window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

南牧・小海の自然・景勝地 ランキング

3.34
アクセス
3.14
JR小海線(八ケ岳高原列車)が使えるので便利です by オータムリーフさん
景観
4.19
文句なく絶景が楽しめます by オータムリーフさん
人混みの少なさ
3.74
平日は余り人が居ません by オータムリーフさん
バリアフリー
3.25
問題ありません by オータムリーフさん

クリップ

北海道を思わせるような広大な野辺山高原。さわやかな空気と八ヶ岳の雄大な姿がいちばんの魅力です。

アクセス
1) 長坂ICから車で30分
2) 佐久ICから車で80分
3) JR小海線野辺山駅から
3.34
アクセス
2.93
バスまたは車で行く形になりますが、車だとなかなか駐車場に置けないかも… by 温味楽さん
景観
3.48
国道の峠の景色自体はそれなりですが、ヒュッテ入口界隈に行くとよい感じです。 by 温味楽さん
人混みの少なさ
3.44
人はいませんが、車の数は多いです… by 温味楽さん
バリアフリー
2.45
道は整備されている by がんちゃんさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    鹿に出会える山道

    4.0

    旅行時期:2021/08(約4年前)

    やってきたのは通称メルヘン街道と呼ばれる国道299号線沿いの、国道としては二番目に高い峠、麦草... 
    続きを読む
    峠です。 海抜2100m越えですからか、この看板は誇らしげに屹立しています! この先に白駒池がありますが、さらに下って八千穂高原方面に向かうと鹿に遭遇しました。 国道沿いの変哲もない森の中に野生のシカさんを発見! とても姿形の良いシカさんは二頭で国道沿いを餌探ししていたようです。 ハイブリッドカーのため静かに接近できたので逃げる前に撮影できました。  
    閉じる

    norisa

    norisaさん(非公開)

    南牧・小海のクチコミ:6件

住所2
長野県南佐久郡佐久穂町
3.34
アクセス
3.32
バスまたは車で行くことになりますが、繁忙期は駐車場にやや難あり。 by 温味楽さん
景観
4.54
ものすごく開放的な景色ではないですが、山の中にある雰囲気が最高です。 by 温味楽さん
人混みの少なさ
3.77
駐車場は混んでますが、池周囲はこんなものでしょう。 by 温味楽さん
バリアフリー
2.64
山に期待する方がナンセンスです。 by 温味楽さん

クリップ

北八ヶ岳の広大な原生林に囲まれ、満面に清水をたたえた神秘的な湖。秋には湖の周りを真っ赤な紅葉が縁どります。

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    「もののけの森」はジブリの世界

    5.0

    旅行時期:2022/06(約3年前)

    白駒の池は、八ヶ岳を訪れる際には必ず立ち寄る場所です。秋の紅葉が素晴らしいのですが、今回は初夏... 
    続きを読む
    の訪問。まだ、新緑が見られて、秋とはちょっと違った風景。私の一番のお気に入りは「もののけの森」。本当に木霊がいそうな場所です。ただ、今回は、朝日を浴びた形で、木霊たちはすでに雲隠れ。より神秘的な風景を見るには、夕方が良さそうです。 
    閉じる

    hirootani

    hirootaniさん(男性)

    南牧・小海のクチコミ:1件

アクセス
1) 八千穂高原ICから車で30分 ⇒下車徒歩15分
2) 須玉ICから車で90分 ⇒下車徒歩15分
3) JR小海線八千穂駅からバスで70分 ⇒下車徒歩15分

ピックアップ特集

3.33
アクセス
3.38
列車で行った事もあるが,駅から相当歩いた by bigmikanさん
景観
3.90
晴れた日は八ヶ岳が湖面に映る by bigmikanさん
人混みの少なさ
4.13
バリアフリー
2.28

クリップ

住所2
長野県南佐久郡小海町松原湖高原
3.30
アクセス
3.10
景観
4.50
人混みの少なさ
4.30
バリアフリー
1.00

クリップ

住所2
長野県南佐久郡南牧村平沢
3.30
アクセス
3.33
景観
4.58
紅葉前でも素晴らしい景色 by ブルーフォトトラベラーさん
人混みの少なさ
3.75
駐車場は7割がた埋まっていた by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
2.67

クリップ

住所2
長野県南佐久郡南牧村

南牧・小海への旅行情報

3.26
アクセス
3.25
景観
3.88
人混みの少なさ
4.50

クリップ

抜井川の清流が2つに分かれ十数m落下する様は壮観。猟をする若者と美しい娘が結ばれた伝説を残しています。

アクセス
1) 佐久南ICから車で50分
2) 長坂ICから車で80分
3) JR小海線羽黒下駅からタクシーで20分
3.21
アクセス
3.25
滝見の湯からすぐ by ゆきうさぎさん
景観
3.00
小さな滝です by ゆきうさぎさん
人混みの少なさ
4.25
バリアフリー
2.00
足許は階段です by ゆきうさぎさん

クリップ

岩肌を洗うように巾広く流れ落ちる様は壮観。

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    変わった名前の由来は!

    4.0

    旅行時期:2021/07(約4年前)

    滝見の湯からすぐ、近くの小さな滝。 変わった名前に由来を調べてみたら! 人々を襲ったり... 
    続きを読む
    する野犬を追い詰め殺した場所からこの名前がついたとか。 マイナスイオンを浴びて、気持ちいい、なんて思いながら見ましたが、由来を知っていたら、手を合わせてしまったかも知れません、、  
    閉じる

    ゆきうさぎ

    ゆきうさぎさん(女性)

    南牧・小海のクチコミ:9件

アクセス
1) 佐久ICから車で50分
2) 須玉ICから車で60分 ⇒下車徒歩5分
3) JR小海線小海駅からバスで40分 ⇒下車徒歩5分
3.20
アクセス
3.00
景観
4.50
人混みの少なさ
3.25

クリップ

モミ・ツガなど千古の原生林が随所にある幽玄の山です。登山道に、シャクナゲの群生地があり、5月下旬から6月中旬が見頃となります。日本200名山のひとつにかぞえられています。

住所2
長野県南佐久郡北相木村
3.13
アクセス
1.75
車が無いと行き辛い場所です by JOECOOLさん
景観
3.25
人混みの少なさ
5.00
私たちが訪れた時は貸切状態でした by JOECOOLさん

クリップ

県の名勝に指定されている滝で甕状をした3つの滝壷からなっている。トンネルの中から滝を見ることができる。

アクセス
1) 佐久ICから車で50分
2) 須玉ICから車で60分 ⇒下車徒歩10分
3) JR小海線小海駅からバスで20分 ⇒下車徒歩10分

宿公式サイトから予約できる南牧・小海のホテルスポンサー提供

3.10
アクセス
1.25
車が無いと行き辛いです by JOECOOLさん
景観
3.00
人混みの少なさ
5.00
めったに人は訪れないようです by JOECOOLさん

クリップ

村のシンボル的な存在「立岩」の直下にあり高さは15m谷底地形がはっきりしている滝です。

アクセス
1) 佐久ICから車で50分
2) 須玉ICから車で60分 ⇒下車徒歩5分
3) JR小海線小海駅からバスで35分 ⇒下車徒歩5分
3.07
アクセス
2.50
景観
3.00
人混みの少なさ
5.00

クリップ

住所2
長野県南佐久郡小海町八ヶ岳
2.85

クリップ

住所2
長野県南佐久郡南相木村立原6325-1

1件目~13件目を表示(全13件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

長野県の旅行ガイドまとめ

長野でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら