1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. イルドフランス地方
  6. ヴェルサイユ
  7. ヴェルサイユ 観光
  8. ヴェルサイユ宮殿
ヴェルサイユ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ヴェルサイユ宮殿 Palace of Versailles

城・宮殿

ヴェルサイユ

観光の所要時間:
半日

このスポットの情報をシェアする

ヴェルサイユ宮殿 https://4travel.jp/os_shisetsu/10265681

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(434件)

  • マイバスツアーにお世話になって正解でした

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    ベルばら世代としては一度は行ってみたかったベルサイユ宮殿ですが、パリから自力でも行けそうですが、バスツアーにお世話になりま...  続きを読むした。結果、正解だったと思います。
    最寄りで降車してから宮殿までも少し歩く・・ほど宮殿は広大てです。世界中からの観光客で混んでいる中、合理的に見どころを案内してもらいサクサクと半日で宮殿を見学でき、パリ中心部にバスで戻ってくることができました。
    マリーアントワネットの暮らした宮殿は豪華過ぎて、非日常感にどっぷり浸れます。  閉じる

    投稿日:2019/12/26

  • 豪華な宮殿

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    フランスのベルサイユにある大きな宮殿。

    パリからも電車で行ける距離にあることと、世界遺産にも認定されたことから多くの...  続きを読む観光客が訪れています。

    ミュージアムパスを持っていたのでスムーズに入ることができましたが、チケットをその場で購入するにはかなりの行列に並ばなければならないようです。

    昔、フランスの中心地として栄えていたそうで代々のフランスの王族がこちらの宮殿で暮らしていたとのことで、現在も豪華さは健在です。

    装飾がきらびやかで豪華。壁から天井に至るまでどこを見ても素敵。中でも鏡の間は美しい大きなシャンデリアがあり、鏡が壁に貼られているのでそれにシャンデリアが映り込みシャンデリアがどこまでもたくさんあるように見えてゴージャス!必見です!  閉じる

    投稿日:2018/01/06

  • 相変わらずの混雑

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 1

    15年ぶりに訪問
    前回と同じように パリからRERでベルサイユへ
    前回の記憶と違い駅からすんなりと門に着いたので 吃驚...  続きを読むしたし、ほっとした
    以前にも増しての行列 又 館内もグループの方で すごく混んでいました
    日本語のオーディオガイドがあり、入場料金に含まれているので借りて周りました
    混雑が少しストレスになりましたが やっぱりベルサイユ宮殿は豪華絢爛
    気分も上昇 最後には来てよかったと思いました
    冬で寒かったので庭園はさっと散策した程度でしたが 静かな時間を過ごせました
    パリに滞在するなら 一度は訪れるべきところだと思います
    ミュージアムパス使えます   閉じる

    投稿日:2017/09/22

  • ベルバラ、アントワネット・・

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 3

    エミトラベルの半日ツアーで行きました。朝一番について、スイスイ見て回れました。が、中で迷ってしまって音声ガイドは役立たず、...  続きを読むでした。雰囲気だけ楽しみ、印象に残っているのはスワロフスキの天井からネックレス、のような大きなモニュメント、です。
      閉じる

    投稿日:2017/03/16

  • 宮殿の正面にある・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 1

    フランスを訪れたらベルサイユ宮殿へは行くべきで、
    今回も宮殿を散策しました。
    太陽王ルイ14世が築いた荘厳な宮殿と庭園...  続きを読むの広さは規模が広大で、
    只々唖然とするばかりでした。
    宮殿の正面にある鉄柵や鉄門も修復が終わったようで、
    奇麗に輝いていました。  閉じる

    投稿日:2017/02/24

  • 一番気に入った「戦闘の回廊」

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    言わずと知れた「ヴェルサイユのばら」の舞台、フランス絶対王政の最盛期、「太陽王」と呼ばれたルイ14世のつくった宮殿です。
    ...  続きを読む
    鏡の間など有名な場所をはじめ、広大な宮殿は見応え十分。
    時間もたっぷりかかります。
    私が気にいったのは「戦闘の回廊」。
    フランスの歴史的な戦いの絵画が飾られています。
    フランス最初の王・クローヴィス、シャルルマーニュ、英仏百年戦争のジャンヌ・ダルク、ナポレオンなど。
    歴史に興味がある方は必見です。  閉じる

    投稿日:2017/04/17

  • 黄金の鏡の間

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    パリ市内からRERで行きました。駅からは歩いて10分も掛からず、入口も並んでいなくすんなり入場、無料のオーディオガイドを借...  続きを読むりました。1部屋づつ説明を聞きながら回ったので、分かりやすかったです。一旦出て、王女たちの居室、裏庭などに出てみました。帰る時(お昼前)入場の列がずら~と門まで並んでいたので、ビックリしました。  閉じる

    投稿日:2017/03/30

  • 豪華!

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    すっごくゴージャス!もう、上を向いて横を向いてただただ口を開けて眺めてしまうような異世界な感じ。
    日本の、江戸時代などの...  続きを読むよくこんなにお金かけたな。というのとは規模が違いました。
    もうキラキラ、ごつくて美しすぎます。
    天井から何から、ベルばらの漫画の世界に行ったみたいで楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2017/03/17

  • 速報と駐車場の利用方法

    • 1.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 2

    1)混雑の速報

    1/7 14:00 エントランスAから行列1列が門とエントランスBの間ぐらいまで。チケット購入棟も屋...  続きを読む外への行列はなし。
    同日 16:00 どちらも行列なし。

    2)駐車場

    アルム広場の横に有料駐車場がある。1時間まで4ユーロ、2時間8ユーロ、3時間12ユーロ、4時間16ユーロ、5時間以上は1時間あたり2ユーロプラス。

    露天駐車場で、石畳の上を走り半砂利駐になります。区画線は入っています。

    入庫方法、ゲートでタッチボタンを押し、駐車券を取り、進入。
    出庫方法、精算機が駐車場内になく、出口ゲートの右側城壁内に精算所(有人窓口1つ、無人精算機3台)があります。そこで清算した券をゲートで入れます。回収はされず引き取ってからゲートが開きます。

    無人精算機は、左側に駐車券を入れると、金額表示が正面にど~んと出ます。クレジットカードは左下の挿入口へ、硬貨は右上の挿入口へいれます。精算が終わると駐車券が出てきます。

    今日は、20年ぶりのベルサイユ観光だったのに、行列回避で16:30に行ったら、チケットブースがクローズしたので、受付にだいぶクレーム言ってしまった。(大人気なかったなぁ~) でもね!HPには16:50までチケットブースがオープンってしっかり書いてあるんだよねー!  明日ベルサイユに抗議のメールを入れよう!!  閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • 意外と調度品は少ない

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 2

    外観は当時の豪華さが残っているようでした。室内は思っていたよりも調度品などは少なかったです。鏡の回廊は煌びやかでとてもきれ...  続きを読むいでした。オペラ座と王妃の間は閉鎖されていました。道なりに進んでいくと出口に出てしまったため、地図を見ながら見逃さないように進んで行くといいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/12/16

  • 王様たちのプライベートは?

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    現地発の半日観光で行きました。
    朝いちばんで入ったので鏡の間に急いでいきました。
    係の方が2~3人いましたが、他はまだ...  続きを読む誰もいなく
    じっくり見る事が出来ました。
    それから最初に戻って
    マリーアントワネットの部屋や、革命の時逃げた小さなドアなど
    ゆっくりと見て回りました。
    あんなに広いのに個室が無くプライベートはどうなっているのか
    不思議です。
    映画で見たのですが使用人の済む所はバックヤードにあって
    個室があるようです。
    そっちも見たいなぁ。  閉じる

    投稿日:2017/08/14

  • 最初はマイバスの日帰りツアーで行こうと思っていた。しかし、ナヴィゴを購入したから交通費はそれで無料だし、ミュージアムパスも...  続きを読む購入したので、入場料も無料なのに、その両方をツアーで支払うのは馬鹿らしいと思った。普通にRERで行こうかとも思ったが、妻は膝が痛くてあまり歩けないので、できるだけ歩かなくてすむ方法を検索したところ、ポンドセーブルからバス一本で宮殿近くの終点バス停まで行けるということが分かった。ポンドセーブルはパリ出張時に何度かここのノボテルに宿泊したこともあり、よく知っていた。メトロ9号線でポンドセーブルまで行って、171番のバスに乗った。バスでは遠足の小学生たちと一緒になった。日本の小学生に比べるとうるさいと思う。こわもてのおばさん先生が時々「シーッ!」と言うと、しばらく静かになるのだが、また騒ぎ出すという始末だ。バスは30分少しでヴェルサイユ宮殿に到着。右の方にチケットを購入する長蛇の列ができていた。とはいっても数年前に来た時に比べると1/3くらいだった。やはりテロの影響で観光客が減っているのだろう。左の入り口Aでミュージアムパスを見せるとすぐに入れてくれた。宮殿の庭は以前散歩したことがあったが、宮殿内に入るのは今回が初めてだった。各部屋の装飾の見事さに驚きつつ、王のベッドが幅はあるが、丈は意外に短くて寝にくそうだったり(いざというときにすぐ起きられるよう短いとの説もある)、中国風の装飾もあったりして、見事だった。大トリアノンも見学し、ランチも済ませてまた171番のバスに乗って帰ろうとするとなんと朝の小学生の一行とまた一緒になった。強面のおばさん教師がにっこりと笑ってくれた。シャトードヴェルサイユのバス乗り場は、バス降り場から道路の反対側にある。終点なのだから、降り場も乗り場も一つにまとめればよいのにと思うが、変に律儀で客に不親切なのがフランス流だ。帰りはノートルダム大聖堂に行くつもりなので、4つ目のポルシェフォンテーヌでバスを降りて、そこからRER C線に乗り換え、サンミッシェル-ノートルダム駅まで行った。RER C線を利用する際にもこれが一番歩かなくて済むルートだと思う。
      閉じる

    投稿日:2017/04/11

  • 効率性とか説明が詳しく聞きたい!というのであれば、ツアーで行ってもいいと思います。
    行き方は出発地点で異なりますが、私の...  続きを読む場合はバスと電車で行きました。現地に30分前に到着する計算で。ヴェルサイユ宮殿では歩き回ると思うので、現地に着くまで、極力体力を使いたくないという意見を見ましたが、最寄駅から徒歩5分程で到着したので、思ったほど遠くなかったです。
    人が少ない環境で鏡の回廊を見たいのであれば、朝イチで入場するほうがいいです。
    開場時間には長蛇の列になっているので、入場まである程度時間がかかると思います。

    タイミングによってはcloseになっている展示部分もあると思います。
    本当に広いので、限られた時間の中ではどこまで見学するかある程度決めるか、割り切って見学した方がいいと思います。ボイスガイドの機械の返却ポイントが分からず、そのまま出口に行こうとしたら、ものスゴイ警告音が鳴り響きました。  閉じる

    投稿日:2018/09/09

  • 行って良かった

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    フランスで行って良かった場所の1つです。事前にパリミュージアムパスを買っていたので、スムーズに入場できました。宮殿と庭園、...  続きを読む大トリアノンとプチトリアノンとポイントを押さえて観光することができた。敷地内はとても広いのでミニトレインを利用。トレインチケットは現地購入。  閉じる

    投稿日:2019/01/23

  • 絢爛豪華

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    シャンデリアが輝き、壁を鏡で埋め尽くした鏡の回廊は本当に豪華です。天気に恵まれなかったため、庭園の見学はあまりできませんで...  続きを読むした。一見の価値はありますが、豪華が過ぎるが故に、少し品がないように感じてしまいました。  閉じる

    投稿日:2017/06/15

  • ゆっくり見学したい

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    パリに行ったら外せない観光スポットの一つです。入場行列ができるほど大混雑でした。団体客が多いですが、見どころだけをさっさと...  続きを読む回っていくので、自分のペースでゆっくり見て回るといいと思います。時間がいくらあっても足りない場所です。
      閉じる

    投稿日:2018/09/24

  • マイバスの半日観光ツアーで行きました。
    ツアーなのでチケット購入の列に並ばなくていいのは
    ありがたかったのですが、それ...  続きを読むでも入場までに20分以上は
    待ったかと思います。

    宮殿内はまさに豪華絢爛。
    全てがきらびやかで美しかったですが
    とにかく大混雑でガイドさんについていくだけで
    精いっぱい。
    写真を撮るのも大変でちょっと疲れてしまいました。
    途中からは似たような部屋が続いたこともあり
    後から写真を見てもどれがどの部屋だか
    分からなかったです…。

    でも「鏡の回廊」は素晴らしかったです。
    長さ73mもある華やかな回廊で、ルイ16世と
    マリー・アントワネットの婚礼舞踏会が行われた場所です。
    ここが一番印象に残りました。
    シャンデリアも天井画も彫刻もどれもが素晴らしく、
    華やかで豪華。
    窓から差し込む光を鏡が反射させて、より美しく明るい
    空間になっており、まさに圧巻でした。
    庭園も行きましたが、宮殿内ほど混んでいないので
    のんびりと散策できてよかったです。
    左右対称に造られた幾何学模様の植栽が美しく
    お花や緑がいっぱいで癒されました。

    鏡の回廊は素晴らしかったですし、
    ガイドさんもとても親切だったのですが
    一度行けば満足かなというのが個人的な感想です。  閉じる

    投稿日:2018/02/14

  • 華麗であり悲惨でもあった歴史の舞台

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 54

    ベルサイユ宮殿を知らない人は、まずいないのではないかと思うぐらいに誰もが知っている宮殿かと思います。
    そして世界遺産でも...  続きを読むあります。
    それゆえ、誰もがこぞってここを訪れます。
    そのようなわけで、オープン前にも既に行列ができていました。
    ただし、団体予約が取れてありましたので、時間には別の右側の門から入場できました。
    ですからその時間まではちょっと余裕がありましたので、庭園を先に見てくることができました。

    まずは絢爛豪華で革命が起きてしまったのも、致し方ないようなそんな贅の限りを尽くした美しさです。
    そして特に鏡の間では、誰もがカメラやスマホを片手に撮影に夢中です(私もですが・・)。
    そんなわけでスリにはご用心を!
    それから入場前にはバックの中を見せて、セキュリティチェックを受けます。  閉じる

    投稿日:2016/12/04

  • フランス政治が行われた場所

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    前夜にニースでテロがあったため入れるか心配であったが、無事に入れた。子連れでも関係なく長蛇の列で1時間近く並んでようやく入...  続きを読むることができた。
    中は政治を行った執務室や賓客をもてなす部屋など、格式の高い部屋がたくさんあった。
    庭園も広がり、マリーアントワネットの敷地までは別料金だがトラムかレンタカーで移動するのが楽である。トラムは往復で購入できる。庭園には緩やかな下り坂の向こうに噴水の上がる池があり、そこから右手に行くとマリーアントワネットの敷地に着く。  閉じる

    投稿日:2018/12/21

  • 豪華絢爛

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    まず驚かされたのは、ルイ16世とマリー・アントワネットの婚礼が行われたという王室礼拝堂。色大理石でデザインされた床、立体的...  続きを読むな天井画がなんとも豪華で、この世のものとは思えない。メインは鏡の回廊ですが、最初から魅せてくれます。  閉じる

    投稿日:2017/04/19

81件目~100件目を表示(全434件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 22

PAGE TOP