1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 札幌
  5. 札幌 観光
  6. 八窓庵
  7. クチコミ詳細
札幌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
八窓庵 施設情報・クチコミに戻る

中島公園に移築された江戸時代初期の茶室

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/10(約3年前)
かるあみるくさん

by かるあみるくさん(男性)

札幌 クチコミ:24件

中島公園の日本庭園内にある茶室で元々は滋賀県長浜に江戸時代初期に造られた茶室です。八窓庵というのは八つ窓があるからというのが名前の由来だそうです。明治以降になり滋賀県内で何回か移転したあと1919年に札幌へと移築され、1971年には札幌市に寄贈され中島公園内に移築されました。
現在は日本庭園が開園している季節、時間なら無料で外観建学可能です。中に立ち入る事は出来ないですが、外からは自由に眺める事が出来ます。11月~4月は冬季閉鎖になるようです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
中島公園日本庭園内です。
人混みの少なさ:
5.0
貴重な江戸初期の茶室ですが誰もおらず
見ごたえ:
4.0
言われないとただの茶室に思ってしまうかも

クチコミ投稿日:2022/08/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP