window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 伏見
  6. 伏見 観光
  7. 寺田屋
  8. クチコミ詳細
伏見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
寺田屋 施設情報・クチコミに戻る

幕末に寺田屋事件と寺田屋遭難の二つの大きな出来事があった場所でした。

  • 3.5
  • 旅行時期:2023/11(約1年前)
hijunoさん

by hijunoさん(非公開)

伏見 クチコミ:15件

幕末に二つの大きな出来事の舞台となった場所ですが、当時の建物は鳥羽伏見の戦いで焼失してしまい、今の建物は後に再建されたものだそうです。本来の建物は今は石碑や像がある庭のような場所にありました。1862年の薩摩藩の尊王攘夷の急進派の9名が同じく薩摩藩の鎮撫使によって弾圧された寺田屋事件と1866年に坂本龍馬が伏見奉行の捕吏に囲まれますが、後の奥さんとなるお龍がお風呂から飛び出て危険を知らせ、坂本龍馬らを助けたという逸話で有名な寺田屋騒動の二つの事件の舞台となった場所でした。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅

クチコミ投稿日:2023/11/11

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP