1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フィンランド
  5. ヘルシンキ
  6. ヘルシンキ ショッピング
  7. オールド マーケット屋内市場
ヘルシンキ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

オールド マーケット屋内市場 Old Market Hall

市場

ヘルシンキ

このスポットの情報をシェアする

オールド マーケット屋内市場 https://4travel.jp/os_shisetsu/10253639

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(87件)

  • 食べ物がおいしいそう

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    トラムを降りてから歩いていると通りすぎてしまった。中に入ると食材を売っているお店もあれば、食事ができるお店もあり、どこも美...  続きを読む味しそうなお店でした。サーモンを売ってるお店を見ていると、キッチンがあれば買って帰りたいくらいでした。  閉じる

    投稿日:2016/02/14

  • かわいいマーケット!

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    カウッパトリ広場の端にあるレンガ造りの倉庫のような建物で、内部には野菜、フルーツ、スモークミート、魚など、地域の生活に根付...  続きを読むいた商品を取り扱う店が軒を並べていました。
    商品の並べ方もヨーロッパぽいおしゃれな感じでかわいかったです。  閉じる

    投稿日:2016/03/16

  • きれいで静かでした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    朝食をとるために朝8時に訪問。残念ながら半分以上の店が閉まっていて静かでしたが、落ち着いた感じでとてもよかったです。最近リ...  続きを読むニュアルしたそうで中はとてもきれいでした。お魚などは少し見られて面白かったです。  閉じる

    投稿日:2015/11/29

  • 一番古い市場

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    ヘルシンキ三大マーケットの一つ。
    名前の通り、一番古いマーケットです。
    ここは港にあることもあり、魚介類が一番豊富かも...  続きを読むしれませんね。スープやサンドイッチ等、屋内でも食事が出来ますし、目の前の広場にもサーモンスープやホットドッグやバーガー等の屋台が出ているので、こちらは屋内のお店より若干お安く味が楽しめます。

    トラム1番、2番が真横まで来ていますが、4番、7番でヘルシンキ大聖堂前で降りてもスグです。  閉じる

    投稿日:2015/10/03

  • 屋内マーケット

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    ヘルシンキの中心地にあるマーケット広場から歩いて2、3分の場所にあります。
    茶色いレンガ造りのレトロ感たっぷりの建物です...  続きを読む
    開店時間は失念してしまいましたが、18時まで営業しています。
    屋内マーケットはワンフロアで、カフェや飲食店、パン屋、肉屋、魚屋、チョコレートショップなどなどいろいろなジャンルのお店が並んでいます。
    地元の人も利用されるでしょうが、観光客の数もかなり多いと思います。有料のお手洗いもありました。  閉じる

    投稿日:2015/06/21

  • 屋内マーケット

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    マーケット広場の南側にある屋内型のマーケットです。
    レンガ造りの建物が趣がありました。
    夕方に行ったらお客さんもまばら...  続きを読むで閉店時間が近かった様です。
    とりあえずどんなお店があるのか1周して見て回りました。
    あらゆるジャンルの専門店があり、このマーケットだけで事足りると思いました。  閉じる

    投稿日:2017/05/01

  • いろいろなものを売っている

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    屋内市場なのでさほど広くはありませんが,いろいろなものが売られています.
    野菜も売っているし,お土産になるようなお菓子な...  続きを読むどもあります.バーもあるので昼間から酒を飲みながら談笑している地元の人もいました.ヘルシンキの人々の生活を垣間見られるスポットです.  閉じる

    投稿日:2016/03/19

  • 日曜日は休み

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    寒い国のマーケットらしく、全体が屋内になっています。
    肉や魚、お菓子などを売るお店だけでなく、レストランやカフェ、バーな...  続きを読むども入っていて、旅行者も地元の人も暖かい中でゆっくりと買い物をすることができます。
    ただし、日曜日は全体がお休みです。  閉じる

    投稿日:2016/01/03

  • 土産探し、胃袋満たしに最適な場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    ヘルシンキ市内観光の際、お昼の時間に立ち寄りました。
    新しく改装された「オールドマーケット」場内はとても清潔で、ゆっくり...  続きを読むと見物できて良いです。
    軽めの食からカフェやバーなどもありますので、ヘルシンキに滞在されるなら何度か足を運んで色々な物を試してみてはどうでしょうか?  閉じる

    投稿日:2015/06/10

  • 最近リニューアル

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    最近、リニューアルしたみたいですね。きれいな建物でした。

    市庁舎や港の近くにあります。中にはチーズやお肉屋さん、チョコレ...  続きを読むート屋さんがあったり、軽食が食べられるようなカフェもありました。

    ウインドウショッピングだけでも楽しかったです。
      閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 市場です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    港にあるマーケット広場から右手にある煉瓦色をした建物です。

    中はジャム、チーズと言った食品を販売する市場です。

    ...  続きを読む
    フィンランド市内観光でどんな品物を扱っているのか見るにはここが一番便利だと思います。

    スーパーもありますが、市場の方が人情味のある買い物ができると思います。  閉じる

    投稿日:2014/10/09

  • 綺麗なマーケット

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    オールドマーケット屋内市場は最近改築されたので、新しい建物でマーケット広場のそばにあります。新しくなったからなのか、庶民が...  続きを読む利用するというよりかは観光客をターゲットにしているような感じがしました。マーケット広場の屋台よりかは若干お値段が高いという感じがしました。  閉じる

    投稿日:2014/12/05

  • 新しくなりました

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    海岸沿いのマーケット広場のすぐ近くに、オールド マーケット屋内市場があります。最近、改装が終わったのか、綺麗なレンガの建物...  続きを読むです。マーケット内は野菜・果物・魚介類・チーズ・肉・コーヒー等と何でもあります。簡単なお茶や食事もできますよ。  閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • オールドマーケットで、お土産用のムーミンのパッケージのコーヒーを購入しました。

    また、マーケット内にあったレストラン...  続きを読むで解禁中のザリガニやオープンサンドウィッチのランチを堪能しました♪

    見ているだけで楽しいし、お食事できる簡単なレストランもあってオススメです。
      閉じる

    投稿日:2014/08/30

  • 小さい店が沢山

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    ROSLUNDというお肉屋さんのeat inコーナーでハンバーグを売っていました行く途中で食事をしてしまい食べれなかったの...  続きを読むですが美味しそうで次回、食べたいです。他のレストランで売られているムール貝も美味しそうでした。小さな店舗がたくさん入っていて見るだけで楽しかったです。夏は日曜日でも10:00-16:00は開いていると入り口に書いてありましたが夏っていつまでなのか不明でした。
      閉じる

    投稿日:2013/10/04

  • 食品だけでなく、イートインもできたり、楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    肉、魚、野菜、チーズなどいろいろな店がある。8月だったので果物はベリー系が中心。魚はサーモンが多いが、ほかにもある。オープ...  続きを読むンサンドイッチにエビやカニを入れたものがあったが、ザリガニがあったので珍しいので買ってその場で食べてみた。けっこうおいしい。食料品以外にもおみやげになる品も多い。  閉じる

    投稿日:2016/05/26

  • 2012.11.07訪問
    1889年に建てられた建物で、2回の改装工事へて今の姿になっています。

    Vanha Ka...  続きを読むuppahalli(オールドマーケット・ホール)
    http://www.wanhakauppahalli.com/

    朝まだ早いので、閉まっている店が結構あります。
    魚、肉、野菜とすべての食材が売られています。
    ヘルシンキのおいしいものだらけ。歩くだけでもうきうきします。
    東側通路の一番南側のお店、「エリクソン」で、朝食食べてばかりなのですが、ビールを違うお店で購入して、店前で食べさせていただきます。
    気になっていた、ザリガニのマヨネーズ和えオープンサンド。
    生牡蠣がおいしそうだったので、殻店員さんに剥いてもらいいただきます。
    サケのハラスのスモークサーモン。あぶらがのっていておいしい。
    ちょうど椅子もあり、店の前で宴会してしまいました。  閉じる

    投稿日:2012/11/28

  • 日本語ではオールド・マーケットホールとも呼ばれる屋内市場は、エテラ港の西岸にあって、マーケット広場から歩いても2分程度。
    ...  続きを読む
    外観は、レンガ造りの長~い倉庫風。
    内部には二本の通路が通っていて、生鮮食品店から食堂までずらりとあれこれ入っています。
    いわゆるお土産屋さんは入っていませんが、軽い食事を摂ったり、あれこれ見て歩くだけでも楽しい市場。
    別クチコミで紹介した海苔寿司というお寿司屋さんの所在地もここ。

    ここでのお買い物のお勧めは、ちょっと変わったフレーバー付きのコーヒーを売っているお店と、スモーク・サーモンなどの水産加工品を売っているデリ風のお店。
    コーヒーは、200g入りの袋が10ユーロ以内のお値段。
    スモーク・サーモンには色々なスパイスが乗っていて、どれにしようか迷ったら店員さんに聞いてみましょう。
    店員さんは皆フレンドリーで、質問にも気軽に答えてくれます。
    お味見もちょっとさせてもらえたらラッキー。
    市場にはパン屋さんも入っているので、小エビやサーモンなどを買って行って自分でオープン・サンドイッチを作るのもいいですよ。
      閉じる

    投稿日:2012/10/31

  • 食べ物系のお土産にセンスあり☆

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 1

    帰国日に行ったので、あまり期待したいなかったのですが、チョコレート専門店「クルタスクラ」のアソートチョコ(るるぶフィンラン...  続きを読むドP33)がおしゃれなお土産としておすすめです♪(バラマキお土産ならスーパーのチョコでもいいのですが)
    あと、コーヒーやお茶の専門店にfinland teaが袋で売っていまして、これをお土産用に買いました。おしゃれな袋でした。ジャムもたくさん売っているお店がありました。重そうなので断念しました。お食事する場所もいくつかあるので、マーケット広場がお天気悪かったりしたらこちらで食べるのもありだと思います。またヘルシンキに行くなら絶対寄ります!
    (ハカニエミ・マーケットホールに行っていません。スーパーマーケットと比べての評価になります。)
      閉じる

    投稿日:2012/08/05

  • 朝早くからやっています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    朝は8時からやっています。朝食後の散歩にちょうどいいです。(日曜はお休み) 
    買わなくても見るだけでも楽しめます。ハカニ...  続きを読むエミは少し離れていますが、市内中心部で市民の生活の様子を感じることができる場所です。
    ここの真ん中にあるカフェで扱っている「エロマンガ」のピロシキがおいしいそうです。私は食べる機会がなかったですが。
     野菜屋さんで売ってる野菜とか、色がとてもきれいです。
    小さなビンに入ったジャムや、お茶や、チョコレート、菓子パン、それぞれ売ってる小さな店がそろってます。
    ヘルシンキのコーヒーチェーン「ロバーツコーヒー」も入ってましたよ。  閉じる

    投稿日:2012/08/01

61件目~80件目を表示(全87件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP