旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

今年のハワイ旅行いつ頃から行けるか?

  • 今年のハワイ旅行いつ頃から行けるか?

    • 投稿日:2021-03-05
    • 回答:16

    締切済

    東京でも緊急事態宣言が延長となり、なかなかコロナの人数が下がりませんね。ワクチン接種も遅れています。
    昨年、5月、8月、年末年始とフライトの変更をし、行けませんでした。
    今年は5月にフライトを入れてましたが、これもフライト運休でアウト。
    8月にデルタ入れてます。あと年末年始にデルタとJALで予約入れてます。
    8月は行けないとみてます。
    なんせ、ハワイから日本帰国のハードルが高いので、ハワイに行く前に72時間前までに陰性証明をとる。これは仕方ないと思いますが、ハワイから日本へ帰国前にハワイの病院で陰性証明をとり、陰性であっても14日間の自宅待機が義務づけられてるからです。仕事もしてますし、自宅待機はできませんから。
    ハワイ大好きなみなさんの、ハワイ旅行はいつから行けるか予想をお聞きしたいです。
    私は自宅待機がなくなれば、陰性証明をとるのは仕方ないと思ってますし、ワクチンがうけれて、ワクチンパスポートみたいなのが出来ればと、年末年始には行きたいので、年末年始にはいけるでしょうかね?
    また来年の5月に変更ですかね?
    もう、ハワイがものすごーく遠い国に感じて、そのうち行けるよ、次は行けるよって言い聞かせてた気持ちも折れそうです。
    でも諦めませんが、
    予想をお聞かせ下さい。またハワイを予約してる方はいつ位を予約してますか?

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    kumikumimuさん

    kumikumimuさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 16件

  • 回答日:2021-03-10

    コロナ前は2023のお正月に行きたいなと思っていましたが、今年は当然行けません。仕事でない限り海外は無理だし。来年2022も旅行は無理だと思います。特に海外。

    行けたとしても、ワクチンを接種した人に限るとかになるんではないかな。
    そしてやっぱり2週間の隔離処置もあるかも。

    そしたら今までみたいに自由に旅行ができるのは2024以降じゃないかと。

    今ハワイは観光客を受け入れてるけど、アメリカ本土の観光客も来ているからいくらPCRやっていても、その後に発症することもあるから、今行くのは危険だと思います。

    お礼

    ご回答ありがとうございます。8月はキャンセルしました。年末年始のフライトは残してますが、安心してなんの気兼ねなくなんて海外旅行はずっとないようか気がします。ワクチンが必須ですね。毎年インフルエンザワクチンのようにコロナワクチンも接種が当分続くんでしょうね。
    私達はコロナワクチン接種ができて、抗体ができて、PCR陰性証明書をとる、この2点はクリアできそうですが、なんせ、14日間の自宅待機が解除されない限りは行けません。
    航空券、ホテル、レンタカーを変更の繰り返しで、行ける日を願って待ちます。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    じおんさん

    じおんさん

  • 回答日:2021-03-08

    こんにちは。


    昨年の計画を断念し、我が家もジッと我慢の状態です。我が家はハワイ島オンリーですが、来年の1〜2月に行く事ができたら良いな〜と思っています。

    ハワイの観光業のみなさんも大変厳しい状況が続いているようですが、SNSやYouTubeで現在の様子やコロナに関する情報発信をされています。

    そんな中に現在(2月末)のホノルル⇔関空往復を記録した動画がありましたのでよろしかったらご覧になってみてください。

      https://www.youtube.com/watch?v=ng-Mt2c0SGA

    その方が言っていた「航空会社、空港スッタフの方の大変さを感じた」「まだ、日本から大勢の人が来るのは難しそう」というのが印象的でした。
    早く気兼ねなく旅行ができるようになると良いですね!

    ご参考までに・・・

    お礼

    ご回答ありがとうございます。ハワイ島いいですよね!私達も一度訪れて、ハワイ島の雄大な自然とパワーに感動しました。落ち着いたらまた行きたいです。
    変異種がでて落ち着きを感じられない状況ですが、来年1月か2月には行けるといいですね。
    航空会社、空港関係者の方々には頭が上がりません。
    本当に、皆さんが気兼ねなく、楽しめるハワイを待ちます。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    koruriさん

    koruriさん

  • 回答日:2021-03-08

    今の帰国の隔離義務のようなものは、二週間作ればいいのですから、セットにして考えてハワイ3泊5日にプラス国内14日という期間でお出かけされれば、特に問題ないのではないですか。

    ハワイ5日に20日とすればいいと思います。
    日本は英語では4月にビジネス客解禁のようなことが書いてましたし、今も毎日アメリカへ飛行機が飛んでるので、トランジットの人もいるわけですよね。日本でトランジットビザは、一泊できるそうですよ。すると、トランジットの人は一泊してその間出歩くのに、入国する人は隔離要請ではおかしいですね。トランジットの人が出歩けばまれにウィルスが持ち込まれることもあるだろうに‥ 

    お礼

    ご回答ありがとうございます。我が家は旅行期間が長くても仕事で5泊7日しかとれないので、このコロナ以前の何もなかった時でも14日間の旅行は無理でした。なので、ワクチン次第、変異種のこれからの状況、色々確認しながら、
    行ける時を待ちます。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2021-03-08

    米国株の投資家からの意見です。
    私は2022年中に海外旅行をする計画はありません。理由は、全世界全員にワクチン接種が完了するのは早くても2022年一杯はかかるだろうと思っています。さらに、海外旅行先でコロナに感染した場合、日本と同等(医療費無料と医療の質)以上の治療を受けられるか判断が付かないことに依ります。インフルエンザとは異なり、効果的な治療薬はレムデシベル(日本は承認、WHOは効果なしと評価)以外には見つかっていないことにも依ります。
    もしも、仮に海外旅行の計画があるとしたら、今から渡航先の通貨を買っておくと思います。
    外国為替は従前は、金利差、インフレ率の差、購買力の差などで説明されてきましたが、パンデミックの世界では、別の要因で説明できるのでないかと思っています。2020年から2021年1月までの間は、人口当たり感染者数と死亡者数の比較で、円は買われていましたが、2020年12月英国、米国のコロナワクチン承認と英国米国EUのワクチン接種開始に依り、ワクチン接種が開始されない日本円は売られ始めたと思います。今後の為替はワクチン接種スピードの遅い国の通貨は売られ、スピードの速い国の通貨は買われることとなるのでは思っています。英国、EU、米国と日本を比較した場合、ワクチンの接種スピードが速いのは、英国、米国、EUと日本の順です。この結果、景気の回復の早さも、英国、米国、EUと日本の順になり、景気が回復した国の通貨が高くなると思います。
    もうひとつの要因は、原油高です。英国、米国、EUと日本を比較した場合、原油を自給できているのは米国だけです。その結果、ドルは買われ、円は売られる要因となるのではないかと思っています。
    私個人はファイザー社のワクチンの優先接種(65才以上と既往症有)後、早めに一人で車で国内旅行の予定です。何せ、今後は円安と原油高でガソリン高を予想しています。

    問題のある投稿を連絡する

    kirstiNorgeさん

    kirstiNorgeさん

  • 回答日:2021-03-07

    予想してもね--

    日本国内の旅行も 肩身が狭い状態です。
    7月の 五輪 海外からの観客 どうなるのか不明です

    お礼

    ご回答ありがとうございます。
    予想してもって思うのですが、回答なさって下さる方々のご意見を参考に先の旅行の計画に役立てる事ができるので、皆様のご回答には感謝しております。
    国内旅行も羽を伸ばして色々なところ行くの気が引けますよね。
    オリンピックは海外の観客は見送りの案が強く3月中に答えが出るそうですが、今回は残念ですが、その方向でしてもらいたいです。
    私自身も改めて気をつけて、生活していきます。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    快特さん

    快特さん

  • 回答日:2021-03-07

    こんにちは ハワイ旅行にいつ行けるのか? ですが 日本からの直行便は 日系やハワイアン航空が現在も飛んでいますよ。デルタ航空もアメリカ本土便が減便されてはおりますが運航されております。
    現在、旅行に際し 日本に帰国時 2週間の自宅待機等が足かせになっており その条件が緩和されれば ハワイへ行こう ですね。
    私は 5月ゴールデンウイークに渡米予定を計画していますが、出発時は成田空港等で当日 PCR検査 陰性証明書が発行されますし 帰国時 72時間以内に PCR検査を受診するのは容易です。但し、2週間待機と公共交通機関の使用不可が大きな障害。それさえ 超えれば 機内はガラガラ 3列独占 寝て行ける楽ちん旅 機内サービスは コロナで簡略化 デルタも5月復帰が1〜2か月 羽田空港ラウンジが遅延するとかしないとか。 結果 厚労省次第ですね。私自身 デルタ国内線経由でハワイへ 

    お礼

    ご回答ありがとうございます。そうなんですよ、2週間の自宅待機が解除されないと、仕事上無理なんです。GW渡米、またその時行かれましなら、色々教えて下さい。
    ハワイについても行かれましたらよろしくお願い致します。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ノブじいさん

    ノブじいさん

  • 回答日:2021-03-06

    「予想をお聞かせ下さい。」ということで、あくまでも個人的な見解を申し上げます。

    現在のワクチンでは感染の予防効果は完全とは言えないとされています。
    この根本的な部分での勘違いされている方が多いようです。
    (感染しても発症可能性が下がり、重症化リスクはさらに小さくなるのは、ほぼ確か。
    しかし感染しないのではなく、鼻や喉にウィルスを持つ感染者になる可能性は残る。また発症可能性も残るが、他人にまで感染させる率は低いか。)

    米国は、大統領交代によってワクチン接種が急速に進み、世界一の感染国も既感染者の抗体保有者増とワクチン効果で、秋までには感染拡大は沈静化するでしょう。
    従って、米国側の入国規制と州を跨ぐ移動規制は順次緩むと思われます。
    観光業で成り立っているハワイ州は。規制緩和を急ぐでしょう。

    問題は、日本への帰国時の自宅待機期間だと考えます。これが二週間もあったのでは、暇人しかハワイに行けません。

    米国は、自国民の抗体保有率が高まって感染が収束に向かえば、ワクチン接種済米国民の渡航に関し、日本などに「渡航制限の緩和」、「入国時の(PCR陰性なら)ホテル待機期間の短縮」を迫ってくるのではないでしょうか?

    日本でも旅行業界やインバウンド関連業界の圧力も強まり、ワクチン接種済米国民の日本入国条件を緩和(ホテル待機期間も短縮)せざるを得ないでしょう。

    そうなれば、ワクチン接種済日本人の帰国後自宅待機も緩和され、接種済日本人のハワイ往復がリーゾナブルな日程で可能になると思います。

    問題は、ワクチン未接種の日本人の帰国後の自宅待機期間でしょう。
    特効薬が開発されない限りは、海外から新たな変異株など持ち込まれるリスクは大きく、ワクチン接種者と同等の緩和は出来ないと思います。

    即ち、貴殿がワクチン接種をいつ受けられるかによるのではないでしょうか。
    医療従事者でも、高齢者でも、持病リスク者でもないと、最後になる可能性が大きく、世界中でのワクチン争奪戦の中で、果たして年内に接種を受けられるものか?


    お礼

    ご回答ありがとうございます。貴重なご意見と見解を参考に致します。
    本当に14日間の自宅待機は、普通に仕事をしてる身分としては厳しいです。
    ワクチンもどれにも該当しないので、ワクチン接種次第ですね。
    東京都のワクチン接種の問い合わせに聞きましたが、ワクチン券という券が送られてきての接種だと言う事で、待つしかないです。
    毎年、インフルエンザワクチンは接種してるので、また同じ時期に受けれれば幸いだと思ってます。
    急がず、焦らず、国内はもちろん、世界状況をみながらですね。
    いつかはハワイには行けると思い、今現在をきちんと生活し、希望を持っていきます。
    (by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2021-03-06

    kumikumimuさん 初めまして!

    「今年のハワイ旅行いつ頃から行けるか?」について、お問い合わせいただきました。
    あくまでも、個人的な意見でありますが現状での予測をさせていただこうかと思います。

    先ずは、従来通りの旅行はあり得ないと考えています。(昨年3月のハワイロックダウン以前のようなESTAのみでの行けるハワイ)

    昨日の緊急事態宣言延長を受け、外務省より新たな「防疫強化措置の継続・更なる強化」が発出され緊急事態宣言が発せられている間のみに課せられていた、帰国前の検査証明が当分の間継続するものとする。になりました。

    私の場合は、検査証明がない者は入国後3日間検疫所長の指定する宿泊施設
    で待機の検査を受け陰性であれば、自己隔離若しくは宿泊施設隔離。
    か、帰国前の陰性証明を提出すれば自己隔離に入れました。
    これが、検査証明不所持者について航空機への搭乗を拒否するよう要請されました。
    ますます厳しくなるばかりです!

    私は、旅行記にも書いたように2020年5月と10月の二つの計画が流れ、もともと企画していた本年2月を強行したわけですが、これは積り積もった有給休暇と代休消化のなせる業です。
    今年も5月と9月を予定しておりましたが、今の状況では自己隔離指示が5月では解除されないと思い5月はキャンセルしました。

    大昔の旅行が、ビザ申請し予防接種を受けてからしか出国できなかった頃に戻るとは思いませんが、何らかの形の証明方法は必要になると思います。

    ハワイ州が一生懸命働きかけている日本とのトラベルバブルも、前進していないようです。グリーン副知事の提唱するワクチンパスポートも日本政府が認めない限り現実化しません。
    オリンピックがひとつの契機になると思っていましたが、無観客での方向が打ち出されています。

    ひとつの目安ですが、関東エリアの緊急事態宣言が解除され感染者数が少数で安定すれば希望はあります。
    アメリカが世界一の感染国であり、ハワイもアメリカとしか見られていない事が非常に残念です。
    日本国内が安定しないと、とてもそれ以上は考えて貰えないのが現状ですね!

    何らかの陰性証明かワクチン接種証明は必要だが自己隔離がなくなる時期は、
    希望的観測で、9月〜10月頃でしょうか?


    【参考URL】https://corona.go.jp/news/pdf/mizugiwataisaku_20210305_01.pdf

    お礼

    しげさん、はじめまして!そして、ご回答ありがとうございます。旅行記拝見させて頂きました。貴重な体験をなされ、とても参考になります。改めてお聞きしたいことがあるので、しげさんの旅行記にコメント入れさせて頂きます。
    ハワイ州が呼びかけているトラベルバブルに前から期待をかけてましたが、そう簡単にはいかないですね。9月から10月頃から自宅待機がなくなれば、その期待をつのらせ、ハワイ渡航を待ちます。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    しげさんさん

    しげさんさん

  • 回答日:2021-03-06

    ハワイではなくGreat Lakesに何時行けるのか毎日やきもきしてます。航空券価格を主なサイトで見てますが、高くなってますね。乗客が少ないからかな?

    クリスマスまでは何とかと思ってます。只、急いで航空券を買う気はありません。

    国内LCCでさえ、変更無料と言いつつ、変更すると差額徴収で。北米路線ならきっとその差額も相当だと思う。

    所で、某米国系エアライン、コロナ禍で旅行出来ないのに、マイル失効。やはりデルタが良い。

    お礼

    ご回答ありがとうございます。希望期待としては、クリスマス頃からは色々なハードルが下がって行けるといいですよね。
    航空券、そうなんです。変更する度に差額徴収されてます。
    マイル失効、飛べてないのに、そんな事あるんですね。
    私達はデルタはマイル失効がないので、陸でもマイルためてます。しかし、デルタは昨年から結局欠航なんですが、日程を変えられたり、早々に欠航をしますので、今回はJALで行こうかと。デルタも入れてありますが、キャンセル代はかからないので。
    デルタのマイルはかなりあります。次はハワイ往復ビジネス位は。
    全てが落ち着いたらそのマイルで行けばいいかと。
    マイルの勉強もこれを機にしていこうと思います。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    青山蒼渓さん

    青山蒼渓さん

  • 回答日:2021-03-06

    私も昨年2回の予約がキャンセルになりました。ホントにハワイが遠くなってしまいましたね。お気持ち、お察し致します。
    予想をお聞かせ下さいという事なのでお答えしますと私は年内は全く期待していません。どんなに早くても来春。従って2022年の4月〜5月にはと思っているのですが、それはあくまで期待を込めたもので多少懐疑的ではあります。帰国後2週間の自宅待機には全く応えられませんのでその条件がある内は渡ハは無理です。
    そして私はハワイに限らず海外旅行には移動時間そのものも楽しみたい方なので空港、ラウンジ、ラウンジのビュッフェ、機内食等も今までのものを求めてしまいます。それらは叶いませんし、ハワイ現地も様々な店が閉店し、免税店ギャラリアも無いと聞いています。現地の復活まで待とうそしたら結構な時間が必要になるかも知れません。中国武漢を恨む日々です(笑)

    お礼

    ご回答ありがとうございます。私も年内は危ういと思ってます。年末年始がダメなら来年GWに変更、ダメならまた夏へ変更としていくしかないです。気が遠くなります。
    私達もラウンジ、機内を堪能したいので、いつか以前よりグレードアップしたサービスがあるといいですよね。
    免税店ギャラリア閉店も悲しいです。
    以前からギャラリアでの買い物はしなくなったのですが、買い忘れた物とかを帰りの空港で買っていたので、買い物とかの仕方も変わっていきます。
    でも、ハワイの風、空、匂いを感じる喜びを忘れずに、行ける日を待ち続けます。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    千代丸さん

    千代丸さん

  • 回答日:2021-03-05

    米国株投資家からの意見
    原油の高騰による航空運賃の上昇予測。
    昨年来の原油の安値18ドル/バレルから現在65ドル/バレルと原油が高騰しています。過去5年来の高値73ドル/バレルを超える勢いです。
    多分、航空運賃は上昇するものと予測します。

    お礼

    航空運賃の情報もありがとうございます。
    一応、年末年始までのフライト予約は変更、キャンセル代はかかりませんが、変更する度に金額が上がって、追加料金を払ってます。
    ハワイのホテルの料金も予約変更する度に高騰してます。
    その事も勉強しながら、検討を重ねていきます。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    kirstiNorgeさん

    kirstiNorgeさん

  • 回答日:2021-03-05

    米国株投資家からの意見です。
    1.米国ワクチン薬品株の値下がり
    現在、ファイザー、モデルナ、ジョンソン&ジョンソン等のワクチン株が値下がりしています。
    その理由は、5月中には米国民に必要なワクチンの供給見通しが立ったことに依るためです。遅くとも夏ごろまでには米国民全員への接種が完了するでしょう。
    2.日本へのワクチンの供給と日本国民への接種見込み
    現在は、ベルギーからファイザーのワクチンを輸入しています。モデルナのワクチンは日本でも承認される見込みです。その結果、夏ごろまでには全国民に必要なワクチンの確保の見込みが立つ見込みです。
    日本国民全員への接種は早くて、秋まで、遅くとも冬までには完了すると予測しています。
    3.接種証明書
    イスラエルではクリーンカードという名称のワクチン接種証明書でロックダウン中であってもどこへ行き、何もしても良いことになっています。
    EUでは、ワクチン接種証明書があればEU域内の自由な出入国ができるようになっています。
    米国では、ワクチン接種証明書の概念はないようです。
    日本では全国民の接種有無についてのデータベースの構築を目指しているようです。それが構築されれば、接種証明書の発行が可能となるようです。
    欧米では、この秋から冬までには全国民へのワクチン接種は完了すると予測します。
    その結果、欧米での出入国規制は、出国前のPCR検査と入国後の隔離から、ワクチン接種証明書の有無による規制に移行するのではないかと予測します。
    4.ワクチン接種証明書の試金石は東京オリンピック
    役員と選手は来日を認めて、東京オリッピックを行うようです。
    入国に際して、ワクチン接種済の役員と選手の入国規制と未接種の役員と選手の入国規制を同一に扱うのか、差別をするのか、しないのか。
    差別するとしたら、どのような様式での接種証明書を要求するのか、いずれ日本で発表されると予測しています。
    5.変異株とワクチン
    南ア型の変異株は一度コロナに感染しても、再び感染する恐れがあると言われています。
    南ア型、ブラジル型等多くの変異ウィルスに対するワクチンの効果はまだ、未確認です。遅くとも、既存のワクチンが数億人に接種が完了する秋ごろまでには、評価が確定するでしょう。
    6.ハワイへの入国規制見込み
    遅くとも秋ぐらいには、米国民全員のワクチン接種完了に伴い、入国規制の緩和措置が行われると予測します。
    その際、変異株への効果が確認され、米国で承認されたファイザー、モデルナ、ジョンソン&ジョンソン等のワクチンの接種証明書が必須となると予測します。
    その時期を待って、ハワイへの予約をご検討にらなるのがよろしいかと思います。
    以下のサイトでコロナワクチンの接種状況が解ります。米国内州別の状況も解ります。その結果をもとにして、計画を立てることをお奨めします。
    https://www.bloomberg.com/graphics/covid-vaccine-tracker-global-distribution/

    お礼

    大変貴重な、かつ解りやすいご回答ありがとうございます。保存し、参考に致します。
    浅はかにハワイ行きたい、そうは思ってないのですが、情報がコロコロ変わって、困惑していたので、このような質問を投稿しました。
    とても、参考になりました。
    心の底から楽しめるハワイを願って、焦らず、検討して行こうと思います。
    ありがとうございました。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    kirstiNorgeさん

    kirstiNorgeさん

  • 回答日:2021-03-05

    行こうと思えば、今でも基本的には行けるでしょうけど、2週間の隔離期間などの縛りもありますしね。

    ワクチンだって、おそらく受けることができるのは、年内はワクチン接種は無理と私は予想しています。
    また、ワクチンを受けられたとしても、海外の方と日本人とでは衛生面の考えや対応が違うので、本当に一昨年までのように、なんの不安もなく遊びや観光で渡航できるのは、ビジネス渡航往来がスムーズにできるようになった後で、あと2年くらいはかかるのではと私は思っています。
    それに自分はよくても、周りの理解、特に職場などの方々の理解も得ないと、渡航は難しいかなと思います。
    私の職場は海外渡航禁止令が出ていますし、毎年数回海外主にアメリカ出張に出かけている主人も、海外出張は年内は原則なしということです。

    私もハワイに友人もいるので行きたいと思っていますが、最近では沖縄にもハワイに負けない素敵なビーチがあることに感動し、沖縄の人里離れたビーチリゾートにハマっています。

    個人的な意見ですが、参考になれば。

    お礼

    ご回答ありがとうございます。
    私も本当は年内どころかまだまだだと思っています。でも、楽しみと言うか希望があると、ハワイの計画や情報を収集するだけでも気持ちが落ち着きます。
    もちろん、自分の楽しみだけで、ハワイに行く気持ちはないです。
    私自身から気をつけていかないと常に思っています。
    沖縄、いいですよね。昨年は置き換えて、国内旅行も予約してはキャンセルを繰り返しました。
    でもハワイ愛は変わらないので、状況を見ながら、周囲に迷惑かけないよう、心から楽しめるハワイを想っていきます。
    (by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    rioさん

    rioさん

  • 回答日:2021-03-05

    私も昨年のゴールデンウィークに北欧旅行を計画しましたが、フライトキャンセルになり断念しました。 年末年始のハワイ旅行もANA便フライトキャンセルになりました。
    今年のゴールデンウィーク(4/29〜5/7)も計画していましたが、フライトキャンセルになってしまいました。今現在、年末年始のハワイ旅行(12/27〜1/7)の計画を立てています。
    ハワイ旅行は、いつも7泊9日でしたが、11泊13日を予定してます。
    3度目の正直になればいいのですが…

    お礼

    ご回答ありがとうございます。
    私達と同じ、フライトキャンセルで我慢続きですよね。9月以降なら緩和すると私は予想を立てて、やはり私達も今のところ8月お盆休みに入れてあるデルタ航空はそのままにしといて、年末年始のデルタかJALに望みをかけてます。
    今まで、スカイマイル会員でずっとデルタでしたが、これを機にJALに変える予定です。
    11泊13日長い旅行羨ましいです。
    ハワイに行くなら思いきり楽しみたいですよね。行けると願いましょう。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Tedさん

    Tedさん

  • 回答日:2021-03-05


    https://townwifi.com/aftercorona/country/hawaii/

     

    【参考URL】https://townwifi.com/aftercorona/country/hawaii/ 

    お礼

    情報をありがとうございます。
    参考になります。保存しました。
    やはり私達は14日間自宅待機がなくならない限りは行けないです。
    早く規制緩和される事を願ってます。(by kumikumimuさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2021-03-05

    去年は5月、9月にハワイ宿泊&飛行機の予約を入れていたのに、
    どちらもダメで、今年こそと大いに期待しています。

    希望的観測で、アメリカは5月くらいに全国民にワクチン接種を終わらせたいとの報道があるので、こちらがワクチンを接種し、なおかつ直前のPCR検査が陰性なら、行けるのではと思っています。
    そうなれば帰国時の国内の規制も、少しは緩むかも。

    というわけで、9月に一週間の宿泊を予約しました。
    状況を見て、宿泊日数を増やすつもりでいます。

    ネットなどでハワイの様子を見て、行きたい気持ちが募っています。
    早く行けるように、祈っています。


    問題のある投稿を連絡する

ハワイの観光 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 497円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

PAGE TOP