1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. カンボジア
  5. シェムリアップ
  6. シェムリアップ 観光
  7. バイヨン
シェムリアップ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

バイヨン Bayon

史跡・遺跡

シェムリアップ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

バイヨン https://4travel.jp/os_shisetsu/10316452

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(342件)

  • アンコールワットの次はここ

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    現地ガイドがついて別々の日本人ツアー客5人といっしょに回りました。ここの特徴はなんといっても巨石を組んで作った巨顔達でしょ...  続きを読むう。アンコールワットとは違った造りで面白いです。全体の姿も美しく、やはりアンコールワットに次いで見所がある遺跡と思います。  閉じる

    投稿日:2015/01/23

  • 回廊は一大絵巻です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 6

    最も外側にある第一回廊にあるレリーフは必見です。アンコールワットの政治的なの物と比べるとこちらは庶民の生活などが描かれてい...  続きを読むます。出来ればガイドさんに説明してもらいながら見学するとより分かりやすいです。クメールの微笑みも素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2015/01/01

  • バイヨンの観世音菩薩の四面塔は圧巻

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    アンコールトムの中でもここが最も印象に残ったところです。巨大な観世音菩薩の四面塔には圧巻です。どこから見てもこの大きな菩薩...  続きを読むの顔があらわれ、どれ1つとして同じ顔がないといわれ、微妙に違っているようです。この菩薩の顔はテラスに49個、塔門が5つで全部で54あるそうです。  閉じる

    投稿日:2017/01/12

  • すご~い人だけど、優しいお顔に会う価値あり

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 1

     広大なアンコールワットの中心地、バイヨン。その頂上付近は凄ーい人人人。階段を上がったり降りたり、通路も狭いし足場も悪いの...  続きを読むで余計に混雑するのでしょう。ゆっくり観光することは難しいですが、いくつもの仏塔に彫られた四面の巨大な観音様の顔は、いづれも違った優しい表情を見せてくれます。やはりここも必見ですね。  閉じる

    投稿日:2016/07/18

  • 美しい顔。

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    有名な観世音菩薩の四面仏塔がいっぱいのところです。
    私たちはガイドを雇っていなかったため解説なしでめぐったのできちんとわ...  続きを読むからなかったところもたくさんありました。。
    行くならばきちんと勉強するかガイドさんを伴っていくほうが存分に楽しめると思います。 
    年末午前中のバイヨンはとても混雑しており、なおかつとても暑かったです。
    しかし東門から入り両側に広がるレリーフのたくさん描かれた壁も素敵でしたし、テバターやアプサラスの表情の違いを見たり面白かったです。
    一番は四面仏塔の大きさ。そして思っていたより近くに見ることができます。  閉じる

    投稿日:2015/11/18

  • 大きな顔の彫刻

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    バイヨンはアンコール・トムの中央に位置し、大きな顔の彫刻が見渡す限りあちらこちらに広がる、とても特徴的な寺院です。そのたく...  続きを読むさんの顔の彫刻の表情は、はにかんでいるように見えて、穏やかな気持ちにさせてくれます。  閉じる

    投稿日:2015/10/03

  • 仏教の寺とヒンドゥー教の影響を受けた複雑な寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    ここは最初仏教の寺として建てられ始めたところ、徐々にヒンドゥー教広まったために、ヒンドゥー教の影響を受けたことも複雑な構造...  続きを読むの寺院になった一因だと思われます。この部分は仏教の影響を受けた部分だとか、あの部分はヒンドゥー教の影響を受けた部分だと探してみるのも楽しいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/01/28

  • 神々の住む聖域

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    アンコールトム(大きな町)の中のバイヨン寺院へ。神が降臨する場所でもあったみたい。古代インドの宇宙観によると神々の住む聖域...  続きを読むのメール山を象徴化する寺院で観世音菩薩のモチーフで有名だから菩薩像がたくさん存在してます。  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • クメール世界の中心

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    アンコール・トム内部にあり、クメール王朝が代々、宇宙の中心として崇拝していた場所です。

    回廊を巡って、多くのレリーフ...  続きを読むがあり、どれも見事な彫刻が施されています。丁寧に見ていると時間がいくらあっても足りません。  閉じる

    投稿日:2015/01/10

  • 大迫力の四面仏

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    アンコール・トムの中核ともいうべき寺院です。四面の観世音菩薩が彫られた巨大な石がたくさん並んでおり、なかなかの迫力です。デ...  続きを読むヴァターやアプサラダンスのレリーフなども綺麗な状態で残っており、アンコール・トムに来たら必見の場所と言えるでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/01/10

  • 素晴らしいの一言

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    バイヨン寺院の外からと、登った所など、絵になる写真撮影スポットが沢山。外の池の所から撮ると逆さに寺院が池に写り素敵でした。...  続きを読む私が訪れた次の週には乾季で水がなくなるとの事だったので、ラッキーでした。
    上に登ると、顔がたくさんあり、撮影には良いですし、近くで見れ満足でした。
    素晴らしい遺跡です。  閉じる

    投稿日:2015/01/09

  • アンコールトムの観光ツアーに参加して見てきました。

    アンコール・トムは、12世紀末にジャヤヴァルマン7世(1125年...  続きを読む-1218年?)が創建した城砦都市遺跡ですが、その中央にバイヨン寺院(仏教)があります。
    古代インドの世界観における須弥山を象徴化したものとされています。
    当初は仏教寺院として建てられたが、その後、ジャヤヴァルマン8世(1243-1295)の時代に、ヒンドゥー教寺院に改造されたそうです。

    バイヨン寺院には、観世音菩薩の四面塔が49塔もあるそうです。ガイドさんが第一回廊のレリーフやデバターの説明をして下さいましたが、写真を撮るのに夢中になっていて、説明をゆっくり聞く余裕がありませんでした。   閉じる

    投稿日:2016/08/05

  • 他の寺院とは一味違う異空間です

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    阿修羅の像のお出迎えで南大門を抜けると、バイヨン寺院があります。外観も好きですが、寺院を上り、四面塔を見るのが楽しかったで...  続きを読むす。それぞれ大仏様の表情が異なり、1つ1つ写真に収めました。四面塔がたくさん観れる絶景ポイントを探すのも楽しいです。  閉じる

    投稿日:2015/06/24

  • 入口の橋の両側に多くの石像が迎えてくれます。そして門の上で最初の観世音菩薩像が迎えてくれます。ここは建物を見るというよりも...  続きを読む、あらゆる塔の上にある、また壁にある観世音菩薩の探索に時間を割いて下さい。ここにもある、あそこにもあると驚愕の数です。そしてたどり着くのが微笑みを浮かべた観世音菩薩です。ここで多くの人は記念撮影をします。そして見終わったら、なぜか気持ちがゆったりしますよ。  閉じる

    投稿日:2014/11/22

  • 圧巻です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    最初の訪問は今年の7月。
    感動したので、10月に再訪。
    来年、3回目を計画中。何度行っても飽きません。
    アンコールト...  続きを読むムのバイヨンは圧巻です。
    午前中にアンコールトム、午後にアンコールワットを訪れるツアーが一般的。
    広大なので、観光には体力が必要です。
    空いている雨季に行くのがお奨め。スコールなんてすぐ止みます。


      閉じる

    投稿日:2014/12/07

  • 遺跡・レリーフが素晴らしい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 1

    現地ツアーで廻った有名な遺跡です。
    写真で見るよりも迫力があり、申し分ありませんでした。
    レリーフも素晴らしく、ガイド...  続きを読むさんの説明で
    物語になっていることに感動!
    例の京唄子に似た像、アンパンマン像?も目の前で
    見れて非常に満足しました。  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 激しいアップダウン

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    色々な顔がたくさんありますが
    どれひとつとして同じ顔は
    無いとのこと。
    どれも穏やかなお顔です。
    ただしかなりのアップダウ...  続きを読むンがあり
    体力を奪われます。
    午前中と午後に2度訪れましたが
    午後の方が混雑も少なく
    日陰が多く休憩しながら観る事が出来ました。
      閉じる

    投稿日:2014/10/06

  • ただ今修復作業中

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    2014年9月現在(4月頃かららしいですが)、正面入り口付近が工事中で、正面からの美しい姿は写真に収められません。
    向か...  続きを読むって左側から迂回し、奥に入っていきます。
    しかし奥はバイヨンの典型的な空間が十分楽しめます!!  閉じる

    投稿日:2014/09/07

  • アンコールトムの遺跡群の中核となる遺跡

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    アンコールワットの遺跡群の中で、アンコールワットと並ぶ代表的な遺跡、アンコールトムの中核となる仏教様式の寺院。ここの最大の...  続きを読む特徴はクメールの微笑と呼ばれている、観世音菩薩の四面像。ここにいるといろんなところから見つめられているような不思議な気分になります。  閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • トゥクトゥクで入口まで行ける

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    アンコールトムの南大門から電気自動車があるとの情報により、トゥクトゥクは南大門までと思いきや、バイヨンまでトゥクトゥクでア...  続きを読むクセス可。アンコールワットよりも見学しやすい。午前中の観光が多いが、夕方は団体客がいないので、ゆっくりと見学できる。小遣い稼ぎの少年がいる。  閉じる

    投稿日:2014/08/10

141件目~160件目を表示(全342件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 18

PAGE TOP