旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

八代の観光スポット ランキング(3ページ)

評価なし

クリップ

標高869.44mの矢山岳は、肥後の小富士と呼ばれるほど稜線の美しい山。山頂公園からは、八代平野、不知火海などが一望でき、双眼鏡を使えば遠く天草や島原、阿蘇までパノラマの絶景を楽しめます。公園内には遊歩道が整備され、遊具なども完備されているので、ファミリーで自然と親しむ休日を過ごすことができます。

アクセス
有佐駅/バス/50分/車/20分/徒歩/80分
評価なし

クリップ

見晴らし最高のコテージで星空も夜景も堪能!

住所2
熊本県八代市坂本町中谷は335-2
評価なし

クリップ

六尺棒とカマで8人一組を基本に打ちかけ合い演ずる。

住所2
熊本県八代市坂本町鶴喰

ピックアップ特集

評価なし

クリップ

始まりは約350年前の江戸時代に肥後細川藩の藩営温泉「御前湯」とされ、明治から昭和にかけては「日奈久温泉本湯」、その後、昭和42年から「温泉センター」として多くの人に親しまれてきました。そして、2009年7月21日 「ばんぺい湯」としてリニューアルオープン。「ばんぺい湯」という愛称には、八代特産の晩白柚のように多くの人々に愛され利用される温泉施設になってほしいという願いが込められています。 【料金】 大人: 520円 大浴場(2F)中学生以上 子供: 310円 大浴場(2F)3歳以上小学生以下 備考: 家族湯(3F)(1室1時間) サウナ無し 入湯料+1,020円 サウナ有り 入湯料+1,500円

アクセス
日奈久温泉駅 徒歩 10分
評価なし

クリップ

さかもと温泉センター「クレオン」の元湯で、静かな山あいの田園の里に建っています。周囲は豊かな自然に囲まれており、四季の彩りを五感で楽しみながら、心も体もリフレッシュできます。館内には男女それぞれに内湯が1つずつあり、湯は少しぬめり気があり、肌がしっとりすると人気。アットホームな雰囲気も好評です。

アクセス
坂本駅・葉木駅 車 10分
予算
【料金】 大人: 350円 子供: 250円 (3才~中学生)
評価なし

クリップ

球磨川清流の河畔、のんびりとした山あいの里で温泉を楽しめます。木の温もりを大切にした館内には、自然を満喫しながら楽しめる露天風呂をはじめ、サウナや家族風呂などが充実。また、ホールやラウンジ、レストランなどの施設も整っており、地域の多目的コミュニケーションスペースとして、多くの人でにぎわっています。

アクセス
葉木駅 車 5分
予算
【料金】 大人: 450円 子供: 300円 (3才~中学生)

八代への旅行情報

評価なし

クリップ

妙見祭がコンセプトの公園。エントランス広場、広々とした多目的芝生広場を中心に、大型コンビネーション遊具や幼児遊具、せせらぎ水路、健康広場、野外ステージ、ウォーキング&ジョギングロードなどを整備。ステージは音楽イベントなどの開催もOK!新幹線やSLが見えることも特徴。

住所2
熊本県八代市西片町1516-6
評価なし

クリップ

県下の公園の中でもずば抜けた遊具の数を誇り、連日多くの来場者で賑わいを見せる。運動ゾーンにはレクリエーション広場があり、その周辺には一周435のジョギングロードが整備されている。また、駐車場との間に自然の川を利用した憩いの水辺もある。 遊戯ゾーンは年齢に合わせて大きく4つのゾーンに分けられ、ちびっこ広場、健康広場、わんぱく広場、冒険の丘があり、家族連れや団体など幅広い年齢層の人が楽しめる公園!

住所2
熊本県八代市坂本町坂本3433-1
評価なし

クリップ

龍峯校区の一時避難地としても役割を果たすため、防災シェルター、ソーラー照明はもちろん、蓋を開けると吹き出しができる「かまどベンチ」や「トイレベンチ」などもある。

住所2
熊本県八代市興善寺町74
評価なし

クリップ

住所2
熊本県八代市日奈久浜町232

宿公式サイトから予約できる八代のホテルスポンサー提供

評価なし

クリップ

住所2
熊本県八代市日奈久上西町505
評価なし

クリップ

住所2
熊本県八代市妙見町405
評価なし

クリップ

住所2
熊本県八代市日奈久上西町401
評価なし

クリップ

住所2
熊本県八代市萩原町1-1-1
評価なし

クリップ

住所2
熊本県八代市清水町2-34

八代への旅行情報

評価なし

クリップ

アクセス
所在施設: 八代城跡公園
評価なし

クリップ

アクセス
八代駅より車で約8分
営業時間
9時00分~17時00分
休業日
月曜日、年末年始
評価なし

クリップ

住所2
熊本県八代市日奈久中町516

41件目~58件目を表示(全58件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

熊本県の旅行ガイドまとめ

熊本でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら