1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 江蘇省
  6. 蘇州
  7. 蘇州 観光
  8. 寒山寺
蘇州×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

寒山寺 Han Shan Si

寺院・教会

蘇州

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

寒山寺 https://4travel.jp/os_shisetsu/10162219

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(66件)

  • 鐘をついてきました

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    山塘街のホテルからタクシーで10元。早朝7時半に行ってきました。
    入場券は20元でお寺関係と鐘のある場所は中でつながって...  続きを読むおらず一度外に出てから再度入場します。そのため入場券には2か所チェック箇所があります。鐘をつくのに10元必要で3回つけます。係のおばちゃんが付き方を身振り手振りで説明してくれました。  閉じる

    投稿日:2015/01/16

  • 有名なお寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    歌にも読まれている有名なお寺です。
    駅から少し離れた場所にあります。
    大きな鐘があり撞木(叩く棒)も太いです。
    仏像...  続きを読むもたくさんあり、中には禿頭っぽいのもあり
    罰当たりかもしれませんが、笑ってしまいました。
    五重塔もあり景色はいいです。  閉じる

    投稿日:2014/03/31

  • 月落烏啼霜満天、  月(つき)落(お)ち烏(からす)啼(な)きて霜(しも)天(てん)に満(み)つ
    江楓漁火対愁眠。  江...  続きを読む楓(こうふう)漁火(ぎょか)愁眠(しゅうみん)に対(たい)す
    姑蘇城外寒山寺、  姑蘇(こそ)城外(じょうがい)の寒山寺(かんざんじ)
    夜半鐘聲到客船。  夜半(やはん)の鐘声(しょうせい)客船(かくせん)に到(いた)る

    (意味)
    月は西に落ちて闇のなかにカラスの鳴く声が聞こえ、厳しい霜の気配は天いっぱいに満ちている[5]。

    運河沿いに繁る楓と点々と灯る川のいさり火の光が、旅の愁いの浅い眠りにチラチラかすめる。

    そのとき姑蘇[6]の町はずれの寒山寺から、

    夜半を知らせる鐘の音が、私の乗る船にまで聞こえてきた。

                           ウィキベディアより  閉じる

    投稿日:2014/02/04

  • 南無阿弥陀仏ですが禅宗です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    寺の名前を有名な書家に書いてもらったが金が無かったから「寒山」まで。「寺」は別の人の作。なんで字体が少し違いますね。境内は...  続きを読む普通のお寺ですが、達筆な書跡がいたるところに掲示されてます。金ピカ五百羅漢は香港のリンポー寺と同じです。  閉じる

    投稿日:2014/01/15

  • 納経してきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    寒山寺は3回目ですが前の2回は自転車出来ました。市内の西の外れなので以外に時間がかかります。今回はツアーバスだったので移動...  続きを読むは楽でした。当初の予定では1月1日に参拝するはずでしたがガイドさんの裁量で大晦日に変更になりました。団体での行動でしたが母が書いた写経を納めることが出来ました。線香売りのおばさんに相談したらお坊さんを連れて来てくれて普段は近くまでいけない本尊の下まで行き、お線香をあげてくれました。安倍さんの靖国参拝の数日後でしたが快く応対していただき感謝です。  閉じる

    投稿日:2014/01/18

  • 観光地されながらも何となく趣のある古刹です

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    蘇州観光といえば必ず日程に組み込まれるほどの有名な観光地であり、また中国の人にとっては由緒ある古刹であり信仰の対象になって...  続きを読むいるお寺の一つであるのは間違いないと思います。夕方近い観光だったし又ツアーの中に入っていた観光場所だったので、やはりガイドさんの都合で説明ごとに急いで回っての見学だったのでもう少しじっくり見てみたかったなというのはありました。割と寺とその周囲にも見所たくさんある感じがします。  閉じる

    投稿日:2014/01/20

  • 寺の境内は有名な漢詩「楓橋夜泊」で一杯です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    寒山寺は509年頃の創建で、627年頃高僧“寒山”が修業した事から寒山寺と呼ばれるようになった。現存する建物は清代末191...  続きを読む1年のものです。寒山寺は唐代詩人張継の詩“月落ち鳥鳴いて霜天に満つ、江楓の漁火愁眠に対す。姑蘇城外の寺、夜半の鐘声客船に到る”で有名になりました。1905年には、伊藤博文が1対の鐘をつくらせ、一つを
    寒山寺へ、一つを舘山寺へ贈った。現在舘山寺にその鐘はないが、寒山寺には現存している。寒山寺の除夜の鐘の音を聞くと10歳若返るご利益があると言われてます。右を見ても左を見ても漢詩の「楓橋夜泊」でいっぱいです。

      閉じる

    投稿日:2013/11/29

  • 大阪城か名古屋城

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 1

    日本語ではカンザンジですが、中国語ではハンサンスーと発音します。
    歴史と謂れのあるお寺ではありますが、文化大革命のゴタゴ...  続きを読むタで破壊され、今ある建造物は2000年前後以降に再建されたものです。一番南側の鐘楼の部分は、2010年以降に作られたものです。大阪城や名古屋城へ行くつもりであれば、十分に楽しめます。
    お寺は再建ですが、直ぐ横の京杭運河は隋の時代に作られ現在も物流の動脈として使用されています。お寺よりも遥かに見る価値のある遺産です。  閉じる

    投稿日:2013/10/07

  • 寒山寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    寒山寺は、中国・江蘇省蘇州市姑蘇区にある臨済宗の仏教寺院です。

    唐代の詩人だった張継が詠んだ 『楓橋夜泊』 という一...  続きを読む遍の詩がこのお寺を有名にしました。
    この詩は、寒山寺名物の 「鐘楼」 “ 鐘突きの塔 ”の近くに建つ石碑に刻まれています。
    別料金でチケットを購入すると、この鐘を鳴らす事が出来ます。

    嘘か本当か…?
    この寺の除夜の鐘を聞くと10年若返ると言われており、毎年12月31日になると日本人観光客で寺はあふれるそうです。  閉じる

    投稿日:2015/12/31

  • 風橋夜泊の舞台

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    日本の教科書にも出てくる風橋夜泊の石碑が見られることで有名。科挙試験に10年落ち続けたあと、寒山寺の鐘の音を哀しい気持ちで...  続きを読む聞いたという詩。負けたものにしか見えない風景が多くの大衆の心をつかんだのだなと感じました。  閉じる

    投稿日:2013/06/03

  • 2013・05・12 中国 蘇州 寒山寺

    • 1.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    2013・05・12 中国 蘇州 寒山寺
    中国出張で同僚が初の蘇州だったので 散策しました。
    中国の歴史遺産 その中で...  続きを読むも10大寺院の第一位
    それが この蘇州 寒山寺です。
    入場料20人民元 日曜だったせいもありローカルの民で混雑。
    でも 欧米人は・・・・・
    採点 お勧めはしません。  閉じる

    投稿日:2013/05/13

  • 運河のそばのお寺です。入り口のそばの石の橋も素敵です。非常に音色がいいという鐘がありますので、ぜひ見て下さい。建物や壁など...  続きを読むにさまざまな彫りもの、金属の獅子、また、仏像などがあります。門の上を見上げるとなぜか西遊記の石仏があったりします。塔自体も非常に綺麗で、優雅です。私はたまたま夕方に行きましたが、西日が当たってのお寺も格別綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2012/11/22

  • 中国 蘇州 寒山寺

    • 1.5
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    蘇州 寒山寺です   これは もう作り物で 見る価値があるかは????

    歴史的な建造物なのか? 古そうな雰囲気を出し...  続きを読むてるのか?
    オイラの個人的な感想は 御利益も 歴史的価値も なんにもなさそうな
    中国人観光客相手の出来の悪いテーマパークにしか見えません。。。

      閉じる

    投稿日:2012/11/05

  • 歌で有名な寒山寺・楓橋夜泊の石碑もある

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    臨済宗のお寺で日本でも有名な歌の文句に歌われたところで、表壁は黄色一色でいかにも中国のお寺といった感じ!「月落烏啼・・・」...  続きを読む楓橋夜泊は日本でも掛け軸として人気がある。以前に行ったときは鐘付堂が修理中であったが今は綺麗になっていた。(鐘が鳴ります寒山寺・・・)の歌の文句のようにお金を出せば鐘を付くことも出来る。
    今回訪れると隣に新しい塔が建っていた。  閉じる

    投稿日:2013/08/03

  • 除夜の鐘で有名な寒山寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    漢詩で有名なお寺ですが、私にとっては東海林さだおのエッセイのほうが印象にあるお寺です。五重塔があり見所も多いです。
    除夜...  続きを読むの鐘でも有名だそうで、せっかくなので追加料金払って鐘を突いて来ました。鐘を突くのが私達夫婦2人だけだったので、ゆっくり何度も突かさせてもらいました。  閉じる

    投稿日:2013/04/06

  • 蘇州の正月

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    初詣に皆、来るそうです。

    鐘を有料で打つ事が出来ますし、コインを屋根の上に
    投げる事も出来ますし、有名な詩の石碑も...  続きを読むありますし
    見所は沢山あります。

    ひとつひとつが回りやすく、そこはおすすめだな、
    と思いました。  閉じる

    投稿日:2015/04/09

  • 風格があります! 

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 1

    蘇州駅から車で20分。天蓋年間(502~519)に建立された禅宗の寺で僧・寒山が住んだことからそう呼ばれる。唐の時代の詩人...  続きを読む・張継の七言絶句『楓橋夜泊』有名な鐘があります。大みそかはすごいらしい鐘突きがあったそうです。入場料20元、鐘付5元   閉じる

    投稿日:2013/09/30

  • 蘇州の有名なお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    唐詩「楓橋夜泊」の舞台だそうです。
    (よくわからないのですが・・)
    鐘楼が印象に残りました。

    日本から奉納された...  続きを読む唐様式の鐘もあるそうです。
    由緒正しい大きなお寺です。

    私たちはツアーだったのでばたばたと雨の中見て、あまりゆっくりできませんでしたが、
    蘇州に行ったらぜひ訪れてみたい場所だと思います。

      閉じる

    投稿日:2013/05/31

  • 歌に詠まれた寒山寺です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 1

    エラそうな表題ですが、どういう背景か何もしりません。戦前のことを書いた小説の一説でそういうことを読んだだけです。もちろんそ...  続きを読むの歌のどこが何が素晴らしいのかすら詳しくは知りません。寒山拾得もどこかで聞いたことはありましたが、よくは知りません。残念ながら、大きなお寺でとても入り口の道路が混んでいた印象だけでした。  閉じる

    投稿日:2012/12/20

  • 鐘の寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    暮れには多くの観光客が寺の鐘を鳴らしにやってくるという寒山寺は、「除夜の鐘」で有名です。この寺の入り口の黄色の壁は,とても...  続きを読む印象的でした。鐘をつく「鐘楼」から見下ろす寺の全景は見事です。別途5元出して、ここに来たら是非登ってください。  閉じる

    投稿日:2012/11/30

21件目~40件目を表示(全66件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP