1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. クロアチア
  5. ドブロブニク
  6. ドブロブニク 観光
  7. ドブロブニク城壁
ドブロブニク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ドブロブニク城壁 Walls of Dubrovnik

史跡・遺跡

ドブロブニク

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ドブロブニク城壁 https://4travel.jp/os_shisetsu/10265810

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ドブロブニク城壁
英名
Walls of Dubrovnik
住所
  • Gradske zidine, Dubrovnik, Croatia
営業時間
4/1-6/30:10:00 - 17:00
7/1-7/31:8:00 - 19:30
8/1-8/31:8:00 - 19:00
9/1-9/14:8:00 - 18:30
9/14-9/30:8:00 - 18:00
10/1-10/31:8:00 - 17:30
11/1-3/31:9:00-15:00
休業日
クリスマス
予算
一般:250クーナ
18歳以下:100クーナ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 史跡・遺跡
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 城・宮殿
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(259件)

ドブロブニク 観光 満足度ランキング 1位
4.19
アクセス:
4.15
新市街からバスが頻繁にある by Siniさん
コストパフォーマンス:
3.75
円安でコスパが良いとは言えなかった by Siniさん
人混みの少なさ:
3.13
夏はハイシーズンで人混みは耐えがたいほど by Siniさん
展示内容:
4.34
なかなか半日では回れない by Siniさん
  • 満足度の高いクチコミ(230件)

    高さは最高で25m

    5.0

    • 旅行時期:2024/06
    • 投稿日:2025/03/17

    有名なドゥブロヴニクの城壁。全長1940m、高さは最高で25m。 旧市街が城壁に囲まれたのは8世紀。現在のような城壁...  続きを読むになったのは15~16世紀の大規模な工事によるものと言われている。 この城壁は要所要所に要塞、見張り塔があり、堅牢な城壁。1667年の大地震では旧市街のほとんどが崩壊したというのに、城壁だけはほとんど被害がなかったという。 その城壁の遊歩道を巡るのが今回の旅の目的の一つであったが、あまりの暑さに2/3周ほどで脱落。この日は37℃だったので安全第一としました。 旧市街の屋根が統一された赤茶色の瓦屋根で、青いアドリア海との対比が美しい。まるで中世に迷い込み、人々の生活が垣間見られるかのような体験でした。  閉じる

    Sini

    by Siniさん(女性)

    ドブロブニク クチコミ:10件

  • 高さは最高で25m

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/06(約10ヶ月前)
    • 8

    有名なドゥブロヴニクの城壁。全長1940m、高さは最高で25m。

    旧市街が城壁に囲まれたのは8世紀。現在のような城壁...  続きを読むになったのは15~16世紀の大規模な工事によるものと言われている。

    この城壁は要所要所に要塞、見張り塔があり、堅牢な城壁。1667年の大地震では旧市街のほとんどが崩壊したというのに、城壁だけはほとんど被害がなかったという。

    その城壁の遊歩道を巡るのが今回の旅の目的の一つであったが、あまりの暑さに2/3周ほどで脱落。この日は37℃だったので安全第一としました。

    旧市街の屋根が統一された赤茶色の瓦屋根で、青いアドリア海との対比が美しい。まるで中世に迷い込み、人々の生活が垣間見られるかのような体験でした。  閉じる

    投稿日:2024/08/18

  • ドブロブニクを代表する観光スポットといえば、世界遺産の旧市街をすっぽりと囲む石造りの城壁です。ドブロブニク滞在の際に【ドブ...  続きを読むロブニクカード】を購入して城壁にも登りました。私は午後の昼下がりに訪問したのですが、その時間になると城壁の最も高い位置にある【ミンチェタ要塞】から眺める旧市街の風景を、逆光にならずに丁度良い具合にカメラに残すことが出来ました。
    ドブロブニクは南がアドリア海に面し、北には【スルジ山】が控えていますので、城壁をプランに組む場合はそうした位置関係を考慮して訪問時間を決めると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2024/06/01

  • 絶景続きで疲れ知らず

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 3

    旅行社ツアーにて。天候に恵まれ爽やかな晴天下で一周できました。夏場はつらいかも。思いのほかアップダウンが多かったですが全然...  続きを読む苦にならなかった。城壁内&スルジ山&城壁ウォークの3点セットがそろってないと絶対後悔すると思ったドブロヴニク観光でした。  閉じる

    投稿日:2023/12/08

  • ドブロブニク旧市街をぐるっと囲む1周2kmほどの城壁を、徒歩で1周することができる。
    城壁への出入り口は3ヵ所(ピレ門,...  続きを読むプロチェ門,聖イヴァン要塞の近く)あり、反時計回りの一方通行である。
    歩き続けると1時間くらいあれば1周できるが、景色の良いポイントがたくさんあるので、写真を撮りながらゆっくりと景色を満喫すると2時間程度は必要。

    城壁の中では、プロチェ門からピレ門にかけての山側のルートの方が眺めが良い。
    オレンジ色の屋根瓦が広がる旧市街と青く輝くアドリア海のコントラストを眺望できるからである。この区間を最初に眺めるように、3ヵ所ある入口のうち、プロチェ門近くの入口から入るのが最も望ましい。  閉じる

    投稿日:2023/07/01

  • オレンジ色の旧市街とアドリア海の眺め

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約6年前)
    • 1

    朝8時にピレ門近くのツーリストインフォメーションでチケットを買って城壁に登りました。一方通行でアドリア海側からまわります。...  続きを読むアドリア海とオレンジ色の旧市街のコントラストがとても綺麗です。プロチェ門からピレ門に向かっての山側は高度も高くなり旧市街の眺めとアドリア海が両方写真に収まり絶好の写真スポットです。  閉じる

    投稿日:2019/10/09

  • 城壁へは、ピレ門をくぐってすぐ左側の入場口から入りました。ドブロブニクカードを使いましたが、入場口のすぐ奥の入場券引換所で...  続きを読むカードを見せて、入場券を貰う必要があります。この入場券は城壁からは少し離れた所にあるロブリイェナツ要塞に入る時にも使うので、失くさない様にしましょう。城壁巡りは、上空から見て、反時計回りの一方通行です。1周するのには、写真等を撮りながら(海洋博物館も見学して)比較的のんびりと歩いて、およそ2時間かかりました。城壁巡りのほぼ中間にある聖イヴァン要塞には海洋博物館がありますが、建物の表示には「MUSIUM」としかなく、何の博物館かは分かりませんが、ここの入口脇(入口に向かって右側)には船の大きな錨が置いてありますので、それが目印になると思います。この博物館に入るには、ドブロブニクカードを持っていれば、無料ですが、持っていないと確か100Knか150Kn取られるので、入るのを諦める人が結構いました。(当然ながら、ドブロブニクカードだと無料で入れるという表示はありません。)この博物館は建物入口の窓口の所の右側に階段があり、2階、3階にも展示室があります。ただ、この階段も博物館の展示室への登り口だという表示はありませんので、注意しないと1階だけの展示しか見ないで、大したことがないと思う人もいるはずです。どちらかというと、2,3階の展示の方が充実している感じでした。船に興味のある方には一見の価値があると思いました。
    また、博物館を入ってすぐの所にはトイレ(少なくとも入場者は無料です)があります。
    ミンチェク要塞の内部はあまりぱっとはしませんでしたが、外から見た姿は迫力があり良かったです。

    プラツァ通りを真っすぐルジャ広場を抜けるとボート乗り場があります。ここにグラスボートの乗り場があります。およそ50分で、ドブロブニクの城壁の周りをまわり、ロブリェナツ要塞の側まで行き、さらにロクルム島を一周して戻って来ます。ロクルム島の洞窟にも入ったりして大変面白く、海側からの城壁の眺めも見方が変わって良かったです。時間があれば、このボートツアーはお薦めです。また、ロクルム島の裏側にはヌーディスト達もいて驚きました。このボートツアーの料金は45Knだったと思います。  閉じる

    投稿日:2019/09/27

  • ドブロブニクに来たならここは行かないと!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約6年前)
    • 1

    1周回るのに2時間ぐらいはかかります。
    朝イチで行ったけど結構人はいました。歩きにくいということはなかったです。
    日陰...  続きを読むがほぼないので、暑さに弱い人は帽子など必須ですね。
    城壁途中のカフェの飲み物はすんごく高い。笑  閉じる

    投稿日:2019/09/06

  • 海から見たほうがすごい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 1

    旧市街地をぐるっと取り巻いていますが、やはり、海側から見る方が圧巻で素晴らしいです。旧港から船が出ています。ちょっと揺れま...  続きを読むすが・・・水中どこまで作られているのかが気になりました。これだけ頑強ならば、安心ですね。  閉じる

    投稿日:2021/07/24

  • 絶対登るべき

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    城壁入場料は掛かりますが、城壁からは旧市街の街が一望でき、絶景を見ることができます。夏は日差しが強く、日陰も少ないため午前...  続きを読む中に行くのがおススメです。城壁をゆっくり1周しても2時間程で回れます。ドブロブニクに行ったらマストスポットです。  閉じる

    投稿日:2019/11/20

  • 朝早い時間が良いです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 4

    城壁には3カ所の入り口があります。人混みを予想して、できるだけ午前の早い時間に
    行きましたが、すでにチケット売り場には列...  続きを読むができていました。城壁をぐるりと回ると、
    アドリア海、可愛い家々、古い街並みや建物、スルジ山などが見渡せます。
    撮影スポットも込み合ってました。  閉じる

    投稿日:2019/11/07

  • 素晴らしい景色に感動

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    ドブロブニクカード(250クーナ)を持っていれば無料で入れるとの事でしたが、チケット売り場でチケットを発見しなければならず...  続きを読む、行列に並ばなければなりませんでした。朝の8時に行ったのに、もう行列でした。入場まで手間取りましたが、城壁自体は素晴らしいものでした。登ったり下ったりでかなり体力を使いますが、それ以上に素晴らしい景色に感動でした。  閉じる

    投稿日:2019/10/02

  • 意外と長い

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    ドブロブニクカードを持参していきましたが、入場口でバーコードの付いたチケットに変える必要がありました。その際、かなり並びま...  続きを読むしたが、その価値はありました。延々と続く城壁は一方通行ではありますが、旧市街を満喫できます。トイレなどはないので、注意しましょう。  閉じる

    投稿日:2019/08/30

  • 暑かったけど絶景が見られました!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 1

    ドゥブロブニクカードを利用して入場しました。
    場内は一方通行なので戻る事は出来ません。
    また、途中途中に出口があるので...  続きを読む、途中で離脱する事も出来ます。
    その出口の所ではチケットのチェックを行うので、失くさない様に気を付けていました。
    途中には売店やレストランもあり、売店のおじさんは日本語を少し話していました。  閉じる

    投稿日:2019/08/25

  • 朝早めの散策がベスト

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    ドブロブニク観光のハイライトかと感じました。写真を撮りながら2時間程度で回れました。朝9時半ぐらいから回りましたが、下りる...  続きを読む頃には人でいっぱいでした。一方通行なので、早めに登るとずっとゆったり回れますので、朝早めの散策がオススメです。  閉じる

    投稿日:2019/08/10

  • アップダウンが結構ある

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    ピレ門脇の入り口から入りましたが、最初から結構な登りで、その後もアップダウンが結構あり、健脚向きかと思います。その日のうち...  続きを読むにケーブルカーとロブリイェナツ要塞へ行ったら、一日の階段上った数は63階となりました。こんなの初めて!!
    入場料は200クーナとかなりぼっている感はありますが、旧市街をぐるりと回り、ロクルム島と青い海、スルジ山なども眺めながらの1,2時間は行く価値ありです。ちなみにロブリイェナツ要塞の単独入場料は50クーナなので、それを含んでいると考えると…でも、高いですね。
    朝8時の開門を待って回りましたが、7月の日差しはかなりきつく、水分補給は欠かせません。わたしたちは、日本から持参した水筒に水を入れて回りましたが、ところどころの眺めのいい場所にカフェが点在していて、商売がうまいなーと感じました。
    オンシーズンで、人はかなりいましたが、一方通行で自分のペースで行けるので、それほど苦にはなりませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/08/06

  • 絶対お勧めです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約6年前)
    • 0

    素晴らしい眺めでした。一周廻るのに1時間半程かかりますが、その価値は十分あります。時間がなければ途中でも降り口は有ります。...  続きを読む疲れたら途中にカフェもありますし、そこでトイレも借りられます。ここにきたら是非登って下さい。  閉じる

    投稿日:2019/12/29

  • 海洋都市として発展してきたドブロブニク だからこそ侵略を防ぐための堅牢な城壁が必須だった。
    バカンス地としても人気のドブ...  続きを読むロブニクなので激混みは必須 
    8時からなので、8時前にはならんで早めに観光するか
    夕暮れどきがオススメ 6、7、8月はかなり暑くなる為
    帽子 日焼け止め 水 歩きやすい靴 タオルは準備していったほうが良い
    城壁の観光コース上にカフェが2、3箇所 海洋博物館がある
    城壁から見える セントローレンス要塞も同じチケットで見学できる
      閉じる

    投稿日:2019/07/04

  • 9時30分ころに、奥の方の入口から入りました

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/06(約6年前)
    • 3

    どこを見てもきれいな景色が広がっています。どんどん混雑してきました。こちらから上ると一番良い景色で高さのあるところからなの...  続きを読むだと思います。
    一周しましたが、降りたころきは、もっと混んできて、早めの時間にいって良かったです。

      閉じる

    投稿日:2019/06/14

  • 絶対行くべき観光地です

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    せっかく旧市街まで来たなら、必ずここでお散歩しないともったいないです!!!高地なのでアドリア海を臨む景色も美しく何より情緒...  続きを読むもあるので見応え十分です。一周徒歩で40分~1時間程度くらいで回れると思います。  閉じる

    投稿日:2021/10/31

  • 暑さ対策忘れずに

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 4

    ピレ門すぐの入口から登りました。

    城壁は一方通行でぐるっと回ります、途中にはカフェなどがありますが帽子・水は持って行...  続きを読むった方が良いです。

    人はそれ程多くありませんでしたが、景色の良い場所はそれなりに混んでいました。

    私が行った時はお天気が良く、アドリア海の青が綺麗に見えました。  閉じる

    投稿日:2019/11/07

1件目~20件目を表示(全259件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 13

このスポットに関するQ&A(3件)

  • ドブロブニクの観光日数について締切済いつでも

    • 投稿日:2024/09/22
    • 7

    こんにちは。いつもこのサイトで貴重な情報をいただき助かっております。
    来年のGWにモンテネグロのコトルをメインに旅行をす...  続きを読むる計画を立てていますが、旅程上、ドゥブロブニクに1~2泊する予定です。
    ドゥブロブニクはあくまでコトルへ移動する経由地のため、旧市街の聖母被昇天大聖堂やスポンザ宮殿、海洋博物館など雰囲気を味わいつつひととおり見学できれば十分なのですが、目安の観光日数としては2泊まで必要か少々迷っています。(こちらでのアドバイスや、過去に出会った観光客から、とにかく酔うほど観光客でごった返していると聞いたので、ゆっくり滞在までするか悩んでいるところです。)
    ドブロブニクに2泊以上された方に、どのような見どころがあったかや、おススメの過ごし方についてご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。  閉じる

    回答(7件)

    ボスニアのモスター(
    バスで三時間)、ドブロクニク沖の小島ロクルム(フェリーで短時間)、小さな港町ツァヴタット(公共ロー...  続きを読むカルバス)へはどうですか?又、ドブロクニクの観光客が城内より少ない、市街地北側の港町も街歩きには。私はここで木工品を土産に買った。(by 青山蒼渓さん)  閉じる

  • クロアチア・ドゥブロブニク城壁、おすすめできるかどうか迷っています締切済いつでも

    • 投稿日:2023/12/10
    • 14

    先日、クロアチア・ドゥブロブニクの下記の旅行記を投稿したところ、「城壁巡り」のおすすめ度について、ご質問をいただきました。...  続きを読む
    https://4travel.jp/travelogue/11862803
    2枚目から10数枚が「ドゥブロブニクの城壁」です。

    私が訪問したのは2011年、城壁は全長約2キロ、1〜2時間ほどの所要時間で、とても楽しめたので、城壁巡りのチケット約1000円相当(当時)なら、迷うことなくおすすめします。
    しかし、2024年3月からの料金は、城壁単体でも、ドブロブニクパスでも、35ユーロ≒5700円と高騰し、正直高すぎるなと思うものの、ドゥブロブニクのメインスポットであることに違いないので、答えに迷っています。

    城壁巡り経験済みのトラベラーの皆様:
    初めて「城壁巡り」をされる路地裏好きの方に、35ユーロでもおすすめされますか?
    城壁の混雑具合はいかがでしたか?
    パスで入場してよかった城壁以外の場所はありますか?
    参考になる旅行記があれば是非ご紹介ください

    近く訪問予定、いつか訪問してみたいと思っておられるトラベラーの皆様:
    35ユーロでも、城壁巡りしてみたいですか?

    どうぞよろしくお願いいたします。




      閉じる

    回答(14件)

    お土産のマグネットの象徴は屋根の色と城壁の窓から見える海の色。海外旅行費がバカ高い昨今ですが、無料ローテンブルクの城壁とは一味違う名所かと。(by よねばさん)

    ちゅう。さん
    by ちゅう。さん

ドブロブニク城壁について質問してみよう!

ドブロブニクに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Siniさん

    Siniさん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • はなはなさん

    はなはなさん

  • Kotuicさん

    Kotuicさん

  • unagi-nuさん

    unagi-nuさん

  • mss天邪鬼さん

    mss天邪鬼さん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 292円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP