旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

滋賀県の道の駅 ランキング(2ページ)

3.33
バリアフリー
3.00
トイレの快適度
3.18
いたって標準的に綺麗 by kasakayu6149さん
お土産の品数
3.77
産直野菜が豊富 by kasakayu6149さん

クリップ

地元の特産品や環境こだわり栽培による近江米や近江牛(個体識別表記でより安心です。)はもちろん、地元地域の新鮮な農蓄水産物を豊富に取揃えております。他にも、味噌・漬物・寿司・菓子など地元ならではの手作り特産加工品や地域のおみやげ品等も多数お買い求めいただけます。地元だからできるお値打ち価格と新鮮さがお客様に大好評です。他にも、「草津メロン」をはじめとした地域の特産品を多数取り揃えております。道の駅草津・グリーンプラザからすま名物の「あおばな茶」や「あおばな緑茶」を販売しています。 道の駅草津(グリーンプラザからすま)

アクセス
名神高速栗東IC 車 30分
JR琵琶湖線草津駅 バス 25分 近江鉄道バス「烏丸半島」行きで約25分「グリーンプラザからすま」下車すぐ
予算
【料金】 無料
3.33
アクセス
3.33
コスパ
3.00
人混みの少なさ
3.33
バリアフリー
3.33
見ごたえ
4.50
トイレの快適度
3.72
いたって標準的に綺麗 by kasakayu6149さん
お土産の品数
3.70
産直品(肉・野菜)等が豊富 by kasakayu6149さん
施設の規模
2.75

クリップ

道の駅 アグリパーク竜王は、果樹と体験農園を中心とした観光型の農業公園です。

アクセス
名神竜王IC 車 10分
JR近江八幡駅 バス 20分
営業時間
09:00~17:00
休業日
(月) (月曜日が祝日の場合は火曜日)
3.33
バリアフリー
3.00
トイレの快適度
3.59
いたって標準的に綺麗 by kasakayu6149さん
お土産の品数
3.21
売店は少々小さめ by kasakayu6149さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    キャンパー御用達の道の駅

    4.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

     黄和田キャンプ場に1泊、翌日に寄らせてもらいました。  薪や炭・テーブルに銀マットまで売っ... 
    続きを読む
    ていて、キャンパー御用達の道の駅といった様相。スウェーデントーチまで売っていました。食事処ではダムカレーも食べられるようです。トイレはウォシュレットも付いていて、キャンプ場のトイレが苦手な人も安心。  売店について、要望をするとしたら、 ・野菜の種類を増やしてほしい(店が狭い) ・ビールも日本酒やワインのように、品揃えを増やしてほしい  営業時間は9:30~17:30(4月~11月)、休館日は毎週火曜日。キャンプ場の多いこのエリアならではの道の駅、これからも頑張ってほしいです。 
    閉じる

    ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)

    ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん(男性)

    湖東三山・多賀・東近江のクチコミ:2件

住所2
滋賀県東近江市蓼畑町510番地

ピックアップ特集

3.33
バリアフリー
3.00
トイレの快適度
3.17
いたって標準的にきれい by kasakayu6149さん
お土産の品数
3.25
売店は小規模 by kasakayu6149さん

クリップ

琵琶湖畔の宇賀野浜に面した「学び、憩い、遊ぶ」をテーマとする複合文化施設で、屋外テニスコート・ふれあいドームでスポーツを楽しめ、宿泊もできます。

アクセス
北陸道 米原IC 車 20分
坂田駅 その他 10分 レンタサイクル
3.32
バリアフリー
3.33
トイレの快適度
3.65
いたって標準的に綺麗 by kasakayu6149さん
お土産の品数
3.50
まずまずの充実度 by kasakayu6149さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    お買い得品いっぱい【せせらぎの里こうら】クレカ使用不可

    4.5

    旅行時期:2019/12(約5年前)

    国道307号沿い、多賀大社から車で5分程にある道の駅。 地域の野菜やお菓子が売られている... 
    続きを読む
    。中でもクッキーがとても可愛い。 しかし、クレジットカードは使えない。 クレープやさん、ピザ屋さん、食堂もあり。 駐車場は平日も賑わっていた。 
    閉じる

    まむーと

    まむーとさん(女性)

    湖東三山・多賀・東近江のクチコミ:69件

営業時間
9:00~18:00
休業日
12/31~1/3
3.32
バリアフリー
3.67
スロープと自動ドア完備です。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
トイレの快適度
3.95
掃除は行き届いており、快適に利用できます。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
お土産の品数
3.57
時間帯にもよりけりですが、結構豊富でした。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

住所2
滋賀県米原市柏原

滋賀への旅行情報

3.32
バリアフリー
3.50
トイレの快適度
3.54
いたって標準的に綺麗 by kasakayu6149さん
お土産の品数
3.47
品数はそれなりに豊富 by kasakayu6149さん

クリップ

住所2
滋賀県長浜市内保町2843
3.32
バリアフリー
3.17
2階へはエレベータあり by 安宿探求所さん
トイレの快適度
3.19
いたって標準的に綺麗 by kasakayu6149さん
お土産の品数
3.41
産直野菜や焼き立てパンが充実 by kasakayu6149さん

クリップ

道の駅「伊吹の里」では、旬のとれたて野菜や特産品、お土産物などを販売しています。施設内には丼ものや麺類、定食などが頂ける食堂も完備しています。また、店内にはパン工房があり焼き立てパンが食べられます。特産品である辛み大根「伊吹大根」を使ったオリジナルのドレッシングは人気商品です。

アクセス
北陸道米原IC・長浜IC 車 20分
営業時間
9:30~17:00
休業日
1月~3月 (木) 4月~12月は無休です
3.32
バリアフリー
3.60
拘留されている。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
トイレの快適度
3.09
閉駅後だが清掃は行き届いており快適に利用できた。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
お土産の品数
3.15
地元産、特に農作物が豊富に揃えてあった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

金勝山県民の森に隣接し、栗東産の新鮮な野菜や果物をはじめ、こんぜの特産物を販売。レストランでは猪肉を使った「しし丼」や「こんちゃんコロッケ」をご賞味ください。 季節限定で足湯も楽しめます。

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    金勝山の麓にある道の駅。

    5.0

    旅行時期:2023/11(約7ヶ月前)

    滋賀県道12号栗東信楽線沿いにある道の駅こんぜの里りっとうは、昭和50(1975)年に第26回... 
    続きを読む
    全国植樹祭及び平成7(1995)年に開催された第19回全国育樹祭の会場となった県民の森に隣接している。また県民の森は日産自動車がネーミングライツを取得し〝滋賀日産リーフの森〟の名称がつけられていることでも知られている。 金勝寺への拠点としても利用されており、大畑バスが通行できない林道を小型バスに乗り換えて向かうことや金勝山登山等の界隈の観光になくてはならない施設となっている。 道の駅ではあるが結構休日が多く、毎週水曜日、年末年始、お盆期間等数日に渡って休業することがあるので、施設利用時には注意が必要である。 基本近隣に飲食施設や土産物を扱う店が少ないためにそういった利用価値は高いが、大人数で訪れた際に対応できる程大きくはない。 駐車場やトイレは24時間利用できるので利用価値はあるが、なんせ夜には駅内の照明が大変暗いので利用時に少し気が引けてしまうところがあるのは残念だ。 営業時間はともかく〝照明〟の問題だけは解決して貰いたいと思える少し残念な道の駅であった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    栗東のクチコミ:3件

アクセス
名神栗東IC 車 15分
手原駅 バス 28分 金勝めぐりちゃんバスにて「道の駅こんぜの里」下車(4~6月、9~11月の土日祝のみ運行)
営業時間
09:00~17:00
休業日
(水) 水曜日が祝祭日の場合は営業、その翌日が休業、年末年始
3.31
アクセス
4.00
コスパ
3.50
サービス
3.00
雰囲気
3.00
料理・味
3.50
バリアフリー
3.13
観光客向け度
3.00
トイレの快適度
3.41
いたって標準的にきれい by kasakayu6149さん
お土産の品数
3.25
山中ですが鯖製品が充実 by kasakayu6149さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    鯖街道にある道の駅 鯖鮨美味しいよ

    4.0

    旅行時期:2020/10(約4年前)

    安曇川に行った帰り道にあった道の駅 大阪からは往路は湖西道路で白髭神社を経由して安曇川へ、復... 
    続きを読む
    路は鯖街道を通り京都の大原を経由しました。 滋賀県の鮒鮨が好きで道の駅で購入。一緒に買った鯖鮨も肉厚の鯖が二重に乗っていて美味しかったです。 2階に地元のお野菜レストランもあります¥1,100 大阪市内から6時間のデートコース。どうですかぁ 
    閉じる

    きなこ

    きなこさん(女性)

    高島のクチコミ:1件

住所2
滋賀県高島市朽木市場777番地

宿公式サイトから予約できる滋賀のホテルスポンサー提供

3.31
バリアフリー
3.20
対応しています by mappy23377803さん
トイレの快適度
3.38
きれいなトイレです by mappy23377803さん
お土産の品数
2.95
売店はありません by mappy23377803さん

クリップ

住所2
滋賀県米原市柏原
3.23
バリアフリー
3.13
スロープはなかったように思います。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
トイレの快適度
3.56
清掃は行き届いており快適に利用できました。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
お土産の品数
1.83

クリップ

住所2
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺

21件目~32件目を表示(全32件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

滋賀県の旅行ガイドまとめ

滋賀でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら