1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 中南米
  4. キューバ
  5. ハバナ
  6. ハバナ 観光
  7. カバーニャ要塞
ハバナ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

カバーニャ要塞 Fortaleza de San Carlos de La Cabana

史跡・遺跡

ハバナ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

カバーニャ要塞 https://4travel.jp/os_shisetsu/10417565

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
カバーニャ要塞
英名
Fortaleza de San Carlos de La Cabana
住所
  • Arret de Los Cocos Havana
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 史跡・遺跡
登録者
udon+ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

ハバナ 観光 満足度ランキング 5位
3.35
アクセス:
3.11
サンホセ市場付近から船で10分(1CUC)か、タクシー by freemanさん
コストパフォーマンス:
3.32
6CUCと手頃 by freemanさん
人混みの少なさ:
3.56
少なかったです。 by はぁさん
展示内容:
3.69
展示というより眺めがよい by ROSARYさん
  • 旧市街がよく見える

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    オールドハバナからフェリー(2CUP)でカサブランカまで行き、そこから徒歩で15分くらい坂を登ったところにあります。城壁の...  続きを読む上からは旧市街がよく見えますが、中はだだっ広く、コロナの影響か、お店やカフェなども閉まっており、やや曇りの天気もあって、かなり寂れた感じでした。旧市街も遠くから見てきれいというわけでもなかったです。  閉じる

    投稿日:2022/11/24

  • 旧市街が一望できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    ハバナの旧市街の対岸にあるのがこのカバーニャ要塞です。このカバーニャ要塞には大砲が多く並んでいます。また、旧市街の街並みが...  続きを読むよく見えるスポットでもあります。アクセスは観光バスを使うと行くことができます。また、地元用の船でも行けます。  閉じる

    投稿日:2021/01/10

  • 絶対行くべき 時間に余裕を持って

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    絶対訪れるべき名所。モロ要塞も、ハバナの街並みも、海もとてもきれいに見れます。あまりガイドブックにのっていないですが、真っ...  続きを読む暗な洞窟があったり(要塞と洞窟でドラクエ状態)、カリブの武具の展示があったり(これもドラクエっぽい)、ゲバラの執務室や博物館があったり(これはもうゲバラ好きは絶対訪れた方がいいです)、見どころが満載。
    夜8時45分から空砲ショーがあるため、昼と夜と2回おとずれました。雨季だったので、スコールで観光客は全員ずぶぬれでした。夜のタクシーはいわゆる白タクというのが多く、値段を相当にふっかけてきたり、紙幣詐欺で、CUCで払ったのに、運転手がお金を受け取った後にすりかえて、これはCUCじゃないといって、さらにお金をぼってきます。個人で行く方は帰りのタクシーに注意を。  閉じる

    投稿日:2019/10/05

  • ハバナで最優先すべき要塞

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    「ハバナ旧市街とその要塞群」として<モロ・プンタ・フエルサ要塞>と共に世界遺産になっている場所です。

    大砲が多く並ん...  続きを読むでおり、ここから旧市街を眺める景色も素晴らしい。
    ほぼ一年中暑い国ですが、年始という最も気温が下がる(昼間で20℃少々)時期だったので1時間半くらいのんびり過ごしました。

    毎日21時から行われる大砲の儀式も観ることができます。
    20時45分頃から演奏が始まり、21時ちょうどに大砲が1発発射されて終了。

    ハバナにある4つの要塞の中で、最も行くべき所がこのカバーニャ要塞だと感じました。



      閉じる

    投稿日:2019/04/30

  • 大砲の儀式が行われる

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    1982年「ハバナ旧市街とその要塞群」としてユネスコ世界遺産に登録されたハバナ湾に面した地区オールド・ハバナと4つの要塞(...  続きを読むフエルサ要塞、モロ要塞、ブンタ要塞、カバーニャ要塞)のカバーニャ要塞で、毎晩21:00から大砲の儀式が行われる。

    大砲の儀式は、150年以上の歴史があり、大砲の巨大な音が周囲に響き渡る一瞬のことですが、たくさんの人出で1時間以上前から待ちます。

      閉じる

    投稿日:2018/11/30

  • 1762年の英国によりハバナは占領されますが、1763年のパリ条約によってキューバはスペインに返還されました。
    もう二度...  続きを読むと占領されないために造られたのがカバーニャ要塞です。
    この要塞は、新大陸でスペイン人が建造した最大の要塞となりました。

    入場料は大人一人CUC6
    ガイドは一人CUC2
    英語ガイドをお願いしたかった野ですが、この日はスペイン語ガイドしかいないとのこと。
    スペイン語が判らない私たちはガイドをあきらめました。

    中にはゲバラ博物館もありました。

    毎晩9時になると大砲の儀式が行われています。
    150年間続けられているこの儀式には、多くの観光客が訪れていました。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • 旧市街が一望

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 1

    旧市街エリアの対岸にある要塞の一つです。海沿いに大砲がずらりと並んでいました。また、このあたりからは旧市街エリアが一望でき...  続きを読むて見晴らしがよかったです。武器の博物館等がありますが、小規模であまり観光客もおらずがらんとしていました。モロ要塞からは徒歩15分くらいで行けました。

      閉じる

    投稿日:2018/06/10

  • だだっ広いです。見所は、ゲバラの愛用カメラ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 4

    旧市街からは地下道を越えた対岸にあるため
    アクセスはあまりよくありません。

    ちなみに、革命博物館前から5CUCでし...  続きを読むた。

    入場料は、6CUC。

    入り口を入って進むと、閑散としていてどっちに進んで良いか迷うほど・・・

    海に向かって大砲が並ぶ様は多少迫力がありますが、
    まあその程度です・・・

    夜に来ると、大砲の儀式を見られて、もっと迫力あるらしいです。

    見所は、ゲバラが使った執務室に展示されている所有品の展示。

    中でも、NIKONのカメラは日本人として誇りに思えました(^^)  閉じる

    投稿日:2018/07/09

  • 広い!

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

    敷地が広いし、屋内展示もけっこうあって見ごたえありました。
    カバーニャ要塞に行く前に「第一ゲバラ邸宅」の見学をしましたが...  続きを読む
    ゲバラに関する展示物の数でいえばこちらの方が断然多かったです。
    見学している人も私を含めて3人くらいなので ゆっくり見学できました。
    対岸の旧市街の眺めは良いですよ!  閉じる

    投稿日:2018/04/10

  • 大規模な要塞

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    イギリスがモロ要塞を占拠した事件の翌63年、二度とこのようなことがないように建造されたのが隣にあるカバーニャ要塞。対岸のプ...  続きを読むンタ要塞から眺めただけでしたが幅なの4つの要塞の中ではカバーニャ要塞が最も大規模な要塞かな。   閉じる

    投稿日:2017/12/29

  • キューバを訪問し、ハバナの市内観光の際に寄りました。

    ハバナ旧市街とハバナ湾を隔てる運河沿いにあり、ハバナ湾の守りを...  続きを読む固めるためにモロ要塞を補完するように造られた規模の大きな要塞で、モロ要塞を見学した後に訪れました。

    初めに第一ゲバラ邸宅を見学した後に、カバーニャ要塞を見学しましたが、要塞の中で公開されているのは、ゲバラ博物館と武器博物館だけでした。


      閉じる

    投稿日:2017/07/24

  • カバーニャ要塞

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    ハバナ市内からは少し距離があるのでタクシーを利用しました。旧市街とハバナ湾を隔てて立つ規模の大きな要塞。内部にはいくつもの...  続きを読む部屋があるようですが、見れるのは博物館になります。大砲の儀式もあるようです。。  閉じる

    投稿日:2018/09/20

  •  夕食後、午後9時から行われるカバーニャ要塞の大砲儀式とハバナの夜景を見学して来ました。ライトアップされた要塞は、幻想的な...  続きを読む美しさで、要塞の通路には、若いハンサムな兵隊さんが要所要所に立っていました。暗闇に響き渡る大砲の音は、お腹にドーンと感じました。  閉じる

    投稿日:2018/05/14

  • 見どころが多い要塞

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約9年前)
    • 0

    ハバナ旧市街の運河の対岸にある要塞。モロ要塞から徒歩5~10分くらいだと思います。
    入場料は6CUCでした。

    内部...  続きを読むには武器博物館や礼拝堂、ゲバラ博物館などがあります。ゲバラ博物館は、ゲバラの執務室や使用していた道具、ゲバラの生い立ちなどが展示してあり見ごたえがありました。
    大砲が並んでいる場所からの眺めがよく、旧市街やフルエサ要塞が見渡せます。
    夜には大砲の儀式もあるようで、大砲を打っているところを間近で見れるようです。大砲の儀式は見ませんでしたが、大砲の音は旧市街のホテルまで聞こえてきました。  閉じる

    投稿日:2016/10/18

  • 大きな要塞

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約9年前)
    • 0

    ハバナにある要塞の中でも規模が多く夜に大砲発火の儀式があるということで旧市街から出ているフェリーで渡ってそこから歩いて30...  続きを読む分ほどのところにありました。
    しかし残念ながら休みで(理由わからず)次の日リベンジしたところ、付近はお祭り状態でチケットも何故か30ペソと格安!!!!残念ながらペソがないので1クックで払ってお釣りなし。
    その日から年に一回のブックフェアが開催されていて中に入るとキューバ人だらけでごった返していました。博物館などの展示室は全て本が並べられていて見れませんでしたが対岸に見える旧市街が美しかったです。  閉じる

    投稿日:2016/02/23

  • ここから旧市街を眺めたい

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 1

    ハバナバスツアーT3のバスで行きました。
    要塞のなかの各部屋には武器に関する展示やゲバラに関する展示なども見ることができ...  続きを読むます。
    一番個人的に良かったの思ったのは、要塞から見る旧市街の景色です。
    天気のいい日には特に画になるなと思います。  閉じる

    投稿日:2015/10/04

  • とても広い

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 1

    T3ルートの観光バスで行きやすくなりました。バスはだいたい40分おき。1日5cuc。要塞の見学はひとり6cuc。中は結構広...  続きを読むくて、レストランやカフェもあり、ひとつの街のようでした。現代アートの作品もあちこちに置かれていて、予想外に楽しめた。大砲や弾丸までがまるでアートのように見えてしまう....。  閉じる

    投稿日:2015/09/29

  • 毎晩行われる大砲の儀式は必見!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

     昼のカバーニャ要塞も眺めがよく、要塞にもゲバラ博物館などがあり、見どころがが沢山ですが、なんといっても毎晩21時から行わ...  続きを読むれる大砲の儀式は必見です。けっこう見物客がいるので、早めに行ったほうがいいですが、別料金(高くはなかったと思いますが金額は忘れました)を払えば少し高いところからゆったりと儀式を見ることができます。私は別料金は払わず、大砲のすぐそばでその儀式を見学しました。大砲が打たれるのは一発だけですが、かなり迫力があり必見です。
     要塞の中にもレストランがあるので、食事の心配はありません。  閉じる

    投稿日:2016/01/31

  • ハバナ旧市街地から海底トンネルを抜けた対岸にあるカバ~ニャ要塞(跡)と呼ばれる遺跡に中に、何故か『葉巻屋』があります。
    ...  続きを読む
    良く探さないと見落としてしまうぐらい端っこに小さい門構え....

    こんなところに こんな.....と思うようなお店ですが、実は由緒正しく、ここには世界一長い葉巻を巻いて、何度もギネスブックに名前が載っている有名な「おじさん」がいるんです。

    店が狭いのでいつもいっぱい(しかも、中国人や韓国人)ですが、ハバナに滞在中は是非、一度は 覗いてみてください。  閉じる

    投稿日:2015/05/22

  • 巨大な要塞。日差しよけは必携

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約10年前)
    • 0

    旧市街から運河を隔てた向こう側、海底トンネルを越えていく。かなり大きな要塞なので、歩いている内に日差しにやられてしまう。
    ...  続きを読む

    大砲が並ぶ様子は壮観。また旧市街の眺めも素晴らしい。
    夜の大砲の儀式は21時からだが、とても混み合うので、早めに到着する必要があるとのこと。

    要塞の入り口付近には、ギネスブックに認定された世界一長い葉巻を展示している葉巻屋もある。  閉じる

    投稿日:2015/01/20

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 夜の大砲儀式を見終わってからの帰り方締切済早めに!

    • 投稿日:2016/06/15
    • 1

    7月にキューバ一人旅の予定です。
    旧市街泊ですが、カバーニャ要塞の毎晩21時からの大砲儀式を見た後、ツアー等ではなく個人...  続きを読むで行っている場合は、皆さんどうやって戻っているのでしょうか?
    タクシーの待機も多少はいるのかもしれませんが、大勢の見学者が一斉にタクシーに乗ろうとしそうなので、すぐにいなくなってしまうのではと思いまして。
    この儀式に合わせて出向くのなら、タクシーで行ってそのまま待機していてもらうことも可能でしょうけど、夕方くらいから要塞の見学がてらゆっくり過ごして儀式までいようと思っています。
    そんな時間に旧市街へ戻れる路線バスが近くから出ているのかも分かりませんし、予め迎えのタクシーを21:15とかで予約しておくのが無難なのでしょうか?

    また、カバーニャ要塞から第一ゲバラ邸宅は徒歩15分くらいのようですが、タクらず歩く場合は何か道案内の標識めいたものが出ていたりして、道順は分かりやすいでしょうか?  閉じる

    回答(1件)

    大砲儀式後は、カバーニャ要塞前にたくさんのタクシードライバーが待っています。
    確かに、大砲儀式後ゆっくりカバーニャに滞在...  続きを読むしたらタクシーがなくなるとは思いますが、儀式後すぐに帰ろうとすれば、余裕でタクシーに乗れると思います。

    ただ、昼間のタクシー代と比べて高めの金額を提示されます。
    (昼間 ハバナClub→ゲバラの家 5CUC)
    私のときは、カバーニャ→ハバナ宿泊地まで10CUCでした。(by 春香さん)  閉じる

カバーニャ要塞について質問してみよう!

ハバナに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • hanahanaさん

    hanahanaさん

  • ALIさん

    ALIさん

  • ココアさん

    ココアさん

  • freemanさん

    freemanさん

  • GYさん

    GYさん

  • nichiさん

    nichiさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP