旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

日田の交通施設 ランキング

3.34
バリアフリー
3.85
駐車場から完全にバリアフリーです。 by パリが大好きさん
トイレの快適度
3.89
清掃がよく行き届き、気持ちよく利用できました。 by パリが大好きさん
お土産の品数
3.80
地元特産品を中心にしていますので、それほど品数が多くはないです。 by パリが大好きさん

クリップ

九州有数の梅産地日田市おおやま、”大久保台梅園”は観梅に訪れる観光地としても知られています。 直売所には、全国コンクールで最高評価の梅酒・梅干し等をとりそろえ、梅の他にも、日田のスイカ、なし、ぶどう、栗、など季節の果物野菜を求める観光客で賑わいます。 作者、諫山創さんの出身地にちなんだ、進撃の巨人inHITAミュージアムを併設。 また、著名なシェフ、サルバトーレ クオモ氏プロデュースのジェラートショップでは、地元のフルーツをふんだんに使用したSGDsジェラートも楽しめます。 (2023.12)

アクセス
大分自動車道日田ICから国道212号を南に車で約15分
3.31
施設の快適度
3.93
バリアフリー
4.00

クリップ

住所2
大分県日田市元町11-1
3.31
アクセス
3.38
国道212号線、玉川バイパス沿いで判り易い! by 機乗の空論さん
コスパ
3.20
ツーリストプライスです! by 機乗の空論さん
サービス
3.14
雰囲気
3.36
道の駅を大型化したような感じ? by 機乗の空論さん
料理・味
3.38
バリアフリー
3.67
観光客向け度
3.69
完全なる観光客向き by 機乗の空論さん
トイレの快適度
3.50
お土産の品数
4.25

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    寝台特急富士が展示してます。

    4.0

    旅行時期:2020/07(約4年前)

     日田天領水の道の駅です。お土産屋もかなり広いです。テイクアウトのジャージーソフトはオススメです。駐車場の奥にJRのブルートレインが3両展示してあります。かなり劣化してますが、貴重な個室寝台のオロネ24もあります。

    トラベルマニー(マニー1980)

    トラベルマニー(マニー1980)さん(男性)

    日田のクチコミ:1件

営業時間
9:00~18:00
休業日
年中無休

ピックアップ特集

3.31
コスパ
3.83
往復2枚切符があります by 春待風さん
人混みの少なさ
3.58
バリアフリー
2.00
乗り場へのアクセス
4.42
日田バスセンターがあります by 春待風さん
車窓
3.92

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    由布院行きの高速バスと黒川温泉行きの高速バスで明暗の差が大きいです

    4.0

    旅行時期:2022/11(約2年前)

     大分県日田市を拠点に路線バスを、また福岡市内と日田近辺を結ぶ高速バスを運行している西鉄バスグ... 
    続きを読む
    ループのバス会社です。  2022年11月22日現在、高速バスの場合、福岡市内の博多バスターミナルや西鉄天神高速バスターミナルと日田、由布院、杖立温泉・黒川温泉へ向かう路線を運行しています。ちなみに日田行きは予約なしで乗車可能ですが、由布院行きと杖立温泉・黒川温泉行きは事前予約が必要で、さらに座席も指定制となっています。  2022年11月22日に博多バスターミナルを起点に由布院までこちらの高速バスを利用して日帰り旅行を検討したのですが、2日前の時点で博多バスターミナル発の午前中の便は軒並み満席で、翌日となる11月23日も少なくとも午前中の便は同様に満席でした。  その為か2022年12月より運休していた1往復の運行を再開するそうです。  何はともあれ、予約が埋まりやすいので、由布院行きの高速バス利用予定の方は早めの予約をオススメします。  一方、杖立温泉・黒川温泉行きのバスは当日でも空席はありましたが、こちらも別の意味で注意点があります。  何かというと、2022年11月22日現在、1日4往復していますが、利用が少ない為か2022年12月1日より1往復が当面の間運休になるそうです。  ちなみに運休となる便は西鉄天神高速バスターミナル10時08分発黒川温泉13時07分着の便と、黒川温泉16時00分発西鉄天神高速バスターミナル18時52分着の便で、西鉄天神高速バスターミナルからの便はまだしも、黒川温泉からの便は日帰り温泉からの帰りに一番便利な時間帯の便だけに運休になるのは非常に利便性が低下するように感じます。  
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    日田のクチコミ:3件

住所2
大分県日田市本町8-18
3.31
バリアフリー
4.00
トイレは別棟 by Decoさん
トイレの快適度
3.80
綺麗に管理しています by SAKURAさん
お土産の品数
3.25

クリップ

大分県の最西南端にある「道の駅 せせらぎ郷かみつえ」は、渓谷と森林に囲まれた熊本県境に位置します。 九州最大の河川・筑後川沿いに隣接しており、空気の澄んだ自然が感じられる魅力的な施設です。平成6年に閉校となった小学校を活用して、安価で宿泊や温泉の利用ができる“憩いの館”もあります。 また、レストランでの食事もでき、地元の食材をふんだんに使用した新鮮な定食などが食べられます。予約をすれば、全国で初めて高級魚ヒラメの山間養殖を手がけた“森のひらめ”も味わえます。

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    清流が流れる山間にある道の駅です!!

    5.0

    旅行時期:2021/09(約3年前)

    大分県日田市中津江村の山間にある国道387号線沿いにある道の駅です。 名前の通りせせらぎの筑... 
    続きを読む
    後川の源流の清流が横を流れています。 敷地内の遊歩道にも小川が池へ流れていて涼しさを感じる風情もあります。 2021年10月31日までメイン棟の物産館がリニューアル中です。 オープンするのが楽しみです。 地元産の野菜やイノシシの肉も扱っている道の駅です。 
    閉じる

    SAKURA

    SAKURAさん(非公開)

    日田のクチコミ:1件

アクセス
大分自動車道日田ICから国道212号線を南に(松原ダム・下筌ダム経由)車で約60分
3.30
コスパ
4.43
100円は継続 by 春待風さん
人混みの少なさ
3.86
バリアフリー
2.00
乗り場へのアクセス
4.00
日田バスターミナル発 by 春待風さん
車窓
3.57

クリップ

住所2
大分県日田市元町18-1

日田への旅行情報

3.30
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.00
バリアフリー
4.00
乗り場へのアクセス
4.00
車窓
4.50

クリップ

住所2
大分県日田市元町
3.25
人混みの少なさ
4.00
乗り場へのアクセス
4.00

クリップ

住所2
大分県日田市元町18-1
3.24
人混みの少なさ
5.00
乗り場へのアクセス
3.00
車窓
4.00

クリップ

5月20日の鮎解禁日から10月末までは、鵜飼いも見られます。詳細はお問い合わせください。

営業時間
通年
3.14

クリップ

住所2
大分県日田市二串

宿公式サイトから予約できる日田のホテルスポンサー提供

3.11
バリアフリー
3.00
第一印象では、あまり充実していなかった感じがした。元々鉱山という、ある意味バリアフリーと対極の場所だったので、そういった意識付けはしにくい。 by 紅衛生兵さん
トイレの快適度
3.25
お土産の品数
2.67
鯛生金山にちなんだ、金箔入りのお酒を購入した。そのほかには、大分名産のカボスや椎茸を使用した商品を買った。できれば、カメルーンにちなんだ商品 by 紅衛生兵さん

クリップ

住所2
大分県日田市中津江村合瀬3750
3.09
人混みの少なさ
4.50
乗り場へのアクセス
4.50

クリップ

住所2
大分県日田市隈1-3-15
3.06
施設の快適度
3.50

クリップ

住所2
大分県日田市 夜明中町

1件目~13件目を表示(全13件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

大分県の旅行ガイドまとめ

大分でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら