮設大聖堂) Cardboard Cathedral

寺院・教会

クライストチャーチ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

カードボード カセドラル (仮設大聖堂) https://4travel.jp/os_shisetsu/10520944

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(35件)

  • 隣接する公園で地震追悼も

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    スポットの日本語名称が「仮説大聖堂」となっていますが「仮設大聖堂」の誤植かと思われます。
    2011年の地震で被害を受けた...  続きを読むクライストチャーチ大聖堂の仮設教会のとして建設されたもので、骨組みに食品ラップの芯と同じような紙管が使われています。
    「紙の教会」とも呼ばれますが、内部の芯だけが紙で、外側部分は金属やガラスが使われています。

    この教会から道路を隔てたところには、同じ地震で倒壊したカンタベリーテレビ(CTV)ビルの跡地があり、日本人留学生28人を含む115人を悼む慰霊碑と、犠牲者の数を表す白い椅子が置かれていました。ツアーのコースには含まれていませんでしたが、バスに戻るまでの時間、急ぎ足でそれらを訪れ、黙祷を捧げてまいりました。この敷地が公園となったのはつい最近、2018年2月であるとのことです。  閉じる

    投稿日:2019/06/02

  • 明るくて素敵でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    大聖堂が地震で使えなくなったために仮の教会として建てられたそうですが、立派な教会でした。見学者も多く、お土産コーナーもあり...  続きを読むました。中に入ると献金箱があり、1人5ドル献金してもらいたいが、実際は0.32ドルしかいただけていないとありました。紙の教会ですが、屋根はアクリル(?)で覆われていました。  閉じる

    投稿日:2018/05/30

  • 段ボール

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    震災後、日本人が建てた段ボールの教会。一見そうは見えませんが、よくよく見ると段ボールでした。段ボールって頑丈なんですね…
    ...  続きを読む
    中は小さいですが、観光客向けの売店やパンフレットもありました。
    日の光でステンドグラス?がとても綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2020/02/17

  • 紙の大聖堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    2011年のニュージーランド南部地震で崩壊したクライストチャーチ大聖堂の代わりに、少し離れた場所に日本人の建築家が防水加工...  続きを読むを施した不燃性の紙管を使用し仮に建築した大聖堂になります。耐久性は50年です。  閉じる

    投稿日:2018/01/06

  • 日本人の建築家が設計した教会

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 2

    紙で作られた教会ですが 耐久年数は50年だそうです。日本人建築家の 坂茂さんの設計です。中ではミサが行われていました。前を...  続きを読む通ると招いて下さり 賛美歌を聴きました。
    地元の方達が大切に使われている様子がわかります。貴重な体験でした。  閉じる

    投稿日:2017/10/24

  • 段ボールでつくったなんて思えない

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    9がつ17日、この街在住のEさんがモナベイルの後、車で町の中心までつれて下さった。駐車が大変で、別のところに停めに行かれ、...  続きを読むその間教会に。ちょうどミサ終わりの日曜日の午前中で、聖歌隊の少年少女がでてくるところだった。中にはいると、しっかりした作りの教会。最近議会で倒壊した古い教会の再建が決まったとのこと。これもそのうち壊すのかと思うと残念。  閉じる

    投稿日:2017/10/14

  • ステンドグラス素敵。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    とても頑丈そうに見えました。そして綺麗。景色とマッチして素晴らしかったです。

    こちらに向かうまでのバスの中で、バス運...  続きを読む転手さんから「あんな単なる建物を見るよりももっと魅力的なものを見たほうがいいぞ、例えばアレだ」と、ビルに大きく描かれた女性の絵画を指さしてました。冗談何でしょうけれど、きっと観光客がおしなべてカセドラルにばかり出向くのに飽き飽きしているのかな、と感じました。観光地あるあるですかね。  閉じる

    投稿日:2018/12/14

  • 本気で紙

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    えーと・・・仮「説」大聖堂ではなく、仮「設」大聖堂だと思うのですが・・・

    2011年のクラストチャーチ地震で大聖堂が...  続きを読む壊れ、日本人建築家によって仮に作られたのがこれ
    主要部分がボール紙(紙管)で作られている世界唯一の大聖堂だそうな
    紙の大聖堂っていうからどんだけしょぼいのかと思いきや、工業用のごっついボール紙なうえに、金属接続なので意外としっかり

    祭壇に十字架までボール紙!!

    以前はトイレがなかったらしいが、外にトイレもできていた  閉じる

    投稿日:2017/09/05

  • 日本人が設計した紙の聖堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    2011年の震災で崩壊した大聖堂に代わって、日本人建築家により設計された紙でできた仮の大聖堂です。紙とはいえ50年程度の耐...  続きを読む久性があるとのことで、言われなければ気が付かないくらい、しっかりとした建物になっています。入場は自由で、入口の上に位置するステンドグラスが印象的です。  閉じる

    投稿日:2017/08/26

  • カラフルで可愛い教会

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    震災後、日本人の建築家の方が設計されたと知り足を運びました。想像していたよりも小さめで可愛らしい教会です。外からでも楽しめ...  続きを読むますが、中に入るとそのカラフルなステンドグラスに圧倒されました。インスタ映えを狙っている人は是非ここへ!??  閉じる

    投稿日:2017/09/09

  • 紙質感は感じられます

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    紙で出来ていると言われなくてもなんとなくそういう雰囲気は感じられます。
    トタン屋根のような天井であまり荘厳な雰囲気もなか...  続きを読むったです。仮設とは言え耐用年数が50年という事でこれからの時代にはこういう教会がいいのかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2017/06/19

  • 明るいイメージのアート作品のような教会

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    11年2月のカンタベリー地震で半壊した大聖堂に代わって建てられた、特殊な紙パイプで作られた三角屋根の建物です。正面入り口上...  続きを読む部のステンドガラスがとてもきれいです。椅子や説教壇、正面の十字架など内部の調度品も紙パイプ製で、すっきりした明るいイメージのアート作品のような内部の教会です。  閉じる

    投稿日:2018/05/24

  • 紙の大聖堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    クライストチャーチの顔だった大聖堂が大地震で崩壊し、再建予定の2022年まで、大聖堂に代わる臨時の聖堂として建てられたのが...  続きを読む、この建物です。設計したのは日本人の坂茂(ばん しげる)氏です。坂氏のコンセプトは低コストでスピーディに作ることができること。現地調達が可能な資材であることを念頭に無償で設計に当たりました。最大の特徴はサランラップの芯の様なボール紙でできている点です。収容人数700人の「紙の聖堂」は建築の可能性を広げて見せただけでなく、災害に立ち向かう人々にとっての癒しの空間を創り上げました。彼は神戸や東北をはじめ、世界中の被災地に飛んで、仮設住宅や学校、ホールの建設に携わってきたそうです。近い将来、確実に姿を消すであろう「紙の聖堂」は、残り続けること以上に意味ある存在かも知れません。  閉じる

    投稿日:2016/05/26

  • やさしい光が溢れる聖堂

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 2

    カンタベリー大地震で崩壊した大聖堂の代わりに建てられた仮設の聖堂です。
    カセドラルの裏手のエリアにあった教会の跡地に作ら...  続きを読むれました。
    テントのような形の大きな屋根は、空き地が目立つこのエリアで随一の存在感です。
    日本人建築家による、ボール紙を素材とした設計で「紙の大聖堂」と呼ばれています。十字架や屋根、譜面台や目隠しの壁など紙筒がふんだんに使われていますが、白木のような色合いで意外と違和感はありません。
    白を基調とした堂内に半透明の屋根から柔らかい光が差し込み、やさしい雰囲気に包まれています。

    素材が素材なので、耐用年数は限られていますが、大聖堂の再建計画はまだ最終案が決定していないので(解体すら終わっていませんが)、当面はこの街のアイコンとなることでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/02/05

  • 復興のシンボル

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 1

    2011年の地震でダメージを受けたクライストチャーチ大聖堂のかわりに建てられた仮設の大聖堂です。日本人建築家の板茂氏が設計...  続きを読むし、特殊加工された紙を使用して建てらました。防水加工を施した紙管は耐用年数が50年だそうです。教会としてだけではなく、コンサートなどのイベントでも利用されているようです。クライストチャーチの復興のシンボルですね。  閉じる

    投稿日:2016/06/26

21件目~35件目を表示(全35件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP