旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

北陸地方の動物園・水族館 ランキング

3.44
アクセス
3.27
無料駐車場もあり、バス停の目の前です by たんごのますみちゃんさん
コスパ
3.44
駐車場が無料。 by じゅんさん
人混みの少なさ
3.68
夏休みで家族連れ多し by 春待風さん
施設の快適度
3.43
外は暑かった by 春待風さん
バリアフリー
3.09
ひどすぎる。階段ばかりでスロープは少なく、施設の入り口は狭い。ベビーカーでもぎりぎりなので、車いすは入れない場所もあるのでは? by natsukiさん
動物・展示物の充実度
3.65
子供には良い by teratanichoさん

クリップ

「みて、ふれて、楽しく遊べる」がテーマのおもしろい水族館。イルカショーやペンギンのお散歩が好評で、アザラシやサメ、巨大なタコなどに触れたり、ウミガメや海の魚に餌をあげたりと楽しさいっぱい。大型水槽「海洋館」も大人気で、ガラス張りの水面上を靴を脱いで歩くこともできる。

  • 満足度の高いクチコミ(47件)

    ふれあえる水族館

    4.0

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    どちらかというと古い水族館です。ウリは「ふれあえる、体験型水族館」で、随所でふれあえます。また... 
    続きを読む
    、有料でエサを与えることができる亀などもいます。全体的に広くないので、まわりやすかったです。規模は小さいですがペンギンのお散歩もあり、身近で見ることができます。 
    閉じる

    jio

    jioさん(女性)

    東尋坊・越前松島・三国のクチコミ:2件

アクセス
えちぜん鉄道 三国駅 バス 15分
営業時間
09:00~17:30 夏季(2021年7月26日~8月31日の平日9:00~18:00)
GW・夏季(2021年4月29日~5月5日、7月22日~8月31日の土日祝日、8月13~16日 9:00~21:00)
冬季(2020年11月4日~2021年2月28日 9:00~16:30)
入館者数(年間) 約300,000人
休業日
年中無休
予算
子供 500円
小学生 1,000円
大人 2,000円
中学生 1,000円
3.41
アクセス
3.06
j和倉温泉から能登島大橋を渡って車で20分 by とっしーさん
コスパ
3.80
ジンベイザメ館を筆頭に色々な水槽は見どころたくさん by とっしーさん
人混みの少なさ
3.79
修学旅行2組と一緒になり混雑していました by とっしーさん
施設の快適度
4.06
見やすく展示されています by とっしーさん
バリアフリー
3.77
坂が多いかも by しろんさん
動物・展示物の充実度
4.28
500種一万点の生物を展示 by とっしーさん

クリップ

ジンベエザメなど能登半島近海に回遊してくる魚を中心に約500種4万点の生きものを飼育しています。 イルカ・アシカショーをはじめ、ラッコのお食事、ペンギンのお散歩、マダイの音と光のファンタジアなどのイベントが多く、時間が経つのも忘れてしまうくらい。エサやり体験やイルカなどの生きものとのふれあいもできる参加型水族館です。

  • 満足度の高いクチコミ(33件)

    イルカ・アシカショーを見ました

    4.0

    旅行時期:2023/06(約1年前)

    能登半島の能登島にあります、旅仲間一緒に行きました、ジンベイザメ館から入りウミガメ・ペンギン館... 
    続きを読む
    など一通り見てきました、イルカプールでは人気のイルカ・アシカショーを見てきました、スタッフと息があった行動を楽しく見ることができました、大きなジンベイザメが泳ぐ様子も良かったです、行った日が日曜日だったので奥の親子が来ていました。 
    閉じる

    タビガラス

    タビガラスさん(男性)

    能登島のクチコミ:1件

アクセス
和倉温泉駅 バス 20分
予算
【料金】 一般(高校生以上)1,890円中学生以下 (3歳以上) 510円
3.40
アクセス
3.25
国道305号線沿い大聖寺永井町 by teratanichoさん
コスパ
4.13
お土産屋、食事処は普通です。 by メーグルさん
人混みの少なさ
3.19
日によると思います。 by メーグルさん
施設の快適度
3.41
お土産は良心的お値段で豊富です。 by メーグルさん
バリアフリー
2.83
特別なことは無く普通です。 by メーグルさん
動物・展示物の充実度
3.89
ウサギと遊ぶのは無料だからお得です。 by メーグルさん

クリップ

うさぎ約50羽を施設内の庭で放し飼いにしており、えさを購入して直接与える事ができる。 ごまうどん、五郎島金時ソフトが名物。 うさぎグッズ、オリジナル銘菓も2,000点以上の品揃え。

  • 満足度の高いクチコミ(36件)

    沢山のうさぎと触れ合えます、、、

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市へのドライブ旅行の際、途中で高速道路を降りて立ち寄った。 結構広めの駐車場は、ほぼ... 
    続きを読む
    満車状態でしたが、何とか車を停めることができた。 入園料は無料なので、結構沢山のお客さんが来ており、家族連れやカップルが多かった。 なお、園内の広場には、沢山の種類のウサギが放し飼いされていて、お客さんは有料のウサギの餌を購入して、与えてあげることができます。 ウサギは人に慣れているので、簡単に触ることができます。 奥にはお土産屋さんがあったのですが、そこの売り上げで運営しているんでしょうか?? 
    閉じる

    nao

    naoさん(男性)

    加賀のクチコミ:1件

アクセス
北陸自動車道加賀IC から車で4分 2.4km
加賀温泉駅 加賀周遊バスキャンバス海まわり線「月うさぎの里」バス停からすぐ
加賀温泉駅 北鉄加賀バス吉崎線で33分「永井新」バス停から約0.24Km

ピックアップ特集

3.38
アクセス
3.17
車でないと不便 by モッサンさん
コスパ
3.63
人混みの少なさ
3.56
冬だったので、少なかったです。 by うさ小梅さん
施設の快適度
3.81
バリアフリー
3.39
設備のリニューアルがされているが、一部段差が多かったり古いままの部分もある by Kana さん
動物・展示物の充実度
4.11
しっかり生体展示してました by ぱとさん

クリップ

能登半島近海に生息する魚介類を中心に全国から集まった色とりどりの魚たちや、ジャイアントケルプ(巨大昆布)やイロワケイルカ、ラッコなどが観察できる。日本海側随一のイルカプールでは、楽しいイルカショーも繰り広げられており、オートモール、海釣りセンターやフィールドアスレチックなどのレクリエーション施設も多彩。

アクセス
和倉温泉駅からバスで20分
休業日
[12月29日~1月1日]
3.36
アクセス
3.33
魚津駅前からバスがあるが、市街地から離れていてかなり不便である。 by Weiwojingさん
コスパ
3.91
入場料はそんなに安くはないが、一応見合った金額だと思う。 by Weiwojingさん
人混みの少なさ
3.93
夏休みに訪れたが、それほど込み合っているほどではない。 by Weiwojingさん
施設の快適度
3.70
そんなに大きい施設ではないが、ゆっくり見て回るのに快適な施設である。 by Weiwojingさん
バリアフリー
3.31
階段や段差が多く注意を要する。 by Weiwojingさん
動物・展示物の充実度
3.77
日頃水族館に足を運ぶことはないが、工夫された展示に興味を覚えた。 by Weiwojingさん

クリップ

日本で一番長い歴史をもつ水族館。 富山県の急流にすむ淡水魚をはじめ、富山県の沿岸から沖合い、そして深海にすむ生物を中心に日本各地、世界各地からやってきた珍しい魚、面白い習性の魚たちがのびのびと暮らしており、素敵なパフォーマンスを見せてくれます。約330種10,000点の生き物たちと一緒に楽しい水中探索の時間をお過ごしください。 【料金】 一般 1,000円 (年間パスポート2,500円)小学生、中学生 500円 (年間パスポート1,200円)幼児(3歳以上) 200円 (年間パスポート500円)

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    歴史ある水族館

    4.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    初代魚津水族館は、大正2年の建設とのことです。現在のものは三代目で、日本海側最大級の水族館とし... 
    続きを読む
    て昭和56年4月にオープンしたそうです。なんだかすごく歴史を感じます。富山県にある唯一の水族館で、埋没林博物館との共通入場券がお得です。懐かしい、アットホームな気持ちにさせてくれます。 
    閉じる

    はい

    はいさん(非公開)

    魚津のクチコミ:39件

アクセス
あいの風とやま鉄道魚津駅 車 10分
魚津IC 車 10分
3.35
アクセス
3.61
西山公園内 by k2ugさん
コスパ
4.83
なんてたって無料! by まぁぼーさん
人混みの少なさ
3.79
空いていた by k2ugさん
施設の快適度
3.77
小さいながらも充実 by k2ugさん
バリアフリー
2.50
動物園周辺は坂道のみ。 by まぁぼーさん
動物・展示物の充実度
3.50
レッサーパンダがすごい by k2ugさん

クリップ

西山公園の中腹にある動物園。日中友好のシンボルとして北京市から贈られたレッサーパンダをはじめ、タンチョウヅル、リスザルなどが飼育されています。 平成28年3月27日にオープンした新レッサーパンダ舎「レッサーパンダのいえ」には、 レッサーパンダの屋内展示や屋外展示のほか、生態などを展示するギャラリー、来園者の方々が休憩や多目的に使えるラウンジがあります。

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    レッサーパンダの聖地

    4.5

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    敷地面積がいちばん狭い動物園、だそうです。展示している動物の種類は少なく、来園者の目当ては、ほ... 
    続きを読む
    ぼレッサーパンダのようです。雨の土曜日に行きましたが、なので立派なカメラもったおとなばかりでした。日本のレッサーパンダの多くはここ出身、とのこと。入場料はうれしい無料です。 
    閉じる

    jio

    jioさん(女性)

    武生・鯖江のクチコミ:1件

アクセス
鯖江駅 徒歩 20分
鯖江IC 車 5分
西山公園駅 徒歩 5分
予算
【料金】 無料

北陸地方への旅行情報

3.34
アクセス
3.50
高岡駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
コスパ
4.68
入園は無料です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.82
人は少なめです by mappy23377803さん
施設の快適度
3.42
休憩所もあり快適に見れます by mappy23377803さん
バリアフリー
3.36
段差はありません by mappy23377803さん
動物・展示物の充実度
3.30
数は少ないですが、愛らしい動物がたくさんいます by mappy23377803さん

クリップ

全国でも珍しい入園無料の動物園です。ふれあい広場ではうさぎやテンジクネズミといったかわいい動物たちに直接触れることができます。

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    無料

    4.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    高岡古城公園の中にあります。公園の散策中に立ち寄りました。無料なので期待はできないと思ってまし... 
    続きを読む
    たが、サル・ペンギン・フラミンゴ・カピバラ等々 予想以上の種類がいました。フラミンゴの鮮やかな色が 小さな動物園を華やかにしていました。管理のことを考えると、無料とは頭が下がります。 
    閉じる

    はい

    はいさん(非公開)

    高岡のクチコミ:60件

アクセス
あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 15分
能越自動車道高岡IC 車 10分
予算
【料金】 無料
3.34
アクセス
3.17
特に平日の公共交通機関は不便です by しろんさん
コスパ
3.36
入園料大人840円 by 吉備津彦さん
人混みの少なさ
3.86
平日でも遠足の子供たちで賑わっていました by しろんさん
施設の快適度
4.00
展示施設、園路、各種施設もちゃんと整備されています by しろんさん
バリアフリー
3.86
坂の勾配など考えられていますが、その分遠回りに by しろんさん
動物・展示物の充実度
4.14
鳥類の展示も充実しています by 吉備津彦さん

クリップ

いしかわ動物園では、自然の地形を活かした約23haの広大な敷地で、動物本来の生き生きとした姿を観察できます。 特別天然記念物のトキをはじめ、ホワイトタイガーやコビトカバ、ライチョウなどの珍しい動物を多数展示しているほか、動物たちとのふれあいができる体験型イベントも充実しています。 夏から秋にかけて開催される夜の動物園「ナイトズー」は、フォトジェニックな雰囲気が楽しめる大人気のイベントです。 「ふれあい体験館」ではふわふわなウサギなどに直接触れることができます。

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    「トキ里山館」があり特別天然記念物のトキを間近に観察できます。

    5.0

    旅行時期:2020/11(約4年前)

    「トキ里山館」があり特別天然記念物のトキを間近に観察できます。野鳥観察が趣味で野鳥の写真撮影が... 
    続きを読む
    好きな私にとって朱鷺と言えば佐渡まで行かなければ逢えないと思っていましたがいしかわ動物園で逢え良い写真も撮れたので良かったです。石川県の鳥イヌワシやオオタカ、雷鳥など鳥類の展示も充実しています。象や麒麟の展示は冬季で寒いため屋内展示でした。やはり動物園を訪問するなら温かい季節が良いかも知れません。 
    閉じる

    吉備津彦

    吉備津彦さん(男性)

    能美・川北のクチコミ:1件

アクセス
小松駅 バス 40分 「いしかわ動物園」ゆき(土・日・祝のみ)
小松駅 バス 30分 「辰口ハイタウン」ゆき
「辰口ハイタウン」バス停より 徒歩 15分
小松駅 車 20分
金沢駅 バス 60分 「辰口和光台」「いしかわ動物園」ゆき、「いしかわ動物園」下車
予算
【料金】 大人: 840円 30人以上の団体 740円 子供: 410円 3歳以上中学生以下 30人以上の団体 310円
3.33
アクセス
3.23
人混みの少なさ
3.88
観光客は少ない by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
3.42
見ごたえ
3.59
展示にも工夫があって水槽も見事 by ブルーフォトトラベラーさん

クリップ

営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜
3.31
アクセス
3.35
北陸道からも近く、分かりやすいところ by ぐらんぷり14さん
コスパ
3.90
1人2000円乗り放題の日はGOOD CP! by ぐらんぷり14さん
人混みの少なさ
3.55
乗り放題日は混雑、その他の日はスカスカ by ぐらんぷり14さん
施設の快適度
3.30
昭和の良き遊園地って感じで。 by ぐらんぷり14さん
バリアフリー
3.25
アトラクションの充実度
3.44
幼児〜小学低学年向けかな? by ぐらんぷり14さん

クリップ

遊園地、釣り堀、ゲームコーナー、ペットショップからなる北陸最大規模のレジャー施設。ウルトラマンスタジアムでは土・日・祝日にウルトラパワーステージも開催されます。

アクセス
北陸道 小松IC 車 15分
北陸道 美川IC 車 10分
予算
【料金】 駐車、入場料は無料

宿公式サイトから予約できる北陸地方のホテルスポンサー提供

3.27
アクセス
3.36
人混みの少なさ
4.21
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.71

クリップ

野鳥とのふれあいの場を提供するために造成された臨海部に位置する野鳥園です。池・ヨシ原・樹林地など野鳥の生息に適した恵まれた環境に、四季を通しておよそ152種類が飛来しており、まさに野鳥たちの聖域となっています。野鳥の観察は、バード・マスターの野鳥解説を聞きながら、観察センター・観察小屋・観察壁のどこからでもその自然な姿を楽しむことができます。又、探鳥会や講演会も開催しています。

アクセス
高岡駅前 路面電車 39分 万葉線
万葉線・海王丸駅 徒歩 5分
予算
【料金】 無料
3.20
アクセス
4.00
コスパ
3.75
人混みの少なさ
4.00
施設の快適度
4.50
バリアフリー
3.00
動物・展示物の充実度
4.00

クリップ

1997年、平松牧場前にオープンしたショップ。絞りたての牛乳をはじめ、そのおいしさを生かした濃厚なソフトクリームやジェラート、ヨーグルトといったデザートが絶品です。 中でもジェラートはミルクやチョコレートをはじめ、十数種類の味が展開されています。 小さくてかわいい牧場では、牛やポニー、ロバ、ウサギなどの動物たちが迎えてくれます。加賀観光の合間に訪れて、癒しの時間を過ごしましょう。

アクセス
北陸自動車道 片山津IC 車 8.8km
3.20

クリップ

一年中常夏の楽園。330平方mの温室に数百頭のチョウが飛び交っている。 【料金】 大人: 410円 団体20人以上 360円 高校生: 200円 団体20人以上 150円 中学生: 200円 団体20人以上 150円 小学生: 200円 団体20人以上 150円

アクセス
白山IC 車 40分
3.14
アクセス
3.00
コスパ
3.00
普通。入園無料。 by 加古川のマー坊さん
人混みの少なさ
3.67
がらがら。 by 加古川のマー坊さん
施設の快適度
3.00
バリアフリー
3.00
動物・展示物の充実度
3.00
まあまあ。 by 加古川のマー坊さん

クリップ

 牧場内には休憩所、ミニ動物園、遊歩道が整備され親しみふれあえる牧場として開放されています。 「若狭牛の里」

アクセス
舞鶴若狭自動車道上中IC 車 10分
3.09
コスパ
4.00
施設の快適度
3.00
動物・展示物の充実度
2.50

クリップ

黒部扇状地と富山湾を一望できる絶景スポットで、晴れた日には能登半島まで見渡せます。のどかな雰囲気の牛・ポニー放牧場、ヤギやヒツジ、ウサギとのふれあい広場など、見どころは満載。「うしのいえMOOガーデン」では、こだわりの自家製ミルクを使ったソフトクリームやジェラート、お菓子など、牧場ならではのスイーツを絶景と共に満喫できます。食事は地場産品を中心としたBBQがおすすめです。

アクセス
北陸自動車道黒部IC 車 20分

北陸地方への旅行情報

3.09
アクセス
4.00
コスパ
4.00
人混みの少なさ
4.00
施設の快適度
4.00
バリアフリー
4.00
動物・展示物の充実度
4.00

クリップ

勝山市と大野市に広がる高原地帯の牧場。ホルスタイン種の牛を約200頭飼育しており、エサやりなどを通して牛と人間とのスキンシップをはかる体験学習や、畜舎などの見学会を実施しています。体験は、専門のガイドが牧場の概要を説明し、家畜とのふれあいについてレクチャー。「搾乳体験ロボット オクちゃん」による搾乳模擬体験もユニークです。詳しくはHPでチェックしてみましょう。

アクセス
大野IC 車 20分 中部縦貫自動車道
JR越美北線 越前大野駅 車 25分
予算
【料金】 無料
3.03
アクセス
3.00
コスパ
5.00
人混みの少なさ
4.00
こんでいない by ももちゃんさん
施設の快適度
3.00
バリアフリー
4.00
動物・展示物の充実度
3.00

クリップ

国の特別天然記念物であるニホンカモシカの保護・繁殖を行う、日本最古のカモシカ飼育施設です。

アクセス
千垣駅 バス 10分

1件目~17件目を表示(全17件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

北陸地方地方の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら