お昼くらいに、中山に着きますが…
-
お昼くらいに、中山に着きますが…
- 投稿日:2023-11-19
- 回答:5件
締切済
二週間後に、台北に二泊で行きます。
正午くらいに、中山近くのホテルに荷物を預けて、豆ジャンや、ランピン?なるものを食べてみたいのです。 ホテルは、大倉の近くで、タクシーを呼んで 洪記まで行くつもりです。
この後、近くに 行天宮など 観光できる場所などはあるでしょうか?
16:45に 九分観光に申し込みをしていて、台北駅 東口に行くようになっています
中山國小あたりは、初めてなので
食事の後 観光できそうな場所があれ場所あれば
教えていただければ たすかります。
m(__)m利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
ラムさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 5件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2023-11-20
ラムさん、こんにちは
洪記豆漿大王 (農安街店)でいいのなら、中山国小駅から徒歩4分、行天宮からだと15分です。
https://maps.app.goo.gl/CWPY7Mze4sGSrGXA7
タクシーを飛ばさなくても十分に歩いて行けますけど。
台北で2人以上だとタクシーはかなり安いですが、一人だとMRT(電車)がかなり安いです。
中山駅からだと乗り換えが必要ですが、行天宮も中山国小駅もすぐです。
https://www.go-taiwan.net/index.php/tranceportation/map/54-subway-map.html
昔は中山国小駅の近くでいえば、マッサージの六星集足體養身會館に毎回行っていましたが、コロナの間に閉店してしまったようです。
中山駅といえば、僕が好きなのは、三越の8階にある欣葉で、佛跳牆魚翅(830元)を食べることです。日本での仕事の疲れが取れるので、いつも行っています。
https://www.taipeinavi.com/food/1370/
豆漿という意味では、早朝からやっている阜杭豆漿(シェラトンの近く)が有名です。昔はビルの廊下でやっていましたが、今は立派なお店になっています。
https://www.taipeinavi.com/food/28/
最近は圓山大飯店のレストランで朝食ブッフェを食べることが一番好きです。今は760元+10%税金です。
https://www.grand-hotel.org/JP/official/restaurant-detail.aspx?gh=TP&serno=1
その後、土日だったら鼎泰豊に行ってブランチを食べるのも好きですね。10時くらいは空いていますし、そのまま食べて空港に行くことも多かったです。
https://www.taipeinavi.com/food/19/
0 票
いのうえさん
-
回答日:2023-11-19
中山國小近くに、景福宮というお宮さんがあります。
ここは、なかなか面白いですよ。
時間によっては、ボランティアさんが、お参りの仕方を丁寧に教えてくれます。
まずは旅の安全を祈って、なんてのはいかがですか?1 票
風来坊さん
-
回答日:2023-11-19
大倉の近くでタクシー呼んでとありますが、泊まるホテルで呼んでもらった方が良いと思います。
地下鉄でも、色分けされているので、日本よりわかりやすいですよ。
悠遊卡(ヨーヨーカー)の交通カードがあれば、バス、電車、コンビニなどで使えますので便利です。
他の方も書いてありますが、中山國小あたりは観光できるようなところはありませんが、規模は小さいですが、雙城街夜市があるくらいですね。
甘い豆乳・・・甜豆漿(ティエンドウジャン)は温と冷とあり
塩っぱい豆乳・・・鹹豆漿(シェンドウジャン)
玉子クレープ・・・蛋餅(ダンビン)
Googleマップでも、豆漿とググれば、いろいろお店が出てきます。
漿(日本語ではショウで検索出てきます。)
中国語ができないのなら、紙に書いて、お店の方に見せる方が良いと思います。
もしくは、写真を見せる方が通じると思います。
私なら、行天宮を参拝して、雙城街夜市を散策して、豆漿のお店は朝に行きますね。
豆漿のお店は、お店により明け方朝早くからやってところがありますので。
私は初めての時に、中国語で1〜10までの数字を、覚えて行きました。
あとは、
こんにちは・・・你好(ニーハオ)は一日中使えます
ありがとう・・・謝謝(シェシェ)
(値段は)いくら・・・多少錢(ドォシャオチェン)
くらい覚えて行きましたけど。
初めての時は、身ぶり手振りで、それでもなんとかなりました。
台湾の方が、私達が日本人と分かると、日本語を話してくれる方が多かったので。
私の旅行記が参考になれば幸いです。
良い台湾旅行になりますように。m(_ _)m
【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11823471
1 票
Teruさん
-
回答日:2023-11-19
こんにちは
このお店に行くために、タクシー飛ばす必要あります?
というのも、同じレベルのお店は
掃いて捨てるほどありますよ。
特に、中山のエリアは一本裏に入れば
今流行りの、リノベカフェが沢山ありますし
九份まで行って、戻ってきたら
中山エリアから歩いていける範囲に
夜市が沢山ありますよ。
中山國小は、ほんとに何にもないですよ。
行天宮行くなら、私なら松江石頭鍋をブランチ代わりに食べて
そこから、九份ツアー行きますね。
身の蓋もない言い方でごめんなさい。1 票
がっちゃんさん
-
回答日:2023-11-19
洪記
というお店はたくさんありそうなのですが、何を召し上がる予定ですか?
中山國小付近の著名観光地は、行天宮くらいでしょうか?
MRTで圓山まで移動できたら、花博公園などで、何らかの催しものに会えるかもしれません。
圓山から台北駅の待ち合わせ場所には30分あれば十分でしょう。
お礼
ありがとうございます。
洪記豆ジャン大王は、三店舗あるんですね
いつも ディンタイフンばかりなので
もっと 庶民的な物を食べてみたかったんです。
知人に 世界トウジャン大王を紹介して貰いましたが、11:30に閉店、翌る日は 休日日
ゾロの台湾グルメなる YouTubeを見て
行こうと思いました。
でも 長春路にもあるし、朝行ってもいいです
よねぇ。
詳しい 情報 ありがとうございました。(by ラムさん)1 票