1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 札幌
  5. 札幌 交通
  6. JR札沼線 (学園都市線)
  7. クチコミ詳細
札幌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
JR札沼線 (学園都市線) 施設情報・クチコミに戻る

唯一?の沿線の観光名所、ロイズタウン

  • 3.5
  • 旅行時期:2023/02(約1年前)
しそまきりんごさん

by しそまきりんごさん(男性)

札幌 クチコミ:1116件

2022年3月12日に当別町内のJR学園都市線にロイズタウン駅が開業し、駅から徒歩7分(500mほど)ほか、駅と工場の間の無料のシャトルバスが、20分、30分、あるいは1時間おきに出ているなど、学園都市線で行ける新たな観光地として一躍脚光を浴びるようになりました。

もっとも、ロイズ(カカオ&チョコレート)タウンと言っても、内部のコンセプトは、宮の沢の白い恋人パークみたいなもので、白い恋人パークよりも規模や内容は簡素な感じでした。

チョコレート作りの体験コーナーは無いにしても、下手したら新千歳空港のロイズチョコレートワールドの見学だけでもよいかな?と思いましたが、ロイズタウンでは、学園都市線とコラボした学園都市線デザインパッケージのチョコレート商品や、ロイズタウン駅舎の模型、ロイズ仕様のKitacaなど、男の子や鉄道好きの方などに注目を集めそうです。

なお、工場の前にバラ園があるようで、6月下旬の見頃の時期にはきれいだと思います。バラ園は、そのほか、1駅手前のあいの里公園駅から徒歩10分(750m)のロイズあいの里公園店にもあります。

学園都市線沿線では、そのほかの見所として、百合が原駅から徒歩5分(400m)のところに四季の草花と庭園が楽しめる百合が原公園、あるいは太美駅から徒歩6分(450m)のふとみ銘泉万葉の湯や、かなり小規模ですが、あいの里教育大駅から4分(300m)のあいの里温泉なごみなどに利用してもよいのかもしれませんが、基本、沿線住民の生活路線で、観光路線としては、やや資源に乏しいです。

施設の満足度

3.5

コストパフォーマンス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
3.0
乗り場へのアクセス:
4.0
車窓:
2.5

クチコミ投稿日:2023/02/28

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP