旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

甲信越地方の花見 ランキング

4.04
アクセス
3.68
中心に近い by Cantinflasさん
人混みの少なさ
3.42
訪れた日は観光客が少なく時間をかけて見て回ることができました。 by パリが大好きさん
バリアフリー
3.07
上田駅から二の丸橋までは登りの歩道です。その後は平坦なところが多いです。 by パリが大好きさん
見ごたえ
3.70
東虎口櫓門、南北の櫓、眞田神社、西櫓などが見られますが、本丸がないのは寂しいです。 by パリが大好きさん

クリップ

上田城は真田昌幸により天正11年(1583)に築かれました。上田盆地のほぼ中央の地に位置する平城で、千曲川(その分流尼ヶ淵)に望む段丘の崖を利用して築城されており、真田昌幸は二回にわたって徳川軍の攻撃を撃退しています。このような二度もの実戦の歴史をもつ近世城郭は全国的にも例はなく、数少ない兵力で大軍を退けた名城として、早くに国の史跡に指定されました。 上田城は慶長五年(1600)の関ヶ原合戦後、真田昌幸・幸村(信繁)父子が西軍につき、上田城に立てこもって、徳川秀忠軍が西へ向かうのをくい止めたことに対する処分のひとつとして、建物はもちろん、濠も埋められるなど、完全に破壊されてしまいました。その後、真田氏のあと上田藩主となった仙石忠政が、上田城の一部が復興されています。 仙石氏の復興した当時の姿を残す西櫓は現在、県宝に指定されています。

  • 満足度の高いクチコミ(284件)

    ずくだせ農場のいちごけずり

    5.0

    旅行時期:2019/07(約5年前)

    前日までの雨とは打って変わり、この日はとてもよく晴れた暑い一日でした。上田城跡の入口のフードス... 
    続きを読む
    タンド“ずくだせ農場”さんの“いちごけずり”絶品でした(600円)。冷凍イチゴ100%で作ったカキ氷、イチゴの酸味とトッピングのバニラアイスと生クリーム(私はクレープは外してもらいました)の甘さが絶妙でした。使用しているイチゴは“ずくだせ農場”さんで採れたものです。 フードスタンドが毎日出店されているかはわかりませんが、是非ご賞味あれの一品です。甘酒のお代を忘れてしまったお客さんがいたようで、このクチコミで少しでも売上げの助けになればよいなぁと思って紹介させていただきました。 
    閉じる

    margo

    margoさん(女性)

    上田のクチコミ:1件

アクセス
上田菅平IC 車 15分 4km
JR北陸新幹線 上田駅 徒歩 12分
営業時間
4月~11月
3.85
アクセス
2.93
国道139号線沿いにあり、わかりやすいです by 七色の海さん
景観
4.30
富士山も芝桜も綺麗 by 七色の海さん
人混みの少なさ
2.72
多かった。特にトイレの混雑が凄い by クサポンさん
バリアフリー
3.03
園内は広大ですが遊歩道が完備されています。 by moppuchanさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(116件)

    今年の見頃は早い*富士芝桜まつり2023*

    5.0

    旅行時期:2023/04(約1年前)

    富士芝桜まつりに行って来ました! 今年は暖かくどのお花も開花が早いので、芝桜の開花も早いだろ... 
    続きを読む
    うと予想していました 行ってみたらとっても綺麗♪ もう見頃と言っていいと思います(4月21日時点) 所々咲いていなかったり、蕾のゾーンもありますが充分見応えアリ!です(^^)♪ 当日は良いお天気で富士山も綺麗に見えました 観光客も多く、賑わっています とても暑かったのですが、風が爽やかで気持ち良く芝桜の香りも楽しめました♪ 富士芝桜まつりは5月28日(日)まで開催される予定ですが、既に見頃を迎えていますので早めに行かれることをお勧めいたします♪ 
    閉じる

    七色の海

    七色の海さん(女性)

    富士五湖のクチコミ:1件

アクセス
中央自動車道:河口湖ICより約25分
営業時間
4月中旬~5月下旬
予算
大人 600円
こども 250円
※期間により変動あり
3.69
アクセス
3.13
小黒川スマートIC,伊那ICから車で25分 by オランチチブさん
景観
4.13
一度は見てみたいと思いました。 by けいちゃんさん
人混みの少なさ
3.15
季節外れなので by 城megrist KAZさん
バリアフリー
2.53
階段が多いです by けいちゃんさん

クリップ

高遠は七百年の歴史を持つ城下町である。自然が豊かで春の桜に始まり夏の新緑、秋の紅葉(楓約250本)、温泉を楽しめる。

  • 満足度の高いクチコミ(109件)

    桜!桜!満開の高遠城址公園。

    4.0

    旅行時期:2023/04(約1年前)

    時は卯月4日、そう、昨日高遠城址公園の桜鑑賞してまいりました。 あちらこちらで「満開~♪」の... 
    続きを読む
    歓声が上がっておりました。 高遠城址公園の入園料は500円也。出入りは一度払うと自由です。出て、美術館側からの桜鑑賞もお薦めです。 駐車場ですが、公園の近くは有料で1000円。私はさくらの湯近くの無料駐車場に停めて、たくさん歩いて、さくらの湯でさっぱりと汗を流すコース。 今日辺りは桜吹雪が舞っていることでしょうか。 
    閉じる

    chieko2014

    chieko2014さん(女性)

    辰野・箕輪・高遠のクチコミ:1件

アクセス
伊那IC 車 30分 15km
諏訪IC 車 50分 31km
JR飯田線 伊那市駅下車 伊那バスターミナルから路線バス 25分下車 徒歩20分

ピックアップ特集

3.49
アクセス
3.58
駅から少し歩く by riverさん
人混みの少なさ
3.40
観光地なので人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.31
公園内はスロープが完備されています by mappy23377803さん
見ごたえ
4.12
自然が多く植物観賞には最適です by mappy23377803さん

クリップ

高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に整備された公園で、全体が新潟県の史跡に指定されています。 現在の公園の地形は、旧陸軍第十三師団が入城する際、明治40年(1907年)に土塁の大半を崩して堀を埋める工事が行われたことによって出来たものとされています。 公園の面積は約50haあり、市街地の中心部に位置する公園としては、全国的にも有数の規模を誇っています。 園内には、復元された高田城三重櫓や歴史博物館、小林古径記念美術館、高田図書館、小川未明文学館(高田図書館内)などの文化施設、陸上競技場、野球場等のスポーツ施設、岩野勇三ブロンズコーナーやブロンズプロムナード、芝生広場や外堀をめぐる遊歩道などがあり、市民の散策や憩いの場となっています。 また、日本画の大家・小林古径の邸宅や、本丸と二の丸を結ぶ極楽橋も復元されています。 四季を通じてさまざまな表情を見せる高田城址公園。春には桜の名所としても有名です。 公園やその周辺を含めて約4,000本の桜が咲き誇り、三重櫓とともにボンボリの灯りに照らし出される美しさは、「日本三大夜桜」のひとつに数えられています。 桜の開花に合わせ、毎年「高田城址公園観桜会」が開催されます。 また、夏にはお堀一面を埋め尽くす蓮を見ることができます。 その規模と美しさから、「東洋一」と称されており、こちらもオススメです(「高田城址公園観蓮会」7月中旬~8月下旬)。

  • 満足度の高いクチコミ(63件)

    満開の桜でとてもきれいな城跡公園です

    5.0

    旅行時期:2023/04(約1年前)

    ちょうど桜の満開の時期に行きました。 城跡公園内は満開の桜で埋まっており、多くの人が集まって... 
    続きを読む
    いました。 天守閣代わりの三重櫓や桜のトンネルなどは特にすばらしいです。 また園内からは残雪が美しい妙高山もきれいに見えました。 
    閉じる

    あおし

    あおしさん(男性)

    上越・直江津のクチコミ:23件

アクセス
北陸新幹線「上越妙高駅」からタクシーもしくはレンタカーで10分
えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「高田駅」から徒歩15分頸城バス「高田城址公園」下車徒歩1分北陸自動車道「上越IC」から10分
上信越自動車道「上越高田IC」から10分
3.42
アクセス
2.80
少し奥に入ります by ゆきうさぎさん
景観
4.40
実相寺の境内の他の桜,水仙と共にすばらしい景観 by オランチチブさん
人混みの少なさ
2.69
平日委でも混んでいました by ゆきうさぎさん
バリアフリー
2.75
足許あまりよくないです by ゆきうさぎさん

クリップ

大武川の南岸、実相寺の境内にあります。樹高は10.3m、根元・根回り11.8mあり、日本で最古・最大級です。樹齢は約2000年と推定され、いまなお、4月上旬には美しい花を咲かせ続けます。大正11年に国の天然記念物に指定され、平成2年には新日本名木百選に選定されました。

  • 満足度の高いクチコミ(40件)

    まだまだ枯れずに花を咲かすぞ!

    4.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    国道20号線から外れて10分弱程度でしょうか、カーナビに誘導されて現地に到着です。朝8時半過ぎ... 
    続きを読む
    だというのに駐車場は一杯になりつつありました。実相寺の山門を経由して神代桜に進みましたが、途中の道路から青い空と南アルプスを背景に。下にはスイセン、そして真ん中にはメインの神代桜を含めた桜の木々がとても綺麗でした。桜の花の勢いや大きさはこれに勝る大木がたくさんあります。神代桜は本当に古木で、寿命を迎え半ば枯れかかった姿でありますが、この耐え抜いて花を咲かす姿が感動を呼んでいるかも。 
    閉じる

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    明野・須玉のクチコミ:1件

アクセス
JR中央本線「韮崎駅」 バス 30分 周遊バス:4/1~4/21までの期間運行
JR中央本線「日野春駅」 タクシー 15分
JR中央本線「日野春駅」 徒歩 60分
中央自動車道「韮崎IC」 車 30分
中央自動車道「須玉IC」 車 15分
3.42
アクセス
3.21
マイカー利用での評価 by kasakayu6149さん
景観
4.41
ちょうど満開でした by ゆきうさぎさん
人混みの少なさ
3.28
お客様いっぱいです! by ヒロシさん
バリアフリー
2.89
散策だけなので問題なし by ゆきうさぎさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(48件)

    たまたま無料エリアにたどり着きました

    5.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    久々に行ったので迷ってしまい、駐車場のあるエリアではなく、無料のエリアにたどり着きました。路肩... 
    続きを読む
    に車を停めてみな眺めていましたが、すぐ側に食堂もありました。通常、もっと広い所なら駐車場代が500円ほどかかるのでひまわり畑は大きくはなかったですがお得でした。8月6日はちょうど満開で見頃でした、風も涼しく、眺めるのにいい所です。 有料エリアなら売店やトイレもありますが、ここには何もなかったです。 
    閉じる

    ゆきうさぎ

    ゆきうさぎさん(女性)

    明野・須玉のクチコミ:2件

住所2
山梨県北杜市明野町浅尾5259-1157

甲信越地方への旅行情報

3.37
アクセス
3.16
中央道韮崎ICから6km,車で15分 by オランチチブさん
景観
4.33
富士山や八ヶ岳を背景に咲き誇る姿は、凛とした美しさ by オランチチブさん
人混みの少なさ
3.37
駐車場はほぼ満車で混雑しているが、問題ない混み具合 by オランチチブさん
バリアフリー
3.00
盛り上がった丘の上に立つ一本桜まで坂道を上る by オランチチブさん

クリップ

日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁塚が住んでいた所と諸説ある場所。田園風景にポツンと1本たつ樹齢約330年のエドヒガンザクラが見事な花を咲かせます。

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    一本桜の存在感を十分に感じれます

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    推定樹齢約330年、幹周り3.6m、樹高17m わに塚の由来は、日本武尊の王子武田王の墓、前... 
    続きを読む
    方後円墳、王仁族が住んでいた所などの諸説あるそうです。 見頃の4月上旬に行きましたが、臨時駐車場には、わりとすんなり(待ち時間5分程)車を停めることができました。 凛と咲く一本桜の存在感を十分に感じることができます。 昼間も綺麗ですが、夜はライトアップされるので、どちらの時間帯に行っても違う面を感じることができると思います 
    閉じる

    ひろ

    ひろさん(男性)

    韮崎のクチコミ:1件

アクセス
韮崎IC 車 15分
韮崎駅 タクシー 10分
3.37
アクセス
3.06
駐車場代が高いです by はなももさん
人混みの少なさ
2.41
団体客でめちゃ込みです by はなももさん
催し物の規模
4.09
車の規制、誘導、臨時駐車場の整備も良い by ワンダラーさん
雰囲気
4.38
桜より人を見に行ったみたいでした by はなももさん
バリアフリー
2.71

クリップ

住所2
長野県伊那市高遠町西高遠
3.37
アクセス
3.74
園原インター by Hideyuki Terasawaさん
人混みの少なさ
3.05
満開時には観光客は多い by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
3.11
緩やかな傾斜地です。駐車場は舗装されていません by たびのともさん
見ごたえ
4.57
素晴らしい by Hideyuki Terasawaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    ゴールデンウェークが見頃

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    中央道の園原インターから5分ぐらい走りましたら道路の両脇にピンクや白色のはなももの木が連なって、山の新緑ともとても写真映りがきれい。ただ見頃になると結構混みあいますので、駐車場が少なかった気がしました

    旅好き雨女

    旅好き雨女さん(女性)

    阿智・平谷のクチコミ:6件

アクセス
昼神温泉から車で15分
営業時間
公開日 4月下旬~5月上旬
3.36
アクセス
3.72
信濃川沿いです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.88
地元の人、観光客で賑わいます by mappy23377803さん
バリアフリー
3.27
段差はありません by mappy23377803さん
見ごたえ
3.61
船などを間近で楽しめます by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    信濃川の川岸を利用した水辺アウットドアラウンジ

    4.0

    旅行時期:2019/07(約5年前)

    新潟駅万代口から徒歩15分くらいで信濃川に着きます。信濃川の川岸にあったのがやすらぎ堤で、BB... 
    続きを読む
    Qゾーン、ビアガーデンゾーン、アウトドアゾーン、ファミリーゾーン、マルシェゾーンなどのテントがありました。時間帯によってスタートするのか立ち寄った時は4ゾーンくらいが活動を始めてました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    新潟市のクチコミ:70件

住所2
新潟県新潟市中央区八千代、川岸町、一番掘通町

宿公式サイトから予約できる甲信越地方のホテルスポンサー提供

3.35
アクセス
2.81
甲府市から車で1時間程度です by mappy23377803さん
景観
4.00
人混みの少なさ
3.96
朝イチで行ったので人は少なかったです。 by u3nさん
バリアフリー
2.50
参道は長い階段です by mappy23377803さん
見ごたえ
3.56
真っ赤に装飾された社殿が美しい by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    昇仙峡の奥にある神社。

    4.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    昇仙峡から更に山奥に入った所にある神社です。 下の駐車場が分からず、上まで車で行ってしま... 
    続きを読む
    いました。 上にも10台くらい駐められそうな駐車場があります。 境内からの景色が、何ともホッとする里山の風景で気持ちが良かったです。 ご神体は大きな水晶。 水晶のお守りなどもあります。 御朱印に押される社名印も、大きな水晶で出来ていて立派でした。  
    閉じる

    Sisyphus

    Sisyphusさん(女性)

    甲府のクチコミ:5件

アクセス
JR甲府駅から山梨交通金桜神社経由昇仙峡滝上行きバスで1時間、金桜神社下車すぐ
3.34
アクセス
3.55
バスの旅なので便利な駐車場有り! by salsaladyさん
人混みの少なさ
2.86
桜祭りの最終日とあって、人出はほどほど~ by salsaladyさん
催し物の規模
3.73
子供達のグループが幾つも集まって櫓太鼓を勇壮に! by salsaladyさん
雰囲気
4.23
桜の状態も天気もまずまずで幸いなり~ by salsaladyさん
バリアフリー
3.17
人それぞれの感覚だから、城内に入ればOK! by salsaladyさん

クリップ

天正11年(1583)、真田昌幸により築城された上田城。春には約1000本の桜が咲き誇る桜の名所です。 春の上田市でお花見とグルメを楽しもう 本年も上田城千本桜まつりは、上田城跡公園休憩広場にて、たくさんのグルメを用意してお待ちしております。また市内には数々の花の名所もありますので、上田城を起点に春を満喫しに出かけませんか♪

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    城址のしだれ桜が雰囲気を盛り上げて~

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    城址の前の広々した芝生でポニーが柵の中にいたのは可愛らしい!(子供を乗せる?) ケヤキ並... 
    続きを読む
    木から一旦階段を昇って一般通路を通って城内に入る不思議。。。 真田十勇士の宣伝も兼ねて、六文銭の法被を着たボランティアが大活躍の様子だ! 太鼓の音に釣られてあちらこちらの広場を巡る人々の平和な様子が嬉しかった。 千本桜?がどの部分か判らないままに散策を楽しめた。 
    閉じる

    salsalady

    salsaladyさん(女性)

    上田のクチコミ:1件

アクセス
JR上田駅 徒歩 12分
上信越道上田菅平インター 車 20分
営業時間
2024年3月30日~2024年4月7日 10:00~16:00 春 千本桜ライトアップ 日没(18:30頃)から22:00(日本夜景遺産認定)
開催地 上田城跡公園
3.34
アクセス
2.68
駐車場がなく、路上駐車ですが空きを見つけるのは困難。 by 旅空ーshinoさん
景観
4.48
全山桜!アルプスのパノラマも素晴らしい! by 旅空ーshinoさん
人混みの少なさ
3.18
普段は誰も居ませんが、お花見の時は渋滞します by チリさん
バリアフリー
1.96

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    4千本の桜!全山桜色の弘法山古墳。

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    美ヶ原からの帰りに満開の桜をみて帰ろう♪ 松本の桜の名所は松本城とアルプス公園ですが、駐車場... 
    続きを読む
    の混雑を予想して車窓から薄川堤防の桜並木を見物。塩尻北インターへ向かう途中で遠くに全山桜色の山を発見!!行ってみると駐車場がなく路上駐車の空きもなくて断念!!弘法山古墳が発見された後にアカシヤを伐採して植えたオオヤマサクラとコヒガンザクラが成長して現在は桜祭も行われる松本一押しの桜の名所 になっています。山頂からの素晴らしい桜とアルプスのパノラマがみれずに残念でしたが、駐車場があれば四季を通じて訪れてみたい所です。 
    閉じる

    旅空ーshino

    旅空ーshinoさん(非公開)

    松本のクチコミ:20件

住所2
長野県松本市並柳
3.34
アクセス
3.83
甲府駅から徒歩3分で到着します by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.57
交通量は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.45
段差はありません by mappy23377803さん
見ごたえ
3.50
広い道です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    甲府駅北口から武田神社までまっすぐに延びる道

    4.0

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    タクシー観光で武田神社を訪れた時に通りました。 甲府駅北口からまっすぐに武田神社まで伸びる道... 
    続きを読む
    です。甲府駅からだと上り坂になっていました。道の両側には桜並木があって、タクシー運転手さんによると桜の季節にはきれいなんだそうです。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    甲府のクチコミ:21件

アクセス
甲府駅北口すぐ
3.33
アクセス
3.13
須坂長野東ICから車で10分 by オランチチブさん
景観
3.81
桜の開花時期には公園全体が桜の園 by オランチチブさん
人混みの少なさ
3.37
公園内は人が分散しているので混雑はしていない by オランチチブさん
バリアフリー
3.00
平坦な公園で歩きやすい by オランチチブさん

クリップ

動物園、博物館、竜ヶ池、運動広場などがあり、自然散策や教養、スポーツと総合的に楽しめる公園です。

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    須坂にある桜の名所

    4.0

    旅行時期:2023/04(約1年前)

    臥竜公園は長野市のお隣須坂にある大きな公園です。 臥龍池という大きな池に、臥龍山という、軽い... 
    続きを読む
    ハイキングができる小山。 そして須坂市動物園が隣接しています。 池には臥龍山から流れ込む滝やボート遊びができたりします。 ただボートの数は少ないので、お花見時期は結構待ちます。 そしてここは北信でも有名な桜スポットで、池の周りには多くの桜が並びます。 日本100お花見スポットらしいです。 今年はコロナがおさまり多くの花見客で賑わっていました。 駐車場普段は無料ですが、お花見時期は場所によっては700円の駐車料金がかかります。 
    閉じる

    わんこ

    わんこさん(男性)

    須坂のクチコミ:12件

アクセス
須坂長野東IC 車 10分
長野電鉄長野線須坂駅 バス 10分 ⇒下車徒歩5分

甲信越地方への旅行情報

3.33
アクセス
3.05
坂道を上って行きます by joan-fontaineさん
人混みの少なさ
3.77
園内で花見の宴会をしている方々も居られる by bigmikanさん
バリアフリー
2.29
見ごたえ
3.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    真田氏が上田城を築城する以前に居住していた館跡です。

    4.0

    旅行時期:2019/01(約5年前)

    真田昌幸が上田城へ引っ越す時、この地が荒廃するのを憂い、神聖な場所として保存されるように皇大神... 
    続きを読む
    宮を建てたとのことです。 その神社が残っていました。 神社の境内には古い御手水舎が残っているのですが、徳川家臣の本多家(真田信之の正室小松姫の生家)より真田家に贈られたと伝わっています。 大手口には石積みで固めた土塁がありました。  
    閉じる

    nichi

    nichiさん(男性)

    真田・東御のクチコミ:9件

住所2
長野県上田市真田町本原
3.33
アクセス
3.79
約20台程の駐車スペースがある。 by rupula11さん
人混みの少なさ
3.54
平日でしたのでさほど混んで無かった。 by rupula11さん
バリアフリー
2.25
山に面しておりバリアフリーには対応していない。 by rupula11さん
見ごたえ
4.00
非常に多くの梅が植えられている、天気が良い時は富士山も見える。 by rupula11さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    梅の花見の名所として有名です。

    4.5

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    広さは約5万平方メートルの梅園に様々な色とりどりの梅が咲いていました。 隣接する山梨学院中学... 
    続きを読む
    と高校が臨時の駐車場になっています。 入場料は大人一人500円 入場券と共に不老園の中の地図を戴き、それを見ながら園内を歩いて行きます。 毎年2月上旬から3月下旬の開花期間のみ公開される梅園です。 全体的に五分咲きから八分咲きでしょうか、、、 ピンクや黄色、白の梅の花が青空に映え、メッチャ綺麗でした。 本格的な一眼レフを構えた方が多いです。 起伏のある小高い山にある梅園で、様々な角度で梅の花を見ることができます。 
    閉じる

    nichi

    nichiさん(男性)

    甲府のクチコミ:24件

住所2
山梨県甲府市酒折3丁目4-3
3.32
アクセス
3.27
黒姫駅からバスで行きました by hito27yasumiさん
人混みの少なさ
3.19
それなりの人出はあるけれど、リフトなどは並ばずに乗れる by あららーさん
バリアフリー
1.50
スキー場のゲレンデなので斜面です。水はけ用の溝やうねなどでお花の根元は凸凹しています。 by hrhrさん
見ごたえ
3.88
コスモスはもちろん、ダリアもきれい by あららーさん

クリップ

住所2
長野県上水内郡信濃町黒姫高原
3.32
アクセス
4.20
JR中央線勝沼ぶどう郷駅前 by オランチチブさん
景観
4.40
人混みの少なさ
3.80
ほとんど人はいませんでした。 by オランチチブさん
バリアフリー
3.50
旧駅のホーム上にあり平坦、遊歩道が整備されている by オランチチブさん

クリップ

住所2
甲州市勝沼町菱山3052勝沼ぶどう郷駅周辺
3.31
アクセス
3.43
中央道須玉I.Cから15Km,車で20分 by オランチチブさん
景観
4.50
桜並木は最高 by オランチチブさん
人混みの少なさ
3.69
駐車場は混雑 by オランチチブさん
バリアフリー
3.70
平坦な桜並木と畑 by オランチチブさん

クリップ

住所2
山梨県北杜市武川町眞原3567

1件目~20件目を表示(全20件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

甲信越地方地方の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら