1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. イルドフランス地方
  6. パリ
  7. パリ 観光
  8. マドレーヌ寺院
パリ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

マドレーヌ寺院 Madeleine temple

寺院・教会

パリ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

マドレーヌ寺院 https://4travel.jp/os_shisetsu/10007040

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(190件)

  • 中に入るのはけっこう大変。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    オベリスクからまっすぐなのはいいのですが、周辺が車道になっていて、横断歩道はかなり迂回した場所にあるので、中に入るのは少し...  続きを読む大変です。
    マドレーヌ寺院の入り口付近の高台からオベリスクがちょうどきれいに見えます。
    内部はさすがマドレーヌというだけあって、女性の聖人の像が多かったです。  閉じる

    投稿日:2017/11/22

  • ギリシャの柱

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 3

    外観はギリシャの柱のよう。ネオ・クラシック様式。あいにく補修中だった。中にはいると落ち着いた様子。中に入ると、右側に「聖母...  続きを読むマリアの婚礼」像、左側に「キリストの洗礼」像、中央には「聖マグダラのマリアの歓喜」像である。オペラ座から歩いて30分ほど、ちょうど中で休憩できた。外の階段にはツーリストが飲食など。その後、コンコルド広場まで徒歩すぐ。
      閉じる

    投稿日:2017/10/28

  • マドレーヌ寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    コンコルド橋からコンコルド広場へと向かい、ロワイヤル通りをまっすぐ進むと、ラ・マドレーヌ寺院に突き当たる。ギリシャのパルテ...  続きを読むノン神殿のような列柱が特徴的で、寺院とは想像つかない建物。寺院というよりも神殿のような建物だ
      閉じる

    投稿日:2017/12/16

  • コンサートに行って来ました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    マドレーヌ寺院は静かで厳かな雰囲気でとても素敵でした。
    ホテルがすぐ近くだったので歩いて夜のコンサートに参加しました。
    ...  続きを読む
    コンサートは弦楽4重奏でした。バイオリンの人がちょっと有名なのかコンサートの後に握手会と物販会をやってました。どこの国でもあるのねって感じです。  閉じる

    投稿日:2017/07/17

  • クラシックコンサート

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    古代神殿風の造りはまるで政治施設のようで、教会だとしても守護聖人が女性というのに違和感を感じるような力強さを感じさせます。...  続きを読む
    いろいろな教会でコンサートが行われていますが、ここマドレーヌ教会もおすすめです。ちょうど夜のコンサートのチケットを販売していたので行ってみました。弦楽四重奏と女性歌手とでクラシックで定番のものを演奏しました。思ったより響きが良くて楽しめました。

      閉じる

    投稿日:2019/01/15

  • ギリシャ神殿風のマドレーヌ教会です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 3

    52本のコリント式の円柱があります。
    高さは20mある円柱です。

    1,764年に着工されましたが、フランス革命によ...  続きを読むってこ工事は中断されました。ナポレオンは建設途中の教会をフランス軍の栄光をたたえる神殿として建設を再開しましたが、その後ナポレオンが失脚したため、カトリック寺院として利用されることになりました。完成は遅れ、できたのは1,862年。
    つまり100年後です。
    祭壇奥には家内の大好きな聖人の像である「聖マグダラのマリアの歓喜」があります。
    この教会の聖堂は、パリの数多い聖堂の中でも私たち夫婦が好きな聖堂の一つです。  閉じる

    投稿日:2017/10/22

  • 2017年5月1日メーデーの祝日かつ月曜日、あらゆる美術館・教会・ショップ・レストランが閉まってましたが、ここは開いてまし...  続きを読むた。たぶん、パリで年中無休はここくらいかもしれません。
    入口と反対側を含め、列柱が立ち並ぶ様は、壮大です。  閉じる

    投稿日:2017/05/10

  • ギリシャ神殿のような教会

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    コリント式の高さ30mの柱が52本並ぶネオ・クラシック様式の神殿風教会
    朝 教会が開くのを待って一番に入ったので 誰もい...  続きを読むない静かな空間を過ごせました
    日本語の説明案内のファイルもあり 教会内がわかるのでよい
    暫くして日本の卒業旅行風の男の子のグループが入ってきて 案内を見ながらの見学していたので 遊びに来ただけでなく関心と思ってみていました
    主祭壇はマロチェッティらによる「聖マグダラのマリアの歓喜」像で飾られている
    他にも見どころの多い寺院です   閉じる

    投稿日:2017/09/17

  • 外観からは想像できないような・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    ギリシャ神殿のような建物のカトリック教会でした。
    外観からは想像できないような教会内では、
    中央にある祭壇には聖女マド...  続きを読むレーヌの彫像が、
    浮かび上がるように見えました。
    また、「キリストの洗礼」の大理石像も印象的でした。
      閉じる

    投稿日:2017/02/24

  • パイプオルガンが素晴らしい教会

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    マドレーヌ教の教会である。教会に入ると各国の言葉での案内が表示されており、日本語もあった。ちょうど革命記念日にニースで起き...  続きを読むたテロの犠牲者を悼むミサを開催していた。パイプオルガンの音が素晴らしかった。キリストや聖母マリア関係の像がたくさんあった。  閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • ギリシャ神殿風

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    ギリシャ神殿風の美しい教会です。内部も素晴らしいですが、ヴェルサイユ宮殿やノートルダム寺院を見た後ではいまいち感動がありま...  続きを読むせんでした。パリの中心部にあるので、買い物や観光のついでに見学する方が良いと思います。  閉じる

    投稿日:2017/03/17

  • マグダラのマリアをお祀りしている教会。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    古代ギリシャ風の建物ということで、パリの中でも異彩を放っています。
    中にはマグダラのマリアが祀られています。
    フランス...  続きを読むではゴシック式の教会が多い中、さすがに古代ギリシャ風の建物だと高さは低いですが、その分床は広いですね。
    訪問時には中でミサをやっていました。現役の教会なんですね。  閉じる

    投稿日:2016/07/10

  • マドレーヌ寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 1

    パリ市内の中心地にあり、
    聖女マグダラのマリアに捧げられたとても大きな教会。

    個人的には好きな教会の1つで、
    ...  続きを読む回もパリ滞在中に必ず行きたい教会でした。

    ギリシャ神殿を彷彿とさせる外観はとても印象的で、
    教会内はどこか優しく、そして静寂さが広がっています。
    主祭壇にはマグダラのマリアの歓喜像が。

    オペラ座からも徒歩圏内で、
    教会の近くには有名なショップやカフェが並んでいるので、
    ショッピングやカフェを楽しみながら行かれることをおすすめします。
      閉じる

    投稿日:2018/12/14

  • まるでギリシャ神殿 マドレーヌ教会

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 1

    コンコルド広場から300メートル、ギリシャ神殿のような外観のマドレーヌ寺院があります。マドレーヌ=マグダラのマリアに捧げら...  続きを読むれた教会。教会内は暗めですが、マグダラのマリアの祭壇に光があたるように設計されており、聖マグダラのマリアの歓喜が暗闇に浮かぶように見える。  閉じる

    投稿日:2016/02/23

  • 古代ローマ神殿のようなカトリック教会

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    オペラ・ガルニエからコンコルド広場へ歩く道なりにあります。ナポレオン1世の命でフランス軍戦没者祈念の場として建設が始まった...  続きを読むものの、カトリック教会へとルイ18世によって変えられたと聞き、合点が行きました。とは言うものの、立派な建築物です。  閉じる

    投稿日:2016/07/05

  • マドレーヌ寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 1

    まるでギリシャ神殿のような外観の教会。
    教会のなかはとっても広くて清々しいピーンとした空気がながれている。

    訪れた時は丁...  続きを読む度とあるご家族の祝福をされているところだった。
    普通に皆席に座り見学をしていた。

    また、コンサートなども行われる。
    あまり知られてはいないが、マドレーヌ寺院ではボランティアの方々により平日のみランチを提供している。値段もかなりお得だ。
    今回は時間がなくて食べられなかったが、
    次回は食べてみたい。  閉じる

    投稿日:2016/02/29

  • 新年のミサは静粛な雰囲気

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 1

    新年観光地も買い物もクローズが多い中、こちらは休みなくオープン。
    中に入ってみると、新年のミサのまっただ中でした。しかし...  続きを読むながら、一般人にも開放。
    厳かな雰囲気の中、パイプオルガンの何とも言えない美しい音色に心が洗われる思いでした。

    何度も訪れているパリですが、実はマドレーヌ寺院は初訪問。
    無料で開放されていて、しかも休みがなし(ミサの時間は見学不可)。
    9~19時まで見学可能です。

    メトロの8、12、14号線が走っていて、マドレーヌ駅から徒歩1分。
    立地は非常に便利な所にあり、周りにはフォションやエディアール等、高級食材店も多数あります。

    マドレーヌ寺院の見所はリュード作の「キリスト洗礼の像」。必見です。
      閉じる

    投稿日:2016/01/07

  • 2015年12月25日 パイプオルガンコンサート

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 5

    毎年恒例で、12月25日16時より、パイプオルガンコンサートが、無料にて、マドレーヌ寺院内で行われる。
    しかし、今年は、...  続きを読むテロ事件の影響か?かつてないほど、空いていた。

    このマドレーヌ寺院は、ブルボン朝時代から建設され始めたが、フランス革命時には、工事が中断。最終的に、ルイ18世によって、カトリックの教会とされた。
    マグダラのマリア様の教会として、祭壇の正面には、マグダラのマリア様の歓喜の像がある。
    アリスティッド・カヴァイエ=コルによって建造されたパイプオルガンは1849年に設置され、現在のものは1923年に修復。
    ここでは、サン サーンス、ギャブリエル フォーレなどが演奏している。現在では、フランスのパイプオルガン界で有名なFRANCOIS HENRI HOUBART(63歳)ともう1名が専属のパイプオルガン師として演奏している。

    今日は、FRANCOIS HENRI HOUBARTの演奏である。

    今日の出し物は、9品。20世紀のものから18世紀のもの、色々。ただ、今年は、例年とは違い、非常に優しい語りかえるような曲が多かった。
    個人的には、最後のマルセル・デュプレ MARCEL DUPREのクリスマス バリエーションが、いつものパイプオルガンらしくて、気に入った。
    今年は、いつものような、力強い壮大なる曲が選ばれなかったんですね。これも、テロ事件による自重でしょうか? ちょっと残念でした。

    1時間ほどで、コンサートが終わり、外に出ると、昨年と同じように、マドレーヌ寺院の七色?のグラデーションネオン。
    そして、正面のコンコルド広場まで続く、ロワイヤル通りのネオンが美しかった。

      閉じる

    投稿日:2015/12/26

  • ギリシャ風の外観

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    オペラ座から西に続く大通りをずっと歩いて行くとマドレーヌ寺院がありました。
    入り口はギリシャ神殿を思わせるような造りで円...  続きを読む柱が並んでいました。
    中に入ると少し暗い感じでしたが、内部は広く、祭壇の中央にあるマリア様の像は印象に残りました。
    モーツァルトのコンサートがあるようで、私はスケジュールが合わなかったので残念でしたが、スケジュールが合えば聞いてみたかったなと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/12/26

  • 古代ギリシア建築のような外観

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    8区にある教会。オペラ座やコンコルド広場からも歩ける距離です。またフォションのカフェも目の前にあります。教会は19世紀の建...  続きを読む築で、マグダラのマリアが祭られているとのこと。入場料は無料でした。外観に特徴があり、古代ギリシア風の神殿を模したネオ・クラシック様式とのことです。
      閉じる

    投稿日:2015/10/31

41件目~60件目を表示(全190件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 10

PAGE TOP