旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

青梅の寺・神社・教会 ランキング

3.46
アクセス
3.03
河辺駅からバス又は車で行く感じで、駐車場も混むので便利ではない。 by 温味楽さん
人混みの少なさ
3.48
平日だったのでストレスを感じるほどではありませんでしたが、休日は大変かも。 by 温味楽さん
バリアフリー
2.56
麓の観賞スポットまでなら、階段なしで行けます。 by 温味楽さん
見ごたえ
3.81
斜面に植るツツジを様々な角度から見れます。 by 温味楽さん

クリップ

大化年間に八百比丘尼によって開山された古刹。茅葺きの仁王門や本堂は国指定の重要文化財。4月中旬から5月中旬に境内を取り囲むようにして約1万7千本のツツジが次々と咲き、特に5月3日の火渡り荒行には大勢の参拝客が訪れます。

  • 満足度の高いクチコミ(101件)

    “あっ熱ちぃ!”の火渡り荒行と満開のツツジ

    5.0

    旅行時期:2019/05(約6年前)

    GWの5月3日、毎年恒例の「火渡り荒行」やすり鉢状の境内のツツジが見ごろを迎えていると聞き行っ... 
    続きを読む
    てみた。 アクセスは、つつじ祭りに合わせJR青梅線河辺駅から臨時バスが10~20分間隔で運行している。終点「塩船観音入口」からは住宅街を歩くと10分ほどで山門に辿り着いた。  
    閉じる

    sakatomo

    sakatomoさん(非公開)

    青梅のクチコミ:1件

アクセス
河辺駅 バス 10分 バス下車後、徒歩10分
東青梅駅 徒歩 25分
3.42
アクセス
3.12
75の運動不足の爺婆にとってはほぼ地獄。 by しにあの旅人さん
人混みの少なさ
3.43
有名なわりには少なかった。だれでもこれる観光地ではありません。 by しにあの旅人さん
バリアフリー
2.18
足の悪い方には無理でしょう。 by しにあの旅人さん
見ごたえ
3.80
ケーブルカー山頂駅から本殿まで登りも在りますが楽しめます by kasakayu6149さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(35件)

    紅葉の時期は産安社もお勧め

    4.0

    旅行時期:2019/11(約5年前)

    ケーブルカーを利用し、御嶽山駅から30分ほど登ったところに鎮座する神社。拝殿は色鮮やかで目を惹... 
    続きを読む
    きます。そして龍や虎の彫刻が緻密で見事でした。裏にある大口真神社の前にはニホンオオカミ(おいぬ様)が鎮座していますが、本殿の前にもニホンオオカミを象ったヤマイヌ形の狛犬が鎮座しておられます。これは江戸時代のブロンズ製で1807年奉納されたもの。木の柵越しにしか見れませんがお忘れなく。そして紅葉の時期にお勧めなのが産安社。通常は安産祈願で訪れる方がほとんどですが、周辺の紅葉は素晴らしかったです。時間がある方は是非! 
    閉じる

    クリント東木

    クリント東木さん(男性)

    青梅のクチコミ:34件

住所2
東京都青梅市御岳山176番地
3.33
アクセス
3.59
高速道路の出入り口は混んでいました by らぶさん
人混みの少なさ
3.94
ゆったり見て歩けます by らぶさん
バリアフリー
1.20
バリアフリーには対応していません。 by らぶさん
見ごたえ
3.63
水がきれいでした by らぶさん

クリップ

アクセス
JR青梅線沢井駅から徒歩7分

ピックアップ特集

3.32
アクセス
3.28
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
2.00
見ごたえ
3.43

クリップ

住所2
東京都青梅市住江町12
3.30
アクセス
3.57
人混みの少なさ
3.92
バリアフリー
2.67
見ごたえ
3.42

クリップ

昭和51年に建てられた宝物殿には、国宝、国の重要文化財、国の重要美術品、都の有形文化財など貴重なものが多数展示されています。

アクセス
御嶽駅 バス 10分 終点下車
滝本駅 ケーブルカー
御岳山駅 徒歩 30分
予算
【料金】 大人: 300円 子供: 150円
3.30
アクセス
3.67
青梅市内。 by 平成元年ママさん
人混みの少なさ
4.00
知る人ぞ知る! by 平成元年ママさん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.00

クリップ

住所2
東京都青梅市大柳町1203

青梅への旅行情報

3.30
アクセス
3.13
人混みの少なさ
3.17
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.50

クリップ

アクセス
JR青梅線青梅駅下車 徒歩5分
3.30
アクセス
3.42
人混みの少なさ
3.40
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.63

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    青梅・宗建寺には「義賊 裏宿七兵衛」の墓があるのを御存じか?

    4.5

    旅行時期:2019/09(約5年前)

    ≪故郷青梅の菩提寺・宗建寺には義賊 裏宿七兵衛の墓がある。≫ 私共の故郷は東京都青梅市で... 
    続きを読む
    ある。 「東京の西多摩・西の果て、東京のチベット」と口さがない連中に言われたのも大昔の事になるが、今でも時々、法事や墓参りで青梅を訪れる事がある。 偶々、青梅の観光スポット ランキングを見る機会があって、その口コミ95件の内、第60位にランクされていたのが、我が家や分家・姻族の菩提寺である宗建寺でした。 そんなものかと思ったが、口コミを読んでみると殆ど簡単である。 それで書かれていない「義賊 裏宿七兵衛」の事などを旅行記に書いてみたくなった。 <宗建寺(そうけんじ)> 山号・・・仙桃山、 寺号・・・宗建禅寺、 本尊(ほんぞん)=毘沙門天王(びしゃもんてんのう) 本山(ほんざん)=鎌倉の巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ) 宗派(しゅうは)・・・臨済宗建長寺派(りんざいしゅうけんちょうじは) 開山は浄土宗の一蓮社尭誉宗公上人(宝徳二年、1450年寂)で、二世より臨済宗に改宗した。慶安二年(1649年)、一石七斗の朱印状を寄せられている。 また山門にかかっている山号額は当山十二世大祐和尚(だいゆうおしょう)の時、元文元年(げんぶんがんねん)(1736年)に書かれたもの。 明和年間(1764~1771年)大祐和尚により現在の堂宇が再建された。 仙桃山の扁額の懸かる山門を潜ると右手は客殿、庫裡、本堂とつづき、左手は鐘楼、さらに左は広い墓所となっている。境内の奥、本堂前は整備された美しい庭園となっている。 また、庭園左奥の一段高い所に、我が家にも縁のある弁財天を祀る「妙音殿」が立っている。本堂には多摩青梅七福神の毘沙門天が安置され、当寺の本尊である。 本堂の斜め前にある実に見事な槙(マキ)は樹齢400年以上もある巨木「夫婦槙」というらしい。白木蓮も春先には見事な花を咲かせる。 <義賊 裏宿七兵衛の墓> 宗建寺境内、ここには中里介山(なかざと かいざん)の長編小説『大菩薩峠(だいぼさつとうげ)』で知られている裏宿七兵衛(うらじゅく しちべえ)の墓がある。 小説『大菩薩峠』では義賊として描かれていますが、元文7年(1739年)に七兵衛なるものを首領とする盗賊団が捕えられ、処刑された記録が昭和26年(1951年)になって発見されて、実在人物であったことが分かった。 (青梅の昔話;奥多摩民話の会編・第一集「奥多摩の昔話」にくわしく、詳細は関連旅行記をご参照下さい) 何時の頃からか、我が家の菩提寺の宗建寺に、義賊 裏宿七兵衛の墓が出来て、一種の観光名所になった。 多分、世の中の人々は「鼠小僧」の事は知っているでしょう。 私ももちろん映画で「鼠小僧」は知っていましたが、我が家の菩提寺に「裏宿七兵衛の墓」がある事は長い間、知りませんでした。 歌舞伎、落語や小説、映画・TVに出て来る「義賊 鼠小僧次郎吉(ねずみこぞう じろきち)はメジャーな義賊!?といえるのでしょう。 二人は七兵衛が江戸時代中期、次郎吉が後期に活躍?した実在人物、西の果てと大江戸で捕縛された二人の差が、後者がメジャーになった理由なのかも知れない。 ・・・・・ 御時間があれば、多摩青梅七福神の毘沙門天だけでなく、「裏宿七兵衛の墓」などをご覧ください。 
    閉じる

    jijidaruma

    jijidarumaさん(男性)

    青梅のクチコミ:9件

住所2
東京都青梅市千ヶ瀬町6丁目734
3.25
アクセス
2.22
人混みの少なさ
4.11
バリアフリー
2.43
見ごたえ
3.33

クリップ

住所2
東京都青梅市吹上385
3.25
アクセス
2.50
青梅駅からとほ20分 by ボーちゃんさん
人混みの少なさ
3.25
7月のお盆の後なので? by anelloさん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
2.80
桜の時期に来てみたいです。 by anelloさん

クリップ

アクセス
JR青梅線青梅駅から徒歩15分

宿公式サイトから予約できる青梅のホテルスポンサー提供

3.24
アクセス
3.10
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
東京都青梅市住江町82
3.24
アクセス
4.00
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
4.00

クリップ

住所2
東京都青梅市本町220
3.23

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    奥多摩八十八箇所の札所!

    5.0

    旅行時期:2022/02(約3年前)

    梅も咲いていた。お寺のところは山。上には神社が祀られ 修験道のお寺。 第13札所梅林山天澤... 
    続きを読む
    院(青梅市梅郷4-586-1)御坊様います。 此処へ来たら、時間あったら、同じ“奥多摩八十八箇所”第35札所の お茶の先生のお家で元蚕農家の家に行ったら良い。 お庭が山になっていて大師堂もあり御朱印も押して頂ける。 (奥多摩八十八専用朱印帳必要です) それで、さらに即清寺まで歩くとちょうどいい。 即清寺さんも山城で武家屋敷みたいなお寺。吉野山園地に奥之院ある。 その奥之院と即清寺さん入口に大師の石仏様あり札所二箇所。 合計、四箇所札所あります。 梅も良いですがこの辺ミツバツツジ、カタクリなど三月から四月が良い。  
    閉じる

    平成元年ママ

    平成元年ママさん(非公開)

    青梅のクチコミ:5件

住所2
東京都青梅市梅郷4-586-1
3.22
アクセス
2.67
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
2.50
見ごたえ
3.75

クリップ

住所2
東京都青梅市勝沼3丁目140
3.21
アクセス
2.67
人混みの少なさ
4.75
バリアフリー
2.50
見ごたえ
3.00

クリップ

住所2
東京都青梅市勝沼3-114

青梅への旅行情報

3.21
アクセス
3.25
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
1.50
見ごたえ
3.00

クリップ

住所2
東京都青梅市御岳2丁目480
3.20
アクセス
2.75
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.00

クリップ

住所2
東京都青梅市師岡町1丁目1521-1
3.14
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
東京都青梅市野上町1-38
3.11
アクセス
3.00
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.00

クリップ

住所2
東京都青梅市森下町556
3.09
アクセス
2.67
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
1.75

クリップ

住所2
東京都青梅市東青梅6丁目42

1件目~20件目を表示(全27件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら