1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 山科
  6. 山科 観光
  7. 勧修寺
  8. クチコミ詳細
山科×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
勧修寺 施設情報・クチコミに戻る

醍醐天皇が母の藤原胤子の菩提を弔うために、900年に創建しました。

  • 4.0
  • 旅行時期:2024/04(約2ヶ月前)
Reiseさん

by Reiseさん(非公開)

山科 クチコミ:12件

900年に建立されています。1470年に兵火によって焼失していますが、その後再建され、代々法親王が入寺する門跡寺院でした。宸殿、書院は明正天皇の旧御殿だったものを移築しています。庭園は氷室池と呼ばれる池の池泉舟遊式庭園。
訪れたときは、藤棚がとても美しかったです。夏に向けて、カキツバタや花菖蒲も美しいそうです。池には鯉も多く、また大きな鳥が樹々に巣を作っていて、自然が保たれていました。
訪れたときは、人も少なく、静かで、ゆっくり拝観できました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2024/04/28

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP