1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 厚岸・霧多布
  5. 厚岸・霧多布 観光
  6. 厚岸湖
  7. クチコミ詳細
厚岸・霧多布×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A
厚岸湖 施設情報・クチコミに戻る

静かな湖面に浮かぶ「厚岸牡蠣弁財天神社」の赤い鳥居は、厳かに感じました。

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/07(約2年前)
rinnmamaさん

by rinnmamaさん(女性)

厚岸・霧多布 クチコミ:7件

釧路湿原を堪能した後、釧路市内での炉端焼きの牡蠣がイマイチだったので、少し遠いけど厚岸の牡蠣を食べに行こうと出かけました。

牡蠣は「コンキリエ」で堪能しまして、窓から厚岸大橋・厚岸湖・厚岸湾の景色を見たあと、霧多布へ向かう途中に湖岸に立ち寄りました。

訪問時の厚岸湖は静かで穏やかな湖面に赤い「牡蠣島弁天神社」が浮かび、小さいのですが厳かに感じる鳥居でした。

そして「厚岸湖」に浮かぶ赤い鳥居「牡蠣島弁天神社」と言うそうです。
街指定の有形文化財「厚岸湖牡蠣島弁天神社弁財天座像」があるそうです(厚岸町広報ブログ参照)

此処からはウィキペディア参照です。
厚岸湖は北海道厚岸道立自然公園に含まれています。

北から伸びる砂嘴(さしとは、沿岸流によって運ばれた漂砂が、静水域で堆積して形成される、くちばし形の地形の事)によって、厚岸湾と隔てられた海跡湖で、湖と湾の境にある水路には、厚岸大橋が掛かっている。

潮の干満による海水の流出入が大きく、湖水の塩分濃度は高い。実質的には海湾であるといってもよく、漁業法上でも海面として扱われている。

という記述を見ても、牡蠣の養殖がさかんだという事に納得ですね。
ノリの養殖もおこなわれているという。。ノリもコンキリエでお土産で購入しましたが、出来上がりのみそ汁に添えるだけでも、磯残りがしました。
結構、黒く濃いノリでしたよ。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
景観:
4.0
人混みの少なさ:
4.0

クチコミ投稿日:2023/05/24

いいね!:5

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP