1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. オーストリア
  5. ウィーン
  6. ウィーン 観光
  7. 中央墓地
ウィーン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

中央墓地 Zentralfriendhof

モニュメント・記念碑

ウィーン

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

中央墓地 https://4travel.jp/os_shisetsu/10382378

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
中央墓地
英名
Zentralfriendhof
住所
  • Simmeringer Hauptstrasse, 1110 Wien
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. モニュメント・記念碑

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

ウィーン 観光 満足度ランキング 62位
3.35
アクセス:
2.93
カッタるい by 骨ヅルさん
コストパフォーマンス:
4.45
無料です。 by Hisashiさん
人混みの少なさ:
4.21
混んではいない by 骨ヅルさん
展示内容:
4.00
趣味の問題 by 骨ヅルさん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    音楽家たちの墓は31A区画

    5.0

    • 旅行時期:2018/08
    • 投稿日:2023/09/18

    71番のトラムで行きました。カールスプラッツの停留所からだと30分はかかりました。 トラムの停留所を降りると目の前が墓地...  続きを読むの入り口の門です。ベートーベンやシューベルト、ブラームスなどのお墓を訪れたい場合は入り口を入り正面のドームに向かって直進します。ドームの手前、左側が音楽家たちの眠る31A地区です。墓地には地図もありますから迷わず見つけ出せると思います。 トラムで中央墓地に向かう途中にモーツァルトのお墓があるザンクトマルクス墓地(トラム停留所 st.marx下車)もあるので合わせて訪問されると良いかと思います。  閉じる

    めろんぱん

    by めろんぱんさん(非公開)

    ウィーン クチコミ:34件

  • 音楽家が眠る墓地

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    中心部からちょっと距離があるので行くならオペラ座の前などから出ている71番トラムに乗れば墓地の入口のすぐ前まで行けて便利で...  続きを読むす。
    多くの音楽家が眠る墓地として有名で音楽家のお墓が真ん中辺りに固まっていました。
    墓地が広すぎて最初はその場所がよく分からなかったですが、ツアーもたくさん来ていたのでツアーの人が向かう場所に行くと音楽家が眠る場所に行けました。
    モーツァルトはどこに葬られたか分からないので記念碑でしたが、ベートーベン、シューベルト、ヨハン・シュトラウスなどがのお墓がありました。  閉じる

    投稿日:2019/12/08

  • 中央墓地

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/09(約5年前)
    • 0

    ウィーンで一番行きたかった場所だった。
    路面電車で中央墓地までいく。
    沢山の偉大な音楽家が眠っている。
    中央墓地の前...  続きを読むで降りて真っ直ぐ歩いていると左手に
    お墓がある。沢山人がいるのですぐにわかる。
    モーツァルトのお墓にはかなり驚いた。
    ベートーベンやシューベルトなどのお墓がある。  閉じる

    投稿日:2019/08/26

  • 音楽家たちの墓は31A区画

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約5年前)
    • 1

    71番のトラムで行きました。カールスプラッツの停留所からだと30分はかかりました。
    トラムの停留所を降りると目の前が墓地...  続きを読むの入り口の門です。ベートーベンやシューベルト、ブラームスなどのお墓を訪れたい場合は入り口を入り正面のドームに向かって直進します。ドームの手前、左側が音楽家たちの眠る31A地区です。墓地には地図もありますから迷わず見つけ出せると思います。

    トラムで中央墓地に向かう途中にモーツァルトのお墓があるザンクトマルクス墓地(トラム停留所 st.marx下車)もあるので合わせて訪問されると良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2018/09/13

  • 偉人が眠る墓地

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    世界的に偉大な、特に音楽(作曲)家が眠る、広大な墓地。

    音楽に明るくない人でも、名前だけは知っているだろう面々、
    ...  続きを読むシューベルト、シュトラウス、ブラームス、ベートーヴェン、モーツァルト等々の墓石がみられる。

    また、第二次世界大戦終結後に東西冷戦を扱った名作映画、「第三の男」のラストシーン他の撮影現場でもある。

    街中からの乗り合い公共交通機関は、路面電車だけまたは地下鉄+路面電車、そして空港からのÖBBの路線上にも駅がある。

    関連旅行記は、
    「欧州最後の訪問国」
    https://4travel.jp/travelogue/11339065
    です。
      閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • 音楽の巨匠がここで一同に。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/10(約7年前)
    • 0

    バートーベン、シューベルト、ヨハン・シュトラウス、ブラームス等誰もが一度は聞いたことのある巨匠の眠る墓地。
    トラム71番...  続きを読むでTor2で降りると第2門の正面玄関です。その前がTor1ですが、ここらへんから墓石屋さんの石が見え始めますので、墓地にきたんだなあと実感がわきます。
    正面玄関前にはお花やさんもあります。
    墓地ですが、道が広く手入れが行きとどいてますので暗い感じはしませんでした(馬車ものんびり走ってました)
    中央墓地名誉区32Aの前には簡単な地図と誰がどのお墓なのかの簡単な説明がありますのでわかりやすいかと思います。
      閉じる

    投稿日:2016/11/01

  • 最終日にまた訪問

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 8

    最終日に予定の入らない時間があり、家内がショッピングにいっている間に、昨年も来たのだが、また中央墓地を散策した。32Aとい...  続きを読むう地区に音楽家の墓が集中している。中央にモーツァルトの記念碑があり、そのまわりにベートーヴェンやシューベルト等の墓がある。墓地と言っても陰湿な暗い雰囲気はまったくないので、気持ちよく散歩できる。知っている作曲家の墓の写真はひととうり撮影した。  閉じる

    投稿日:2015/11/29

  • 偉大な音楽家たちが眠る場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約8年前)
    • 0

    71番のトラムで乗り換えなしで最寄りの駅まで行くことができますが、結構な時間 (確か1時間近くかかった) を要するので、地...  続きを読む下鉄U3の終着駅 Simmering 前からトラムに乗り換えることをお勧めします。

    ここは、世界的有名な音楽家たちが眠る場所として あまりにも有名で、第2門を入り 中央に見えるカール・ルエガー教会に向かって左、第32A区にあります。
    案内板もありますが、奥に歩いて行かないと、少々場所がわかりづらい。
    でも注意して歩いて行けば、人が集まっているので、わかります。

    ベートーヴェン、シューベルト、ヨハンシュトラウス(親子)、ブラームス等、没後、何百年経っても 人々が訪れる偉大な音楽家たちに会える場所です。  閉じる

    投稿日:2015/10/04

  • 有名な音楽家たちが眠る場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約8年前)
    • 0

    路面電車にゆらゆら揺られながら朝一訪問してきました。天気が非常によく、静寂な雰囲気の中目指したのはオーストリアの有名な偉人...  続きを読むたちが眠る32A地区の墓地。ここには、ブラームス、シュトラウス、シューベルト、ベートーベンなどのお墓が集中している必見スポットです。訪問客は私だけでしたのでゆっくり見学することができました。
    また、ちょっと先に行くとカール・ルェガー教会があって中を見学できますので時間があればそちらもおススメです。  閉じる

    投稿日:2015/05/24

  • 初の外国墓地

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約9年前)
    • 1

    ベートーベン、シューベルト、モーツァルトのお墓があります。*モーツァルトのお墓は不明のため正確なものではありません。
    一般...  続きを読むの方のお墓もあります。外国の墓地は映画やテレビでしか見たことがなかったのですが、ご本人のお顔が墓石に彫刻されているなど日本人が見慣れないものが多数ありました。墓地というとちょっと暗いイメージですが、手入れの行き届いた素敵なお庭があり穏やかな時間が流れています。
    有名音楽家のお墓参りができた満足感に浸れます。  閉じる

    投稿日:2014/07/10

  • 音楽家の眠るきれいな墓地

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約10年前)
    • 0

    このサイトで行き方を質問して、アドバイスに従って空港からタクシーで墓地へ。

    空港の出口で、名前を書いた紙を持った係員...  続きを読むが立っていて、スムーズ。
    カウンターで英語での説明もあり、市内のホテルに行く前に、墓地に寄ってほしいと、WEBの連絡欄に書いてあったことも伝わっており、30分までなら15ユーロ追加とのこと。これをドライバーに払えばいい。

    残念ながら、ドライバーが道が知らず、墓地の入口も地元の人に聞いたし、市内のホテルも一方通行を打破できず、遠いところで下された。

    本題の墓地は、小雨が降っていたけど、それは風情を増していた。3番入口から入ると、
    ベートベンなどの墓がある区域32Aはすぐ。

    人もほとんどいない。(日本人・アジア人はいなかった)
    各音楽家の特徴あるお墓を見れたのは感激だった。

    お花も捧げられており、たくさんの人が愛着を持って来ているようすがわかる。

    音楽好きな方は是非訪問ください。

    出口に通じる映画第3の男に使われた並木道もきれいです。  閉じる

    投稿日:2013/10/12

  • 楽聖に献花を

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約10年前)
    • 0

    時間を節約するためにUバーンで最寄駅まで行き、路面電車に乗り換えて訪問した。目当ての楽聖の眠る墓に向かうには、第1門でなく...  続きを読む第2門からが最も近い。 門の横で献花用の花束を売っており、目的の作曲家に捧げると良い記念になると思う。夏場は日差しが強く、遮るものもないので、女性は日傘携帯が必須。   閉じる

    投稿日:2013/12/23

  • ベートーベンのお墓

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約10年前)
    • 0

    郊外にあるので、少し時間がかかります。
    トラムで行きました。
    降りるところがよく分からず、1つ停留所を過ぎてしまいまし...  続きを読むた。
    音楽家の区画32Aに行くには、TOR2という門から入ります。
    門の前には花屋がありました。
    人はそんなにいなくて、落ち着いて見ることができました。  閉じる

    投稿日:2013/06/02

  • 映画の舞台

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    映画「第三の男」を見た人なら誰もが思い起こすラストシーン。そのロケ先となったのがこの墓地。あのカットの撮影場所も判明してい...  続きを読むますが当時と比べて樹々が成長しているのでそっくりそのまま同ポジというワケにはいきませんでした。墓地といえども広々としていてまるで公園の様で暗い雰囲気は全くありません。  閉じる

    投稿日:2014/10/10

  • 音楽好きにはたまらないかと…

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約11年前)
    • 0

    モーツアルト記念碑とベートーベンやシューベルトのお墓が並び、そのすぐ側にはブラームスとシュトラウス親子も眠っています…有名...  続きを読むどころが勢ぞろいです…
    クラッシック好きにはたまらない豪華さかと…
    さすがは音楽の都ならではの墓地かと…  閉じる

    投稿日:2014/08/21

  • 荘厳。歴史を感じる。

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/12(約12年前)
    • 0

    著名人のお墓があることもさることながら、知らない人のお墓でさえもものすごく凝っていて、文化の違いと、故人への気持ちの表し方...  続きを読むの違いを感じます。彫刻としても見ても価値がありますし、厳禁かもしれませんが、とても美しい。  閉じる

    投稿日:2012/02/16

  • 厳かな気持ちになりました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/10(約12年前)
    • 0

    教科書で習うベートーベンやシューベルトなど、有名な音楽家たちのお墓があります。
    街からは離れていますが、71番のトラムに...  続きを読む乗って第2門の前で降りると、墓地はすぐでした。
    音楽家たちの他に一般の方のお墓も多数ありますが共通して思ったことは、
    こちらのお墓は芸術作品のようにすごく凝っています。
    モーツァルトがこちらに埋葬されていないのが残念でした。(記念碑があります。)  閉じる

    投稿日:2013/01/20

  • 中央墓地はアクセスは少し悪いですが、路面電車を使って行くことができます。ここを訪れる人のお目当ては、番号が「第32区A」の...  続きを読むエリアにある有名な作曲家たちの墓地です。ベートーベン、モーツアルト、シューベルト、ブラームスなどが眠っています。ただ、私の目当ては墓地内の少し別の場所にある「並木道」でした。ここは「第三の男」のラストシーンに使われた場所なのです。映画では晩秋、私が訪れたのは夏、ということで季節は異なりますが、実際の並木道に立って映画のラストシーンを思い浮かべてみると、何とも言えない感動を覚えました。  閉じる

    投稿日:2013/01/30

  • 路面電車で行かれます

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/08(約12年前)
    • 0

     早朝に行ったせいか、他に観光客はいませんでした。クラシック音楽に興味があるなら、絶対行くべきお墓です。
     ベートーベン...  続きを読むをはじめ、シューベルトやシュトラウス、ブラームス、一応モーツアルトのお墓もあります。
     入園料はかからないので、是非行ってみて下さい。
       閉じる

    投稿日:2012/11/09

  • 布も石で彫られてます

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/04(約13年前)
    • 0

    音楽家の墓地が有名だが、それ以外にも、大きな墓の彫刻は芸術作品としても素晴らしい。仏教とは違い、華やかな印象がある。たまに...  続きを読む、本当に身内のお墓参りに来ているらしい地元民らしき人がいるので、おしゃべりや記念撮影は控えめに行いたい。  閉じる

    投稿日:2012/11/06

  • 楽聖たちが眠る

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/12(約14年前)
    • 0

    ウィーンの郊外にある中央墓地。リンクのシュヴァルツェンベルクからトラム71番で20分以上行くと中央墓地(ツェントラルフリー...  続きを読むドホフ)駅下車。普通の墓地だが、有名人地区があって音楽家が並んで眠っている。メインは写真の3人。モーツァルトを真ん中にベートーヴェンとシューベルトの墓標が並んでいる。  閉じる

    投稿日:2012/11/24

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

中央墓地について質問してみよう!

ウィーンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 骨ヅルさん

    骨ヅルさん

  • Rinさん

    Rinさん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • めろんぱんさん

    めろんぱんさん

  • もっちさん

    もっちさん

  • tadさん

    tadさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP