旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

小山の観光スポット ランキング(2ページ)

3.25
アクセス
3.13
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.50

クリップ

塔のない東大寺式伽藍配置。現在は史跡公園。

アクセス
小金井駅 車 5分
3.25
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.00
バリアフリー
3.17
見ごたえ
3.63

クリップ

下野薬師寺の瓦窯跡、国指定史跡。乙女かわらの里公園として整備。 この史跡は、奈良時代の頃(今から約1250年前)、日本三戒壇の1つであった下野薬師寺に瓦を供給した瓦窯跡として注目され、昭和53年に国史跡として指定を受けました。 発掘の結果、4基の窯跡、灰原(木の燃えかすを捨てた所)、粘土発掘抗(瓦の材料になる粘土を掘り出した所)、工房跡など貴重な遺構が見つかっています。また、下野薬師寺や下野国分寺跡から出土した瓦と同じ、ハスの花をかたどった文様の鐙瓦や唐草文様の宇瓦をはじめ、男瓦、女瓦など数多く出土しています。

アクセス
間々田駅 徒歩 10分
3.25
アクセス
3.00
広い駐車場があります。 by 城megrist PINchanさん
人混みの少なさ
2.25
見ごたえ
2.00

クリップ

営業時間
平日10:00~24:00、土日祝9:00~24:00
※23:00受付終了

ピックアップ特集

3.25
アクセス
2.75
宇都宮線野木駅から車で10分。駐車場は広い by 安宿探求所さん
人混みの少なさ
4.50
他に誰もいなかった by 安宿探求所さん
バリアフリー
4.00
見ごたえ
3.75

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    デザインにも秀でた煉瓦窯の遺構 (野木ホフマン館)

    4.0

    旅行時期:2019/09(約5年前)

    栃木県の南部野木町にある地域交流センター。 こちらの最大の見どころは「野木町煉瓦窯」。明治2... 
    続きを読む
    3年に下野煉瓦製造会社の煉瓦窯として造られた施設が保存・展示されています。「ホフマン」というのは窯を考案したドイツ人技師の名前。日本では現在4基の遺構が残るホフマン窯の一つです。 窯の内部は公開され、ブロックごとに熱を伝えながら効率よく順番に煉瓦を焼成していくホフマン式輪窯の特徴がよく分かります。階段を上がると窯の内部へコークスを入れるための設備も見学可能。 建物は正16角形のユニークな形状。また細部を含め建築デザインとしてもすぐれたもので十分楽しむことができました。 見学料は100円。見学時はヘルメットを着用。 
    閉じる

    安宿探求所

    安宿探求所さん(非公開)

    小山のクチコミ:6件

営業時間
9:00~20:00
煉瓦窯見学時間 9:00~17:00
休業日
月曜日 (国民の祝日の場合は開館、翌平日閉館)、12/29~1/3
3.25
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.50
見ごたえ
4.50

クリップ

明治の薫りを楽しもう。明治以降の近代化を支えた貴重な産業遺産であり、昭和54年に国の重要文化財に指定された。正式名称は「旧下野煉化製造会社煉瓦窯」。

アクセス
JR野木駅 タクシー 10分 4.7km
予算
【料金】 大人: 100円 15名以上の団体 1人80円 子供: 0円 中学生以下 無料
3.24
アクセス
3.33
人混みの少なさ
3.67
バリアフリー
2.75
見ごたえ
3.00

クリップ

野球場、サッカー場、陸上競技場、テニスコートといったスポーツ施設の充実した公園。

アクセス
小山駅 車 20分

小山への旅行情報

3.22
アクセス
3.75
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.25

クリップ

アクセス
間々田駅 徒歩 20分
3.22
アクセス
3.75
広めの駐車場 by 城megrist PINchanさん
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.75

クリップ

アクセス
間々田駅より徒歩約25分。東北道・佐野藤岡ICより車で約30分。
営業時間
9時00分~16時00分
3.21
アクセス
4.00
JR宇都宮線小金井駅徒歩7分 by かくちゃんさん
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.00

クリップ

住所2
栃木県下野市小金井4丁目23-9
3.20
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.50
バリアフリー
3.50

クリップ

小山市を流れる思川は江戸時代から明治時代にかけて、舟運による物資輸送が盛んであった。 小山市乙女の小川家は、乙女河岸で肥料問屋を営んでいた豪商であり、鉄道の発達にともない、明治末年現在の地に移転。現存する建造物のうち主屋・土蔵・表門・米蔵・肥料蔵の5棟は、乙女河岸の繁栄を伝える貴重な遺産であるとして平成19年8月に国の登録有形文化財として登録された。 小山市ではこの貴重な建造物の活用を図るため整備をすすめ、平成21年4月、小山市立車屋美術館として開館した。

アクセス
JR間々田駅 徒歩 5分
予算
【料金】100円 小川家住宅の入場料

宿公式サイトから予約できる小山のホテルスポンサー提供

3.20
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.50
バリアフリー
3.00

クリップ

住所2
栃木県小山市中央町2丁目1-8
3.20
アクセス
4.00
人混みの少なさ
3.00
催し物の規模
3.50
雰囲気
4.00
バリアフリー
3.00

クリップ

「天平の丘公園」には、約500本の八重桜や日本三大桜の子孫樹(三春滝桜・根尾淡墨桜・山高神代桜)などがあり、「天平の花まつり」期間中3月末~4月末まで花の競演が楽しめます。期間中は、市内商店の出店、市内サークル等のステージ発表、「坊っちゃん列車」の運行などがあります。公園内には古民家カフェ「10 picnic tables」があり、園内散歩や桜を愛でながらゆったりとした時間を過ごすことができます。 ※歌謡ショー、カラオケはございません

アクセス
東北道栃木IC 車 30分 15km
営業時間
開催地 天平の丘公園
3.20
アクセス
3.50
北関東道の宇都宮上三川ICからすぐ by タビガラスさん
人混みの少なさ
4.00
見ごたえ
4.00

クリップ

日産自動車栃木工場はシーマやGT-Rなど日産の高級車やスポーツカーの生産を中心に、アルミ・鉄の鋳造から車両の最終組立までを一貫して行っています。工場見学では車両組立ラインをご案内します。 (工場の概要説明、ビデオ上映) 営業 (月火水木金) 都合により見学がお受けできない場合があります。

アクセス
JR石橋駅 車 10分
北関東自動車道 宇都宮上三川IC 車 5分
営業時間
見学内容 ゲストホールで説明,工場見学
休業日
(日土)
3.20
アクセス
2.50
車でないと不便。タクシー利用はJR小山駅から15分程度、片道2300円台でした。 by まーやんさん
人混みの少なさ
3.50
周りやすいように、グループに分かれて見学。 by まーやんさん
見ごたえ
4.25
4種類のラインを見られますが、一部分だけなので、やや物足りなさも…。 by まーやんさん

クリップ

アクセス
JR小山駅よりタクシー20分
営業時間
10:00、13:30
(所要時間最大90分。売店利用時間を除く)
休業日
土曜日、日曜日、祝日、工場休日、工場行事、年末年始、ゴールデンウィークは休み
3.17
アクセス
4.00
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.00

クリップ

住所2
栃木県下野市下古山747

小山への旅行情報

3.17
アクセス
3.75
人混みの少なさ
2.50
バリアフリー
4.00
見ごたえ
3.25

クリップ

広大な芝生広場やこどもが遊ぶ大型遊具、変わりダネの自転車などがあり1日中楽しめる公園。 県立県南体育館、温水プール館などが隣接する。 バーベキュー施設あり。

アクセス
JR小山駅 車 10分
東北道佐野藤岡IC 車 20分
予算
【料金】1000円 バーベキュー施設(1炉あたり)
3.17
アクセス
4.00
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.00

クリップ

アクセス
JR東北本線
3.17
アクセス
1.50
JR宇都宮線自治医大駅から徒歩40分 by かくちゃんさん
人混みの少なさ
3.50
見ごたえ
2.50

クリップ

住所2
栃木県下野市下石橋
3.14
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
2.50
見ごたえ
3.50

クリップ

市内でいちばん標高の高い築山広場からは360°の展望。オートキャンプ場や研修棟、花広場などがある。

アクセス
JR小金井駅 車 5分
予算
【料金】 無料(施設は有料)管理事務所
3.14
アクセス
3.00
人混みの少なさ
4.50
見ごたえ
3.25

クリップ

小山氏の居城跡で土塁等の遺構が良好に残っている。国指定史跡。 小山市中心市街地の南西、思川左岸の台地上に位置しています。東西約280メートル、南北約450メートルの規模で残されています。正確な築城年代は不明ですが、小山義政の乱(1380年から1382年)の激戦場です。武蔵国(むさしのくに)(埼玉県)鷲宮(わしのみや)から鷲神社(わしじんじゃ)を勧請(かんじょう)したため、この名があるといわれます。中城(なかじろ)、外城(そとじろ)からなり、南北朝時代の城郭としては規模が大きく遺構の状態も良好です。

アクセス
小山駅 車 10分

21件目~40件目を表示(全65件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

栃木県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら