朝食用に現地調達の食材を教えて下さい
-
朝食用に現地調達の食材を教えて下さい
- 投稿日:2014-03-28
- 回答:17件
締切済
コンドミニアムに宿泊する予定で、朝食くらいは作ろうと思っています。
ウォルマートかドンキで食材を購入する予定で、毎回ハムやヨーグルトの種類が多くて迷います。
このメーカーのものがおいしいよというものがあれば教えていただきたいです。
ヨーグルトはすっぱくないものがいいですが、毎回すっぱいです(すっぱいのが苦手^_^;)。
ハムも塩辛いものにあたるのでよろしくお願いします。
他の食材でもおすすめがありましたらお願いします。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
おにぎりんさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 17件
新着順 | 参考になった回答順
-
nobiyさん
-
回答日:2014-03-30
こんにちは
庶民代表のオバちゃんなのでお口に合うかどうかわかりませんが
ポテギソーセージ、意外と美味しいです
普通に切ってフライパンで軽く炒めるだけ
現地では何本も買い込んで食べてます^^;
個人的にはホットよりレギュラーが美味しいと思っています
お礼
ポテギソーセージですね、探してみます!
ありがとうございました。(by おにぎりんさん)1 票
オバちゃんさん
-
回答日:2014-03-29
次はコンビーフとポテトですhttp://cookpad.com/recipe/2182488
【参考URL】http://cookpad.com/recipe/2182488
0 票
DHCさん
-
回答日:2014-03-29
次はエナジーボウルです、
http://cookpad.com/recipe/2284786【参考URL】http://cookpad.com/recipe/2284786
0 票
DHCさん
-
回答日:2014-03-29
次は熱いごはんが必要だから難しいかもですがスパむすびに目玉焼きが載っている様なものです
http://cookpad.com/recipe/2345024【参考URL】http://cookpad.com/recipe/2345024
0 票
DHCさん
-
回答日:2014-03-29
次はアサイボウルです
http://cookpad.com/recipe/2481906【参考URL】http://cookpad.com/recipe/2481906
0 票
DHCさん
-
回答日:2014-03-29
食材ではありませんがハワイらしいレシピを載せますまずエッグベネディクトです
http://cookpad.com/recipe/2529197【参考URL】http://cookpad.com/recipe/2529197
お礼
DHCさんありがとうございます。
色々作ってみたいと思います。
(by おにぎりんさん)0 票
DHCさん
-
回答日:2014-03-29
abCストアー大好きおじさんです。
ニジヤスーパーのアドレスになります。
マップで道順がしるされます。
http://www.plus-hawaii.com/go/info/super/nijiya.html
http://ameblo.jp/kaukau-hawaii/entry-10169352742.html
0 票
-
回答日:2014-03-29
ABCストアー大好きおじさんです。
マルカイスーパーのアドレスになります。
http://marukaihawaii.com/【参考URL】http://marukaihawaii.com/
0 票
-
回答日:2014-03-29
ABCストアー大好きおじさんです。
補足のつづきになります。
ワイキキ界隈のもう少し、食料専門店を紹介します。
少し遠いところもあるかもしれませんが。
日本食料店
Marukai Market Place 1020 auahi St,
NIJIYA MARKET 451 Piikoi St,1009.university Ave,
SHIMAYA SHOTEN 710 kohou St,
SHIROKIYA INC 1450 Ala Moana Blvd,Ste2250
TAMASHIRO MARKET 802 N.king St,
TANABE SUPERETTE 934 keeaumoku St,
上記のスーパーでは、日本食材が手に入ります。
肉、魚、野菜、フルーツ、酒類他
マップでご覧くだされば、遠くか近くかが分かるとおもいます。お礼
いろんなスーパーを教えていただきありがとうございます。
時間の関係で近めのところしかいけないと思いますが
行ってみたいと思います。(by おにぎりんさん)0 票
-
回答日:2014-03-29
こんばんは。
本土の情報ですが、ヨーグルトはグリークヨーグルト(という種類)の加糖のものが一番日本のヨーグルトに近い気がします。
アメリカで流行っているのであると思います。
後は日本でも売っている「ダノン」あたりがおいしいと思います。
ハムはあまり塩辛いと感じたことがないのですが、やや高級なものの方が塩分控えめな気がします。
日本ではあまりない、スモークターキーのハムなどが変わっていていいのではないでしょうか?
オーブンがあるのでしたら、冷凍・冷蔵のパン生地もたくさん売っているので
朝焼きたてのパンなども食べられますよ。
青い筒状のパッケージのものが有名です。
あと、フルーツもおいしいですね。
冷凍食品が豊富だし、冷凍のピザなどもなかなかいけるのでせっかくのコンドですからいろいろ試してみると面白いと思います。
他の方がおっしゃっていた、ステーキ、私も一票です!
お礼
グリークヨーグルト探してみます。
ダノンは時々食べるので慣れた味なのでどちらも買ってみたいです。
冷凍のパンがあるんですね、焼き立てのパンおいしそう。
それも探してみたいと思います。
ありがとうございました。(by おにぎりんさん)0 票
なっちゃんさん
-
回答日:2014-03-29
ABCストアー大好きおじさんです。
補足になります。
現地の人々が買い物をするスーパーを紹介します。
ABCストアーとは全然違う品揃えなのです。
主に観光客ではなく、現地人が利用するスーパーなのでハムやヨーグルトも品が違います。
名前は、Whalers General Store ホェラーズゼネラルストアーといいます。
kuhio通りのアンバサダーホテル前とkuhio通りのワイキキマリアホテル付近にもございます。
いわいるお土産店とは違います(ABCストアーはお土産店)
一度訪れてみてください。
私はここで、朝釣りに行く前に おにぎりやパン、ドリンク、おやつ、ソーセージなどを購入しては釣り場で食しています。
ハムもスモーキングハムであれば、塩分はそれほどおおくありません。
心配なら、ハムのパッケージの裏面に ソルトのパーセントが記載されています。
色々なハムとてり合わせれば、塩分濃度が分かると思います。
お礼
ハムの裏側に塩分濃度が書いてあるのはしりませんでした。
裏面をみて買いますね。
スモーキングハムの方が塩分少ないんですね。
毎回ハムかベーコンか生ハムを買おうと思うんですが、
日本よりたくさん種類があるし、量も多いので迷ってしまします。
失敗しないように裏面みます。
ありがとうごいました。(by おにぎりんさん)0 票
-
回答日:2014-03-29
ABCストアー大好きおじさんです。
宜しくお願いします。
まずは、ABCストアーでYogurtをお試しください。
単ピンまたは、6ピースで販売されています。
色々なフルーツタイプがあります。
それぞれのヨーグルトのラベルに英文ですが、砂糖の量などがきさいされています。
すっぱいヨーグルトはABCストアーでは、いままでぶつかつていません。
私達も宿泊当日に、まとめ買いして毎朝しょくしていますが 美味しいし すっぱさはありません。
残念ながら 名前を記憶していませんのでごめんなさい。
是非だまされたと思って 一品でも試してみてください。
あとは、現地の人々が訪れるkuhio通りのFood Pantreスーパーです。
(2370 kuhio Av)
メーカー名を知りたいのに回答できず申し訳ありません。
0 票
-
回答日:2014-03-29
せっかくコンドに泊まるのであれば是非夜(朝からでもいいですが)ステーキを作って下さい、安くて美味しいステーキが食べられますよ、但し調味料はハワイで調達できない様であれば日本から持って行って下さい、スーツケースに入れれば申告の必要な無いです、5ドル前後で200〜300gのお肉がスーパーで売っています高い物でも10ドルも出せばいっぱい売っています、私はレストランのステーキより自分で焼いたステーキの方が美味しいので前回は毎日の様に一人で食べていました、侘しいみたいですが美味しいので仕方なかったです、少し面倒ですが おにぎいんさん も如何ですか。
お礼
ステーキいいですね!
肉の塊が売ってあるのを見て、焼いて食べたいな?と
思っていたのですが、なかなか手がでずのままです。
朝からはちょっとヘビーなので、夜に焼いて食べてみたいと
思います。
ありがとうございました。(by おにぎりんさん)0 票
DHCさん
-
回答日:2014-03-29
おにぎりんさん、こんにちは。
何度もすみません。思い出したので、書き込みますが、TCBYでした。その場で食べるケースが多いので、朝食用にはどうかわからないですが・・
http://tcby.com/menu-nutrition/soft-serve/
店舗としては、次にあります。平屋建の小さなお店でSubway との共同店舗かな?
1249 Wilder Ave, Honolulu, HI 96822-3100
あまり便利がいい場所ではないですけど。
ハムですが、例えば、ホールフーズ・マーケットのようなところで生ハムを買うのはどうでしょう?こういうのは塩が少ないような気がするのですが・・
http://ameblo.jp/havihavi/entry-11464750448.html
では、楽しい旅を。
お礼
レンタカーを借りればいいんですが
借りてくれないので、ワイキキあたりしか
動けないんです(>_<)
TCBYは遠いようですね。
ホールフーズいいですよね?、
今回宿泊のコンドミニアムからちょっと遠いので
行けたら探してみたいと思います。
ありがとうございました。(by おにぎりんさん)0 票
いのうえさん
-
回答日:2014-03-29
私は、ヨーグルトとハムについてはコメントする資格がないようです。ヨーグルトはプレーンであれば何でも良く、ハムは塩辛いので敬遠しているからです。
朝食のメニューで次のようなのはどうでしょうか?ポイントはハワイの食材で、簡単にです。ただし、米国では何を買っても量が多いので、毎日、日替わりの朝食を食べようと思ってっも難しいのが難点です。日本に持ち帰えれるものは持ち帰る心づもりで。
1. シリアル+好みに合う牛乳
2. トースト+珍しそうなスプレッド
3. 刻み野菜(パックで売っている)+好きな果物(場合によりabcでも売っているカットもの)+お好きなドレッシング
4. 卵+お好きなハム→目玉焼き。塩コショウをふらないか、控えめに
5. コンビーフ+サイコロにカットしたジャガイモ(お好みのかたさまでレンジでチンする)→一緒に炒める、塩コショウで味付けする。好みで人参他も(サイコロにカットしてゆで)入れる。
6. 果物をサイコロにカット+スプライトまたはサイダー(TPOにより赤ワイン)
7. ツナ+ボイルエビ+マヨネーズ→パンに挟んで、野菜を加えても良い
8. 刻み野菜+ブルーチーズなどのお好みのチーズ+お好きなドレッシング
9. (トースターがある場合)好きな大きさにカットしたハム、チーズ、野菜などを食パンの上にのせ、ピザのようにして焼き、マヨネーズなどの好きなドレッシングで。
10. ソーメン+ソーメンつゆ+お好きな大きさに切った果物、店頭で売っているハワイ風のマグロのカルパッチョ
11. 生ハム+お好きな果物→生ハムを果物に巻くだけ、好みによりスライスあるいはカットしたレモン
(日本から液体を持ち込む場合は、密閉容器に入れ、さらに空気を抜いた密閉ポリ袋に入れ、預託手荷物にする。与圧のせいで液体が漏れると、バッグの中が汚れる。)
食材は、最初の日に買い、場合により、夜でも昼でも好きな時に間食に食べるつもりが良い。複数の組み合わせも楽しい。
欧州では、肉やの店頭で量り売りの、パックされていないハムがお勧め。塩辛いのは同じだけれと。量が少なくても全然問題ない。おいしさが違う。地元のものを買う。ローカルフード、ローカルドリンクが良いですよね。
お礼
どれもおいしそうです?。
野菜や卵、パンを買うんですが、毎日同じようなメニューに
なってしまします。
参考にさせてもらい作ってみます。
ありがとうございました。(by おにぎりんさん)0 票
アーサーさん
-
回答日:2014-03-28
おにぎりんさん、こんにちは。
僕は酸っぱいのはあまり苦手ではないので、たいていのヨーグルトは好きです。アメリカでよく食べるのは、Yoplait とDannon かな?
でもたぶん、酸っぱいと感じるんですよね?
http://www.yoplait.com/
http://www.dannon.com/
あと好きなのはフローズン・ヨーグルトです。Tutti Frutti とかがあるかな?以前はThe best yogurt 何とかの略のTBTY だったかな?というお店によく行っていましたけど、最近は全く行ってないです。
http://tfyogurt.com/home/
あまり情報なくてすみません。0 票
いのうえさん