旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ウイーンで安く食事ができる場所及びトイレの情報

  • ウイーンで安く食事ができる場所及びトイレの情報

    • 投稿日:2024-05-24
    • 回答:13

    締切済

    6月中旬から7月にかけてヨーロッパ数か国を回る予定です
    そのなかでウイーンにも行きます
    昨今の物価高及び円安で費用をできるだけ抑えるために安く食事できる場所またはテイクアウトできる場所の情報を知りたいと思ってます
    何か最近の情報あれば教えてください

    併せてトイレ事情もあればお願いします

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    天津マンさん

    天津マンさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 13件

  • 回答日:2024-05-26

    今年のGWに夫婦で行った際の情報です。

    レストランで一番のおすすめは裁判所にあるジャスティス・カフェです。
    ランチで行きましたが、定食メニューが9、9.5、12.5ユーロの3種類あって9.5と12.5ユーロを注文しました。
    土日は休みで営業時間は8:00〜16:00です。裁判所に入るにはセキュリティーチェックがありました。
    カフェは6階ぐらいにあって、テラスからはとても眺望が良かったです。
    メニューはホームページで確認できます。
    https://www.justizcafe.at/

    ホテルがウィーン西駅の近くだったので、駅中のCOCOSというアジア料理店でフォーと焼きそばを食べましたが、値段は10ユーロ前後でした。

    あとは地球の歩き方にもありますが、大学の学食のランチも10ユーロ以下で食べられます。ウイーン大学、ウィーン工科大学、ウィーン経済大学です。

    トイレは、モーツァルトが死亡した場所の跡地にあるStefflというデパートの地下のを利用しました。場所はケルントナー通りでドンナーの泉の近くです。

    お礼

    ありがとうございます
    直近の情報ですね
    助かります
    私の宿は中央駅の近くですが
    利用できるところがありそうです(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    shinさん

    shinさん

  • 回答日:2024-05-26

    こんにちは。

    もうかなり前ですが、グランドホテルウィーン(当時は、ANAグランドホテル)に泊まった際、夕食で1人でレストランは入り難い、また節約の為に、グランドホテルウィーンがある建物地下にある、高級スーパーっぽい所で、ハム、ソーセージ、パテ、パンなどを買って来て、部屋で食べて済ませました。

    チョコの種類も多かったので、お土産用のチョコもここで買いました。

    Googleマップのクチコミ↓
    https://maps.app.goo.gl/2sMoDn3dC75D6HUp7?g_st=ic

    投稿写真を見ると、スシっぽいのや、惣菜っぽいのもあるようです。

    私もトイレ不安症なのですが、ウィーン観光中に困った事はなかったですが、有料か無料かは失念しました。

    まあ、ウィーンはケーキが美味しいので、街中に沢山あるカフェに入るのもお勧めです。

    メイン通りより脇道にあって、テラス席がない小さいカフェの方が入り易かったです。

    お礼

    ありがとうございます
    結構大きなスーパーみたいですね
    きれいそうだし、トイレもある
    参考になります(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    masapiさん

    masapiさん

  • 回答日:2024-05-25

    昨年の夏に行きました。
    レストランはとても高いです。
    ウィーンはカフェも高いです。(”KuK”が付いていない「オーバーラー」のようなカフェでも高く感じました)
    マクドナルドのようなところも、高く感じると思います。
    スーパーはそれらに比べると安いですが、お水(ペットボトル)も高いですし、ある程度の覚悟は必要かと思います。
    ガイドブックで見ると、NordSee(ノルトゼー)は安いとか書いてありますが、10€ぐらいしますし、私には高く感じました。
    何事も日本と比較すると、なのでしょうけど。

    ウィーンはカフェ文化の歴史があり、日本では到底経験でいないような、素敵な雰囲気を持ったお店が沢山あります。そういったところでは使い、それ以外は日本から持って行ったインスタントで済ませたり、スーパーで何か買って食べたら良いのかなと思います。(ウィーンの町中に、スーパーはいくらでもあります)

    また、トイレについては、美術館は無料でした。その他の公共の場は1€ぐらいかかっていたように思います。

    お礼

    ありがとうございます
    そうですね、使い方にメリハリ必要でしょうね
    あんまりケチってばかりではテンション下がりっぱなしになりそう(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    モノリスさん

    モノリスさん

  • 回答日:2024-05-25

    ウィーンのスーパーにはオーダーメードでテイクアウト用のサンドイッチを作ってくれるコーナーがありますので、食費を安くあげたいなら利用価値があります。もちろん持ち帰って食べられる総菜類も売っています。
    Google Mapでウィーン中央駅を出してからIntersparまたはBillaで検索すれば近くの店舗が見つかります。
    自分が滞在した時は現地のレストランの濃い味に飽きたら、Billaの中のサンドイッチカウンターで好みの野菜、チーズ、ソーセージをバゲットのようなパンにはさんだサンドイッチをホテルに持ち帰って済ませてました。調味料もビネガー、マスタード、マヨネーズ等好きなだけ指定できます。指差しだけでオーダーできますし、店員さんもフレンドリーなので気軽に利用できます。

    お礼

    ありがとうございます
    具体的な利用方法のアドバイス助かります
    使ってみます(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ようぜふさん

    ようぜふさん

  • 回答日:2024-05-24

    こんばんは。

    ウイーン中央駅(今はシンプルに「ウィーン駅」なのかな)だと、駅構内にファーストフード系のお店は多くあります。

    イビスホテル側から入った所が一番多く、かつ手頃なお値段のお店が多いです。ウイーンっぽいお店はあまりないかもしれないですが・・・
    (Wiener Waldがシュニッツェルのお店のはず)

    あと、同じ中央駅の南口(スターインがある方)にスーパーのINTERSPARがあります。このスーパーがかなり安いのでお勧めです。

    あくまでコロナ前の情報ですが、Google Mapを見る限り、そのあたりのお店は全部あるようです。

    コロナ前だと、1ユーロのドーナツを2個+1ユーロのジュースをINTERSPARで買って朝ごはんとかやってました。
    営業時間長めなのも良いです。

    ビールとかも安かったはずです(もともとウィーンはビール安めですけど)

    お礼

    ありがとうございます
    実は宿泊する宿は中央駅近くです
    私もコロナ前一度行ってますが、その時も中央駅近くでした
    しかしスーパーは気づきませんでした
    今回はぜひ行ってみたいと思います(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • 回答日:2024-05-24

    追加で、トリップアドバイザーで「お財布に優しい」にチェックを入れて検索してみました。
    https://www.tripadvisor.jp/FindRestaurants?geo=190454&establishmentTypes=10591&priceTypes=10953&broadened=true

    ロンリープラネットのレストラン情報も参考になるかもしれません。
    https://www.lonelyplanet.com/austria/vienna/restaurants

    お礼

    重ねてありがとうございます
    トリップアドバイザーは見たことがあります
    いかんせん価格がはっきりしないものが多い気がします
    内容よく確認してみます(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ハロさん

    ハロさん

  • 回答日:2024-05-24

    天津マンさん、こんにちは。

    トイレに関して、すでに色々書かれていると思いますが、列車に乗ったら必ずトイレに行く。荷物が心配なら各鉄道のルート検索で駅間の時刻を調べて長い時間止まらないようなときに行く。

    ファストフード等は、レシートにトイレのドアのパスワードが書いてあることがある。

    デパートは階段から見て奥の角にある場合が多い。最近はWCの案内表示をするところが増えました。

    公衆トイレ
    ウィーン 地図
    https://www.wien.gv.at/stadtplan/grafik.aspx?bookmark=nypLRiAtIEZmpYFFvioURe5R5qtR&lang=de&bmadr=
    プラハ リスト
    https://www.tschechien-hautnah.eu/prag/wc-in-prag/verzeichnis/

    リガ 地図
    https://www.latviafreetours.com/public-toilets-in-riga/

    タリン 地図 https://gis.tallinn.ee/veebikaart/#widget_282=layer_visibility:%7B%22widget_282-dataSource_3%22%3A%7B%22widget_282-dataSource_3-175dd2974b2-layer-8%22%3Afalse%2C%22widget_282-dataSource_3-18b802b7c88-layer-138%22%3Atrue%2C%22widget_282-dataSource_3-18ea41cf383-layer-74%22%3Afalse%2C%22widget_282-dataSource_3-18b802b7c88-layer-138-178836459e6-layer-66%22%3Afalse%2C%22widget_282-dataSource_3-18b802b7c88-layer-138-177197e69a1-layer-67%22%3Afalse%7D%7D,active_datasource_id:dataSource_3,center:541893.8648981714%2C6588236.981330977%2C3301,scale:5555.555555555556,rotation:0,viewpoint:%7B%22rotation%22%3A0%2C%22scale%22%3A5555.555555555556%2C%22targetGeometry%22%3A%7B%22spatialReference%22%3A%7B%22latestWkid%22%3A3301%2C%22wkid%22%3A3301%7D%2C%22x%22%3A541893.8648981714%2C%22y%22%3A6588236.981330977%7D%7D

    URLに不備があったら 都市名+Toilettenplan

    安いレストランは外から見て学生風の若い客が多いところもそう高くはないと思います。
    参考までに。

    お礼

    ありがとうございます
    トイレだけでこれだけの情報がいただけるとは思ってもみませんでした
    必ずしも清潔というわけにはいかなそうですが
    ないよりはましです
    情報整理して活用させていただきます(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Offenbachさん

    Offenbachさん

  • 回答日:2024-05-24

    ウィーンには行ったことがないのですが。

    最近、ミステリーチャンネルというケーブルテレビで、「REX〜ウィーン警察シェパード犬刑事〜」を見て、ウィーンに興味が出てきました。
    (今はシーズン1を再放送中で、6/7からシーズン2が開始になります。)

    主人公のモーザーがホットドックを良く買いに行く店をグーグルマップで探しましたが、見つかりませんでした。

    IMDBというサイトによると、プラーター公園の大観覧車が見える位置でロケしたようです。(入場無料)
    https://www.praterwien.com/en/home

    こちらの記事で、ロケ地情報を確認させていただきました。
    https://inagara.octsky.net/rex

    プラーター公園には、MEISTER LANGOSなどファストフードの店が何軒かあるようです。
    https://prater.at/en/foodanddrinks/

    近くにマクドナルドも発見しました。

    REXの好物は、ヴルストゼンメル(Wurstsemmel)です。Wikipediaによると、カイザーゼンメルというパンにエクストラヴルストというソーセージの薄切りをはさんだサンドウィッチで、スーパーのデリカテッセンや精肉店などで売られているようです。

    お礼

    ありがとうございます
    変わった視点からの情報提供でおもしろかったです
    遊園地ですかね
    行く予定にはしてなかったですが、時間があれば考えてみます(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ハロさん

    ハロさん

  • 回答日:2024-05-24

    天津マンさん、こんにちは。

    5年前に行きましたが、ウィーンでは安く食事できる所には行きませんでした。
    当時でもどこも高かったです。当時の1€は122円だったようです。
    現在は170円くらいなので、1.4倍です!!

    https://4travel.jp/travelogue/11505574
    https://4travel.jp/travelogue/11509795

    お勧めはプラフッタのターフェルシュピッツですが、当時二人で80€だったと
    書いているので、今なら13,600円ですか!大変ですが、折角ウィーンに行くの
    だから、仕方ないですね。勿論ザッハトルテ、シュニッツェルもお勧めです。

    良いご旅行を。

    お礼

    ありがとうございます
    私も前回は2019年でした
    122円くらいだったんですね
    それくらいだったら気にしなくても全然いいんですけどね(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    toshikunさん

    toshikunさん

  • 回答日:2024-05-24

    ウイーンには昔1回行っただけですが。

    コンビニのsparがありますね。
    コンビニで検索するとほかにも店がありそうです。
    スーパーもたくさんあるのでこういうところを使えば安上がりになりますね。

    ヨーロッパではトイレは、レストラン ホテル デパート 駅を利用します。

    レストラン
    入りやすい店を選ぶ。リスボンではタダで親切に使わせてくれた
    申し訳ないが、勝手に入って使ったこともあります。ドイツでは地下にトイレがある店が多いです。
    ハンバーガー店やコーヒーチェーンは施錠されている店が多いので、トイレを利用するには注文することが必要です。

    ホテル
    フロントで聞く
    ダメな場合もあるがトイレは一番きれい

    デパート 駅
    ドイツではチップ制が多い

    お礼

    ありがとうございます
    私もコロナ前に一度行っただけなので現在の状況がわかりません
    スーパー利用はマストだと思っています
    トイレ利用は悩ましいです
    レストランやカフェで利用すればいいのでしょうが、オーダー必要ですものね(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    yanosonoさん

    yanosonoさん

  • 回答日:2024-05-24

    昨年10月にプラハとウィーンに行ってきました。
    ウィーンには5日ほどいましたが、アパートメントに滞在したので、食事は殆どスーパーでお惣菜を購入し、テイクアウトディナーでした(笑)もちろん1日ぐらいは名物料理食べに行きましたが…。

    お泊りの地域がわかりませんが、私はシュテファンプラッツのアパートメントだったので、その近くの2軒のスーパー「Billa」でパンやサラダ、鳥の丸焼きなどいろいろ買いましたし、「NORDSEE」というシーフードのテイクアウトの店も利用しました。
    レストランで食べるより格段にリーズナブルですので、メリハリ付けた食事にはいいかと。

    食事を購入したお店や、料金などを旅行記に載せていますので、もしイメージ作りの一助になるようなら、覗いてください。毎日飽きずに書いています(笑)

    プラハでは、ホテル滞在だったので、外食ばかりでした。他の国に比べれば、外食もそこまで高くありません。量が多いので、お一人でなければ同行の方とシェアすればリーズナブルで美味しい食事ができると思います。

    とても素敵な街ですので、楽しんでくださいね〜

    【NORDSEEの載っている日の旅行記 すーぱの総菜は他の日の旅行記にあります】
    https://4travel.jp/travelogue/11890534

    mirilin

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11884191

    お礼

    ありがとうございます
    私も定年後の海外旅です(今のところ一人旅ですが)
    ウイーンとプラハはコロナ前に一度行きました
    その時にNORDSEEは利用しました

    Billaいいですね、ホテルの近くにあるかな?
    (ホテルは前回同様中央駅近く)

    ウイーンの宿、素敵ですね(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    mirilinさん

    mirilinさん

  • 回答日:2024-05-24

    円が弱い中、食事はハワイ並の高さ。必ずGoogle mapsで調べ、値段表記の場所で食事、最近ポルトガルは10〜15?がランチ、賑わいのある場所より少し奥まった店がぼられにくい。ウィーンも同じかな。トイレは美術館無料。駅有料、レストランはパスワード貰って入る。タッチのクレカとデビッドとsimが必要な時代かと。

    お礼

    ありがとうございます
    トイレもパスワードですか、日本が逆に特殊なのかな(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    よねばさん

    よねばさん

  • 回答日:2024-05-24

    良い季節にヨーロッパに行かれるんですね.

    ウィーンは,ファーストフードのお店がそれなりにあるので,そういった所で買えばそれなりに安く上がるかと思います.
    どういう食べ物がお好きか分からないのですが,Nordseeだと,魚介のフライとかがありました.
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%BC%E3%83%BC

    私はあまり行かないのですが,マクドナルドとかだとトイレも(購入すれば)無料で使えたような?レシートにパスワード(?)が書かれていて,トイレのドアを解錠したような気がします.

    スーパーのお惣菜を購入したり,ショッピングモールのフードコートで飲食するのもアリだと思います.
    一般的なお店に入ると,チップを払う必要がありますが,ファーストフードやフードコートでは払う必要が無いですし.
    ただ,ショッピングモールは,トイレが有料なんですよね…

    駅のトイレも有料ですが,電車内のトイレは無料です.
    ただ,使用不可になってたり,壊れてたりしますが…そこは運ですね^^;

    良いご旅行を.

    お礼

    ありがとうございます
    マクドはレシートにパスワードですか!
    初めて聞きました
    モールは有料なんですね
    覚えておきます(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    John5さん

    John5さん

オーストリアのグルメ・レストラン カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

PAGE TOP